令和7年9/28(日)は木瓜の実収穫祭です
群馬県指定天然記念物『冠稲荷のボケ』は今年も春に花を咲かせ、そして、たくさんの実りがありました。
恒例の『木瓜(ボケ)の実収穫祭』は令和7年9/28(日)に開催致します。
『冠稲荷のボケ』のもと、縁結び、子宝、安産、子育て、健康諸願成就を祈願致します。
(▲祭典の写真は、昨年の収穫祭の様子)
今年も猛暑が続きましたので、収穫祭を前に熟しきってしまう実が多いかと思います。
◆『木瓜の実収穫祭』
令和7年9/28(日)午前11時より祭典
『冠稲荷のボケ』の御前にて祭典を執行致します。(参列自由)
縁結び、子宝、安産、子育て、健康諸願成就を祈願致します。
雨天時には祭典を拝殿で執り行います。
◆張り子の冠ごーちゃん
(▲冠ごーちゃん)
◆初穂料一体 1500円
令和8年の干支である午(うま)のごーちゃんの張り子です。
手のひらに乗る可愛らしいサイズの張り子の御守です。
黄金に輝く木瓜の実を首にかけ、胎内には御守札が入っています。
木瓜の実収穫祭の祭典にてご祈祷をしてから授与を開始致します。
拝受された方は、神棚やご自身のお部屋、玄関などに大切にお供えください。
これからの一年、御身を護り、神様とのご縁を導いてくれることでしょう。
お役目を終えた際には、当社の古神札納殿へお納めください。
(※屋外のいなり白狐社にはお納めされないようお願いします)
『張り子の冠ごーちゃん』は、祭典にてご祈祷後、準備整い次第授与を開始致しますが、収穫祭以降もおわかちできる数がございますので、ご都合に合わせた日程でご参拝ください。
(なくなり次第終了/社務所受付:毎日午前9時~午後5時)
◆木瓜の実収穫祭限定御朱印
◆初穂料 一体 500円 (書置き/印刷のみ)
木瓜の実収穫祭記念の限定御朱印です。
張り子の冠ごーちゃんと、今回は張り子になったきつねさんとコトリさんです。いつも棒線おめめのふたりが、おめめぱっちりになっています。
暑い日が続くと金木犀の開花は遅れるようなので、開花は収穫祭に間に合わないかもしれませんが、今年はどうでしょうか?背景には金木犀の花が描かれています。
こちらの御朱印は、収穫祭に先がけ9/11より頒布開始します。
収穫祭の9/28以降なくなり次第終了となります。
皆様に神様のお恵みがございますよう、お祈り申し上げます。