カテゴリー別アーカイブ: ウェディング

【花嫁手紙】【感謝の手紙】披露宴の感動シーンです!いつもは言えない感謝の思いを伝えてみてはいかがでしょうか?きっとご両親様も嬉しいはず・・❤

 

皆さん☆こんにちは
群馬県太田市結婚式場
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
フロントの綾部理紗です(#^.^#)

本日は【花嫁手紙・新婦手紙】
についてお悩みを解消します♪

【花嫁手紙】基本の構成は、
①書き出し②エピソード③結び

花嫁の手紙は、自分の気持ちを素直につづる事!
必ず気持ちが伝わります(^_^)/

ゲストや義理の両親への言葉も入れると
丁寧な印象になります♪

時間は2~3分を目安に☝
便箋2~3枚が目安です☆




日頃は言えない感謝の思いを伝えてみてはいかがでしょうか
きっとご両親様も嬉しいはず・・❤

 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

神前式後に欠かせないアフターセレモニーといったら【折鶴シャワー】和装でしか出来ないセレモニー☆長寿の象徴として昔から親しまれており、一生を連れ添う“夫婦仲が良い”ことでも有名な鶴には、平和と健康の意味が込めれれています♡ゲスト全員に祝福してもらいましょう♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

チーフプランナーの深井美沙です☆

挙式後に行うアフターセレモニー♡

神前式の後は折鶴シャワーが欠かせなくなってきていますね✿

冠稲荷神社の折鶴シャワーは、神前式が執り納められた後に

拝殿の前からスタート!

石畳の参道を進んでいきます♪

折鶴には【平和】と【健康】の意味がこめられているんですよ♡

【新郎新婦が夫婦揃って末永く健康で平和に過ごせますように】

という素敵な願いもこめられています♪

また、セレモニー後の折鶴も可愛い、、、♡

写真を撮る女性をよく見かけます♪

ゲストが撮りやすいようにカップに入れたり、

入れ物まで鶴の形に折った新郎新婦様もいらっしゃいます♪  

同じ折鶴シャワーでも、入れ物や折る紙の色合いを変えて

オリジナルウェディングを楽しんでくださいね♡

 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

☆☆ドレス編☆☆結婚式前撮り・結婚式後撮り時の小物を使用したフォトを紹介(#^.^#)ウェディングフォト・フォト婚でも使えます(#^.^#)

 

皆さん☆こんにちは
群馬県太田市結婚式場
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
フロントの綾部理紗です(^^)

本日はロケ撮影時に
小物を使用した撮影方法をご紹介~(*^_^*)



~dress☆ドレス編~

人気のLOVEを持ってのフォト❤
日差しが入っている写真も自然で良いですね(*^_^*)

 



足元撮影☆なかなかおしゃれですよね!
タキシード・ドレスを着てお揃いのシューズで撮影するのも流行っていて可愛いですよ!

 

 


 

おでこをくっつけて仲良しフォト(*^_^*)

お二人奥には・・・ 

 

 

ブーケとハットがあります(*^_^*)
どこにカメラのピントを合わせるかで
雰囲気が全然違いますよね(^_^)/

 

 


指輪フォト❤




そして☆こちらは私が好きなショット(^_^)/
ブーケを隠している新郎さん~(・o・)❤

ブーケをぼかしているもの素敵☆☆☆

 

こんな感じで撮影したい!
という写真を持ってきてください(^_^)/

カメラマンが叶えます☆☆☆

 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

晴天の中、無事に執り納められた大前神前結婚式☀少人数だからこそ出来る!ありがとうの気持ちを全員に伝えられた披露宴☆親族婚にオススメの【静雅】をご紹介します♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

チーフプランナーの深井美沙です☆

本日結婚式を挙げられた新郎新婦様!

おめでとうございます☀

とてもいい天気で暑かったですね(*^^)

では早速、卒花された新婦さんの結婚式を見てみましょう♪

親族結婚式、少人数婚にオススメの【静雅】

メインテーブルのお花の中には、
受付に飾っていたクマさんにも仲間入りしてもらいました✿

受け付け周りはこんな感じに飾り付け♪

最初クマさんはお座りできなかったのですが、新婦さんの工夫により、上手にお座りできるようになりました☆☆

手作りでなんでも作ったり、ラッピングしたり♡とても器用!!

テーブルラウンドで配ったのは、
たたくと冷たくなる【パンチクール】!!

来てくれた3歳のお子様の為に、好きなキャラクターのぬいぐるみも入れてそのテーブルにはお邪魔しました♡

とても喜んでいて私も嬉しくなりましたよ(*^^)☆

見学の時からお手伝いさせていただいたお2人♡
とにかく打ち合わせが楽しかった、、(笑)

グリーンドレスも和装姿もとってもお似合いでしたよ♪

神前式は厳かに、披露宴では家族の愛や感謝の気持ちがあふれているアットホームな時間でした。

御結婚、本当におめでとうございます✿
次回、お2人が行った素敵な演出をご紹介しますね✿

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

結婚式の時に撮影する【集合写真】親族様全員での集合写真は大鳥居前で撮影します(*^_^*)大鳥居前では春は桜が咲き、夏は新緑、秋は紅葉がきれいですよ☆☆スタジオで撮影するよりも断然おすすめです♪♪他にはないここでしか撮影できない写真を記念に残してみてはいかがですか❤

 

皆さま☆こんにちは
群馬県太田市結婚式場
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
フロントの綾部理紗です☆


本日は結婚式の集合写真について~

 

親族様と一緒に撮影する集合写真☆
なかなかご親族の皆様全員集まって
撮影することも少ないと思いますので
貴重な写真になります!(^^)!


どこの式場様もスタジオが多いですが
冠稲荷神社の大きな鳥居での集合写真は
ここでしか撮れないです!!

十二単で挙式❤

 

夕刻の挙式☆挙式はかがり火の中を参進します♪

 

桜満開の集合写真!!少人数様でもOK☆

参考にしてみてください!(^^)

どこで挙式を挙げたのか「パッ」と見ると
すぐわかるのも良い魅力のひとつです(*^_^*)

 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

披露宴の盛り上がる!演出をご紹介✌ゲストを驚かせたい・ゲストを楽しませたい!!そんな演出です(^_^)/披露宴最後!新郎挨拶の時におすすめです☆☆☆

 

皆さん☆こんにちは
群馬県太田市結婚式場
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
フロントの綾部理紗です♪♪♪

本日は結婚披露宴ラストの演出をご紹介!!

新郎様より最後のご挨拶☆
最後の最後の「ありがとうございました」で
演出をすると盛り上がり、印象に残りますよ!



お二人の両サイドからのCO2巨大クラッカー!!
新郎さんが「本日はありがとうございました」
と礼すると・・クラッカーがバーーーーン✌✌✌

ゲストにはサプライズなので近くの人はとてもびっくりしていました(・o・)✌大成功でしたね❤

 


 

こちらは【一斉点火】ゲストのテーブルに一つ置いてあり
好きなタイミングで一斉に点火します☆

一気に盛り上がります(^_^)/

 



こちらは風船が降ってくる演出☆☆☆
なかなか見ない演出ですよね(^^)

この【ラムハウス】会場しかできないです!
天井に柱があって遠隔操作でスパークできる風船の中に
小さな風船を入れました(*^_^*)

とっても綺麗ですよね☆
風船ってもらうと嬉しい気持ちになりますよね!
子どもに戻ったような感じで(>_<)


ぜひご参考に~~~❤

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

和装の演出にぴったり☆【水合わせの儀】二人で新たな家庭を築いて行けるようにという願いが込められています。結婚式に相応しい、とっても素敵な演出です♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

チーフプランナーの深井美沙です☆

本日は、和の演出で人気の【水合わせの儀】をご紹介☆

水合わせの儀ってどんなコトをするのか皆さんご存知ですか? 

それぞれ違う家庭の水で育った二人がその水を合わせることで、

新たな家庭の礎となり、幸せな家庭となるように。

という願いが込められています☆

まずは両家のお母さんに実家から持って来たお水を運んできてもらいます☆

(お水は本当にお家から持って来てもらいます!!)

そして新郎新婦が柄杓を持ち、真ん中にある方の桶に両家のお水を合わせていただくのです♪

新郎側、新婦側の実家が遠かったりすると、更に奥が深い儀式になりますね♪

最近では夫婦の木と呼ばれているオリーブの鉢植えに、新郎新婦が水を入れあう水合わせの儀も人気です♡

和装でオススメですが、
洋装でも出来るようになってきた【水合わせの儀】

是非、チャレンジしてみてくださいね♪ 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

ティアラグリーンパレスでは挙式後も冠稲荷神社でお祝いできます(#^.^#)【新居の地鎮祭】【安産祈願マタニティーフォト】【初宮お祝い】【七五三お祝い】【成人式お祝い】お二人が愛を誓った場所でお祝いが出来る事はとっても魅力に感じます(^^)

 

みなさん★こんにちは
群馬県太田市結婚式場
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
フロントの綾部理紗です(^^)

ティアラグリーンパレス挙式の皆様は
冠稲荷神社での神前式になりますので挙式後も
【安産マタニティーフォト】【新居地鎮祭】
【初宮お祝い】【七五三お祝い】【成人式お祝い】

一生涯のお祝いごとを同じ神様から
お受けすることができます(#^.^#)

なかなか同じ式場様でもできないことですよね★

私が冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
に入社したいと!と感じた所でもあります♪
一生のお祝いをお手伝いできること!幸せに感じます(^^)

そしてお会いできること嬉しいです♪

いつでも来れて・お参りができる結婚式場は
神社母体だからできる事★★★

 


ぜひ♪本物の挙式を感じてみてください(^^)

 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

和装前撮りで良く使う【番傘】しっかりとした意味があることを知っていますか?置いたり、さしたり、透かしてみたり、番傘の使用方法は様々!人生に一度の結婚式♪みんなが結婚式でなんとなく使っているものでも、意味や由来を理解してから迎えましょう!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

チーフプランナーの深井美沙です☆

今日は【番傘】についてご紹介します♡

和装でロケフォト撮影や入場をするとき、
番傘をさしてしているのをよく見かけますね(*^^)♪

冠稲荷神社の神前式では、巫女がさしかけながら参進します♪

和装に合うから番傘を用いている。

だけの理由ではないんですよ(^^)/~~~☆

『降り注ぐ災難守る』というちゃんとした意味があるのです!

お二人の門出にぴったりですよね♪

末広がりの姿から、『ひとつ屋根の下末永く幸せに』という意味もあるそうです(゜-゜)!

前撮りでは、夕日にかざしてこんなショットも人気♡

 

色違いの傘をさしかけるだけでも和装姿が一層華やかに✿

置いたり、さしたり、透かしてみたり、番傘の使用方法は様々!

なんとなく和装と合うからと思って使用しているアイテムも、しっかりとした意味合いがあるんですね(*^_^*)

会場で使用するお花だって、花言葉を理解して
使用することだって素敵です✿

一度の結婚式、使うもの、飾るもの、一つ一つを大切にチョイスしてきたいですね♪

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

本日は先週の日曜日に結婚式をされたカップルの参進の様子をご紹介させていただきます。「参進風景って、いつも後ろからだよね!!」と、言う声も聞こえそうなので、今回は後ろ姿を動画で前からは写真でご紹介します。

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス                  プロデューサー&カメラマンの川田実穂です。

本日は先週の日曜日に結婚式をされたカップルの参進の様子を ご紹介させていただきます。                       「参進風景って、いつも後ろからだよね!!」                と、言う声も聞こえそうなので、今回は後ろ姿を動画で前からは写真でご紹介します。

いつものように大鳥居前からの出発です。

参進を前から見るとこのようになります。                     宮司さんを先頭に雅楽の奏者、新郎新婦様、大笠、参列者の皆様の順番で進みます。

 

大鳥居の参道から拝殿前の石の鳥居へと向かいます。          木瓜の花が咲いている時は木瓜の前を通って進みましたが、今は本来の参道を通って進みます。木々に囲まれているので動画を撮影した場所からは木々の間に姿を見ることが出来ました。

正面からはこんな感じです。                         木の枝で大笠がさせない場所は少しずらします。

 

石の鳥居の前で神様へ一礼し、新郎新婦様は手水社へ進みます。

手水社では巫女さんが掛ける手水で新郎新婦様は手を清めていただきます。

 

手を清めた後、宮司さんを先頭に拝殿へと進んでいきます。

 

参進の雰囲気をリアルに感じていただけましたか?           次回はもっと工夫して撮影したものをご紹介できればと思います。

 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス                    群馬県太田市細谷町1番地                       電話:0276-32-2111                      フリーダイヤル:0120-32-4122                                                                    メール:tiara@kanmuri.com