【紅葉真っ盛りな神前式✿】ウェディングレポート PART3

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

ぐっと羽を伸ばしてお出かけしたい時ってありますよね

そんな時はぜひ冠稲荷神社へ

広い境内でパイシュー片手に過ごされてはいかかでしょうか?

では前回からの続きです!!

❁挙式❁

紅葉が最高潮を迎える中…「神前式」が執り行われました

大鳥居前から宮司の先導で新郎新婦様、参列の皆様は拝殿へと向かわれます

紅葉の絨毯も見ごろとなりとても素敵なお写真を撮ることができました!!

赤い鳥居と黄色の紅葉のコントラストがとっても綺麗ですね✿

手水舎にて御手を清めていただき参道へと向かってまいります!!

右手に広がる紅葉の絨毯が本当に素敵ですね!!         綺麗すぎてそれしか言えないのでお許し下さい…

いよいよ神前式のスタートです!!

修祓・祝詞奏上・三々九度・誓詞奏上ののち行われるのは

「縁結びの儀」です!!!!

巫女さんが一つ一つ手作りしている縁結びを使った思わず素敵な笑顔になってしまう儀式です✿

そして神様への感謝として巫女舞を奉納致します!!

15分ほどで神前式が行われます

挙式後はご家族様やご友人の方との写真撮影タイムなどを行わせていただいております

次回は披露宴の様子をご紹介致します!!


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【挙式の流れ・演出の意味を学びましょう✿】ウェディングレポート最終話♡

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

最近は寒かったり、暖かかったり。。。
毎朝中に着るものや羽織るものに困ります( “˙_˙”;)
寒い日は、動き出すまでに時間がかかってしまうので早く春になって欲しいです
皆様もお体には引き続き十分注意してお過ごしくださいね!!

さて、本日は前回の続きからお話させていただきます( ๑>ω•́ )ﻭ✧
本日で、12月6日の新郎新婦様ウェディングレポートは最終話です

では、玉串奉奠が終わったとからご紹介させて頂きます
「神楽奏上」(かぐらそうじょう)です!!
巫女さんが
千早と緋袴と言う装束を着て舞を奉納する事で、
白い小袖に緋袴(ひのはかま)を身につけた巫女が
左右交互に回りながら舞うものなんです
°˖◝(*゚▽゚*)◜˖°

<浦安の舞>
三河神前挙式でご紹介させて頂く神社では、
浦安の舞」と言う舞いが奉奏されます。
浦は入り江の事(強い波が立たない場所)と
心と言う意味があり、
安はそのまま心の平穏を表しているんです。
舞進むうちに心を平穏にして神様と繋がりやすくしています

<舞の意味>
このように神前挙式で奉奏される、巫女舞いは、
私生活や職場、地域の中で争い事がないように、
結婚したお二人だけではなく、ご親族の皆様、
さらには世界の平和までに及ぶ素晴らしい舞いなんです

続きまして「鈴のお祓い」です!!
先ほど巫女舞のご紹介をさせていただきましたが、巫女舞の際に巫女さんが手に持っている鈴と同じものです
|ω•๑`)
この鈴の名称を「鉾鈴」と言います



画像の通りゲストの皆様含め、新郎新婦様はご低頭して頂きます!!

この鈴の効果についても少しお話させていただきます( • ̀ω•́ )ゞ
鈴には、「邪なるものを祓う力」があると考えられています。
澄んだ音で神の御霊を引きつけ、御霊の昂揚を期待し、より大きな御神徳を得ようとするのです!!



鈴は鳴らして使ってこそ、意味があるのですね

もう一つは、「心をひきつける」効果があると言われています。魔除けや、神様を呼ぶ効果があると考えられています。

神社のお参りにいくと、必ず鈴を鳴らしますね。

  • 邪なるものを祓い
  • 心をひきつける

この効果があると言われています!!

最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました( ᵕᴗᵕ )!

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【縁結びの儀✿巫女の手作り縁結び】ウェディングレポートPART3♡

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

来週で1月が終わりますね・・・
なんだか年が明けてからがとても早く感じます( ´ ᐞ ` )
まだまだ、STAYHOME週間は続きそうですが、息抜きも忘れず頑張りましょう!

さて、本日は前回の続きからご紹介させていただきます
前回は誓詞奏上までをご紹介させていただきました!!

お待ちかね!!
指輪の交換です
ここでは「縁結びの儀」と呼びます٩(¨ )ว

こちらは、見えない紅い糸で結ばれたおふたりが縁結びの紐を神前で結び合うことにより、確かな縁を深めるという冠稲荷神社オリジナルの儀式です!

縁結びの儀に使用致します、縁結びは
冠稲荷神社の巫女さんが手作りで作成しております

こちらは『指輪交換』に変更することも可能です◎
神前式では縁結びの儀を行い、披露宴内で指輪交換をするという方もいらっしゃいます!!

続きましては神前式で行う儀式の一つである、
「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」
漢字が難しいですよね(*^m^*) 

作法の前に、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の意味についてカンタンにご説明します!!

まず、「玉串」とは何でしょう?
玉串とは、神さまが宿るとされる榊(さかき)という木の枝に、紙垂(しで)や麻を結びつけたものです。
「奉奠」とは「つつしんで供える」という意味を持ちます!
つまり「玉串奉奠」とは、「玉串を神様にお供えする」儀式のことなんですね

他にも、お宮参りや七五三、安産祈願、地鎮祭(じちんさい)など、神道のいろいろな儀式において、玉串奉奠は欠かせない存在です。
「神前式」も神道にもとづいた式なので、式のなかで玉串奉奠が行われます(ღˇᴗˇ)。o♡

それでは作法について詳しくご紹介させていただきます

1  神職から玉串が渡される
神職が二人のもとへ玉串を運んできます。
新郎→新婦の順に差し出されるので、二人は受け取る前に、軽くお辞儀をしてください。

2  玉串を受けとる

受けとり方には作法があります。
まず右手で、玉串の根元を上から持ちます。
つぎに、左手を葉先の下に添えます。

3  姿勢を正して、神前へ

玉串を胸の高さに持ち、姿勢を整えます。葉先がやや高くなるように持ちましょう。
そのまま二人いっしょにご神前へ進んで、 玉串を置く「玉串案」という台の一歩手前で止まります。

4  神前へお辞儀

5  神様への「祈念」

お辞儀が終わったら、玉串を右へ回して、手前に根元を持ってきます。
左手を根元へ降ろします。
神前へ向かって玉串を立てた状態で、目を閉じて祈りを込めてください。
「幸せな家庭が築けますように」
「2人を出会わせてくれたことに感謝します」
神聖な気持ちで胸が満たされそうですね。
こういった神様へのお祈りを「祈念」といいます。

6  玉串を神前にそなえる

ふたりの「祈念」がこもった玉串を神様へ捧げます。
捧げ方には細かい作法があるので、これからご説明しますね。

①玉串を回して、根元を神前へ向ける

玉串は根元が「受けとる側」なので、捧げるときには神様の方へ根元を向けておく必要があります!
まず、右手を根元から離して、玉串の真ん中あたりを下から持ちます。
玉串を時計回りに回し、根元をご神前へ向けましょう。

②神前に玉串を置く

根元がご神前を向いたら、左足から一歩前へ進んで、そのあと右足もそろえて姿勢を正します。
ご神前の玉串案(台)に玉串を置きます。
今度は右足から一歩下がります。
つづいて左足をそろえて、姿勢を正しましょう。
細かくてちょっと疲れたかもしれませんが、これで無事、神様に玉串をお供えできました

7  神様へ「二礼二拍一礼」

最後に、あらためて神前へ向かってお礼をしましょう。
二人だけでなく、参列者全員でタイミングを合わせてするので、注意してくださいね
お礼は、「二礼二拍一礼」という、神社へ参拝するときの正しい作法にしたがって行います。

以上で玉串奉奠についてのご紹介は終了です
次回も続きからご紹介させていただきます!!

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【こだわり詰まった衣裳をご紹介☆ミ】ウェディングレポート PARRT2

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

寒さが柔らかくなってきたかと思いきや…

山間部では雪による事故が多発しております!!

皆様も遠く行かれる際はお気をつけ下さいませ

さて前回からの続きです!!

❁衣装❁

挙式では白無垢をお召しになられた新婦様

綿帽子がとってもよくお似合いです♡

新郎様は格式高い紋付羽織袴をお召しになられました!!

手元はこんな素敵なネイルが…!!!!

水引や鶴などなど和テイストのネイルがとっても素敵でした♡

ヘアはアップスタイルでタッセルお花や…

玉かんざしなどを使いました!!

挙式後は色打掛にお着替えされました!!!!

お着替え後をパシャリしました☆ミ

白無垢とはうってかわり赤の打掛で大変身です!!

次回は挙式や披露宴の様子をご紹介致します!!


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【ご親族の皆様と過ごす素敵なご結婚式✿】ウェディングレポートPART1

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

この前新年を迎えたと思っていたら1月も半分となりました

寒さ対策と感染対策を行ってお過ごしください!!

さて本日は12月12日に執り納められました結婚式の紹介をさせていただきます!!

紅葉まっさかりの中神前式と披露宴が行われました

オープンキッチンとバーカウンターを兼ね備えた「シェーブルドール」というお部屋でした

❁ウェルカムスペース❁

ゲストの皆様を最初にお出迎えする「ウェルカムスペース」をご紹介致します

前撮りの写真をふんだんに使い素敵なウェルカムスペースとなっております

受付スペースには和を全開に感じられるものが!!

ご祝儀に飾られていた水引を可愛く大変身です!!

真ん中のダルマと「夫婦円満」のしゃもじが和な雰囲気を醸しています

会場前には和風なスペースがございます

和装での前撮り写真とちりめん細工が飾られております

そのお隣には純白のウェディングドレスに身を包んだ新婦様と新郎様の前撮りのお写真を飾らせていただきました

和と洋のバランスのとれた素敵なウェルカムスペースですね

素敵なお写真と共に飾られたのは「婚姻届」

ご家族様やご親族様は思わず足を止めてしまうほど素敵なウェルカムスペースでした!!

❁会場装飾❁

赤と黄を基準に白のアクセントが可愛いメインテーブル装花です✿

両脇にはプレゼント用のそのまま持って帰っていただけるアレンジメントをご用意致しました

また各テーブルには新郎新婦様から小さなプレゼントが…

ゲストお一人お一人にアルコールが置かれておりました

皆様に安心に披露宴を楽しんでいただけるように新郎新婦様からの思いやりのお気持ちを感じました

次回は新郎新婦様の衣装をご紹介します!!


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【神社婚は是非ここ冠稲荷神社で✿】ウェディングレポート♡PARRT2

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は前回の続きからご紹介させて頂きます\(*ˊᗜˋ*)/

文金高島田

上品で優雅な印象の日本髪。文金高島田は、結婚式で和装をする花嫁の伝統的な髪型で、高い位置で髷(まげ)を結ったものです。
自前の髪の毛を結うのが正式ですが、基本的にはかつらをかぶってつくります。

洋髪

近年は、和装に洋髪を合わせるスタイルも増加しつつあります。前髪のアレンジが幅広い洋髪は、個性を演出しやすく、かつらをかぶらないので頭が重くならない点がメリットです。
洋髪に和ものアイテムを合わせることで和モダンな雰囲気を演出したり、生花を使うことで思いきり洋風な雰囲気に寄せたりすることも可能。
洋髪は髪飾り次第で雰囲気が変わるので、髪型とバランスを見て選びましょう。

ショートヘア

一見、ショートヘアは和装との合わせ方が難しそうなイメージがあるかもしれませんが、アレンジ次第でファッショナブルに演出できるという強みがあります。
ウェーブをかけてふんわりさせれば、和装ならではの重厚感とのバランスがうまくとれ、ボブヘアならボリューミーなフラワーアレンジを組み合わせると、一段と和モダンな雰囲気になります。

以上が白無垢のご紹介でした

神殿にあがる前に
宮司・新郎様・新婦様は鈴を鳴らしていただきます(//∇//)
古来より鈴の清浄な音色は、邪気を祓い、神様を呼びだす霊力があるといわれています。

神殿にあがる際に、階段がございますが親切が常にサポート致しますので、困ったことがございましたらお気軽にお申し付けください

神主にお清めのお祓いをしていただきます

 

続きまして「三々九度」でございます!!

①巫女がお銚子から神酒(みき)を三回に分けて一つの杯に注ぐ

②三回に分けて神酒を口にする

③1と2を順番通りに繰り返す

《順番》

一の杯(小):新郎➡新婦➡新郎

二の杯(中):新婦➡新郎➡新婦

三の杯(大):新郎➡新婦➡新郎

是非参考にしてみてください

 

そして感動の「誓詞奏上」です!!

  • 結婚の報告

最初に神様へ結婚の報告をします。「私共は今日を佳き日と選び、〇〇式場の大前で結婚式を挙げました」といったような言葉を読み上げます。

  • 夫婦の誓い

次に、出会えた縁に感謝する言葉や、これからも助け合っていくことを誓います。「今後は信頼と愛情とを以て助け合い励まし合って良い家庭を築いて行きたいと存じます」といったような形です。

  • 締めの言葉

最後は締めの言葉を読み上げます。「何卒幾久しく御守りください」といった言葉を読み上げた後、日付と名前を言います。新郎が読む場合も、新婦の名前部分は新婦自身が読み上げます。

基本的に誓詞は神社で定型文を用意してくれます。しかし、「結婚の報告」「夫婦の誓い」「締めの言葉」の3つが書かれていれば、新郎新婦が自分たちで作っても構いません。オリジナルの誓詞を読み上げたい方は、定型文やインターネットに載っている例文を参考に自作してみましょう。

神前式では、誓詞を読み上げることによって新郎新婦が結婚を誓ったことになります!!

本日はここまでです
次回も続きからご紹介させていただきます!!

本日もご覧いただきまして、ありがとうございました

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

【一生に一度の記念の日✿一味違う衣装でおもてなし】ウェディングレポート♡PART1

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナー 久保田彩花です

本日は令和2年12月6日に挙式を取り納められました、新郎新婦様のご紹介です(๑•᎑•๑)


まずは「大傘参進」!!
この時期は、イチョウの葉が一面に広がっており、とても綺麗でした



正面からもとても素敵ですが、後方からお二人の後姿もとても綺麗に撮る事が出来ます
(灬ºωº灬)

※新郎新婦様以外のゲスト様には、マスクの着用のご協力をしていただいております。なお、写真撮影の際はマスクを外しての記念撮影を致します。
ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。

続いては「手水の儀」手水舎で、御手を清めていただきます☆

こちらで御手を清めることにより、神前にあがるのにふさわしい姿になっていただきます(^^)♪

いよいよ神殿へ!!
紅葉が真っ白な「白無垢」をより一層引き立ててくれます

 

ココで「白無垢」についてご紹介させていただきます

花嫁姿には、頭につける髪飾りであるヘッドドレスが欠かせません。
白無垢に合わせるヘッドドレスは、伝統的な綿帽子(わたぼうし)や角隠し(つのかくし)が代表的。どちらも日本ならではのアイテムで、白無垢花嫁らしい奥ゆかしさに拍車をかけてくれます。

綿帽子

和装スタイルの結婚式で花嫁さんが高い位置で結った髷(まげ)を文金高島田(ぶんきんたかしまだ)といいます。
綿帽子とは、その文金高島田の上に、頭を覆うようにかぶる丸い袋状のかぶりもののこと。
「結婚式が済むまでは、新郎以外の人に顔を見られないようにする」という意味が込められています。
自前の髪の毛を結わず、かつらを見られることが不安な方にとっても安心のヘッドドレスです。

角隠し

文金高島田の上にかぶる、帯状の布のこと。
頭を覆い隠すことが目的とされています。角隠しは、文金高島田を作る時に使う簪(かんざし)が見えるので華やかな印象になります。
白無垢だけではなく、色打掛や引振袖にも合わせられるアイテムです

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!!
次回はまた続きからお話させていただきます

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【披露宴ラストスパートです❀】ウェディングレポートPART7

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

少しばかり寒さを落ち着いてきましたかね??

春が来るのが待ち遠しいですね!!

さて前回の続きからです!!

素敵なカラードレスでご家族、御親族の皆様との写真撮影を楽しまれました!!

升タワーとブーケも素敵な写真が撮れてしまいました♡

お食事も落ち着いてきた頃…

新婦新郎様よりご両親様へ感謝の気持ちを込めたプレセントを贈呈させていただきました

今日まで育ててくれたご両親様へ感謝とこれからの「よろしくね」の気持ちをお伝えしました

締めのご挨拶は新郎のお父様にお願い致しました!!

そして新郎新婦様よりご列席の皆様へご挨拶いただきました

心温まる素敵なご挨拶を頂戴いたしました☆ミ

お先に新郎新婦様は会場から退場し…

皆様には撮って出しエンドロールを楽しんでいただきました

新郎新婦様も扉からひょっこりしておりました

最後に担当プランナーより新郎新婦様、両家のご両親様へご挨拶させていただきました

いつも里見はこの場面で大号泣してしまいます

半年以上一緒に打ち合わせを重ね作り上げたご結婚式

新郎新婦様とご両親様、そしてご親族の皆様の末永いお幸せを心よりお祈りしております!!

いつでも遊びにいらして下さいね♡

ご結婚誠におめでとうございます!!


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【新成人の皆様おめでとうございます❀】素敵なお写真が撮れました!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

1月10日に太田市の成人式が行われました!!

感染対策の為式典は行わず写真撮影のみでした

私たちプランナーもお手伝いさせていただきました!!

朝早くからご来館下さりお着付をさせていただきました

初めてご来館下さり、着物選び、前撮り、成人式当日と長く対応させていただいた方もちらほら…

我が子が旅発つような気持ちで皆様をお見送りさせていただきました!!

また、皆様に楽しくお過ごしいただけるようフォトアイテムなども作成しました…

お支度後皆様との撮影会を少し行わせていただきました

古典柄をシックで素敵に着こなされたり…

SNS風フォトフレームがこんなに美しくなるとは…       本当にお似合いです♡

赤のお着物に合わせたエクステやネイル、マツパがとっても素敵です♡

お母様ともとっても仲良くさせて頂けてとっても嬉しかったです!!!!

SNS風フォトフレームと青空の素敵な1枚が撮れました!!

素敵なヘアスタイルにパシャパシャが止まりません…

素敵なツーショットも撮らせていただきました!!

新成人の皆様、本当におめでとうございます

いつでも遊びにいらして下さい

お待ちしております♡


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【ボルドードレスでバルーンスパークを✿】ウェディングレポートPART6

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

ぐぐっと気温が下がって参りましたね…

朝はハンドルを握る手がキンキンで辛い時期ですね

しっかり体を温めて素敵な一日をお過ごし下さい

さて前回の続きです!!

素敵な升タワーの後お色直し退場された新郎新婦様

新婦様はHatuko Endouのカラードレス「Rebecca」をお召しになられました

腰から広がるボリュームのあるトレーンが目を引くカラードレスです

トレンドのボルドーカラーもまた素敵な雰囲気を醸し出します!!

新郎様はボルドーの蝶ネクタイが可愛らしいタキシードをお召しになられました

そんな素敵な衣装で再入場した新郎新婦様は各テーブルにて「バルーンスパーク」を行いました!!

「バルーンスパーク」とは新郎新婦がバルーンを割ると中から沢山のバルーンが飛び出す、とってもキュートな演出です

お二人のバルーンの中にはいろとりどりのハートが入っておりました♡

空中がふわふわと浮かぶハートのバルーンを皆様にキャッチしていたただきました

大きなバルーンスパークの魅力は新郎新婦だけじゃなくゲストも、音と動きでドキドキわくわくな気分で楽しめることです!!

全てのバルーンスパークが終了した頃お二人からゲストの皆様にサプライズ発表がありました…

当たりの赤いハートのバルーンをキャッチしたゲストに事前に新郎新婦で決めておいた当たりの色を持っているゲストにプレゼント♡

キャンドルサービスやフォトラウンドに代わるものとして人気になっていきそうですね☆ミ

次回は披露宴ラストスパートです!!


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします