みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です☆
GWも過ぎまして、
みなさん充実した休日をお過ごしいただいたこと思います。
子どもの日や母の日、みなさんはどうすごされましたか?
母の日は、お母さんに日ごろの感謝を伝えられる
とても大切な日ですね♪
私は母に花をプレゼントしました☆
改めて・・
自分がここまで成長できたのと、
幸せな家庭を持てたのは、
お母さんとお父さんの出会いがあったからで、
お母さんがずっと私の味方でいてくれたからだって感じました。
私自身も娘から保育園で作った「ママ大好き」と書いたタオル掛けを
もらい、母になった喜びを感じました!
これからも、これから父の日とか、
誕生日とか、結婚記念日とか、毎日たくさんの記念日があります♪
そして、それ以外にもきっと自分にしかない大切な日があるはず♪

ということで、
今日は何の日?
今日、思い立って調べてみたら・・
アイスクリームの日!!!!!
東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)が、アイスクリームのシーズンインとなる5月9日に記念イベントを開催したことから、この日に制定したということでした☆
みなさんも自分だけにしかない大切な記念日を探してみてください♪
みなさんこんにちは(^^)
プランナーの中里綾乃です♪
結婚式をする新郎新婦様を担当させて頂いたり、
結婚式をお考えのお客様にご案内をさせて頂いたり、
また、結婚式後に遊びにきてくださる皆様をみて感じたことがあります。
それは・・

1つの結婚式にはたくさんの想いが込められているということ。
お腹にいる時から、
どんな時も途切れずに注ぎ続けたご両親の大きな愛情、
初めての寝返り、初めてのハイハイ、初めての笑顔・・・
どんな時も一番近くで見てきたから感じる想い。
会うたび、「大きくなったね」って言ってくれる親戚の人。
自分では感じない成長を言葉にして伝えてくれて、
何かで集まるときは、みなさんの顔を見ると安心する。
お父さんの兄弟、お母さんの姉妹、
私たち家族にとっての大切な存在のみなさんへの想い。
楽しくて笑ったり、辛くて泣いたり、時に怒ったり、
そんな喜怒哀楽を常に共有してきたお友達。
《1人じゃないんだ》って思わせてくれた、大切なお友達の想い。
初めて自分が働いて思ったお父さんとお母さんのたくましさ。
今度は自分もそうなるように、そうなれるように、
ドキドキして迎えた入社初日。
緊張を和やかにしてくれた上司の方々、
一緒に手を取り合って頑張った同僚のみんな、
仕事の楽しさと責任感を教えてくれた職場の方々への想い。
人それぞれ育ってきた環境があって、
たくさんの出会いもあって、
人生の中で出会ってきた人に、
言葉にして《ありがとう》を伝えられるのが結婚式。
招待状は、自分の手から贈る感謝状です。
だから、あなたが出会ってきた大切な人に、
あなたの結婚の報告と
感謝の気持ちを一緒に届けて欲しいなって、
プランナーとして強く思います。
ちょっとまじめな内容になってしまいましたが・・
伝えたいことを書いてみました♪
みなさん、絶対思います。
《やっぱりいいね、結婚式》

皆様こんにちは!
プランナーの小林保奈美です。
ゴールデンウィークも今日で終わり、明日から仕事
という方が多いのではないでしょうか。
本日はとても天気がよくティアラグリーンパレスにも
たくさんの方が遊びにお越しくださいました♡

ただ今新緑の季節で緑がとてもきれいな神社です!
ぜひ一度、朝の運動やお願いごと、お散歩なんでも
かまいませんのでふらっと緑豊かな自然に癒されにきてください♡

たくさんのパワーを吸収し、また新たな気持ちで
お仕事や学業をがんばりましょう!
癒しスポット、冠稲荷神社で皆様の御来館をスタッフ一同心からおまちしております!
皆様こんにちは、プランナーの小林保奈美です。
4月も後半になりまもなく5月を迎えようとしていますね♪
冠稲荷神社はまだまだピンクのお花が咲き鮮やかな
境内です!
5月を迎えてもまた素敵な冠稲荷神社、お写真にて
御紹介致します♪
前撮りの1枚♪
白のウェディングドレスが緑に包まれることにより純白のドレスが映えナチュラルで素敵なお写真です♡
5月フォトもぜひご検討してみてください♪
緑と赤のコントラストがとっても素敵な季節、、、フレッシュで気持ちの良い境内で心ゆくまでお過ごしください♪
みなさんこんにちは(^^)v
プランナーの中里綾乃です。
結婚式のお打ち合わせをさせて頂く中で、
花嫁衣装を選ぶときって、
新婦様がとても楽しくわくわくする時間だと思います。
白無垢・色打掛・ウェディングドレス・カラードレス♪
たくさんたくさん楽しくなりますよね(*^^*)☆
あれっ???
前にも衣装を選んだ記憶が・・
何か忘れていないかなって・・
あっ!!
思い出した!!
成人式の時に選んだんだ!!
振袖!!!!!
そうです・・成人式の振袖の写真を思い出すと、
ちゃんと残っていたかなって思い返すことがあると思います。
その写真って結婚式にも使えるし、
将来自分の子どもにも見せてあげられるし、
なにより!一生に一回しかない20歳の成人式、
もっともっと大切にしてもらいたいなって感じます。
その時は、成人式だから振袖を着る。
でももっと大人になったら、自分の輝く20歳のあの頃に変わります。
だから、後悔して欲しくないから、
私は写真で振袖の写真を残すことをおすすめします。
私もできるなら20歳をもう一度迎えたい・・泣
過去は過去です。
そうなる前に、これから成人式をするみなさん、
成人式のお子さんをお持ちの親御さん、
たくさん素敵な思い出を残してくださいね♪♪

みなさまこんにちは!デザイナーの飯島夏実です。
4月も中旬に入り大鳥居の桜も緑が目立ち始めました。
満開の桜もきれいですが、散る直前の桜吹雪もまた特別。
さてそんな桜吹雪の中の参進をご紹介。


が、写真でなかなか伝えづらい風景……。(実際桜吹雪すごかったです。ブワーってなってます。本当です。)
肉眼に勝るものはないということで。ぜひ来年の春ご覧下さい。
しかし桜もまだ終わりではありません。
境内にも様々な桜がありますし、しだれ桜はもう少し。
八重桜は今頃が丁度見ごろでしょうか?館内カフェ入り口からご覧いただけます。

境内が桜色から緑色に変わると、夏の空気が近づいてきているような気がしますね。
四季を感じる境内。ぜひ季節の変わり目をご覧下さい。
こんにちは(*^_^*)
チーフプランナーの中里綾乃です。
結婚式できる衣装、それは一生のうちで一回着ることができる
憧れの衣装ですよね♪
伝統てきな白無垢に綿帽子で挙式をしたいという方、
白無垢を着てヘアはドレスのときのように横に流したいという方、
色打掛で個性を出したり好きな色を着たいという方、
かっこよく、黒の引き振袖も捨てがたいな~という方、
本当にさまざまな方がいらっしゃいます。
「何を着たら良いのかわからない」
「イメージできない」
こんな方もいらっしゃると思います!!
安心してください!!
プロの味方がついてます☆
どうしたらいいかわからないというかたへのおススメは!!
1度色々着て体験して、比べてみるということです。
綿帽子かぶる予定じゃなかったけど、当日は綿帽子にしましたという方もたくさんお見かけいたしました。
一生に一度の晴れ舞台!!!!
失敗や後悔なんてしてほしくありません・・
だから!!まずは、何も決まっていなくても、
試してみましょう♪
素敵な結婚式をお迎えできることを祈っています♪


今は、新郎さんの紋服もたくさん種類がありますので、
2人でたくさん着て楽しんでください♪
みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です☆
春は、たくさんの希望と夢をのせた季節で、
晴れの日は、みんなが今日も頑張ろうって思えるような
そんな素敵な力をもってますね♪
冠稲荷神社もまだまだ春日和♪
お花見まだしてなーい!!という方♪
冠稲荷神社では、まだまだ桜が楽しめますよ♪
今日の様子をお送りします♪


素敵な春を満喫してください♪
皆さまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今回は婚礼における欠かせない3色の色をご紹介。
「白」「赤」「黒」の3色を俗に「婚礼3原色」と呼びます。
白色には「清廉潔白」「嫁ぎ先に染まる」という意味があります。
また昔から白は神聖な色とされ、白無垢は和装の中で一番格上と言われます。
赤色は「内に秘める情熱」「一生懸命にお仕えする決意」です。
江戸時代には打掛の裏地に使用するようになり、血の赤を意味しました。
黒色は「嫁いだ後、他の色に染まらない」という意味です。
こうしてみると、花嫁の嫁ぎ先への覚悟が伝わりますね。
こうした意味を踏まえて衣装選びをしてみてはいかがでしょうか?

こんにちは(^^)
ウェディングプランナーの鍋谷理紗です♪
いよいよ明日は冠稲荷神社のお祭り「初午大祭」が開催されます(^^)
境内の木瓜もきれいに咲いてきました!
去年の様子です・・・・

源義経公・新田義貞公に扮する武者に導かれ
境内を巡る厄除稚児行列は
午前11時からと午後1時30分からの2回開催されます❤
またつきたてのお餅も振る舞われます(^^)
天気も良くなりそうですね★
ぜひぜひ遊びにお越しくださいませ♪♪

群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします