大人な雰囲気にぴったり!ロマンチックな演出をご紹介

皆さまこんにちは!料飲・プランナーの松本祐美です(^^)

今日は曇り空ではありましたが、お天気も良くなり昼ごろには蒸し暑い気候になりましたね。梅雨明けが待ち遠しいですね~

さて本日は、秋にご結婚ご披露宴を控えた新郎新婦様が、ご来館されました。

お二人の結婚式当日の挙式は夕方からのお時間

先日ご紹介させていただいた、夕暮れに映えるかがり火挙式はもちろんのこと、ナイトウエディングにぴったりな演出が、キャンドルリレーです!

275

キャンドルリレーとは、新郎新婦様のもつキャンドルに灯った火を、お二人からゲストへ引き継いで行くもの。そのゲストからさらにゲストへと灯りは引き継がれ、ゲスト全員のキャンドルに火を灯していただきます。

そして披露宴の最後。すべての方にもう一度キャンドルを手にしていただき、新郎新婦さまお二人の、そしてすべてのゲストの幸せを封じ込めながら、そっと火を吹き消します。

 

さまざまな演出の中でも、とってもロマンチックなゲストにも参加して頂けるものになっています

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

授かり婚、おめでた婚もティアラグリーンパレスで!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。

 

明日は戌の日。神社で安産のご祈祷をお受けになる方も多いのではないでしょうか?

さて、そんな妊婦さんで挙式・披露宴を考えているへ。

挙式や披露宴をひらくなら「5ヶ月〜7ヶ月目」がベストです。

この時期は安定期に入りますので妊婦さんの体調もだいぶ安定するようです。

体型が変わっていくのが心配、また体型を隠したい方でも大丈夫なドレスもご用意しております。

さらに神前婚なら好きなお着物がご自由に着ることもできます。

帯の締め方やタオルなどで調整が可能ですし、着物なのでゆったりと着ることができますよ。

 

おめでた婚用のお得なプランもご用意しております。

安産祈祷やお得な衣装代はもちろん、赤ちゃんが生まれた後の初宮参りの写真やお食事もついてきますよ。

ティアラグリーンパレスではママさんプランナーもおりますので細かな相談にもご対応できます。全力でサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。

 151012345大塚様_MK3_9565_0184

宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

7月3日!今日はナイスな日♪ナイスな写真を紹介します♡

皆さまこんにちは!
プランナー小林保奈美です。

本日はあいにくの雨ですが高校野球など実施された
ところが多いようですね。
人生の中で勝負の1日。きっとその瞬間は大人になって大切な経験となります。大事な思い出にしていただきたいです。
大人になって気づくことが多くなるものですよね。

そんな本日は「ナイスの日」だそうです。
ナイスな日ということなので担当させていただいた
新郎新婦様のナイスな写真をアップしたいと思います。

IMG_4016

前撮り中に1枚、私の携帯電話のカメラで撮影させていただきました♡
緑の境内に新婦様の赤の御衣裳がとても映えます。
私はここでの撮影が大好きなんです。宮の森の自然に
囲まれた非日常の空間が撮影できるのでおすすめです。

右後ろにかすかに写るお社は、結納の儀式を行う聖天宮という
お社です。階段を上ったところにあり伊邪那岐神(イザナギノカミ)・伊邪那美神(イザナミノ カミ)が祀る夫婦和合のお社です。
内部には金龍の彫刻が施され貴重な建築遺産です。
ぜひ実際に訪れ、ご覧ください!

IMG_3962

皆さまにとって今日はどんな1日でしたでしょうか。
ぜひ今日しか味わえないナイスな記念日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

ウエディングレポートで先輩新郎新婦の様子を参考にしよう!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。

連日猛暑が続きますが、水分補給は大丈夫ですか?

熱中症や熱射病には十分注意してくださいね。

 

結婚を考えた時、他の人はどんな結婚式を開いたのかな?と気になった事はありませんか?

そんな方にぜひ見ていただきたいのが、「ウエディングレポート」です!

先輩新郎新婦の生のお声やお写真を掲載させていただいています。当日の様子がよく伝わると思います。

掲載許可をくださった新郎新婦様ありがとうございます!

当日の新郎新婦の様子はもちろん、挙式・披露宴の流れ、どんな余興を行ったなどなど。

お二人からのコメントを添えたお写真でご覧いただけます。

担当させていただいたプランナーのコメントも入っております。

これができて嬉しかった、ここはこうすればよかった、など色々な意見がありますので、ぜひご参考に。

興味を持たれた方はぜひウエディングイベントなどで、直接会場や挙式をご覧になってくださいね!

024

宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

コンセプトウェディングの作り方!!それってどうやって作るの?大切なことを1つお教えします♪

みなさんこんにちは♪
今日は空が青くて、また日差しも強くて、
初夏の風を感じる日ですね~♪
宮の森の夏は、アスファルトの上とは違って、
心地よく過ごしていただけるので、
是非そよ風を感じに遊びにいらっしゃってください♪

そして!
今日は、コンセプトウェディングの作り方のヒントをお教えしたいと思います♪
まず、コンセプトウェディングって何?と思う方いらっしゃると思います!
そうですね~コンセプトウェディングとはテーマを何か決めてそれに沿ってウェディングを決めていくという方法です☆

テーマってどうやって決めるの?
ってそこが疑問だと思います。

作り方は・・
まず、2人の人生を振り返ることです。
それは、自分自身をよく知るということにもつながるかもしれません。

結婚するその日にいきなりなるわけではなくて、
結婚するまでの長い人生のストーリーがあって、
結婚式を迎えることができるわけです。

例えば・・
あなたがお腹にいるときのこと。
お腹にいることが分かった日、
幸せな気持ちになった両親は心から嬉しく、その家族も喜び、
そして何度も何度もお腹の中にいるあなたに向かって話しかけ、
何度も何度もあなたがいるお腹を優しい手で包んだことでしょう。

生れたときのこと、
誰もが記憶はないと思いますが、
家族の温かい腕に抱かれ、愛おしいまなざしを感じ、
その幸せを肌で感じている自分は安心を覚えていたことでしょう。

そんな、幸せの瞬間を覚えていない自分たちでも、
無償の愛の中で大切に育てられて、
そして家族の温かさを日々感じているのです。

子どもの時にはわからなかった厳しかった両親の気持ちも
大人になって気づいたときに初めて本当の愛を知ると思います。

こうやって、まず、生まれてきたことを思い出すだけで、
たくさんの愛情があなたの周りにあることを知ることができます。

だから、この世に存在できることにありがとうと、
ここまで歩んでこれたことにも感謝しなければいけませんね♪

その他にも楽しいこと、辛いこと、悲しかったこと、
頑張ったこと、人生の支えになったこと、
色んなことがあると思います。

私たち冠稲荷神社ティアラグリーンパレスでは、
みなさんの人生のストーリーを大切に、
それぞれの考えをもった皆さまの
その方だけのウェディングを作れるように日々取り組んでおります。

もし、ちょっと興味がある方、もっと話を聞きたいかた、
いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ~
ティアラグリーンパレススタッフ一同心からお待ち申し上げます。

__ 2 (5)
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
太田市細谷町1番地
Tel:0276-32-2111
Free:0120-32-4122

 

 

本日もウェディングフェアが開催されました♪夏のウェディングにぴったりラ・シェーブルドールをご案内!

皆様こんにちは!
プランナーの小林保奈美です。

本日も快晴!34度でしたが、風が爽やかで比較的過ごしやすい
1日でしたね。

本日もティアラグリーンパレスでは御結婚式をお考えの
お客様へ向けたウェディングフェアが開催されました。

お食事会場としてご案内させて頂きましたのが「ラ・シェーブルドール」
という1階の会場です。
海の近くのレストランをイメージし、木やライトの温かみが感じられる可愛らしい内装です。

シェーブル②

今、花嫁様に好まれているナチュラルなウェディングにとっても
ピッタリな会場です。

詳しい会場についてはこちらです!

ラ・シェーブルドールの会場にはムービングライトが併設されており
明かりを暗くするとまるで海の中にいるような空間にすることができます♪
シェーブル①
夏のウェディングにはとってもピッタリな会場なんです♡まるで海が舞台であるディズニー映画の世界感を感じさせます。

以前、私の担当させて頂いたお客様に、式をされる前新郎様が新婦様へプロポーズをした際、本当は砂浜でプロポーズをしたかったのだが当日はあいにく雨が降ってしまいイメージしていた場所でのプロポーズが叶わなかったと伺いました。それであればと、披露宴当日に海の雰囲気いっぱいのこの会場で再プロポーズをし、夢を実現して頂きました。


海だけでなく、会場は装飾次第で様々な雰囲気に変えることができますよ。ぜひプランナーに相談をし、こだわり発揮していただければと思います。

これから秋の時期、ラ・シェーブルドールで御結婚式をされるのであればアンティークな雰囲気で統一されるのも素敵だなと思います。
ぜひお2人らしさが溢れる披露宴となりますように♡

 

さまざまな雰囲気、ゲストのご希望に添った会場をご提案♪

皆さまこんにちは!料飲・プランナーの松本祐美です。

 

本日は朝からしとしとと雨がふっていて、久しぶりに涼しく過ごしやすい一日となりました!

これから夏をむかえ、7月31日にはブライダルフェアも控えているグリーンパレス。これから人気の秋口に向け結婚式もさらに盛り上がる季節です。そんな中、今日は会場の見学に訪れてくださったゲストがいらっしゃいました♪

 

本日のゲストは少人数でのご結婚式がご希望ということで、少人数向けの会場3つをご案内させていただきました!

ご家族、ご親族のみの披露宴も可能な和室のお部屋

「源氏」

CIMG1386

50名様前後までご利用いただける和モダンな雰囲気のお部屋

「静雅」

banquet-visual[1]

そして30~80名様前後までご利用いただけるカジュアルとナチュラルな雰囲気のお部屋

「ラ・シェーブルドール」

S__15409155

 

少人数から大人数のゲストまで、おふたりの雰囲気に合った会場をご提案できるのが当館の魅力です♡

 

少しでも気になった会場がございましたら、お気軽に足を運んでみてくださいね!ぜひお待ちしております♪

宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

 

7月は土用の丑の日!土用の丑の日は夏だけでないことをご存知ですか?

皆さまこんにちは、プランナーの小林保奈美です。

今日は晴天!37度だったようです。どおりで暑い1日ですね。
7月に入り、夏本番!

IMG_4337

7月といえば土用の丑の日が近づきますが、
皆さま実は、土用の丑の日は夏だけではなく、4季にわたって存在することはご存知でしたか?

季節の変わり目である、立春、立夏、立秋、立冬の前
18日間に存在します。

2016年の土用の丑の日は
夏は7月30日、秋は10月22日、11月3日、冬は1月20日、2月1日

となります!

「土用」の意味は立春、立夏、立秋、立冬の18日間をさし
18日間を12周期で割り当てた十二支の丑の日が
土用の丑の日になります。

そもそもなぜうなぎを食べるのかといいますと丑の日に
「う」のつくものを食べると体にいいという風習があり民衆に
浸透していったことや、夏はバテやすい季節であることから
精のつくものを食べて暑い夏を乗り切ろうという思いが広まった
そうです。

日本にはたくさんの風習がありますが、行事に合わせて
その季節のものを食べることは、体にも良いことですよね

いつも食べたい食べたいと思いながらもなんとなくすぎてしまう
こともあるかと思います。
ぜひ今年は美味しい季節に食べていただきたいと思いお知らせです!

1607_TGPうなぎ弁当A4DM_見本

ティアラグリーンパレスでもこの季節、うなぎ弁当を販売しております。
ふっくら肉厚うなぎ!毎年ご好評をいただいております。

ぜひ今年こそ美味しいうなぎを食べて夏を一緒に乗り切りましょう❤

ご予約は早めにすることをお勧めいたします!

 

 

 

白無垢が着れるのは神前式だけ?白無垢衣装の意味。

皆さまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。

神前婚での白無垢、憧れますよね。

白無垢は神前挙式時のみに着ることができる、もっとも格式が高い特別な衣装です。

さてそんな白無垢ですが、綿帽子や懐剣など小物も多いです。

今回はそんな衣装の意味をご紹介します。

 

まず頭につける「綿帽子」。

綿帽子は婚礼時、しかも白無垢のみに合わせられる小物です。

挙式時に新郎以外に顔を見られないようにという意味もあり、ウエディングベールと同じ意味なんですね。

「角隠し」は「文金高島田」という高いまげを結った髪の上に巻く布の事です。

綿帽子と違って色打掛や黒引きなどにも合わせられるものです。

角を隠す事によって夫に従順でおしとやかな妻になるという現れだとか。

桜

 

続いて帯にさす「懐剣(かいけん)」。

これはもともと武家の女性が常に身につけており、「自分の身は自分で守る」という意味がありました。

 

それが女性の身だしなみとなり、嫁ぐ時にも身につけるようになりました。

続いて「末広」。いわゆる扇子の事ですが懐剣の代わりにこちらを身につける事も。

末広がりで幸せにという意味が込められています。

懐に入れない場合は右手で持って左手で支えるのがマナーです。

最後に「筥迫(はこせこ)」。

胸元の合わせに入れる小物入れです。今は装飾品的な意味合いが強いですが、昔は懐紙や鏡、匂袋などを入れていました。

意味としては「常に身を綺麗にする」という意思の現れを示しています。

伝統衣装の意味を考えながら身につけたいですね。

 

宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

 

 

結婚への先駆け!古くから大切にされる日本ならではの儀式とは?

皆さまこんにちは!料飲・プランナーの松本祐美です 😉

昨日のどんよりした天気と打って変わって、蒸し暑くなりましたね!境内のセミたちも元気に鳴いて、あぁ~、夏が来たな~なんてしみじみ思ってしまいました♫

 

172

さて、本日は日本ならではの儀式をご紹介いたします。

結婚を決めたお二人の、両家の縁を結ぶ一番初めに行うもの。それは、結納です!

結納は堅苦しい、、なんてイメージを持っている方もいらっしゃると思いますが、確かに結納は厳粛な雰囲気の中執り行われます。

しかしながら、そんな雰囲気だからこそ結婚という重みや責任を身に染みて感じることが出来るんです。

それまでそれぞれの家庭で育ってきたお互いのご両親とも顔を合わせることで、おふたりだけでなくその家族へも感謝の気持ちが自然と湧いてきそうですよね♫

ティアラグリーンパレスでは、結納とお食事のプランもご用意しております!結納を行い、さらに当館でご結婚ご披露宴をされるゲストへの特典もございます♪詳しくはHPをご覧ください!

ご質問等のお問い合わせもお待ちしておりますのでお気軽にお電話ください。

S__15343658

 

 

宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします