カテゴリー別アーカイブ: ウェディング

もうすぐ父の日☆一生に一度の結婚式で感謝の気持ちを伝えるには?記念品?花束?

皆さんこんにちは!チーフプランナーの深井美沙です!

6/19(日)といえば!そう!!!父の日ですね★★
皆さんはどんなプレゼントをお考えですか(*^_^*)?

やっぱり選ぶのはとても迷うものです!!
喜んでくれるかな?似合うかな?使ってくれるかな?

披露宴のクライマックス、
ご両親へ花束と記念品を贈呈する場面を多く見ますね(*^_^*)
しかし必ず記念品も贈らなくてはいけない訳ではありません。
例えば、花束贈呈だったら ✿カゴ盛の花束✿

花瓶に移し替える手間が無いのは出来るもの嬉しいですね✿
”感謝”という花言葉を使ったお花を使用するのも、気持ちが伝わる素敵なプレゼント♡

やっぱり、残るものが良いという方は記念品をプレゼント★
『記念品、何が多いですか??』
とてもよく聞かれます!!

多いのは、似顔絵、時計、ウェイトドール、感謝状、 などなど
ちょっと変わった、子育て卒業証書、金メダル などなど
限りなく種類はあります!

大好きなお父さん♡
一生に一度の結婚式、
今までの感謝の気持ちを伝える最大のチャンスです! 

お母さんのお手紙朗読、読むの恥ずかしいというかた良くいらっしゃいます!お手紙ではなく、メッセージだけでもいいのです!  人生の節目でもある結婚式、
今まで育ててくれたお父さん・お母さんにありがとうの感謝の気持ちを伝えましょう♪

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【和婚でもハンドメイド小物で自分達らしく!】和装での結婚式でも大活躍!和婚で使えるリングピローをご紹介♪

 

 

皆さまこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの松本祐美です☆

 

さて、本日はティアラグリーンパレスのブログを

見てくださっている和婚に興味があるお二人向け☆に

和婚で使える小道具をご紹介しちゃいます♪

 

最近の花嫁さんの間ではハンドメイドで作る小物をあちこちに

取り入れる方も多く見かけますが、

本日は、結婚式には欠かせない、リングピローをご紹介します♪

 

ウェディングドレスの雰囲気に合う、リングピローって本当に沢山あると思いますが、

さて和装での挙式にしよう!となるとリングピローってどんなものになるんでしょう?

ちょっと迷っちゃいますよね(>_<)

実際のところ和装だからと言って、特別和っぽい雰囲気のものに、、、

なんて難しく考えなくてもOKなんです♪

 

たとえば、こんな風に小さなウェディングケーキのようなデザインや

 

日本酒を飲むときに使う、升をつかったおしゃれなものまで☆

それぞれのかわいらしさや個性がとっても素敵ですよね♪

 

また、ティアラグリーンパレスの挙式

冠稲荷神社での神前式の執り行う指輪の交換には、

冠稲荷神社オリジナルの縁結びの儀を行うことが出来ます!

 

和装にピッタリの紅白のカラーで作られたもので、

新婦さまのつけるものにだけ、実は小さなハートが隠れているんです♡

 

こちらは、少し長さのあるものなので、リングピローがなくても、
冠稲荷神社のものをご用意いたしますので、ご安心くださいね♪

ぜひ、和婚にぴったりのリングピロー

冠稲荷神社 ティアラグリーンパレスでしかできない縁結びの儀

 

自分らしいこだわりの小物で

素敵な和装ウェディング・和婚を叶えてくださいね♪

 

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

婚礼会場・バンケットのご紹介!少人数の披露宴や会食向けのお部屋「源氏」「静雅」のご紹介!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は実際に披露宴を行う会場のご紹介です。
まずは少人数での会食や家族婚向けのバンケット「源氏」です。

20名様ほどのご会食から、ご家族での結納など少人数の結婚式に向いている会場です。
「桐壺」「藤壺」と二つの会場に仕切ることもできますので、ご家族6名様などの会食にも向いています。

窓に面した障子から境内をご覧いただける落ち着きある和室です。
家族や親族でゆっくりと過ごしたいという新郎新婦様におすすめです。

次は親族婚など50名様ほどの婚礼の方へおすすめのバンケット「静雅」です。

 

イメージは和モダン迎賓室、テラス和庭園からは自然光が暖かく差し込みます。
こちらはオープンキッチンやバーカウンター、ムービングなど演出にも対応できます。

披露宴はもちろん晩餐スタイルの会食にもご利用いただけます。

様々な会場であなただけの披露宴を!
会場見学もお気軽にご連絡くださませ。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

結婚式って何をするの?当日はどんなスケジュール?安心して当日を過ごせるように、結婚式当日のスケジュールを簡単にご紹介♪②

 

みなさんこんにちは!

群馬県 太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス 

プランナーの松本祐美です♪

 

さて、本日は前回の続き!

今までに結婚式に参列したことがない!

結婚式当日って何をするの?という方に向けて

当日のスケジュールを改めてをご紹介Part2です♪

 

挙式を終えたゲストの皆さまは、

続いて「受付」へと進んで頂きます。

ティアラグリーンパレスの場合は、受付のスタートが

挙式の後なので、受付担当をしてくださるゲストが

みんなより早く来なきゃ!と心配することがないところも安心ですね☆

 

受付のお時間は、45分から1時間程度設けてございますので、ウェルカムドリンクや、お二人のご希望によってはウェルカムビュッフェなどをお楽しみいただきながらお待ちいただきます。

披露宴」のお時間が近づいたら、ゲストの方も会場へとご案内いたしまして、開宴と進んでいきます。

 

披露宴でのスケジュールは


新郎新婦様ご入場

ウェルカムスピーチ

開宴の辞

主賓挨拶

乾杯


友人スピーチ

ケーキ入刀

お色直し中座

プロフィールムービー

再入場

テーブルラウンド

余興


新婦お手紙朗読

両親への花束贈呈

両家代表謝辞

新郎挨拶


といった感じ☆

 

最初と最後の部分は、基本的にはこのような形で、

親族のみでの結婚式だったり、会社関係の方がいらっしゃらない披露宴では、改めて行わないということもできますので、

ご安心くださいね♪

また、この他にも

始めの新郎新婦様入場の前にオープニングムービーといった、簡単な二人の写真等を使ったムービーを流したり、

最後の退場の後にエンドロールを流したりと、映像が加わることもあります。

冠稲荷神社ならではの和を使った演出としては、鏡開きやおもちつき、

水合わせの儀という儀式をおこなうこともできちゃいます☆

 

乾杯から、結びまでのお時間は

言ってしまえば自由な時間!どのようにスケジュールを組んでもOKです☆

しかし、結婚式をあげる一番の目的は、ゲストのためでもあるはず。

ですから、お二人の意見と同じくらい、

ゲストの過ごしやすいスケジューリングもとっても大切ですね。

 

今回ご紹介しているのは、冠稲荷神社 ティアラグリーンパレスでの

スケジュールですので、会場によっては順番が違うものもございます。

ぜひご自身の行う結婚式場にしっかり確認してみてくださいね♪

 

本当に簡単にご紹介をしましたが、

少しでもお二人の結婚式の参考にしていたければと思います☆

 

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

日本のプリンセススタイル、十二単とは?歴史深い十二単で一味違った結婚式を!アレンジ方法もご紹介します!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
急な夕立など雨も多いですね。

さて本日は和装の中でも特殊な「十二単(じゅうにひとえ)」のご紹介です!  
お雛様の衣装というとわかりやすいでしょうか?

平安時代の女性の正装とされており、また身分の高い女性のみが着用をしておりました。
十二単と言いますが実際に12枚きているわけではなく、正式名称は「五衣唐衣裳(いつつぎぬからぎぬも)」と言います。

大変格式の高い衣装ですが、なんとこの衣装を来て神前式を挙げることができるんです!
布をふんだんに使った十二単の重ねはとても綺麗ですよ。
新郎様も束帯姿で、お内裏様とお雛様のような雰囲気ですね。
衣装は多少重いですが、一生に一度の思い出に着てみる価値はありますよ。
前撮りは十二単、挙式は白無垢・色打掛という方もいらっしゃいます。

伝統的な衣装を着たい方には「おすべらかし」という↑の写真のようなかつらをご用意しております。
かつらに抵抗のある方は自身の髪や付け毛を使った洋髪アレンジも素敵ですよ。

十二単はまさに日本のプリンセススタイル。
趣のある一味違った和婚をご希望の方はぜひ十二単ウエディングを☆
お気軽にご相談くださいませ。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

結婚式って何をするの?当日はどんなスケジュール?安心して当日を過ごせるように、結婚式当日のスケジュールを簡単にご紹介♪

 

皆さまこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの松本祐美です。

 

今日は一日良いお天気となりました♪

梅雨入り前のおひさまがありがたいですね(>_<)☆

 

さて本日は、今までに結婚式に参列したことがない!

結婚式当日って何をするの?という方に向けて

当日のスケジュールを改めてをご紹介したいと思います♪

 

基本的な当日の流れとしては、

お二人が御来館され、新郎新婦様のご準備が整いましたら

まずは、ご両家の御親族様の顔合わせ「親族紹介式」を行います。

ここでは挙式・披露宴の前に、まずお二人の家族や親族だけで
お互いを紹介し合い、顔を覚えていだだきます。

二人の結婚に合わせて、新しく親戚同士としてお付き合いが始まり、
親戚同士をつなぐ場をつくるという意味でもしっかり行いましょうね♪

 

続いて多く行われるのは、「集合写真」の撮影です。

お二人と家族、親族の方(ご希望があればご友人も参加できます)との

集合写真を撮影します。

多くの結婚式場などは、スタジオ内での撮影や、チャペルへの階段を使って撮影する場合が多いのですが、

ティアラグリーンパレスでの集合写真の撮影は、

冠稲荷神社の大鳥居の前にて撮影させていただいています☆

 

建物内につくられた神殿や、チャペルでの神前式などを行えるところは多くありますが、

なかなかこのように本物の神社での結婚式ができるところは
多くありませんので、お二人だけでなく家族・親族にとっても記念に残る一枚になりますよね♪

 

集合写真の後は、神社での「挙式」へと向かいます☆

 

今回ご紹介しているのは、冠稲荷神社 ティアラグリーンパレスでの

スケジュールです。場所によっては少しずつ順番が違うこともあるのでご自身の行う結婚式場にはしっかり確認してみる事も大切です♪

次回は、受付や披露宴の流れをご紹介いたします!

 

それではまた~☆

 

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【6名様からの少人数婚】家族の絆を深める家族婚・親族婚。少人数の結婚式も群馬のティアラグリーンパレスで!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、最近多く見られる結婚式のスタイル「家族婚」。
ご家族6名様〜ご親族30名様くらいまでのごく近しい人のみで挙げる結婚式です。

挙式のみの方や挙式+会食をされる方もいらっしゃいますね。
ゆっくりと会食を楽しむのも、余興を入れて盛り上がるのも自由です。

余興を入れるのであれば、親族に二人のことをよく知ってもらうためのプロフィールムービー。
わいわい派の方ならご家族でのカラオケ大会。
サプライズとして一人一人にメッセージ入りのプレゼントや家族への手紙など。
司会者に進行をお願いするのもありですね。

 

会場も流しスタイルや円卓にそれぞれが座るスタイルなど、人数や好みに合わせて変えられます。

人数が少ない分費用が抑えられますので、お料理や会場の装花、自身のドレスに力を入れることもできますね。
お料理のランクをあげたり、カクテルを振る舞うのも良いですね!

家族で和やかに、親族と共に和気藹々。
家族親族の方と絆を深める「家族婚」いかがでしょうか?

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

お気に入りのお花?テーマカラー?時期?沢山の選び方がある中から≪花言葉≫を意識したテーブル装花をご紹介✿

皆様こんにちは!チーフプランナーの深井美沙です!
ウェディングブログをご覧いただきありがとうございます☆

どんどん暖かくなり、冠稲荷神社の境内も青々としてきました✿

さて、本日は新郎新婦様と打ち合わせをする中で、結構悩まれる方が多い、【花】について大公開いたします(^^)✿

夏らしさをイメージして、貝殻やパールを用いたり

キャンドルを用いたり、、様々なお花を使用してお二人らしさを引き出しましょう(^^)♪

和をイメージして人気なのが、丸い形をした【ピンポンマム】
花言葉は 『君を愛す』『真実』『私を信じて』
花言葉を意識して、使うお花を変えてみるのも素敵ですね❤

また、胡蝶蘭の花言葉は
『幸福が飛んでくる』『純粋な愛』『厳粛な美しさ』
結婚式にとってもオススメです✿✿

また、ガーベラはたくさんの 花言葉 を持つお花✿
色によって違うんですよ♪
ピンクは 『情熱』『思いやり』
白は『希望』『純潔』 などなど

ご両親・ゲストへの感謝の気持ち、これからもよろしくねという気持ちを、会場内を彩るお花で表すことも、最高の披露宴になりますね❤

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

お祝い事に欠かせない鏡開き。結婚式での鏡開きの意味や由来とは?余興を盛り上げる秘訣があります。

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
本日は日差しの強い1日となりましたね。
急な温暖差には気をつけていきたいです。

さて披露宴の余興は色々ありますが、その中でも「和」の雰囲気にこだわりたい方へ。
夫婦や家族一緒に行う余興、「鏡開き」のご紹介です。

イベントなどでも多く見かけますが、なぜ婚礼で鏡開きをするのでしょうか?

まず鏡開きの意味ですが、鏡開きの「鏡」は酒樽の蓋をさします。
日本では昔から丸いものを「鏡」と呼んで儀式などで使用していたそうです。
お正月の鏡餅もそうですね。

丸いものは「円満」という言葉にも通じ、結婚式では夫婦円満という意味になりますね。

また鏡「割り」ではなく鏡「開き」なのは、やはり割るというのが忌み言葉ですのでゲンを担いで「鏡開き」と呼ぶのだそうです。
「開く」は末広がりという意味もあり、未来を切り開く、未来に希望を抱くといった意味にもなりますね。

使われる樽は2斗もしくは4斗樽が写真映えもして良いですね。
こんなに量があっても……という方には上げ底タイプのもので中身を1斗にしたりなどもできます。

会場全体で「おめでとうございます!」と声を合わせると一体感が生まれ盛り上がること間違いなしです。
ぜひご参考までに。 

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

もうすぐ6月。6月の花嫁、「ジューンブライド」にまつわる意味や由来をご紹介します。幸せの花嫁と呼ばれる理由とは?

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
もうすぐ6月ですね、雨の日も多くなっている気がします。

さて、6月といえばジューンブライドが有名ですよね。
西洋では古くから「6月に結婚した花嫁は幸せになる」と言われています。
ではなぜそのように言われているのでしょうか?
主に言われている3つの由来をご紹介いたします。

1つ目はローマ神話の女神ユノー(英語でジュノー、ギリシャ神話ではヘラ)に由来すると言われる説。
6月の英語ジューンの由来でもあるジュノーは6月の守護神であり、また結婚と女性の守護神でもあります。
結婚と女性の守護神が見守る月に結婚すると、その加護で幸せになれるということですね。

2つ目はヨーロッパでは6月前の3〜5月に結婚が禁止されていたからという説です。
3月〜5月は農作業の妨げになるということから結婚が禁止されておりました。
そのため結婚式の解禁日にあたる6月に結婚が集中し、その分祝福も多かったという説です。

3つ目はこの時期の気候が1番結婚式に向いているためという説です。
日本とは違いヨーロッパは6月が1番雨が少ない時期となっています。
また復活祭などもあり、ヨーロッパが全体的にお祝いムードになっているためとも。

いかがでしょうか?
日本だと6月は雨が多いですが、縁起がいいことには間違いありません。
また、結婚式の日の雨は最高に縁起がいいとも。

ジューンブライドで幸せの花嫁になりたいですね。



宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com