皆様こんばんは!
チーフプランナーの深井美沙です☆
先日、桜の満開のなか大前神前結婚式が執り行われました✿
披露宴会場内は桜をイメージしたお花を✿♡
新婦様らしい、可愛らしく華やかに仕上がりました(*^_^*)
お花屋さんが親身になって打ち合わせしてくれたおかげですね♪
今回はお子様も沢山いらっしゃるという事で演出にこちらを、、
☆★☆バルーンスパーク☆★☆
演出の一つてして行われるバルーンスパークとは、新郎新婦が各テーブルにおじゃまして大きな風船を割りに来てくれます!
そうすると、パーーン!と大きな音がして風船が割れたあとに、中に入っているハートの風船がふわっと舞い降りてくるとっても可愛らしい演出です♡
お子様たちも風船に大喜びでしたね(*^_^*)
ウェルカムドリンクに設置したポップコーンビュッフェ♪
色んな味があり、みなさんには飽きずにお待ちいただけました!
バーカウンターを利用した新郎様によるカクテルシェイク☆!
今までの感謝の気持ちを込めて作った
カクテルをお父様と一緒に(*^^)v☆
サプライズで呼ばれたお父様も、びっくり!!
とっても作るのが上手で当社のスタッフも驚いていました!
いつもは照れくさくて言えない感謝の気持ちも、このような演出で感謝の気持ちを伝えましょう!
来て下さった人たちのために、たくさん楽しんでもらいたいという気持ちが詰まった披露宴になりました♡
お料理も、ケーキもたくさん悩んだかいがありましたね♪!
祐輔さん智美さんいつまでもお幸せに(^O^)♡
また、お気軽に遊びに来て下さい!
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご愛読ありがとうございます。
太田では気温が二十度を超え、かなり暖かい日となりました。
そのせいか桜も満開、鳥居や境内を桜色に染めています。
さて、本日の参進レポートです。
満開の桜の下での参進となり、無事大前神前結婚式を取り納められました。
心配された雨も降る事なく、境内を進まれました。

また本日はお花見の方も多く見られました。
日本人はやっぱり桜が好きだな〜と思いますね。
さて、そんな春の神前式の見学会まだまだ受付中です。
4 / 15 (土) 11:30〜
4 / 23 (日) 10:30〜
4 / 29 (土) 14:45〜
上記の日程にて実際の神前式、参進のご見学会を開催致します。
また結婚式直前の披露宴会場見学なども行えます。
神社ならではの神前式、ぜひ一度ご見学くださいませ。
本日婚礼を行われましたみなさま、誠におめでとうございます。
どうぞ末長くお幸せに。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
境内の桜もほぼ満開といった様子で、春の暖かい陽気が気持ちいいです。
さて、先日の挙式レポート。
挙式をあげられました新郎新婦様はご家族での挙式とご会食でございました。
ご家族ならではの暖かな雰囲気が素敵ですね。
新郎新婦さま末長くお幸せに。

昨今の結婚式ではご家族でのご会食も増えております。
時代の流れも大きく派手な結婚式より、少人数でアットホームな結婚式が人気のようです。
派手婚、地味婚、アットホーム婚、ありのまま婚……と時代と共に結婚式のスタイルも変わっていくようですね。
ティアラグリーンパレスでも少人数の家族婚、または親族婚プランをご用意しております。
家族だけの会食会や小さな披露宴をお考えの方におすすめです。

大きな披露宴を行わなくても、ご家族でのご会食、または新郎新婦様でのフォトウエディングなどなど。
それぞれのより良い形での結婚式を行いませんか?
一生に一度の思い出作りをティアラグリーンパレスが全力でお手伝いいたします。
まずは一度相談会にお越し下さいませ。
神社見学や会場見学など相談会のご予約はこちらから♪
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをごらんいただきありがとうございます。
日々、みなさまに神前式と冠稲荷神社ティアラグリーンパレスに興味を持っていただきたく更新中です♪
本日は暖かく、春真っ盛りといった気候でしたね。
さて、日々境内の自然や花々をお伝えしている当ブログですが、そんな境内の様子をご紹介。
まずはご家族での集合写真を撮られる大鳥居前。
春には桜がよく映えます。日本人としても桜は象徴の一つですね。
夏には深緑、秋には紅葉と、季節によって様々な表情に変わります。

参進を行う境内にはもちろん木瓜の花。
木瓜の花をバックに挙式スナップもいかがでしょうか?
夏頃には紫陽花が境内を彩ります。 

自然豊かな境内で、ぜひ参進やロケーションフォトを
お気軽にご見学くださいませ。
本日ご婚礼のみなさま、誠におめでとうございます。
末長くお幸せをお祈りしております。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
本日より4月になりましたね。新しい環境に身を置く方も多いのではないでしょうか?
さて、本日は卓上コーディネートのご紹介。
可愛いもの、綺麗なもの、面白いもの。
披露宴での個性的なコーディネートの数々をご紹介いたします。
こちらは大きなバルーンを卓上に置いたもの。
会場を盛り上げる演出などでも使用できます。
何が起こるかわくわくしますね。

こちらはなんと本物のパンを卓上に。
お席の名前も様々なパンの名前になりました。
ナチュラルな雰囲気が可愛いですね。

こちらは桜を枝ごと使った卓花です。
春らしさがあり、和の雰囲気の演出もGoodですね。

個性豊かな卓上コーディネートも披露宴での楽しみの一つ。
自分らしさにこだわってみてはいかがでしょうか?
本日ご婚礼の新郎新婦様、誠におめでとうございます。
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさんこんにちは!
群馬県 太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス
料飲プランナーの松本祐美です♪
まだまだ肌寒いですがすっかり春模様になってきましたね!
しかしまだまだ、冠稲荷神社の桜は1分咲きもしていないくらい、、
今年の見頃はもう少し先になりそうですね(^^)
さて、本日は花嫁のちいさなこだわり!
ウェディングのネイルをご紹介したします♪
普段は家事や仕事でネイルなんてほど遠いという方も
以外と多いように感じますが、
結婚式当日や前撮りなど、
以外とお二人の手元に目線がいくことって多いんですね!

お写真でも手元の指輪を写したり。
当日は、指輪の交換や、ケーキ入刀など
注目を浴びるシーンも多々、、、!
せっかくの自分だけが主役の日
指先までしっかりおしゃれして細かなところからも
素敵な花嫁になっちゃいましょう!
自爪に直接するものでなくてもご自身にあったチップを用意し、
当日、衣裳を着てからつける方法もあります♪
チップだと前日まで仕事で、、、なんて方も安心ですよね。
ティアラグリーンパレスでも専門のスタッフが
新婦様の好みに合わせてオリジナルのものを
作ることが出来ます☆
和装にもぴったり、季節感をだしたものなど
自分らしいネイルで指先まで素敵花嫁を目指しましょう♪

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、披露宴で最初におこなう乾杯。
シャンパンを使用する場合がほとんどだと思いますが、このシャンパンにも意味があることをご存知でしょうか?
シャンパンが作られているシャンパーニュ地方では、シャンパンの泡には幸せが込められていると言われているそうです。
注いだシャンパンの泡が下から上へ上がる様子が、止まることなく続く幸せを表しているそうです。
また、シャンパンのパチパチという音は「天使の拍手」と呼ばれています。
なんともロマンティックですね。
ちなみにシャンパンとスパークリングワインの違いですが、フランス・シャンパーニュ地方で作られたものをシャンパン、それ以外をスパークリングワインと言います。
素敵なお話の多いシャンパンは結婚式にもぴったりですね。
おめでたい時にこそ、シャンパンで乾杯しましょう!

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
暖かい気候から一転、肌寒い陽気となりましたね。
三寒四温といいますが、なかなか暖かい日が続くのは難しいですね。
さてそんな気候ではありますが、話題は暖かく。
本日もおめでたいことにご婚礼がございました。
神前式を挙げられた新郎新婦様、誠におめでとうございます。

雨の中での参進でしたが新郎新婦の方には番傘、参列者の方には傘をさしていただき取り納められました
雨が弱まっている時にお進みいただきました。
せっかくの挙式なのに雨か・・・とお嘆きの方もいらっしゃるかと思いますが、雨の日の挙式は縁起が良いものなんです。
日本では雨は恵の雨、また「雨降って地固まる」という言葉があるようにポジディブな意味合いが多いです。
雨を幸福にたとえ「雨が降る」=「幸福が降り注ぐ」なんて意味合いも。
どんな天気でもその日が新郎新婦様にとって特別な日であることには変わりありませんね♪
ご結婚誠におめでとうございます!
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
本日はお日柄もよく、多くの方がご参拝にいらしておりましたね。
また本日は大前神前結婚式が取り納められました。
新郎新婦様誠におめでとうございます。
さて結婚式でよく使うアイテムであるブーケとブートニア。
こちらの意味をみなさまご存知でしょうか?
ブーケとはもともとフランス語で「花束」を意味します。
男性が好意がある女性へ野原に咲いた花を摘み、出来上がった花束でプロポーズをしたことがはじまりだとか。
ブートニアはプロポーズのお返しとして花束からとった1輪を胸に挿したものだそうです。
プロポーズへのOKサインでもありますので、ブーケは結婚した証ということにもあります。
なんともロマンチックな話ですよね。
ウエディングに関わる出演や行動には様々な意味がございます。
そんな1つ1つの意味を考えながら、一生に一度の結婚式に挑みたいですね。

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
境内の花々も色づき、春もうららといった様子ですね。
寒がりな私には暖かくなってくる気候が嬉しいです。
さて、神前式を行う際には様々な儀式がございます。
境内を行進する参進の儀、お祓いを行う修祓 (しゅばつ)などなど。
日常的に聞きなれない、慣れない儀式が多いかもしれません。
儀式の一部はご列席された方にもご参加いただくことがあります。
今回はご列席される方のための神前式を紹介したいと思います。
巫女が儀式の最初に「ご低頭くださいませ」と言います。
これは文字どうり頭を下げる事です。
儀式の後には「お直りくださいませ」で頭をあげます。
また新郎新婦様のお父様には玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行っていただいております。
玉串の根元を神前に収め、二礼二拍手一礼。
お父様の腕の見せ所ですよ!(?)
また神前式のときに撮影OKですか?とご質問をいただくことがございます。
冠稲荷神社ではお席から移動したり立ったりすることはご遠慮いただいておりますが、神前式の撮影はOKです。
ぜひ新郎新婦様の一生に一度の御姿をお収めください!
ご家族・ご親族・ご友人、心一つに神前式を行いましょう!

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします