みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
もうすぐ4月も終わりますね。
あっという間の1ヶ月です。新しい環境にはみなさまもう慣れましたでしょうか?
さて、本日は天候にも恵まれ絶好の参進日和♪
気候も安定し暖かい終日となりました。
境内もすっかり新緑に彩られております。

境内の参進ですが、季節によってその顔は様々です。
そんな境内をご紹介します。
たとえば春には桜舞い踊る風景。
暖かくもなり気候も落ち着きます。

夏には深い緑。
天気も晴れが続きますので、フォトウエディングなどにもおすすめです。

秋はもちろん紅葉。
イチョウの絨毯や赤く色づくモミジなど。
春と秋は婚礼の2大シーズンとなっています。

冬はなんといっても澄んだ空気と高い空。
日が落ちるのも早いので、篝火挙式などもおすすめです。
雪が降ると境内が一面の銀世界に。

いかがでしょうか?
お好きな時期に結婚式をあげたいですよね。
神前式見学会なども随時受付中です。
本日結婚式をあげられたみなさま、誠におめでとうございます。
末長くお幸せに。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさん☆こんにちは(>_<)
太田市の結婚式場ティアラグリーンパレス
フロントの綾部理紗です!
まもなくゴールデンウィークですね☆
ティアラグリーンパレスのゴールデンウィークは結婚式がございます!(^^)!
秋に結婚式をお考えの新郎新婦様!!
このゴールデンウィークに神前式をまじかで見学できる絶好のチャンスですよ☆
見学後は境内を散歩しながらお花見もオッケー✿
ご予約承り中です(^^)
最後に・・・
冠稲荷神社の巫女が教える三々九度のやり方の動画です!
神社婚・神前式をお考えの新郎新婦様!
誓杯の儀(三々九度)とは、神前式で行われる儀式の一つで
神様の前で誓う3つのこと(先祖への感謝・2人の誓い・子孫の繁栄)
の儀式です♪
これを見れば神社婚・神前式で行われる三々九度はばっちりです☆
神前式っていいものですよ・・ぜひまじかでこの雰囲気を感じてみてください❤
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日は雨、その前は夏のような暑さとめまぐるしい天気となってますね。
打って変わって本日はお日柄もよく、良い天気に恵まれました。
七五三や初宮など境内も多くの方で賑わいを見せました。
大前神前式も取り納められ、たいへんおめでたい雰囲気でございました。
桜はすっかり葉に変わりましたが、まだまだ見頃のお花はありますよ。
たとえば聖天宮の前にはツツジが見頃ですし、八重桜もまだまだ咲いております。
オオデマリ(紫陽花に似ています)やしだれ桜なども今が見頃になっています。
神社情報ではシクラメンも咲いているとか。
参進のお写真にも大変映えますね。

境内も春から夏へと少しづつ姿を変えております。
色鮮やかな春から緑眩しい夏へ変わる神社、ぜひ一度ご覧くださいませ。
本日ご婚礼のみなさま誠におめでとうございます。
末長くお幸せに。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさん、こんにちは!
プランナーの中里綾乃です。
桜の季節は華やかに彩り、またこれから迎える初夏の新緑も待ち遠しい頃となりました!
そして先日、結婚式を担当させていただいた新婦さまから、二人目の赤ちゃんを御出産されたことと、ティアラグリーンパレスに遊びに行きました〜というご連絡を頂きました!
こちらの新婦さまとは、わたしの子どもと二人とも同級生で、すごいご縁を感じますねーって話をしていた方なんです♬
また別の新婦さまからも、赤ちゃん産まれましたーとたくさんのご連絡を頂く度に、結婚式をしたあの頃から、今までの2人のストーリーを近くで感じることができ本当に嬉しいなぁと思っています♬
お子様がもう3歳ですとか聞くと、あれから3年かぁ〜っとお互いしみじみしちゃいます。
たくさんの幸せの瞬間を見せていただき、それぞれのストーリーがそれぞれに温かいです♡
冠稲荷神社ティアラグリーンパレスのプランナーとして私が本当に嬉しいなと感じることが、ずっとたくさんの方々と繋がっていられること。
結婚式をしたのはあの頃、安産祈願はあの頃、初宮はあの頃、その節目節目にお会いできてそれがとても幸せです♬
これからも冠稲荷神社ティアラグリーンパレスのファミリーの方々に、たくさんの幸せが訪れますように♬

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話 0276-32-2111
フリーダイヤル 0120-32-4122
皆様こんばんは!
チーフプランナーの深井美沙です☆
先日、桜の満開のなか大前神前結婚式が執り行われました✿
披露宴会場内は桜をイメージしたお花を✿♡
新婦様らしい、可愛らしく華やかに仕上がりました(*^_^*)
お花屋さんが親身になって打ち合わせしてくれたおかげですね♪
今回はお子様も沢山いらっしゃるという事で演出にこちらを、、
☆★☆バルーンスパーク☆★☆
演出の一つてして行われるバルーンスパークとは、新郎新婦が各テーブルにおじゃまして大きな風船を割りに来てくれます!
そうすると、パーーン!と大きな音がして風船が割れたあとに、中に入っているハートの風船がふわっと舞い降りてくるとっても可愛らしい演出です♡
お子様たちも風船に大喜びでしたね(*^_^*)
ウェルカムドリンクに設置したポップコーンビュッフェ♪
色んな味があり、みなさんには飽きずにお待ちいただけました!
バーカウンターを利用した新郎様によるカクテルシェイク☆!
今までの感謝の気持ちを込めて作った
カクテルをお父様と一緒に(*^^)v☆
サプライズで呼ばれたお父様も、びっくり!!
とっても作るのが上手で当社のスタッフも驚いていました!
いつもは照れくさくて言えない感謝の気持ちも、このような演出で感謝の気持ちを伝えましょう!
来て下さった人たちのために、たくさん楽しんでもらいたいという気持ちが詰まった披露宴になりました♡
お料理も、ケーキもたくさん悩んだかいがありましたね♪!
祐輔さん智美さんいつまでもお幸せに(^O^)♡
また、お気軽に遊びに来て下さい!
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
朝方からあいにくのお天気でしたが、午後からは晴れ間も見えましたね。
桜のピークは今週中までのようですが、その後の桜吹雪も実物ですよ。
桜のロケーションフォトも今がピークですね。
さて、本日の挙式レポートです。
雨の中の参進となりましたが、無事に境内を進まれました。
新郎新婦様共に和傘での参進となりました。
境内を桜が彩り、幸せが降り注いでいるようです。

本日ご婚礼の新郎新婦様、誠におめでとうございます。
どうぞ末長くお幸せに。
さて桜満開の境内ですが、個人的にオススメしたいのが夕方ライトアップ後の桜です。
夕方18時ごろの風景です↓


これはまだ完全に日は沈んでませんが、昼間とはまた違った良さがありますよ♪
桜もそろそろ見納めでしょうか?
冠稲荷神社では来週16日までが春の花祭り期間。
春の花祭りライトアップ期間中に、ぜひ一度ご来館くださいませ。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをごらんいただきありがとうございます。
日々、みなさまに神前式と冠稲荷神社ティアラグリーンパレスに興味を持っていただきたく更新中です♪
本日は暖かく、春真っ盛りといった気候でしたね。
さて、日々境内の自然や花々をお伝えしている当ブログですが、そんな境内の様子をご紹介。
まずはご家族での集合写真を撮られる大鳥居前。
春には桜がよく映えます。日本人としても桜は象徴の一つですね。
夏には深緑、秋には紅葉と、季節によって様々な表情に変わります。

参進を行う境内にはもちろん木瓜の花。
木瓜の花をバックに挙式スナップもいかがでしょうか?
夏頃には紫陽花が境内を彩ります。 

自然豊かな境内で、ぜひ参進やロケーションフォトを
お気軽にご見学くださいませ。
本日ご婚礼のみなさま、誠におめでとうございます。
末長くお幸せをお祈りしております。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
いよいよ明日からは4月ですね。
新年度、新社会人。新しい事がいろいろありますね。
さて、ティアラグリーンパレスではそろそろ桜や木瓜の花が見頃を迎えはじめました。

これからは春ロケの前撮り、後撮りなど境内でのお写真が多くなりますね。
桜と木瓜の花をバックにぜひとも素敵な1枚をお撮りください。
フォトウエディングも絶賛撮影中。
春は桜と木瓜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は澄み切った空。
一生に一度の思い出を四季折々の顔と共に残したいですね。

今年は少々開花がゆっくりですね。
満開の桜も素晴らしいですが、4月下旬の桜吹雪もぜひご覧いただきたいです。
新年度、4月からもぜひ宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスと冠稲荷神社、ならびに当ブログをよろしくお願いいたします。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
暖かい気候から一転、肌寒い陽気となりましたね。
三寒四温といいますが、なかなか暖かい日が続くのは難しいですね。
さてそんな気候ではありますが、話題は暖かく。
本日もおめでたいことにご婚礼がございました。
神前式を挙げられた新郎新婦様、誠におめでとうございます。

雨の中での参進でしたが新郎新婦の方には番傘、参列者の方には傘をさしていただき取り納められました
雨が弱まっている時にお進みいただきました。
せっかくの挙式なのに雨か・・・とお嘆きの方もいらっしゃるかと思いますが、雨の日の挙式は縁起が良いものなんです。
日本では雨は恵の雨、また「雨降って地固まる」という言葉があるようにポジディブな意味合いが多いです。
雨を幸福にたとえ「雨が降る」=「幸福が降り注ぐ」なんて意味合いも。
どんな天気でもその日が新郎新婦様にとって特別な日であることには変わりありませんね♪
ご結婚誠におめでとうございます!
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
境内の花々も色づき、春もうららといった様子ですね。
寒がりな私には暖かくなってくる気候が嬉しいです。
さて、神前式を行う際には様々な儀式がございます。
境内を行進する参進の儀、お祓いを行う修祓 (しゅばつ)などなど。
日常的に聞きなれない、慣れない儀式が多いかもしれません。
儀式の一部はご列席された方にもご参加いただくことがあります。
今回はご列席される方のための神前式を紹介したいと思います。
巫女が儀式の最初に「ご低頭くださいませ」と言います。
これは文字どうり頭を下げる事です。
儀式の後には「お直りくださいませ」で頭をあげます。
また新郎新婦様のお父様には玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行っていただいております。
玉串の根元を神前に収め、二礼二拍手一礼。
お父様の腕の見せ所ですよ!(?)
また神前式のときに撮影OKですか?とご質問をいただくことがございます。
冠稲荷神社ではお席から移動したり立ったりすることはご遠慮いただいておりますが、神前式の撮影はOKです。
ぜひ新郎新婦様の一生に一度の御姿をお収めください!
ご家族・ご親族・ご友人、心一つに神前式を行いましょう!

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします