カテゴリー別アーカイブ: ウェディング

木瓜の花満開!参進厳かに。

皆さまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。

 

最近は気候も落ち着き、暖かい陽気が続きますね。

神社の木瓜の花も満開となりました。

先日ご婚礼の方も、木瓜の花が咲き誇る中での大傘参進となりました。

h28_0320_t02 h28_0320_t03

 

桜はもう少し先ですが、桜の時期の参進・春ロケなどとても人気です。

境内には多くの桜の木がありますので、これからの時期、どうぞお気軽にお立ち寄りください♪

神前式で行う冠稲荷神社の誓盃の儀とは?

皆様こんにちは!
プランナーの小林保奈美です。

本日は神前式で新郎新婦様に行って頂く
儀式の1つ誓盃の儀(三々九度)についてご案内致します。
102

誓盃の儀とは三つの盃でお神酒を分かち合うことです。
小さい盃は先祖への感謝、中くらいの盃は2人の誓い、大きい盃は子孫繁栄を意味しています。
神前式というとこのシーンをイメージする方もいらっしゃる
のではないでしょうか。
今回巫女さんがお式の中で行う冠稲荷神社の誓盃の儀(三々九度)のご案内してくれました!
ぜひお式前などにご覧ください。

 

木瓜のシーズン!初午大祭!

皆様こんにちは!
プランナーの小林保奈美です。

ここ最近とても春らしい気候が続き本日も
とても過ごしやすい1日でしたね!

あたたかい気候により木瓜の花もたくさんつき始めて
参りました!
小さな花がたくさん集まってとっても情熱的な赤が大きく咲く
ことで境内もとても華やかになります。

今週、20日は初午大祭も開催されますのでぜひ
お時間がつく方は境内に遊びにお越しください♪
木瓜フォト

ウエディングケーキの由来

皆様こんにちは。デザイナーの飯島です。

 

披露宴で欠かせないものの1つがウエディングケーキ!

一般的に入刀用の「イミテーションケーキ」、実際に食せる「生ケーキ」の二種類がございます。

最近では「生ケーキ」が主流のようで、その後の「ファーストバイト」「ケーキサーブ」へと演出が繋がります。

 

ではそのウエディングケーキ、いつ頃からあるのでしょうか?

諸説ありますが、古代ギリシャにおいて花嫁の頭上に砕いたビスケットを撒いたことが起源と言われ、現在の形に近くなったのは18世紀頃と言われています。

この時代ですと生クリームを使ったものではなく、シュガーケーキやフルーツケーキが主流だったそうです。また3段ケーキもこの頃生まれました。

 

婚礼の演出でお悩みの方は、その由来や歴史を考えてみると面白いかもしれませんね。

__ 2

 

もう春はそこまで来てます(^^)神社婚!春特集~

こんにちは(^^)
ウェディングプランナーの鍋谷理紗です♪

境内の木瓜の花もだんだん色づいてきました!(^^)!

もう春ですね★
3月下旬から4月上旬は木瓜の花✿と
大鳥居の桜がとっても綺麗に開花します!

毎年結婚式、前撮りでもにぎわいます(^^)

2

 

7

 

また4月結婚式の方は桜を使用したお飲物やお料理など季節を
会場の中でも感じていただける演出もございます(^^)

こちらは木瓜の花をイメージした
乾杯シャンパングラスに飾りつけたものです♪


__ 3 (8)

 

自然豊かな神社で参進し
会場の中でも和をイメージしたコーディネート素敵ですよ(^^)

人生一度の結婚式日本にしかない四季を感じながらの
挙式は感動な時間になりますよ❤

ハニーウェディング♪

皆様こんちは!
プランナーの小林保奈美です♡

2月に素敵なお2人の担当をさせていただきました。
披露宴後のお写真撮影中の1枚♪
ウェディングフォト①

お2人の披露宴は「蜂」がモチーフになっていて
テーブルラウンドやプチギフト、ケーキにも
幸せの蜂が飛んでいました♡

とってもユーモアがあって笑顔が素敵なお2人、
これからも楽しい家庭を築いていってくださいね♡
心からおめでとうございました!

本日の参進レポート!

皆様こんにちは。宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。

デザイナーの飯島です。

本日3月5日に神前式が取り納められました

天気が心配されましたがなんとか持ってくれたようです。

 

本日の新婦様のご衣裳は色打掛。

色鮮やかな模様が白無垢とはまた違った雰囲気で素敵です♡

CIMG2098

 

参進も厳かに……。颯爽と進む姿が素敵です。

参拝に来られていたお子様から「おめでとう」と小さく祝福の声が。

皆の祝福を受けた花嫁行列、微笑ましい限りです。

 

CIMG2090

木瓜の花の開花はもう少しのようですが、境内の緑は一年中ございます。

本日挙式のご両家様、誠におめでとうございます。末長くお幸せに♡

ウェディングパーティーレポート更新!❤

こんにちは(^^)
ウェディングプランナーの鍋谷理紗です♪

ウェディングパーティーレポート更新です!

11月に結婚式を挙げられました新郎新婦様❤
挙式から披露宴までの写真とお二人のコメントが掲載になってます☆

挙式のイメージから披露宴演出の参考に・・・♪

0699otsuka271103G


武彦さん香織さんウェディング特集❤

本日はひなまつり!ひなまつりにこめられた思いとは?

皆様こんにちは!
プランナーの小林保奈美です。

本日は3月3日ひなまつりです!
皆様はひなまつりに込められた思いを御存じですか?


   ひな人形には生まれた子どもが、健やかに優しい女性に育つようにと親御様の思いがこめられているんです。お雛様を形代と考えて、災いがふりかかりませんように美しく成長して、人生の幸福をえられますようにという思いがあるそうです。
日本の素敵な文化ですよね!意味を知るとより大切につなげていきたい行事だと強く思います。
ぜひ素敵なひなまつりをお過ごしくださいね♪
0384otsuka271103G
ひなまつりウェディングを考えるなら衣裳を十二単衣にするととっても可愛いですよ♡!

もうすぐ木瓜の花シーズン

皆様こんにちは!
2月も今日で最終日です♪

3月になると冠稲神社名物の木瓜の花のシーズンになります!
開花時期は3月の20日前後ですが今年はすでにたくさんの
つぼみがついておりますのでいつもより少し早めにご覧いただけそうです♡
046 (3)

ロケフォトもおすすめ!3月の自然いっぱいの宮の森も
楽しみにしていてください!

IMG_2757