カテゴリー別アーカイブ: ウェディング

【一生を通して繋がり続ける冠稲荷神社】元気いっぱいの子供たち☆

 

皆さんこんにちは!

料飲プランナーの松本です。

 

実は昨日、冠稲荷神社 ティアラグリーンパレスのお隣

いなり幼稚園にて、いなり幼稚園の運動会が行われていました!

 s__4014086 s__4014087

近頃、子供たちが楽器やダンスの練習をしているのが

よく聞こえてきていて、がんばってるな~なんて思っていましたが

 

子供たちって本当に元気ですね~☆

なんだか無邪気なパワーをもらってしまいました♪

 

ここティアラグリーンパレスで結婚式を挙げられた方の中には、

お子様が産まれた時には、初宮に訪れていただき

いなり幼稚園で育ち、七五三でも足を運んでくださり

成人式で参拝に訪れ

毎年初詣にいらっしゃってくださるという方もいるんです!

 

人生の中でも大切にしたい節目、節目を

この冠稲荷神社で過ごしてくださる方がいて、本当に嬉しく思います。

 

足を運ぶたびに、その日を思い出し

いつまでも在り続け、皆さまの思い出を満たすような

そしていつまでもそんなお二人、ご家族を温かく見守りつづけるような

そんな冠稲荷神社 ティアラグリーンパレスでありたいと思いました!

 

そんな魅力にもっともっと広めていきたいですね♪

 

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

 

金木犀が満開になりました☆冠稲荷神社の境内地からふんわりと香るこの匂いが秋の訪れを知らせてくれます。

みなさんこんにちは♪
プランナーの中里です。

今日は結婚式の打ち合わせをしておりましたが、
打ち合わせルームの扉を開けるととても良い匂いが、
香ってきて癒されました~
もう9月の訪れを感じますねーっ(^^)

そして、それと合わせて冠稲荷神社の隣のいなり幼稚園からの、
園児のとても元気な音楽演奏が聞こえてきて、
今日は、新郎新婦さんと平日の午前中の良さを感じました♪

15%e9%87%91%e6%9c%a8%e7%8a%80

冠稲荷神社では四季折々の景色が楽しめるので、
春は桜の満開を、
夏は深緑や新緑の涼しさを、
そして初秋には大きな金木犀の香りを、
秋は紅葉でイチョウのじゅうたんを、
冬は日本伝統のお正月の雰囲気を、
感じながら皆さま参拝にいらっしゃったり、写真を撮ったりする中で、季節をお楽しみいただいております。

みなさんの記念日の背景に冠稲荷神社があることが、
とても嬉しく私たちもまた四季の中に想い出を作らせて頂いております。

金木犀の時期はあまり長くないですが、
この時期をもう少し楽しめそうです♪

みなさんもぜひ冠稲荷神社ティアラグリーンパレスまでお越しくださいませ~

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

400名を超える結婚式も大丈夫!大型バンケット、ティアラグランデホールのご紹介!

みなさまこんにちは!デザイナー飯島です。
本日は久々の青空。ようやく晴れ間が見えましたね。

紅葉の秋までもう少しといったところでしょうか?待ち遠しいですね。

さて今回はティアラグリーンパレス最大のバンケット「ティアラグランデホール」のご紹介!

広さは最大で930㎡!坪数でいうと282坪です。 
収容人数最大は着席ですと700名!!
上から見るとこんな様子↓多くの人で賑わえます!

3_01

天井にはシャンデリア、大きな窓からは景色が一望いただけます。
天井までの高さも5000mmと高いため大きな飾り付けも大丈夫!カーテンや巨大スクリーンなども完備しております。


s__197771271

 

憧れのシンデレラ階段を下りながらの入場なんていう演出もできますよ♪乙女の夢を叶えちゃいましょう!

4_01

少人数から大人数までティアラグリーンパレスにおまかせください。
ほぼ毎日ウエディングフェアを実施中。
あれが知りたい、会場が見たい、予算ていくらくらいなの?

そういったご質問など、どうぞお気軽にご相談・ご予約くださいませ♪

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

神前式をわかりやすくイチからご紹介♪魅力がたっぷりの冠稲荷神社での神前式②

 

皆さんこんにちは!

料飲プランナーの松本です。

 

本日は一日曇り空のようすで、比較的過ごしやすい一日でしたね(^^)

ここのところ急に気温も下がっていますので、しっかり温まって

風邪など引かないよう心がけましょう。

 

本日は、神前式のご紹介②!

前回は参進の儀をご紹介しましたが

参進を進めていく中で、お二人に続き参列者のすべての方に

手水舎にて、手を清めて頂きます。


 本来、手を洗うのは身を清め、口を漱ぐのは心を清める為に行いますが、こちらで手を清めることにより、神前に上がるのに相応しい姿になります。

こちらは当日のお天気によって、雨の中の参進となる場合は行わない場合もございますのでご了承ください。

そして拝殿へとたどり着くと、

参殿といい、新郎様・新婦様、神職が一緒に鈴を鳴らします。

古来より、鈴の音色は邪気を祓うと言われています。
 拝殿前にて幸福の鈴を鳴らし、新郎新婦の訪れを知らせる意味もあるんです☆
そしてそして、お2人は拝殿へと上がっていくのです、、、
本日は、手水舎でのお清め参殿でおしまいです!
また次回♪
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

神社だからできる結婚式、今話題の相合傘挙式が叶いますよ♪紋服と白無垢、白無垢に角隠し!

みなさんこんにちは。
プランナーの中里綾乃です♪

今日は、【相合傘挙式】と題名に入れましたが、
みなさん、ニュースご覧になりましたか?
片岡愛之助さんと藤原紀香さんの結婚式!

思わず『素敵~』と声が出てしまいました☆

朱赤の番傘とその鳥居の朱赤、また、巫女さんの袴の朱赤と、
藤原紀香さんが着ている白無垢の相性といったら、
日本の伝統の素晴らしさを感じることができますね~
もちろん!愛之助さんの黒の紋服はとてもお似合いです☆

冠稲荷神社ティアラグリーンパレスでも、
外の参進では、大傘参進と人力車と選んでいただくことができます♪

img_2701_2

↑こちらは大傘参進です☆

でも、新郎さんが愛之助さんが持ったような傘を手に持って、
歩いていくスタイルもきっとこれから大人気になりますね~

ちなみに、写真にある大傘ではなく、少し小さめの2人用ですので、
新郎さんもお手軽に持つ事ができると思います!

そして、この日本の四季を感じながら砂利を歩き踏みしめる、
これこそ、日本の結婚式ですね☆

凛々しい新郎さまと、奥ゆかしい新婦さまと、
日本の四季折々の景色を感じながら
素敵な結婚式になりますように。

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

結婚式の前撮りは十二単と衣冠束帯で前撮り~冠稲荷神社だからできること、日本人で良かった編~

みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です☆

今日は少し雨が強く、天からの恵みで満たされた一日でした♪

そんな中で、冠稲荷神社は多数の前撮りや、初宮のお祝いなど、
たくさんのお祝いをお手伝いさせて頂き、
とても幸せな気持ちで一日過ごすことができました~

今日は、天からの恵みの日ということで、
外での撮影は難しかったですが、
そんな日は特別に、
冠稲荷神社の拝殿内で撮影することができました~☆

s__12501011

 

とっても素敵で感激しました~♪
日本伝統の衣装、十二単と衣冠束帯、
神社だから撮影できる特別な衣装です☆

そして、外は雨でも、
こうして特別ショットも体験でき、
宮司さんもにこやかに撮影を見守ってくださいました~

冠稲荷神社ティアラグリーンパレススタッフ一同で、
幸せのお手伝いさせて頂き、私たちスタッフも終始にこやかに、
そして賑やかに撮影できました~

s__12501002

そして和装の新郎様が新婦様と抱き寄せて、
拝殿のはま床では、
緑をバックに撮影もできます♪

さてさて、次はあなたの番ですよ~

今日撮影のダブルK様、
末永くお幸せに~☆

ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

 

 

雨の結婚式は縁起がいい?雨の日の結婚式は幸運の証!

みなさまこんにちはデザイナーの飯島です。
秋の長雨とも言いますが、なかなか晴れ間が見れない日が続きますね。
せっかくの婚礼ですが、雨だとどんよりとした気分になる方もいらっしゃいます。

しかし実は雨の日の結婚式って縁起が良い事をご存知でしょうか?

例えばヨーロッパの言い伝えですと、

「Mariage pluvieux mariage heureux」
(マリアアージュ ブリュヴィウー マリアージュ ウルー)

という言葉があります。

翻訳すると「雨の日の結婚は幸福の結婚式」。
新郎新婦が流す一生分の涙を天が先に流してくれるそうです。

日本でも「雨降って地固まる」や「恵みの雨」など雨にポジティブな意味や良い事の起きる前といった意味がある言葉が多いですね。

雨=幸福を捉え、幸福が降り注ぐなんていう言葉もあります。

雨だなとがっかりせずに、天も祝っているというふうにポジティブに考えましょう♪

ご結婚おめでとうございます!

cimg4188

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

親族のみの少人数weddingでも安心!みんなで囲んで楽しいお食事を♪

 

 

皆さんこんにちは!

料飲プランナーの松本です。

 

本日は、おひさまはあまり顔を出してくれませんでしたが、

蒸し暑い一日となりました。

太田でも運動会が行われたところもあるようで

台風も近づいていますが、お天気がもってなによりですね

 

あ本日は、先日ご紹介させて頂いた、少人数向けのバンケット

静雅の少し表情の違う会場の様子をご紹介します。

 

静雅は親族のみの結婚式にもぴったり!とよくご紹介していますが、

 

人数によって、先週の結婚式のようにテーブルをいくつかご用意します。

もしくは、25名以下くらいになるとテーブルを分けず

皆さんがひとつのテーブルに向かい合う、囲いの形を

ご用意することもあるんです。

 

その形がこちら!

s__197787652 s__197787651

この人数だからこそできるテーブルの形になります。

これなら新郎新婦のお二人も、
皆さんの顔を見て、おしゃべりしながら過ごせる

温かい空間が出来上がります。

披露宴までばっちり決めたくはない!

けどしっかりみんなに挨拶をしたい!

という会食希望の方向けです☆

 

皆さんの笑顔も見ながら一緒に同じお食事を楽しめる

というのが1番感じられるのがこの囲いの形ではないでしょうか?

 

皆さんも参考にしてみてくださいね!

 

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

 

 

神前式をわかりやすくイチからご紹介♪魅力がたっぷりの冠稲荷神社での神前式①

 

皆さまこんにちは!

料飲プランナーの松本です。

 

今日は比較的涼しく、過ごしやすい一日となりましたね。

この秋の少し冷たい空気が季節を感じさせますね☆

どんどん季節が変わって、すぐ1年も終わってしまいそうですね~

実りある秋にしたいです♪

 

さて、本日より神前式の流れに沿って、一つ一つ紹介していきます!

 

まず神前式の特徴となるのは、結婚する二人だけでなく、そのご家族とご家族の結びつきを大切にする儀式です。

そのため本来の神前式のスタイルは親族の方のみで行われるもの。

 

しかし時代の流れと共にお2人のご希望によって、
冠稲荷神社ではご友人、会社関係の方々にも、
ご参加頂いています。

 

まず神前式の始まりは、参進の儀

チャペルでの挙式で言えば、バージンロードを歩く瞬間と似たような
イメージでOKです!

 

巫女が奏でる雅楽の音色のなか
大鳥居をくぐり、四季折々の宮の森の間を進んでいきます。

参進3

神職の先導につづき

新郎新婦様、ご家族、ご親族と並び境内へ

そして拝殿へと足を進めます。

 

この一歩一歩足を踏み出していく時間の中で

ぜひ、今までお世話になった方々

 

そしてお父さん、お母さんへの感謝を改めて思い出していただきたい
瞬間でもありますね。

秋境内

 

それでは本日は、参進の儀でおしまいです!

また次回♪

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

 

 

 

国民栄誉賞の記念品に着物をおねだり【和装の文化を伝えたい】その言葉に感銘を受けました。

みなさんこんにちは~☆
プランナーの中里綾乃です!(^^)!

暑い夏も少しずつ涼しさを覚えるようになり、
白熱したリオ五輪もまだ記憶に新しいですが、
改めて日本の選手のみなさん、おめでとうございます、と
伝えたいですね~♪

何か1つのことを毎日全力で目標をもって続けるというのは、
本当に簡単ではなくて、
《継続は力なり》を再度実感できました。
私も素敵なウェディングを新郎新婦様と創造することを
日々全力で頑張りたいと意気込んでいます☆☆

そして、たまたま見ていたテレビで、
レスリング58kg級の伊調馨選手が、
国民栄誉賞を受賞されたのを拝見しました!!

そこで、伊調選手が記念品としておねだりしたもの・・
ということで和装ということをおっしゃっていました。

そこでのコメントが、
「これから世界に出ていく機会も多いと思う。
日本人女性として、お着物など和装の文化を伝えたい気持ちが・・」と
いうことをおっしゃっていました。

実際に、
日本にずっといると忘れてしまうかもしれませんが、
日本の文化ってもっともっと世界に発信できるくらいの
魅力を備えていると思います。

四季を感じることができて、
日本の伝統歴史はとても奥深いものです。

だから冠稲荷神社だけでなく、
神社で和装の結婚式をお手伝いさせて頂いている者として、
これからも和婚の魅力をしっかりと、
幸せな新郎新婦様にもお伝えできるようにしたいと思った今日この頃でした。

%e6%8b%9d%e6%ae%bf_h25_12%e6%92%ae%e5%bd%b1

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122