【大切な記念日をお祝いしましょう☆】皆さまの記念日を心を込めてお祝いいたします!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は「祝宴料理」についてご紹介します*٩(ˊᗜˋ*)و*

~健康志向の節気料理で心づくしのおもてなしを~

【悠久】

オードブル

《オマール海老とホタテ貝のティアン 香草仕立てソースクーリレギューム》

スープ

《チェリバリー鴨と根菜のきのこスープパイ包み焼き》

変皿

《サーモンと長葱と椎茸のバージンオイル焼き》

焼き物

《真鯛の岩挟焼》

お食事

《3種チョイス》

・祝いちらし寿司оr冠いなり寿司оr尾島とろろそば

人気ちらし寿司

デザート

《ハートフレーズプチフルーツ》

以上が悠久のお料理になります

【千歳】

お造り

《真鯛と紋甲鳥賊と甘海老のバラ仕立て》

スープ

《グリーンアスパラガスのクリームスープオレンジの香り》

煮物

《チェリバリー鴨と県産椎茸と大根の炊き合わせ》

焼き物

《スズキの柚子庵焼》

肉料理

《グレインビーフのロースト熟成シャリアピン》

※お食事は悠久・千歳・末広共に全て同じ

デザート

《ガトーオペラコンフィーベリー添え》

【末広】

《サーモンと帆立貝のミルフィーユバトネレギューム添え》

スープ

《カボチャのクリームスープ》

煮物

《海老と筍小松菜の炊き合わせ》

焼き物

《カレイと色どり野菜のせ焼》

肉料理

《グレインビーフのトマト煮込みバターポテト添え》

デザート

《チーズムースとプチフルーツ》

以上がコース料理のご紹介でした

この他に今一番人気の・・・

宮の森四季御膳があります(ㅅ´ ˘ `)
宮の森と四季と共に変化するおしゃれな御膳です!!

お値段は《12品》¥5,000(税抜)です
オススメポイントはこちらの二段式の御膳はお弁当タイプなのでコース料理と違ってスタッフの出入りも最小限に出来ますので安心してお食事いただけます。
その他アルコール消毒・マスク着用はスタッフ内で徹底しております。

お子様ランチ

宮の森キッズ・宮の森キッズライト
               の2種類があります!!

宮の森キッズ→¥3,000(税抜)  キッズライト→¥2,000(税抜)です!

是非参考にしてみてください♬

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

 

 

【こだわりのウェディングケーキ☆】前回に続き第2弾!!としてご紹介します♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日も前回の続き「ウェディングケーキ」についてご紹介します!!是非参考にしてみてください

オリジナルのケーキを考えてみましょう

シュガーケーキに使われているシュガーペーストは粘度が強くバラやハートなど様々な形を作りやすいため、より華やかにケーキを彩ることができるのも特徴の一つです。結婚式という華やかな一日を彩るケーキなので可愛らしいものにしたい、というのは今も昔も変わらないですね(*´˘`*)

最近では、ウエディングケーキ入刀の演出は定番となっており、ゲストとしてもおふたりの写真を撮影できるベスト演出でもあります。そこに、華を添えてくれるウエディングケーキなので鮮やかで写真映えするデザインが人気です

✿まとめ✿

いかがでしたか?
結婚式で定番になっているアイテムは、何気なく選びがちですが、それぞれに様々な意味合いや由来があります。「定番だからやる!」「みんながやっているからやらない!」という選択方法よりも、そのアイテムや演出の意味合いを知って選択していく方が、結婚式に臨む気持ちが違ってくるのではないでしょうか。
“自分たちらしさ”を演出で表現していくためにも、結婚式準備という特別な期間に、それぞれの歴史や由来について知るのもオススメです!

また、ウエディングケーキのデザインでもパーティの雰囲気が変わってきます。ウエディングケーキだけで写真を撮るゲストもいるくらい、目に留まるものです。そして、だからこそ、コンセプトや季節、遊び心を取り入れて、自分たちらしさを表現してみるのもオススメです

最後までご覧いただきましてありがとうございました<m(__)m>

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【お二人のこだわりケーキ☆】ウェディングケーキも華やかに!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日はウェディングケーキについてご紹介させていただきます!!

ウエディングケーキには、「幸せをみんなで分かち合う」という意味と「人生の幸福や繁栄、豊かさの象徴」というふたつの側面があります

豪華さを重視したシンボル的なケーキはイミテーションのものを使うことが多く、新郎新婦がナイフを入れやすいように一部だけクリーム状になっている仕掛けが施されています!!

こちらのウェディングケーキはご家族をモチーフに

なんだか見ているだけでほっこり癒されますね~~

続いてディズニーが好きなお二人の可愛らしいウェディングケーキです(@^^@)/

ウエディングケーキが“3段の理由”とは?

ウエディングケーキが登場した時に3段重ねだったのには、意味があると言われています。
1番下の段は参列してくれたゲスト全員と一緒に食べるため。
2段目はパーティに参列できなかった方々に配るため。
3段目は結婚記念日などの2人の大切な記念日に食べるため、と言われています。
保存期間が長いシュガーケーキならではの由来ですよね

現在では、ウエディングパーティの際にケーキ入刀をして、ウエディングケーキをお互いに食べさせ合うファーストバイトを行った後、コースのデザートのタイミングでゲストと一緒にウエディングケーキを楽しむのも、実はここからきていると言われています( ̄ー ̄)bグッ!

本日はここまで次回もウェディングケーキについて詳しくお話させていただきます(๑•ᴗ•๑)

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【結婚式に御呼ばれされた皆様へ✿】写真が多い結婚式!!プロの美容着付で着くずれ・ヘア崩れしない最高の一日にしましょう♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

段々と寒くなってきましたね・・・紅葉もそろそろ始まりそうですね~~楽しみです!!皆さま引き続き体調には十分お気をつけてお過ごしくださいませ

10月~11月は結婚式あげられる方が多い時期!!
出席されるゲストも準備を進めていきましょうヾ(´∀`)

ティアラグリーンパレスでは、神前式を多く執り行っておりますので、列席者の方も着物を着たい!!という方が多いです

その際プロの美容師がしっかりと御着付け、ヘア・メイクのお手伝いをさせて頂きます|∀・)+

お母様の留袖

新郎新婦との演出参加や、一緒に退場、花束贈呈など、写真に残る場面がたくさんあります

留袖は衣装店で借りるのか、持ち込むのか、早めに決定しておくと新郎新婦も安心です

出席する結婚式場で御着付け・ヘアメイクは移動時間が無く、崩れてしまう心配がありません!

担当した美容スタッフが近くにおりますので、万が一崩れてしまっても直ぐに手直しができますので皆様ご安心してお式に参加してくださいね∩(*・∀・*)∩

家族・親戚・友人の大切な一日、素敵な御着物で過ごしましょう!!

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

【HAPPY WEDDING】結婚式が執り行われました!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

プランナーの里見朋香です(^o^)/

関東に台風が近寄ってきていますね…

早めの対策や準備を進めて参りましょう!!

さて先日大前神前結婚式〈神社婚〉が滞りなく取り納められました!!

ご家族様だけのアットホームな結婚式でございました

新郎新婦様の衣装をご紹介致します!!

新婦様は小花や扇子など縁起の良い柄が沢山描かれた可愛らしい雰囲気の白無垢をお召しになられました!!

ヘアはアップスタイルで洋風のかんざしを…

式後にはお母様手作りの生花のヘアパーツをお付けいたしました!!

新郎様は格式高い紋付羽織袴をお召しになられました

式後の会食会場にはお母様の好きなお花ユリを使ったアレンジメントを置かせていただきました!!

会場前にはオリジナルのものと里見特製のウェルカムボードやイニシャルも置きました♡

またウェディングケーキ入刀も行わせていただきました

ウェディングケーキは「フルーツ断面ケーキ」でした♡

最後は一緒にお写真を撮らせていただきました

お互いを思いやり笑顔が素敵な新郎新婦様

末永くお幸せに♡


おうちで本格料理を楽しむことが出来る…

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【披露宴中のBGMの選び方☆】結婚式をより盛り上げるために!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

結婚式の演出に必要不可欠なBGM!!結婚式の準備はやることがいっぱいなので、ついつい後回しにしてしまいがちなBGM選びですが、音楽はパーティーの雰囲気を大きく左右するため、かなり重要です

ゲストのテンションを決めるのは音楽といっても過言ではないので、プランナー任せの選曲や使いたかった曲の入れ忘れなどがないよう、結婚式のBGMを選ぶ時間はしっかりと確保するようにしましょう

結婚式のBGMは、一般的に結婚式の3ヶ月くらい前から準備を始めます。
しかし、結婚式の3ヶ月前は式の準備が本格的にはじまるタイミングでもあるので、一気に忙しくなる時期…。あとからバタつかないように、結婚式のテーマやプログラムが決まり次第、なるべく早く取り掛かるようにするのがおすすめです!!

結婚式のBGMは基本的に、演出の雰囲気にあわせて選曲します。例えば、ファーストバイトやテーブルラウンドなど、明るいシーンであれば、アップテンポの曲で盛り上げ、花嫁の手紙や花束贈呈など、感動的なシーンであれば、落ち着いた曲でムード作りをするのがベター

結婚式をイメージしてつくられたウエディングソングもたくさんあるので、迷ったら定番人気のウエディングソングのなかから選んでいくのが安心です。また、ドラマやCMでヒットした曲なら、幅広い層のゲストに喜ばれます。より結婚式にオリジナリティを出したい方は、好きなアーティストの曲や好きな映画のサントラを使うのもおすすめ

結婚式BGMが必要な場面

一般的に、BGMを用意する必要がある場面は下記の11箇所。特に、入場や再入場、手紙朗読・花束贈呈のシーンは、BGMのインパクトが大事になるので、慎重に選びましょう!!また、場面によっては複数曲を選ぶ必要があることもお忘れなく

<BGMが必要な場面>
1.迎賓(5~6曲)
2.新郎新婦入場(1曲)
3.乾杯(1曲)
4.ケーキ入刀(1曲)
5.お色直しの退場(1曲~2曲)
6.食事・歓談(5~6曲)
7.お色直しの再入場(1~2曲)
8.テーブルラウンドなど(1~2曲 ※内容により変動)
9.花嫁の手紙・花束贈呈(1~2曲)
10.新郎新婦退場(1曲)
11.お見送り(1曲)

以上ざっと今回は紹介させていただきました(^^)
是非参考にしてみてください!!

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【婚約指輪・結婚指輪について★】改めて詳しく違いをご紹介!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

みなさんよく聞いたことがあるとは思いますが改めて詳しくご紹介させてください!!

婚約指輪・結婚指輪の違い

婚約指輪(エンゲージリング)結婚指輪(マリッジリング)は、ふたりにとって大切な愛の証し(。☌ᴗ☌。)
 
プロポーズの際にサプライズで用意することも多い婚約指輪は、結婚の約束を交わした証しとして、男性から女性に贈るもの。
 
一方の結婚指輪は、結婚の印にふたりで用意するものです!!
女性だけが着ける婚約指輪に対して、男性も女性も身に着ける結婚指輪は、購入時の支払いもふたりで行うのが一般的です
 

婚約指輪の意味

婚約したことを表すものとして、古代ローマ時代から用いられていた婚約指輪。中世になると裕福な人たちが宝石を飾り始め、15世紀にはダイヤモンドをあしらうように。ダイヤモンドの婚約指輪が一般に浸透したのは19世紀末。
日本には戦後の高度成長期に広まり、習慣として定着したといわれています。
また、「婚約」指輪だからといって、婚約期間だけのものというわけではなく、結婚後の着用ももちろんOK
最近では、結婚指輪とセットにして日常的に身に着けている人も多いようです( ੭•͈ω•͈)੭

結婚指輪の意味

結婚指輪は結婚の印であると同時に、常にお互いの存在を感じられるふたりのの象徴。言葉にしなくても結婚していることを周囲に伝えられるので、異性が近寄ってくるリスクを減らすこともできます!!
結婚指輪は13世紀ごろのヨーロッパで一般化し、日本に伝わったのは明治時代後半。キリスト教式の結婚式が行われるようになって一気に広まり、大正時代に定着しました。
結婚当時の幸せな気持ちを思い出させてくれる結婚指輪は、将来、結婚生活で困難が訪れた際の助けになってくれるかもしれません

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます<m(__)m>

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【ドレスだけではない!!第2弾☆】またまたお着物の魅力をご紹介します♪

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は前回の続きからお話させていただきます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

色打掛

「白無垢」に対して、色が付いた「色打掛」(いろうちかけ)という衣裳もあります!!
打掛の場合、中に着るきもの(掛下着と呼ぶ)は兼用できるため、白無垢から色打掛に変えるのは比較的時間がかからず、お色直しの衣裳として着ることが多いです

ウエディングドレスの後のお色直しにも、また和の挙式の衣裳として色打掛を選ぶこともできます!!ただし先に色を着てしまうと白無垢には戻れないというルールがあります・・・

色打掛には、祝いの色とされる赤の打掛をはじめとしてさまざまな色のものがあり、特色として、織りや染め、刺繍、箔などさまざまな技法で、鶴亀、鳳凰、松竹梅、富士山、御所車(ごしょぐるま)などの伝統的な絵柄が描かれています

それらは結婚式に豪華さを演出するだけでなく、いずれも花嫁が幸せになってほしいとの願いが込められたものなのです

引振袖

引き振袖は、成人式で着る振袖(中振袖)とは異なり、袖が長くなり、裾にふき綿が入っています!!「大振袖」「お引きずり」ともよばれています

今では色とりどりの引き振袖がありますが、昭和初期までは黒色が一般的で、黒引き振袖を「黒引き」ともいいます!!黒引き振袖は白無垢とは逆に、「他の色には染まらない」という意味合いがあります(。・ω・。)

引き振袖は未婚女性の第一礼装とされており、結婚式は振袖を着る最後の機会ということや、色打掛よりも軽くて動きやすいということから、根強い人気があります

最後までご覧いただきましてありがとうございました(*^_^*)

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

【ドレスだけではない!!】着物の魅力をたっぷりとご紹介♬

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

さて早速ですが結婚式といえば、ウエディングドレス。ドレスは女性の憧れの一つですよね( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )!!

ですがせっかくの神前婚。和装してみるのもいかがでしょうか?

そこで今日はお着物の進めです!ドレスも華やかですが着物もまた違った華やかさがあります

まず結婚式で着られる着物ですが主に白無垢、色打掛、引き振袖の3種類です!!

まずは定番白無垢です!!最も格式が高く挙式の時のみ着用が許されています

 

白無垢のコーディネート

白無垢の着付けは、長襦袢(ながじゅばん)の上に掛下を着て帯を締め、帯の上に打掛を羽織ります。この着付けは昔からの伝統を受け継いだものですが、着用スタイルは次第に変化し、白無垢は白一色と先述しましたが、近年は小物や刺繡糸に色が使われることも・・・
また、髪型についても和髪だけではなく、ドレスを着用する時のように洋髪を合わせることもあります

綿帽子 

和装スタイルの結婚式で花嫁さんが高い位置で結った髷(まげ)を文金高島田(ぶんきんたかしまだ)といいます!!
綿帽子とは、その文金高島田の上に、頭を覆うようにかぶる丸い袋状のかぶりもののこと。「結婚式が済むまでは、新郎以外の人に顔を見られないようにする」という意味が込められています。
自前の髪の毛を結わず、かつらを見られることが不安な方にとっても安心のヘッドドレスです

角隠し

文金高島田の上にかぶる、帯状の布のこと。頭を覆い隠すことが目的とされています。角隠しは、文金高島田を作る時に使う簪(かんざし)が見えるので華やかな印象になります
白無垢だけではなく、色打掛や引振袖にも合わせられるアイテムです!!

文金高島田

上品で優雅な印象の日本髪。文金高島田は、結婚式で和装をする花嫁の伝統的な髪型で、高い位置で髷(まげ)を結ったものです。自前の髪の毛を結うのが正式ですが、基本的にはかつらをかぶってつくります(ง ˙˘˙ )ว

洋髪

近年は、和装に洋髪を合わせるスタイルも増加しつつあります!!前髪のアレンジが幅広い洋髪は、個性を演出しやすく、かつらをかぶらないので頭が重くならない点がメリットです
洋髪に和ものアイテムを合わせることで和モダンな雰囲気を演出したり、生花を使うことで思いきり洋風な雰囲気に寄せたりすることも可能。洋髪は髪飾り次第で雰囲気が変わるので、髪型とバランスを見て選びましょう( ˙꒳​˙ᐢ )

ショートヘア

一見、ショートヘアは和装との合わせ方が難しそうなイメージがあるかもしれませんが、アレンジ次第でファッショナブルに演出できるという強みがありますウェーブをかけてふんわりさせれば、和装ならではの重厚感とのバランスがうまくとれ、ボブヘアならボリューミーなフラワーアレンジを組み合わせると、一段と和モダンな雰囲気になります!!

少し長くなってしまいましたが・・・最後までご覧いただきありがとうございます
是非参考にしてください<m(__)m>

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

 

【神社婚でのマナー★】御呼ばれされた際の服装・マナーについてご紹介します!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの久保田彩花です

本日は「神社婚」に参列した時の服装・マナーについて詳しくご紹介させていただきます( ˶´ `˵ )

この写真は今年行われたものではありません
 現在はマスク着用、ゲスト様同士は十分な間隔を空けて着席
 いただいております。

 

主に神社で行われる神前式!!
日本の伝統的な結婚式で、なんだか荘厳な雰囲気ですよね

今回は神前式にお呼ばれした時にふさわしい女性の服装について、NG例もあわせてご紹介します(ˉ ˘ ˉ; )

荘厳な雰囲気の中で行われる、純和風の結婚式というイメージですよね・・・

「そんな神前式に招待されたら、ゲストも着物で出席しなきゃいけないの?」

そんなことはありません!
ゲストは和装でも洋装でもOKなんです

ふさわしい服装

着物は神前式の雰囲気にピッタリ!

着物姿の女性ゲストは会場を華やかにしてくれるので、新郎新婦や親族にも喜ばれることが多いです

あなたが未婚なら振袖が華やかでおすすめ
訪問着や色無地は既婚・未婚を問わないので誰でも使いやすい着物です!!

ただあまりにも派手な色柄や、花嫁の衣装とかぶるような色味は避けましょう( ᵕᴗᵕ )
白無垢の白はもちろんですが、黒や赤は花嫁の色打掛によく使われる色なので注意が必要です・・・

洋装の場合

洋装の場合は教会での結婚式と同じように、フォーマルなドレスやワンピースを選びましょう!!

特に神前式では、新郎新婦はもちろん、親族も格式の高い着物姿での参列が多いものです

ゲストもあまりカジュアルなデザインや派手すぎるようなものは避け、フォーマル感を意識したいですね(   ¯꒳¯ )b

シャンタンなどの張りのあるしっかりした素材や、サテンなど光沢のある素材のドレスがおすすめ

※これも教会式と同じく、花嫁とかぶる白のドレスはNGです

神前式ならではの注意ポイントもあるので、チェックしてみてください( •⌄• )!!

NG1 素足

夏だし暑いから・・・と素足で出席するのはNG!
ストッキングは必ず履いておきましょう

教会式と違って、神前式では靴を脱いで神殿にあがる機会があります。
素足はもちろんNGですが、「靴で見えないから」と指先に穴が開いたストッキングや足裏が汚れたものを履いていたら、はずかしい思いをすることに・・・( ; ›ω‹ )

NG2 ピンヒール

女性らしくてキレイに見えるピンヒールですが、神前式にはちょっと不向き・・・

神社では、砂利の上を歩いたり階段を上り下りしたり、という場面が少なくありませんΣ( °o°)

また神前式では、「三進(さんしん)の儀」といって、新郎新婦を先頭に親族やゲストが連なって歩き、神殿に向かう儀式がある場合もあります。

厳かな入場シーンで、カツカツとピンヒールが立てる足音は少し目立ってしまうかもしれません!!

 

NG3 毛皮や蛇革、ワニ革など

動物の毛を使ったファーや毛皮、ヘビ革やワニ革などのアイテムは、避けておいた方が無難です!!

理由としては、「殺生をイメージさせるから縁起が悪い」と言われることが多いからですΣ(•̀ω•́ノ)ノ

以上3つポイントわ上げさせていただきました

参考になれば嬉しいです

ケータリングを行っております!!

おうち時間のおともに→ティアラグリーンパレスパーティーサービス

ティアラグリーンパレス公式YouTubeアカウント開設しました☆

先輩花嫁さんたちのエンドロール公開中です(^^)/

公式YouTube→こちら

公式Instagram→こちら


宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

 

 

群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします