令和3年2月の御朱印情報 ※2/19戌印情報追記しました
感染症予防対策として、混雑を避ける為、2月の限定御朱印も『書置き御朱印符(印刷)』のみとなります。
『冠稲荷神社の御朱印』のみ直書き可能な日時もございます。(下記参照)
御朱印の受付時間は、基本的には午前9時~午後5時までですが
直書きを行う日は、書置き御朱印符の頒布も午前10時~となりますのでご注意ください。
■社務所前にてお待ちいただく場合は、受付開始30分前からでお願いします。それ以前のお時間にはお並びにならないようお願いします。
■ご参拝の皆様には、マスクの着用をお願いしております。感染予防対策をとられた上でのご参拝、ご配慮、ご協力の程よろしくお願い致します。
■基本的に御朱印は、ご参拝者ご本人の為の参拝証としてお授けしております。特別な理由のある方のお申し出があった場合はお授けする場合もございますが、同じ御朱印を一人の方で数多く希望される場合、日時を変えて何度も同じ御朱印を拝受される場合等は、お断りさせていただく場合もございます。
【令和3年2月の限定御朱印『節分』『祈年祭』】
2月の限定御朱印です!
右が『節分』左が『祈年祭』
書置き御朱印符(印刷)のみとなります
2/1~末日までの頒布予定ですが、2/28は無くなり次第終了となります。
『節分』の御朱印には「不苦者有智 ふくはうち」「遠仁者疎道 おにはそと」とありまして
「くるしまざるものには ち あり」「じん に とおきものは みちにうとし」とも読みます。智をもって苦しまず、仁義を尽くして正しい道を歩みたいものです。
鬼に扮したきつねさん、コトリさん、うっしーさんが恵方巻を黙食しております。
厄除招福、心身健康に過ごされますようお祈り致します。
『祈年祭』(きねんさい/としごいのまつり)は2/17に五穀豊穣と国家の繁栄を祈願するお祭で、収穫を感謝しておこなわれる秋の新嘗祭と対になるお祭りです。
神職のきつねさんがお祓いをし、コトリさんが巫女舞を奉納しています。
実り豊かな一年になりますようお祈り致します。
初穂料 各500円
こちらの御朱印は書置き御朱印符(印刷)のみで日付は入りません。
【冠稲荷神社の御朱印】
2月に直書き可能な御朱印は、上画像の『冠稲荷神社の御朱印』のみです。直書き可能な日時は下記の通りです。
『冠稲荷神社の御朱印』直書き日時
受付開始:午前10時~
受付終了:平日は正午迄、土曜日は午後4時迄、そのほかは午後5時迄
2/1(月)(通常・丸文字可)※正午迄
2/6(土)(通常・丸文字可)※午後4時迄
2/7(日)戌の日(通常文字のみ)
※丸文字・ミニ御朱印は後日引取り、郵送のみOK
2/11(月祝)(通常文字のみ)
2/13(土)(通常・丸文字可)※午後4時迄
2/14(日)(通常文字のみ)
2/19(金)戌の日(通常・丸文字・ミニ可)※正午迄
※正午以降は、後日引取り、郵送のみ直書きの受付も行います。
※ミニ御朱印は混雑状況により後日引取り、郵送のみの受付になる場合もあります。
2/20(土)(通常・丸文字可)※午後4時迄
2/21(日)(通常文字のみ)
2/23(火祝)(通常文字のみ)
2/27(土)(通常・丸文字可)※午後4時迄
2/28(日)(通常文字のみ)
※上記の日程では、書置きのみの頒布も同様に午前10時~となりますので、ご注意ください。
※ミニ御朱印の受付は戌の日のみです。
※後日引取り、郵送の直書きは戌の日のみ受付致します。戌の日以外は、書置きか当日直書きのみ(上記の時間受付)となります。
【戌の日について】
『冠稲荷神社の御朱印』に戌の日は、季節の戌印が追加になります。
▲2/7(日)戌の日は、疫病退散の願いを込め『スイートアマビエちゃん』の戌印になります。
▲2/19(金)からの戌印は『木瓜(ボケ)と招き猫』となります。
そろそろ『冠稲荷のボケ』の花も蕾が目立ち始めました!
木瓜の花と開運招福の招き猫が入った戌印です。
※郵送希望の方は、スマートレターもしくはレターパックをご持参ください。
スマートレターは、御朱印帳1冊のみ、もしくはミニ御朱印のみの場合でお受けしておりまして、複数冊の郵送を希望される方はレターパックをご用意ください。
いずれもご来社いただいた方のみ受付致します。
※郵送の方のみにおつけしていましたおまけのはさみ紙は廃止となりました。ご了承ください。
【2月の神様御朱印】
月替わり2月の神様御朱印は、ヒッケンドウジです。
宇賀弁才天様の眷属としていらっしゃる十六童子の内のおひとりです。筆硯童子は、知恵と知識を司る筆と硯を持っていらっしゃる学業成就の神様です。
本地は金剛手菩薩さまで姿を変え、書記係として宇賀弁才天様にお仕えしています。
2/1~2月末日まで頒布致しますが、末日2/28は無くなり次第終了となります。
初穂料は500円です。
【そのほか】
・通年頒布している御朱印として、『七福神御朱印』『縁結び御朱印』もございます。
『縁結び御朱印』については、あまり数のご用意ができませんので、おひとり様1枚のみの頒布で当日分がなくなり次第終了となります。
(日によってご用意の枚数も変わります)
※尚、いずれの御朱印もご参拝の証としてお授けしておりますものの為、ご来社されていない方への郵送での頒布はお受けしておりません。
・昨年12月に初回分が終了しておりました『冠きつねちゃんの御朱印帳』は、頒布ご用意整いました。
御朱印帳につきましては、 こちらからもお求めいただけます。>>御守頒布サイト
(郵送頒布は、送料も含まれた価格となります)
※『冠きつねちゃんの御朱印帳』は大変ご好評いただいておりまして、御守頒布サイトでは、若干制限した数ずつでご用意しております。準備整い次第、また再開致しますので、お手数おかけしますが、数日後にまた再度ご確認をお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。