カテゴリー別アーカイブ: 神社婚

【満開の桜と共に】和装フォトウェディング✿

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場                  ティアラグリーンパレスです(^o^)/

なんともじとっとした夏らしい梅雨らしい日が続いております

感染対策をどこまでするのか悩ましいですね

暑いけどマスクはどのタイミングで外したらいいんだろうかと最近よく悩みます…

皆様はどうされてますか??

さて本日も「和装フォトウェディング」についてご紹介致します

今回の花嫁様は白無垢と紋付袴、そしてカラードレスをお召しになりました!!

まずは和装からご紹介させていただきます

最初は大鳥居前から撮影が始まりました!!

白無垢と紋付袴をお召しになり撮影スタートです!!

定番の鳥居の周りに桜が綺麗に咲いています

雨が降ったり風にさらわれたりと散ってしまいやすいのが残念ポイントですが…

お次は参道での一枚

秋の時期はイチョウの絨毯でとても綺麗ですが…

春から夏にかけては新緑が綺麗に映えるスポットにかわるのです!!

お次も参道での一枚

お二人のお写真ももちろん素敵ですが…

やっぱりソロショットも撮りたいですよね!!

お次は木瓜の花の前での一枚

少し葉っぱが見えてるほどに咲き誇る木瓜の花とパシャリ!!

少しポーズが難しかったですが…

素敵な笑顔の一枚を撮ることが出来ました!!

お次はブーケと指輪の一枚

ブーケは美容師がこの日のために特別に作成したものなんです!!

お召しになられる打掛に合うように…

今でも多くの花嫁様の手元を彩っている素敵なブーケです

最後は髪飾りの一枚

美容師と事前に打ち合わせを行い…

素敵なヘアスタイルに合わせた素敵な髪飾りで撮影を行う事が出来ました!!

次回もお楽しみに~


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【桜と木瓜の花とのロケーションフォト】和装フォトウェディング❀❀

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場                  ティアラグリーンパレスです(^o^)/

少しお久しぶりな投稿になりますね…

気がついたらいつの間にか夏になってしまいました

夏は暑くてあまり得意ではないのですが…

皆様も体調管理しながら健康に夏を過ごしましょうね~

さて本日も「和装フォトウェディング」についてご紹介致します

前回の続きからご紹介させていただきます

まずはユキヤナギの前での一枚

座っての一枚はなかなかないですよね~

座るとお袖がとても綺麗にお写真に残す事が出来ますね!!

手前のユキヤナギがいい味出してますね…

お次は参道前での一枚

お二人の手元にあるお花はプロポーズの記念品

神社の風景と共に一緒に撮影したいものがあればぜひお持込いただければと思います!!

お次は桜並木での一枚

神社の奥にあるいなり幼稚園

綺麗な桜並木が続く春の人気な撮影スポットとなっています!!

ご家族様がプレゼントして下さったお花と一緒に撮影させていただきました

お次も桜並木での一枚

お二人ともカメラの方を向いてにっこり写真が一般的かとは思いますが…

キリッと決めた一枚があってもいいのではないでしょうか!!

黒い打掛も相まって宣材写真のような美しさですね!!

お次は枝垂れ桜との一枚

厳島社の横にある大きな枝垂れ桜

お二人と桜と厳島社の3つが綺麗に残せるスポットとなっております!!

お次はヘアスタイルの一枚

黒の打掛にはえる白の花の髪飾り

美容師と色々お話ながら決めた特別な髪飾りです!!

最後はお手元の一枚

結婚式でも良く撮られる手元の写真

フォトウェディングでも撮影させていただいております!!

大切なご家族様も撮影に立ち会って下さりわいわいと楽しい雰囲気で撮影する事が出来ました!!

末永くお幸せに♡


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【お世話になったご親族に沢山の感謝をこめて・・・】親族結婚式について☆

皆さんこんにちは!!

群馬県太田市の結婚式場
ティアラグリーンパレスです

本日は関東は今のところ晴天です
雨が降ったり、汗が流れるくらいの晴天だったりとお天気が不安定ではありますが、皆様引き続き体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ<(_ _)>

さて、本日は「親族婚」についてご紹介させていただきます!!



日頃からお世話になっているご家族・御親戚の方々に感謝に気持ちを伝えることができる素敵な式です

両家の父母・祖父母・兄弟姉妹とその配偶者など「家族」と「親族」だけを招待して行います(^^)

一般的なお式とは違い、人数も少なく、親しい間柄の方だけを招待するため、緊張が少なく、全員に時間をかけてコミュニケーションが取れます!!
アットホームな雰囲気があり、和気あいあいと思い出話などで盛り上がれるのが魅力的な印象です

近年はコロナ渦という事も有ったため、とても親族婚が人気でした
上記のお写真の様にご親族様の中に小さいお子様がいらっしゃいますと、更に和やかな雰囲気になる印象です


ここティアラグリーンパレスでも親族婚のご予約承っております

          【20名様プラン】

新郎新婦様を含む、15~20名様までご対応させていただいております!
           式パック×御会食
         20名様/463,000円 (税抜)
          基本料理・お飲み物込 
お一人様増減ごとに±9,500円になります(^_^)/
プランに含まれるものと致しましては
式・衣裳・美容・集合写真1枚・会食(6,500円+フリードリンク3,000円) ブライズルームです!

是非ご検討くださいませ!!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます!!

ご相談・ご質問お気軽にお問い合わせくださいませ

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【感動の演出・ご両親・ご家族・大切な方への感謝の手紙】普段言えない感謝の気持ちを・・・❤

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場
ティアラグリーンパレスです

お久しぶりになってしまいました(>_<)
皆様いかがお過ごしでしょうか??
明日からまたお天気が崩れるようで・・・しかも!そのまま関東は梅雨入りをするかもしれないというニュースを拝見いたしました
今年の夏も暑くなりそうですね!!

それでは、本日は結婚式での感動の演出の一つでもある「ご両親へのお手紙」についてご紹介させていただきます!!

普段はなかなか直接では照れくさい事も、手紙だと伝えやすいと思います
この機会に是非、ご両親・大切な方へ感謝のお手紙を渡してみませんか?


そもそも書き出しをどんなふうに書いたらいいのだろうという方もいると思います(・_・)!!

本日は、少しだけ例文のご紹介もさせていただきます

ご両親に向けて・・・

まずは、育てていただいたことへの感謝の気持ちを
「お父さん、お母さん今日まで私の事を育ててくれて本当にありがとう」
「○○年間、愛情いっぱい育ててくれてありがとう」
などなど・・・
もう私はココで涙腺やられます(;_:)

基本的には
「書き出し文」「エピソード」「結びの1」「結びの2」
という構成で書いていきます

一番盛り上がるところは、エピソードのの部分ですので
ご自身、ご両親との間で一番心に残るエピソードをお書きください(^^)

是非参考にしてみてください

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます!!

ご相談・ご質問お気軽にお問い合わせくださいませ

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

【鏡開きをしました~~~!!★】意味などをご紹介させていただきます!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場
ティアラグリーンパレスです

鏡開き・・・
皆様聞いたことはありますでしょうか??
先に思いつくのは、お正月に鏡の地を開いてみんなで食べる感じが想像つきますよね(‘_’)

実は、結婚式でも鏡開きの演出があります。
お正月でも縁起物として扱われるように、結婚式でも縁起の良い演出として披露されます

結婚式で使用するのは、お餅ではなく
上の画像にもあるように酒樽です。その蓋を餅に見立てて木槌で開封する儀式です!!
丸い蓋は『夫婦円満』を意味しております。

開く→二人で未来を切り開いていく・・・という素敵な意味が込められています。

6月2日昨日です
昨日の新郎新婦様の鏡開きの様子です!
とても盛り上がりました(^O^)!!

結婚式で鏡開きを行う理由・意味と致しましては
「夫婦円満」「子孫繁栄」を意味しており素敵な演出なのです

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます!!

ご相談・ご質問お気軽にお問い合わせくださいませ

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【格式高い御衣裳で上品な一枚を❀】まるで絵のようなお二人・・・♡

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場
ティアラグリーンパレスです

本日は久々の晴天ですね!
暑すぎず・・・寒くもなく、とても過ごしやすい気候です

本日は当館の公式インスタグラムのリール動画でもご紹介させていただいたお二人

新婦様のお衣裳を通称
<黒引き振袖>と言います!! 婚礼衣装の中では最も格式の高い衣装として扱われております。
金の柄、金の帯が映えて素敵ですよね

和装にとても似合う<角隠し>
角隠しにつきましては以前の投稿にてお話させていただいておりますので、良かったらのぞいてみて下さい

和装の御衣裳でも髪型を洋髪にすることは可能です!!
やりたい髪型、髪飾り・・・お申し付けくださいませ(^^)

新郎様の御衣裳は<紋付羽織袴>と言います
とってもお似合いです!!
お二人は何より笑顔が素敵です(*^_^*)
ロケーション撮影の場合は他のお客様がいらっしゃる事もあり、
緊張してしまいがちですが・・・
是非皆様リラックスして撮影を楽しんでください

カメラ目線の一枚も素敵ですが、自然な笑顔の一枚は本当に最高です♡!!
世界に一つしかない思い出を作りましょう!

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます
ご相談や、ご質問等お気軽にお問合せ下さいませ<m(__)m>

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【神前式は教会式と何が違うのか・・・?】前回の続きからご紹介します!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場                  ティアラグリーンパレスです

5月も半月経ちましたね・・・
仕事の日は一日があっという間な気がします(^^)
何かに夢中になっている時は時間の流れがあっという間に感じますよね

さて、本日は前回の続きからお話させていただきます!!
前回は「献饌(けんせん)の儀」までお話させていただきました

次は祝詞奏上です!
こちらの儀式はお祝いの言葉を読み上げる儀式の事を言います。
斎主が「祝詞」を神に向かって読み上げます
この儀式にて、2人の結婚を神様に報告するという意味があります

続きまして【三献の儀】です!!
これは、盃を交わす儀式です。

新郎新婦が、小・中・大の盃を、順番で交わして行きます。

お神酒を飲み交わしたら、
夫婦の契りが結ばれます。

夫婦で盃を交わし、固い縁を結ぶという意味では、チャペル式のセレモニーでいう「誓いのキス」と似ていますでしょうか?

杯を交わす順番もご紹介させていただきます!!

①「小杯」⇒新郎→新婦→新郎

②「中杯」⇒新婦→新郎→新婦

③「大杯」⇒新郎→新婦→新郎

三種類の杯でそれぞれ「3回ずつ」
合計「9回」飲みます

なので「三三九度」とも呼ばれております!

飲むときは1口目と2口目は口をつけるだけで、3口目に飲むというのが一般的な作法です
<※アルコールが苦手な方は無理にのまなくても大丈夫です>

【誓詞奉読】
誓いの言葉を読み上げる儀式です。
新郎新婦様は神前でご一礼をお願いします

誓いの言葉は、こちらでご用意させていただいておりますのでご安心くださいませ(*^_^*)

そうしましたら【指輪の交換】です
こちらは教会式でも変わらずありますよね
新郎から新婦へ、新婦から新郎へ、お互い左手薬指に指輪をはめていただきます。

【玉串奉奠】
この儀式は、神と新郎新婦のつながりを固めるという意味が込められております。
こちらも作法がありますので、手順をご紹介させていただきます。

神職より玉串を渡されますので、ここで軽くご一礼を。
受け取る際、まず右手で玉串の根元を上から持ち、その後に左手を葉先の下に添えます。

玉串のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

玉串を胸の高さに持ちます。
この時に姿勢を整えましょう!
葉先がやや高めで持つのが綺麗に見えます。
そのままお二人一緒にご神前へ進み、 玉串を置く「玉串案」という台の一歩手前で止まります。

お辞儀。

お辞儀が終わったら、玉串を右へ回し、
手前に根元を持ってきまして左手を根元へ降ろします。

このように、神前へ向かって玉串を立てた状態で、目を閉じて祈りを込めてください。お二人の「祈念」がこもった玉串を神様へ捧げましょう。

ココからまた捧げ方の作法がいくつかありますので
そちらは次回のご紹介とさせていただきます!!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました(*^_^*)
聞きなれない言葉も多いかもしれません・・・
是非とも参考までに

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【神前式は何をするの・・・?】神前式の流れなどを詳しくご紹介させていただきます!✿

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場                  ティアラグリーンパレスです

本日は久しぶりにいいお天気になりそうですね!!
昨日は雨で少し肌寒かったですが、皆様体調の方はいかがですか?

では、本日は『神前式』の流れについて主にご紹介させていただきます。

初めに行うのは【手水の儀】です。
皆様も初詣などでこちら見たこと、やったことがあるかもしれません(^_^)/

手順もきちんと決まってます!!
神前式では下記のような手順で進めてください

・右手でひしゃくに水を汲み、左手を清めます
・次に右手、口も水ですすぎます
・最後に、用意されている懐紙という紙で、口元や手の水気をふ      き取ります

続いて【参進の儀】

これは一般的には参列者入場というものです!!
・神職
・巫女
・雅楽演奏者
もここで合流し、一緒にゆっくりと歩いていきます。

そして神殿へと誘導して頂きます。
上がりましたら、神前の前には必ず新郎新婦様
向かって右側に新郎側親族、左側に新婦側親族となるように、新郎新婦との結縁関係が濃い順で座っていきます

ここで『斎主』から挨拶がございます。
(※斎主とは進行をつとめる神職のことを言います)
挨拶が終わりましたら、ご一礼を。

そうしましたら【修祓の儀】へ移ります。
「修祓」とは、心身を清めるための「お祓い」という意味です

斎主が祓い詞を述べます。
この際に身の汚れをはらっていただきます。

そして斎主が神様に召し上がっていただくものとして、塩やお米、お酒、山の幸、海の幸などを捧げる「献饌(けんせん)の儀」へと移ります

本日はここまでのご紹介とさせていただきます!!
また次回流れのご紹介を詳しくします

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました<m(__)m>
ご相談、ご質問等お気軽にお問い合わせくださいませ

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【奥ゆかしさ溢れる伝統的な衣装✿】神前式ならではの演出!PART3☆ミ

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場                  ティアラグリーンパレスです

本日は<先勝>ですね
皆様【六曜】をご存知ですか?
六曜とは、もともと中国で時間を区切る際に使われていた概念で下記の六つを六曜と呼びます!

【六曜】

  • 先勝
  • 友引
  • 先負
  • 仏滅
  • 大安
  • 赤口

この中で本日は一番上の先勝でございます
先勝の意味と致しましては「先んずれば即ち勝つ」という意味を持ちます!
早くことを済ませてしまうことがいい日!!
急用の処理や訴訟には吉日です

本日はPART3!!
【十二単】【文金高島田】について紹介させていただきます!

十二単とは、平安時代に成立した公家女房の正装のことです
お雛様が連想されますよね!

実際の着用お写真がこちらです
鮮やかな赤色が良く映えます。
何気ない写真でもすごく絵になるんです

続いて、「文金高島田」について・・・
こちらもあまり聞きなれない言葉ではないでしょうか??

上記の画像の花嫁様がしているものが伝統的で代表的な日本髪の髪型。
未婚女性の代表的な髪型です
髷を一回縛る島田髷の髷の根を上げて髷を高くし、額の方へ前に出した髪の結い方で、上品な髪型とされております!!

白無垢を着用したから子の髪型をしなければならない訳ではありません。
もちろん、洋髪でも構いません

以上で神社婚についてのお話は終わりになります!!
最後までご覧いただきましてありがとうございました

ご相談・ご質問等お気軽にお問い合わせくださいませ(*^_^*)

 

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【神前式で着用する衣裳のご紹介♡】伝統・意味を詳しく紹介します!PART2☆ミ

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場                  ティアラグリーンパレスです

本日も晴天ですね
お洗濯ものが良く乾くので嬉しい限りです!

日光浴のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや
しかも太陽光を浴びることはメリットがたくさんあるんです!
①幸せホルモンの分泌
②ビタミンDの生成
幸せホルモンが分泌する事でストレスの軽減、仕事の効率アップに繋がるそうです
ビタミンDの生成は免疫の調整・維持をしてくれる働きがあり、
骨を丈夫にしてくれる働きもあるのです!!
なので、皆様も15分でも効果はあるので是非晴れた日は日光浴をしてみて下さい(^^)

では、本題へ
昨日の投稿の続きになります!!

昨日は綿帽子までを紹介させていただきました! 
本日は【色打掛】【角隠し】の2つをご紹介させていただきます

華やかな色打掛も、正礼装の婚礼衣裳として扱われております白無垢も、色打掛も和婚の正装として扱われておりますが、神社での挙式には白無垢を着用、披露宴にお色直しで色打掛に着替えるのが一般的です!


昨日は格式についてのお話も少ししましたが、
現代では色打掛も格式の高い正礼装として扱われている為、挙式で着用しても全然問題ございません(^_^)/

白無垢・色打掛の両方着用する事も可能です!
前撮りやお色直しなどなど・・・新婦様が着替えられる場面はたくさんあります!

例えば⇒
前撮りで白無垢を着用
挙式では色打掛を着用
このように両方を着用できます

色打掛にもいろいろ種類があり、色も異なります!
自分のパーソナルカラーを理解しておく事で似合う色なども探しやすいと思います(*^_^*)

続きまして・・・角隠し

あまり聞きなれない物かもしれませんが、写真を見て
これか!!となった人も少なくないのではないでしょうか?

こちらが【角隠し】と言います!

角隠しとは、和装の婚礼衣装を着用する際、頭に巻きます。
これを巻く意味もちゃんとあります!


怒りの象徴とされる角を隠して、しとやかな妻になるという意味がこめられています。
白無垢だけでなく、色打掛の時に合わせる事も可能です。

色打掛と合わせて着用するとこんな感じです

最後までご覧いただきましてありがとうございました!
ご相談・ご質問等お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com