皆様いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ウェディングプランナーの小林保奈美です。
神前式でお召しになる衣裳の1つに「白無垢」がございます。
なぜ式では白無垢と綿帽子が定番なのでしょうか?

綿帽子の下には角隠しがございます。角はあの世の鬼の
象徴です。白衣裳に綿帽子ですので一度生まれた場所としての
自分をなくすことを意味します。
神前式後、披露宴で赤色の色打掛をお召しになることが多いのは「赤」
は血液をあらわし、生まれ変わりの赤ちゃんを意味しています。赤を体に取り入れてよみがえりをあらわしているそうです。
和装の意味から「嫁ぐ」ということは生まれ変わって生きていくんだという日本女性の強い意志が感じられます。
古来の日本人の覚悟、、、大切にしていきたい思いです。

皆様こんにちは、デザイナー飯島です。
いつもブログのご愛読ありがとうございます。
今回は結婚式のおもてなし「ウェルカムビュッフェ」についてお話しします。
そもそもウェルカムビュッフェってなんだろう?という方もいらっしゃるでしょうか。
ウェルカムビュッフェとは、挙式、又は披露宴前に、新郎新婦様がゲストを歓迎する軽いお食事の事です。
待っている間に退屈させたくない、そんな「おもてなし」の心の表れですね。
軽いお食事と雑談を交えて、ゲストの緊張をほぐす意味合いもありますね。

ティアラグリーンパレスでは「デザートビュッフェ」「キャンディビュッフェ」などなど様々な形式のものを取り揃えております。
なかには和婚ならではの「和菓子ビュッフェ」なんていうのも。
ご自身の婚礼に合わせた「おもてなし」はいかがでしょうか?

皆さまこんにちは
ウェディングプランナーの小林です。
宮の森ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日も晴れ!夏らしい1日でしたね。最近お花屋さんを通ると
ひまわりの花をよく見かけるようになりました。
皆さまはひまわりの花言葉を御存じですか?
ひまわりには【私はあなただけを見つめる】という花言葉がございます。
この時期に大切な人へ思いを伝えるのであればひまわりを
プレゼントするとより思いが伝わりそうです。
披露宴では愛する新婦様以外にも親御様へお花をプレゼント
することがございます。花を育てるように小さい時から大切に大切に
育ててくれたお父さん、お母さん。人生で一番輝くその日に綺麗に
咲いたお花をプレゼントをすることは感謝の気持ちを伝える大切な
瞬間になります。ぜひ感謝の言葉と共に溢れる思いをお花に込めて伝えてください。

群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします