カテゴリー別アーカイブ: ウェディング

【~花嫁手紙~感動の演出✿】普段言えない感謝の気持ちを是非、お祝いの席で伝えましょう♪

みなさんこんにちは!!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

すっかり暖かくなりましたね
雨が降ったり、風が強い日もありますが。。。笑
皆様、引き続き体調には十分お気をつけてお過ごしくださいませ

あて、本日は「花嫁手紙」についてご紹介致します

「何を書けばいいのだろう・・・??」
「どのくらいの書けばいいのだろう??」
「誰に向けて書けばいいのだろう・・・」

色んな疑問点が出てきますよね( ・ ・̥ )
本日はそちらの点も、解決していきましょう

基本の構成といたしましては・・・

①書き出し
②エピソード
③結び

花嫁様の気持ちを素直につづりましょう

普段、なかなかご両親には、恥ずかしくて言えない感謝の気持ちをこのようなお祝いの席でお伝えする事は
自分自身、ご両親様、共に一生忘れられない素敵な思い出になること間違いなし
( ˘˘̥ )

新婦様がお手紙を読む際は
新郎様はマイクを持って上げ、新婦様側の手をそっと腰に当ててあげましょう

新郎様の温もりで、緊張をほぐしてあげましょう( ´;ω;` )

お手紙の内容に戻りますが・・・
ゲストの方や、義理のご両親様への言葉も入れると
より、丁寧な印象になります

お時間は2~3分を目安に
便箋は2~3枚分がベストです!!

ぜひ素敵な、先輩花嫁様を参考に私たちと
最高の思い出をつくりましょう!!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

【春フォトご紹介✿】十二単での特別なフォトウェディングその2!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

八重桜もそろそろ見納めとなってきましたね

境内が新緑へと移り変わっていく今日この頃です

さて本日も「春フォト」についてご紹介致します!!

前回ご紹介した十二単フォトの続きです✿

拝殿前でお写真撮影再開です!!

「打衣」というドレスでいうトレーンのようなお着物が映える1枚です

お外での撮影は基本なのであまり後ろ姿でのお写真が少なくなってしまいがちですが…

こんなに素敵な後ろ姿を残すことが出来るんです!!

新婦様だけでなく新郎様にも「下襲の衣」と呼ばれるピローと伸びるお着物があるんです

なので新婦様だけでなく新郎様も少し動きにくくなっております

最後は白無垢と紋付の御守を持ってパシャリ!!

雨がぱらつく中ではありましたが…

新郎新婦様そしてご家族の皆様と素敵な時間をお過ごしいただけたのではないでしょうか?

ここからはオフショット編です☆ミ

ヘアスタイルはこんな感じでした✿

ハーフアップに艶やかなお花を飾っております

十二単というTHE和装王道でも洋髪がいいな!!という新婦様増えているような気がします…

幼稚園の桜での一枚

桜の枝を持っている新郎様…何とも凛々しいお顔つきですね…

最後は桜と新郎新婦様でパシャリ!!

憧れの十二単でのフォトウェディング

お2人のご希望を叶えることができ…             お手伝いをする事ができ本当に幸せです!!

次回は是非ご結婚式でお会いしましょう!!

誠におめでとうございます!!


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【御衣裳選びのポイントについて❀】新郎新婦様の御衣裳はどのように選ぶのが良いか、ご紹介します!!

みなさんこんにちは!!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は「衣装選びのポイント」についてご紹介させていただきます!!

新郎が結婚式で着るのは「黒五つ紋付き羽織袴」または
「三つ紋か一つ紋の色紋付き羽織袴」

衣裳選びのポイントは「格を合わせる」

どちらかを選ぶときのポイントは、「花嫁の衣裳と格を合わせる」ことです

花嫁が格式高い
・白無垢(しろむく)
・色打掛(いろうちかけ)
・黒引き振袖
・大振袖
のいずれかを着る場合、新郎は「黒五つ紋付き」を着用するといいでしょう

花嫁が「新和装」と呼ばれる洋風テイストを取り入れた着物の場合は、ややカジュアルな装いになるため、新郎は「色紋付き」を合わせると良さそうです

また、「着る場面」も考えましょう

「黒五つ紋付き」は、挙式と披露宴、どちらでも着ることができます

「色紋付き」は厳かな雰囲気の挙式にはあまり向かず、披露宴のお色直しで着られることが多いです

格式についての判断など、難しい点もあると思います!!
どんな事でも構いません

お気軽にお問い合わせ下さいませ(^_^)/

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【新婦様の和装衣裳は種類が豊富♡新郎様の和装はどんなものがあるの??】新郎様の御衣裳をご紹介☆ミ

みなさんこんにちは!!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

いよいよ4月も折り返し地点
来月はGWですね!!
感染症が流行してから2度目のGW・・・
皆さまは何をして過ごされますか??
まだまだ、ステイホームが続きそうですが
ストレスが溜まらぬよう、気分転換も行いましょう

本日は新郎様の和装衣裳についてご紹介!!
まず、上記のお写真は
   新婦様  十二単
   新郎様  束帯

という御衣裳です◎



十二単とセットとなる新郎の装束は束帯(そくたい)と呼ばれるものになります。
幾重にも重ねられた布を「帯で束ねる」ことから束帯という名になりました

お雛様を想像していただくとわかりやすいですね
日本の伝統を活かした、素敵な和婚

続きましてはこちらの御衣裳

新婦様  色打掛
新郎様  紋付羽織袴

という御衣裳です!!こちらは、よく神前式などで
見かけることが多いと思います

中でも最も格式が高く、結婚式で一般的に着られるのが
「黒五つ紋付き羽織袴」

明治時代に出された「太政官布告(だいじょうかんふこく)」という法令で「男子の正装」として定められた、伝統的な装いです!!
「黒五つ紋付き」という名前の通り、黒い羽織の背中と両袖の後ろ、両胸の計5ヶ所に「家紋」が入っています

他には、「色紋付き羽織袴」を着る新郎も!!
こちらは同じ紋付き羽織袴でも、白、紺、グレーなど、いろんな色があります

紋の数は3つか1つが基本で、「三つ紋」は背中と両袖の後ろ、「一つ紋」は背中だけに紋がついたもの◎

着物は紋の数が少ないほど格が下がるので、「色紋付き」は「黒五つ紋付き」に比べるとカジュアルな装いだと言えます

是非、参考にしてみてください
その他、不明な点等もお気軽にお問い合わせ下さいませ<m(__)m>

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【春フォトご紹介✿】十二単での特別なフォトウェディングを!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

春から夏へ…

ゆっくりと季節が移り替わろうとしていますね!!

穏やかだったお天気も少しづつ崩れやすくなっていくでしょう

さて今回も「春フォト」についてご紹介致します!!

春時雨の中十二単でのフォトウェディングが行われました

皆様ご存知かと思いますが…

十二単とは平安時代の中期に完成した女房装束の儀服です

正しくは「唐衣裳姿(からぎぬもすがた)」と言います

女房装束の代表格・十二単は、成人女性の正装で宮中などの公の場所で晴れの装いとして着用されました

実際には十二枚着物を着ずに簡易式の十二単を着ていただいております

本物はかなり重さがあるので簡易式がとってもとってもオススメです!!

まずは鳥居での一枚

新郎新婦様共に後ろにお着物がありますので赤い毛氈の上で写真を撮って参ります!!

お次は桜並木での一枚

カメラの奥にいらっしゃる新郎新婦様のご家族様に優しく微笑みかけられているお写真

柔らかな笑顔がとっても素敵な一枚です♡

最後は木瓜の花との一枚

少しだけ花は終わってしまいましたが十二単の雰囲気と木瓜の木がいい味を出していますね

にわか雨の中ではありましたが…

素敵なお写真がたくさん撮れました!!

次回は後半戦です☆ミ


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【ウェディングケーキも沢山こだわりましょう!!】先輩花嫁様・花婿様のケーキを参考に♬

みなさんこんにちは!!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は「ウェディングケーキ」についてご紹介!!

お二人のお名前・お日にちが入った大きなケーキ
文字入れは自由にオーダーできます(﹡ˆᴗˆ﹡)

文字の配置などもお客様自身で決めることが可能です

もちろん文字をお入れしなくても、フルーツで
ケーキ全体を埋め尽くしてもOK!!♡♡
ゲスト様にも万遍なく、フルーツがいきわたりますね
˖°٩( ‘ω’ )و

季節に合わせた飾りのケーキも素敵・・・

こちらは、三弾のケーキ
そしてとっても可愛い「秋仕様」のケーキです!!

季節に合わせたケーキはどの季節のも本当に可愛いです
文字などを入れなくても、チョコレートなどの飾りで一気に映えますよね

!?!?♡♡

動物が好きなお二人
食べるのがもったいないくらい、、、凄く可愛いケーキ

動物以外にも、好きなキャラクターでも
こちらは、ディズニーが大好きなお二人٩(*´꒳`*)۶°˖✧

上から下までデザインがかわいすぎます!!

面白いケーキなども大歓迎

一生に一度の晴れ舞台!!全部に後悔の無いこだわりを施しましょう(ฅ’ㅅ’ฅ)
是非参考にしてみてくださいね!!

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【衣装の格を合わせる】新郎様の衣装について☆ミ

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

冠稲荷神社の桜がいよいよ満開??ともいえそうなほどになってきました

境内にはお花見を楽しまれる方々とたくさん!!

暖かかくなってきたので動物たちも活発になっていますね…

さて本日は「新郎様の衣装」についてご紹介致します!!

 

結婚式の主役は…新婦様…ではなく新郎新婦様なのです!!

新郎様の衣装は大きく分けて2つあります

まずは「黒五つ紋付き羽織袴」

黒で背中と両袖の後側、両胸元の5カ所に家紋が入り、同じように5か所の紋が入った羽織を羽織り、白の羽織紐を合わせます

袴は最高級生地である「仙台平(せんだいひら)」の縞柄を履くのが一般的です

良く見かけるこのお着物は和装での第一礼装であり一番ポピュラーともいえるものでしょう

もう一つは「色紋付羽織袴」

花嫁衣装とのバランスをみて、白やグレー、紺などの似合う色を探すことができ、個性が出せる衣装となっています

紋が入っていれば結婚式で着用できますが、最上格の第一礼装である「黒五つ紋付き羽織袴」よりも格が下がります

新郎様の衣装の格は紋の数で決まります

3つか1つが基本で

「三つ紋」は背中と両袖の後ろ              「一つ紋」は背中だけに紋がついたもの

着物は紋の数が少ないほど格が下がるので「色紋付き」は「黒五つ紋付き」に比べるとカジュアルな装いだと言えます

どちらかを選ぶときのポイントは、「花嫁の衣裳と格を合わせる」ことです

花嫁が格式高い白無垢や色打掛、引き振袖のいずれかを着る場合、新郎は「黒五つ紋付き」を

花嫁が洋風テイストを取り入れた着物の場合はややカジュアルな装いになるため、新郎は「色紋付き」を合わせると良さそうです


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【神社で挙げる結婚式✿】縁結びの冠稲荷神社❀

みなさんこんにちは!!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

またまた、花粉の話になってしまいますが
私最近知ったことがありまして・・・・
雨の日の翌日に晴れると花粉の飛散量は約20倍になるそうです๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

スギ林から飛散する大量のスギ花粉のイラスト | コピペできる無料イラスト素材展

恐ろしいですよね・・・
本当に鼻づまりがひどい時は常に頭がボーとしてしまいます(:_;)
皆様はこのような時、どうたいしょしていますか??汗

さて、本日は「神社婚」についてご紹介

当社には2つプランがございます!!

【鶴之式プラン】~プランに含まれるもの~

◆冠稲荷神社 神社婚
◆新郎新婦様衣装
◆着付     ◆ヘアメイク
◆儀式スナップアルバム1冊(データ付)
◆儀式DVD
◆スタジオ写真6つ切り1ポーズ

    390,000円(税抜)

【亀之式プラン】~プランに含まれるもの~

◆冠稲荷神社 神社婚
◆儀式スナップアルバム一冊(データ付)
◆儀式DVD

      200,000円(税抜)

   ✿冠稲荷神社の神社婚が喜ばれる理由
 和の凛とした美しさ、麗しさを家族、参列者に感じて頂ける
 神社と当館は隣接しております。ですので、こちらで着付けを済まされましたら移動が無く、快適に過ごすことが出来ます
 天候、季節に左右されずに全天候型で対応ができる(バリアフリーも対応)
 挙式した神社であらゆる人生通過儀礼が出来る
 御夫婦の思い出の場所に365日いつでも参拝する事が出来る

「神社のご祈祷だけでも・・・・」
というお二人に
     神社結婚奉告祭

     30,000円~ 詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい!!

是非参考にしてみてください
本日も最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました!!

おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【未婚女性の第一礼装】引き振袖について✿

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

春を迎え私の大好きなデザートがカフェフォレスタに登場いたしました♡

その名も「桜モンブラン」です!!

桜のクリームをふんだんに使ったとっても美味しいケーキなのです!!

期間限定ですのでお早めにご来館下さいませ♡

さて本日は「引き振袖」についてご紹介致します

江戸時代から武家や裕福な町人の間で人気が高かったという引き振袖は大振袖とも呼ばれています

一般的な振袖に比べて袖が長く、裾にふき綿が入った女性らしい優美なラインが特徴です

振袖は未婚女性の第一礼装であり、結婚式が振袖を着る最後のチャンスなのです☆ミ

引き振袖と振袖って何が違うの!?と疑問が浮かび上がってくるかと思います!!

振袖を腰の部分で折って丈を調整する”おはしょり”を作らず、そのままの丈で着用したものが引き振袖です

その名の通り裾を引きずっていることが特徴的で、地面に広がる裾がかわいいんです!!

着物自体にボリュームのある色打掛に比べ、引き振袖は軽くて動きやすく、洋髪も合いやすいのです

披露宴など沢山動く場面や、重い衣装が苦手な方にはおすすめのお着物です

色打掛と見比べて、一番わかりやすい違いは「帯の後ろが見える」こと

帯の結び方や小物で個性が出せる点がとっても嬉しいですよね

引き振袖と検索するとよく目にするのが「黒引き振袖」

黒引き振袖は昭和初期の一般的な花嫁衣裳、「他の誰の色にも染まらない」と黒は最も格調高いお色とされていました

現在では新婦様のお好きな色をお選びいただいております

次回は新郎様の衣装「紋付羽織袴」をご紹介します!!

12


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【色に込められた意味をご紹介✿】色打掛について

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

東京方面ではそろそろ桜の開花宣言がでるようですね

桜の花はもう少しかかりそうですが木瓜の花は咲き始めています!!

桜と木瓜の花の咲くタイミングがずれているので一緒に見られたらラッキーかも?です

さて本日は「色打掛」についてご紹介致します!!

華やかさが際立つ色打掛は白無垢と同格の正礼装

神前式では角隠しを合わせ、披露宴では洋髪にするなど、アレンジの幅が広いのも色打掛の魅力です

お次は色打掛の色をご紹介✿

まずは定番の【赤】

厄除け・魔除けの意味を持つ真紅に浮かび上がる刺繍がモダンな印象を与えます

お次はお祝い事には欠かせない【金】

金色には富や不変、神聖などの意味があり、婚礼衣装には取り入れられることが多いですね

最後は【白】

白地に華やかな文様が美しく際立つ上品な色でもともとは「真っ白なまま嫁ぐ」という意味があります

小物の色づかいで個性を生かした着こなしが叶うでしょう☆ミ

色にも素敵な意味が込められていますので細かなところまでチェックしてみては?

次回は引き振袖をご紹介します


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com