【和装の最大の魅力☆PART2!!】前回に続き和装についてご紹介します♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

今回は前回の続きからお話させてください(>ω<)

 

白無垢を上手に着こなすポイント

・さりげなく色を変えてみる

一般的には白無垢を着る際に、白の掛下を合わせる事が多く白色の掛下もとっても素敵なのですが、下に着ている掛下に色が入ることでより華やかな印象を絵演出して頂く事も出来ちゃうんです・・・

赤 赤と白は巫女の色。神に仕える色なのでこちらも神社婚にオススメです!!赤がちらっと見えるととっても華やかで可愛らしい印象に個性がありつつ、和の趣を大切にしたい方に好まれています・・・(*´˘`*)

 

 今までの白無垢のイメージを覆すような色合わせがとてもかっこよく、洋髪で人前式など、カジュアルなスタイルにぴったりなコーディネートです

・立ち振る舞いでより美しく

和装に慣れていないと、「立つ」「座る」「歩く」といった、普段の基本的な何気ない動作もぎこちなくなってしまいます。。。しかし、立ち振る舞いのコツを知っていると、動きも楽になりますし、着物が汚れたり、しわが寄るのを防いだりも出来ます

何より、美しい所作や立ち振る舞いは、和装姿をより美しく見せる重要なポイント!!

・立ち姿で美しく

和装は立ち姿が綺麗なだけでより一層美しく見えるもの♡立ち姿のコツとしては、頭の先から一本の糸でつられているように、背筋をピンっと姿勢よく立つこと足はつま先が開いて、蟹股にならないよう体の中心に力を入れて、女性らしい内股気味に立つと更に綺麗に見えます

この時、片足を後ろに軽く引くと更に綺麗な立ち姿になります

新郎は何を着るべき??

男性の和装にも種類があり、それぞれに特徴や格式が異なってあります結婚式の多くで新郎様が着る礼装は「紋付羽織袴」と呼ばれるものです(。・ω・。)

家紋がついた長着と袴に、同じく家紋付の羽織を羽織るスタイルが一般的です

紋付羽織袴の中でも、もっとも格式が高い男性の正礼装が   「黒五つ紋付き羽織袴」黒には「何色にも染まらない」という意味を持っており、男らしさや決意の強さを表しています上着は羽二重という羽織を合わせ、白の羽織紐を締めればとっても素敵なものに・・・

他にも「色紋付羽織袴」のように、白や灰色のほか、茶や紺、紫など、カラーバリエーションが豊富なのもあるんです=^ω^= 

羽織や長着だけでなく、袴や小物にいたるまで幅広い様々な色をコーディネートして楽しんでいただけるのも特徴です

最後までご覧いただきありがとうございます<m(__)m>

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【和装の最大の魅力☆】改めて詳しくご紹介します♬

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

今回は「和装」についてお話します!!

       白無垢

まずは、和装の代表「白無垢」についてご紹介します

白無垢の白という文字は太陽の色と考えられて神聖な色とされています(^^)

身体を白をまとう瞬間というのは必ずと言っていいほど大事な瞬間なんです!!「結婚」という大事な瞬間に着るのはとても素敵なこと・・・そして、純粋さを象徴する白は美しいイメージと相まって花嫁様の定番衣裳に!

花嫁様が白無垢を着ることには相手の家の色に染まるように真っ白のまま嫁ぐという意味も込められています

・角隠しの意味

女性には鬼の象徴であの世のものとされています。      お色直しで角隠しがとれると、鬼ではなく、生まれ変わったという事を表します新しく生まれ変わり嫁ぎ先で生きていくという意味があります!

・綿帽子の意味

綿帽子にはドレスのベールと同じく、挙式が済むまでお婿様以外の方には顔を見せないという意味があります        頭がすっぽりと隠れるのでとても神秘的で清楚なイメージに!!

うつむいた時の口元などもとても美しい印象になります(´‿‿`)  角隠しとはまた違う初々しい上品なイメージにしたい方にオススメです

本日は白無垢について紹介させていただきました

最後までご覧いただき、ありがとうございました<m(__)m>

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

 

【ママと赤ちゃんのきずなを写真に☆】マタニティフォトについてご紹介します♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は「マタニティフォト」についてご紹介します

ママとおなかの赤ちゃんとの絆を写すマタニティフォト赤ちゃんが産まれたら、初宮参りの写真と一緒にアルバムを作る事が出来ます(✿-ω・)

       安心のマタニティ撮影

・撮影は、女性カメラマンが担当します

・撮影時間は30~45分程度。                ママの体調と相談しながら撮影します(´V`)

・撮影時期はお腹のふくらみがはっきりわかる妊娠7~9か月がオススメです

・服装は自由です❀                    スタジオにはマタニティドレスもご用意しております

・パパやお子様も一緒に撮影する事も出来ます

・ご希望によりヘアやメイクの手直しもします

・赤ちゃんの為に用意した小物、胎児の写真など一緒に移したいものがあればご持参ください

         撮影フォトパック

《マタニティフォトパック》 8,000円(税抜)         四つ切写真1枚(マタニティご本人orご夫婦でのスタジオ撮影)  安産祈願した方は、通常価格8,000円が無料となります    ご希望によりマタニティドレスもレンタルいたします

最後までご覧いただき、ありがとうございます´ω`)ノ

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【ドレスに合うブーケを選び☆第2弾】本日もたくさんご紹介させて頂きます♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

前回に引き続き「ドレスに合うブーケ」についてご紹介させていただきます( ・ω・)

ブーケの基本の形と相性のいいドレスは??

ドレスに合わせてブーケを選ぶことで、より一層花嫁コーディネートをオシャレにする事が出来ます!!

・ラウンドブーケ

お花を丸い形にまとめたブーケ使うお花の種類や色によって雰囲気がガラリと変わりますどんなドレスとの相性もバッチリ!

・クラッチブーケ

お花を摘んでそのまま束ねたようなナチュラルな印象のブーケ他のブーケよりも緑の茎がしっかり見えるのが特徴!!オールマイティですが、スレンダーなエンパイアドレスがオススメです

・リースブーケ

途切れの無い輪っかは永遠を意味するとっても縁起のいいブーケドーナツ状になっていて腕にかけるタイプです!!     最近はオールマイティ!エンパイアの他にもAラインプリンセスラインのドレスと合わせてキュート

・ボールブーケ

360度どこから見てもお花がたっぷり敷き詰められたブーケ持ち手にタッセルやリボンをつけて装飾する事が出来ます!(^^)!  ボールブーケは和装にぴったりです

・キャスケードブーケ

小さな滝」の意味を持ち、流れるような縦長のラインが特徴のブーケゴージャス感のあるドレス、Aラインマーメイドラインと合わせると相性バッチリ

 

・オーバルブーケ

丸みを伸ばした楕円形のフォルムでラウンドよりふっくらしたシルエットが可愛らしいブーケAラインエンパイアプリンセスラインと合わせるのがオススメ!!

・クレッセントブーケ

左右対称に広がるラインがとても美しい、「三日月」を意味するブーケですマーメイドラインAラインエンパイアにぴったり(^^)

アームブーケ

お花の茎が長めに出たボリューミーなラインが特徴のブーケ♡テイストによってはオールマイティ!

・バックブーケ

名前の通りバック型のお花がとっても可愛いブーケです✿ クラッチバック型→Aライン、スレンダー、マーメイドライン バニティ型→プリンセスライン

・ショルダーブーケ

肩から掛けるタイプのブーケ個性的な見た目はセンスあふれる花嫁さんにぴったり!!スレンダードレスに合わせるのがオススメです

以上10個の種類のブーケを紹介させていただきました(╹◡╹)最後までご覧いただき、ありがとうございました<m(__)m>

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

【ドレスに合うブーケを選び☆】素敵なブーケを見つけましょう♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

今回は「ブーケ」について詳しくご紹介させていただきます!

結婚式、ドレスが決まったら次はブーケ選び!!花嫁さんの可愛さや美しさを引き立ててくれるブーケ

       基本はドレスとの相性

愛らしいプリンセスラインのドレスと、スタイリッシュなマーメイドドレスだと合わせるブーケは異なります!ドレスのデザインを見てブーケを選ぶことで全体のバランスがとれるのでお勧めです

ホワイトドレスカラードレスでの選び方の違いはあるの??

ウェディングドレス

ドレスに合わせたブーケの形選びが大きなポイントになります!全体的に可愛らしい雰囲気になりたい・エレガントで美しい印象の花嫁さんになりたいなど、なりたいイメージに合わせてまずは形を決めるのがポイントです

サブカラードレス

ドレスとの調和が大切!!同系色又は、カラードレスとのグラデーションカラーにすると全体的にまとまりが出て美しく演出できます

次回もブーケ選びについてお話させていただきます♪

宜しければぜひ参考にしてください(^ω^ )/’’’

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【ドレス選びのコツ★第2弾】自分に最高に似合うドレスを見つけましょう♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

前回に引き続き「カラードレス」からご紹介します

・ベストな色はどう選ぶのか??選び方は様々な角度から!

ベストなカラードレスの色は、結婚式をする時期や会場の装飾、テーマ、ウェディングドレスのデザインなど、様々な要素から決めるのもアリです!!

時期(季節)

季節を感じさせるカラードレスは、出席者の方々にも親しみやすく好印象春はピンクやイエローなどの淡いパステルカラーがオススメです!芽吹きを思わせる淡いグリーンも

暑い夏には、涼しげで爽やかな印象のブルーやグリーン、明るいイエローやオレンジが映えます

ジューンブライドにはアジサイをイメージしたパープルもいいでしょう

寒くなる秋・冬には暖色系が人気!

紅葉の時期のオレンジや、マスタードイエローなどのくすみカラー、クリスマスシーズンの鮮やかなレッドなど季節感を出すとゲストの印象にも残るでしょう(*´`*)

会場の雰囲気

カラードレスが会場の雰囲気に合っていると、花嫁の美しさがいっそう引き立ちます!クラシカルな会場や厳かで落ち着いた雰囲気のホテルなどでは、濃いめの落ち着いた色が良く映えます

濃い色のブルー、パープル、レッド、ネイビー、グリーンなどがオススメです

自然光が降り注ぐ会場では、柔らかいパステルカラーやナチュラル感のあるグリーンなどが合いますね

明るく賑やかな雰囲気に合わせる場合、イエローやオレンジなどの元気な色がオススメです!

結婚式のテーマ

テーマに合わせてドレスのカラーを選ぶのもオススメ★    カラードレスと会場装飾の雰囲気に統一感を出しても素敵です

ウェディングドレスのデザイン

カラードレスでは、ウェディングドレスのドレスラインとは異なるデザインを選ぶと、花嫁の雰囲気もガラリと変わって本人もゲストも楽しめます٩(*´︶`*)۶

例えばウェディングドレスがふんわり可愛らしいデザインなら、濃いめのブルーで凛とした大人っぽいイメージにするなど・・・

ナチュラルなテーマで統一して、ウェディングドレスは可憐なエンパイアドレス、カラーは淡いグリーンやイエローの柔らかな素材にするなど、雰囲気を合わせても印象に残りやすいです

その年のトレンドカラーを選ぶのもアリですね

是非、未来の花嫁様のお役に立てたら幸いです<m(__)m>

 

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【ドレス選びのコツ★】失敗しないドレス選びについて紹介します♬

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は「ドレス選びのコツ」を皆様にご紹介します₍ ᐢ..ᐢ ₎

一生に一度のブライダル撮影!美しくきれいなお写真を残したいですよね

カラードレスの色選び✿

カラードレスを選ぶ前に、カラー別に映るイメージを確認しておきましょう!まずは人気色のブルーピンクから

ピンク

可愛らしい優しいイメージのピンク。淡い色のドレスは、若々しく幸せ感あふれる印象を与えます濃いめのピンクは女性らしく落ち着いた、品のある印象に!

ブルー

涼しげでクールなイメージがあるブルー。淡い色のドレスは爽やかで清楚な印象を、濃いめの色や光沢のある素材のドレスは大人っぽい印象を与えます

レッド

赤と言えば情熱の色。レッドのドレスは情熱的でありつつも、上品で大人な印象を与えます。存在感大の目を引くカラーなので、結婚式ならではの主役感を味わえるでしょう

イエローオレンジ

イエローは明るく元気に弾むようなイメージ。幸せの象徴でもあります色が濃くなると、明るさの中にも落ち着きを感じさせます。オレンジは太陽の色にも通じ、元気で明るく親しみを感じさせるイメージです

パープル

上品で高貴な雰囲気も感じさせるパープル。濃い色はシックな大人の雰囲気を、淡い色は可憐でかわいらしい雰囲気を醸し出します

グリーン

ナチュラルカラーのグリーンは、見る人の気持ちを落ち着かせる色です。グリーンのドレスは優しくさわやかな印象を与えますこの他にも自然な雰囲気のベージュ、エレガントなゴールド、シックなブラック、華やかさが際立つミックスカラー、柄物など、魅力的な色がたくさんあります

是非色の特徴など、印象、雰囲気などを掴むとカラードレス選びがもっと楽しくなると思います´◡`

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【振袖選びについて☆まとめ】こだわりたい方必見です!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

今回は「帯」をよりこだわりたい方必見です

・振袖に巻く帯の織り方の種類や特徴をチェック

振袖の帯は様々な産地で生産されており、有名な産地の帯は質が良く人気があります!ここでは、振袖の帯で定番の西陣織をご紹介します☆

西陣織

西陣織は、京都の西陣という地域で生産しています。5世紀頃から生まれた西陣織は帯の中でも最も流通していて、通販サイトや呉服店など、様々な場所で購入する事が出来ます!

生産量が多いにもかかわらず、高質で高級な帯が多いのが特徴です

・振袖と帯のコーディネートはどう決める??

洋服と同様、振袖も好雰囲気に合わせてコーディネートを決める事が大切です雰囲気別にオススメの振袖の色合わせについてご紹介します!

華やかなコーディネートにしたい場合

華やかな雰囲気にしたい方は、金色の帯を合わせてみましょう暗い色の着物も金色の帯を合わせると、明るく豪華になります!帯揚げや帯締めは、着物の色も考慮してアクセントになるカラーを選ぶのがオススメ

可愛らしいコーディネートにした場合い

可愛らしい雰囲気にしたい方は、振袖と同系色の色の帯を合わせてみましょう!色のトーンを合わせてパステルカラー同士で合わせると、やわらかい雰囲気に仕上がります

淡い色の振袖を着る場合は、クリーム色、金色の帯を合わせてみましょう!帯締めや帯揚げを黄色やグリーンを入れると、差し色になり、膨張して見えるのを防いでくれます(๑•᎑•๑)

ポップなコーディネートにしたい場合

ポップで元気なコーディネートにしたい場合は、振袖と補色の帯の色を合わせるのがオススメです

例えば水色の振袖にオレンジの帯を合わせると、軽やかで元気な印象に仕上げてくれます!補色で色を合わせる際は、色の強さを合わせるようにしましょう

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

ぜひ、参考にしてみてください♡

皆さまが最高の成人式を迎えられることを心からお祈り申し上げます<m(__)m>

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

【振袖に選びについてPART3☆】自分に似合う帯を見つけましょう♫

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

前回に引き続き「帯」について詳しくご紹介します・*・:≡( ε:)

           《袋帯》   

留袖や訪問着などに合わせる袋帯は幅が31㎝程度、長さが4m20㎝以上あるフォーマルな帯です

袋袖の裏地は模様の無い無地や地紋に9なっているため、結びやすくなっています!扱いやすい帯が欲しい方や、留袖や訪問着に合わせる帯を持ちたい方にオススメです

    振袖に合わせるのにオススメの帯の色や柄は??

振袖の帯は着物の色に合わせて決めるとおしゃれに着こなせます!ここからは、明るい色の振袖と暗い色の振袖に合う帯の色を紹介します

明るい色の振袖にはクリーム色金色の帯がオススメ!

明るい色の振袖を着る際は、クリーム色や白色帯を合わせるのもおすすめです!また、シンプルな柄の振袖を着る方は金色の帯を選んでみましょう金色の帯は黒色の訪問着や留袖にも合わせる事が出来るため、一本持っておくと重宝します!

・暗い色の振袖には青色の帯がオススメ!

暗い色の振袖に明るい色の帯を合わせると、上下が分断されて背が低く見えてしまいます・・・黒や青色、紫などの振袖を着る際は振袖と同系色の帯を合わせると上下が分断されず、スッキリ見えます

       振袖の帯でオススメの柄は??  

帯の柄を選ぶ際は、結んだ時の柄の出方をチェックする事が大切です振袖の帯で定番の柄は3種類あります!

お太鼓柄

お太鼓結びで巻くのに適した柄をお太鼓柄といいます!お太鼓柄の帯は、結ぶと胴部分とたれの部分に柄が出るようにデザインされています

全通柄

全通柄の帯は、全体に柄をあしらえています!柄の向きに気を配って結ぶ必要がありますが、複雑な結び方をする場合でも豪華な装いを楽しむ事が出来ますシンプルな振袖に合わせる帯を探している方にもおすすめです

六通柄

帯全体の6割に柄がついているものを六通柄と言います!胴には柄が無く、たれや手先に柄が入るのが特徴ですシンプルなデザインの帯や、軽くて結びやすく比較的買い求めやすい価格の帯を探している方にオススメです

長くなってしまい申し訳ございません<m(__)m>最後までご覧いただき、ありがとうございます

皆さまのお役にたてていれば幸いです(*˘︶˘*).。.:*

 

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【振袖選びについて☆PART2】今回も振袖についてご紹介させていただきます✿

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

前回に引き続き、振袖についてお話させてください(^ω^ )/’’’

振袖の帯はたくさんありすぎて、どう選べば良いか分からなくなってしまいますよね・・・

今回は振袖に合わせる帯の選び方についてまとめます

 

         《帯の種類を決める》

帯は様々な種類があり幅や、長さ、格(TPO)が異なります!振袖は正装に値する着物の為、袋帯を合わせましょう

       《振袖に合う色や柄の帯を選ぶ》

振袖は帯の色や柄でコーディネートの雰囲気がガラリと変わるため、必ず振袖と併せて決めるようにしましょう!!柄はおめでたい吉祥文様がオススメですが、柄の大きさもしっかりチェックして選ぶことも忘れないようにしてください

      《帯の結び方もチェックしましょう》

振袖に合わせる帯の結び方は文庫結びやお太鼓結びが定番ですが、近年はバラ結びなどもおしゃれで流行となっています結び方によって帯の柄の見え方も異なるため、どの結び方で着るか考えて選ぶと安心です

        《帯締めや帯揚げは必要??》

帯の内側に巻く帯締めや帯揚げは、おしゃれだけでなく着くずれを防ぐためにも必ず巻くようにしましょう装いのアクセントになるカラーを取り入れるのがオススメです!!

是非「帯」の選び方、参考にしてみてください

次回も引き続き振袖についてお話させていただきます

ケータリングやってます☆
おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします