みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は「結婚指輪」についてのお話です。
結婚指輪といえば左手の薬指につける指輪ですが、その意味をご存知でしょうか?
由来は古代ギリシャにあると言われています。
当時、心臓は人間の感情を司る所とされており、左手の薬指は心臓に繋がる血管があると信じられていました。
その心臓(ハート)を掴むために指輪をはめ、結婚の誓いをより強いものにするようになったそうです。
また結婚指輪の由来ですが、古代ローマが起源と言われています。当時は鉄の指輪を契約のしるしに使ったそうです。
指輪の交換が日本に浸透したのは50年前くらいからだそうですが、ヨーロッパではもっと前からある伝統なんですね。
冠稲荷神社でも指輪の交換は行えます。
夫婦の誓いをぜひ冠稲荷神社で。

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさんこんにちは!
群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス
料飲プランナーの松本祐美です♪
今日は一日暖かい日になりましたね~
でもまたさむ~くなっちゃうみたいですね(>_<)
体調管理に気を付けていきましょうね!
さて、先日あるところに足を運んできたのですが、
それは
グランドプリンス新高輪!
何をしに行ったかというと
ニュースでご覧になった方もいるかも?

YUMI KATSURAのドレスショーでした☆
初めてのドレスショーにドキドキでしたが、
ドレスが本当にすごい!
本当にラインが綺麗で、そのなかでも
スタイリッシュなものやふわっふわの可愛いもの
花柄の爽やかなデザインのもの

ドレスだけでなく和装もたくさん見ることが出来ました♡
すっごくラブリーな白無垢や
柄が独特で私のツボにもめちゃめちゃハマる打掛もございました♡
ショー中は撮影禁止でお写真がなくて残念です、、、
そんな桂由美さんのドレス、グリーンパレスの衣装店にも
取り扱いがございます!
おしゃべり好きな店長が楽しく迎えてくれますよ♪

気になる方はぜひご相談くださいね☆
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
2月も中旬に入りましたね。
今週末から天気が少々崩れるようですが、体調管理には気をつけていきたいですね。
さて今回は婚礼における欠かせない3色の色をご紹介。
「白」「赤」「黒」の3色を俗に「婚礼3原色」と呼びます。
まず白色ですが「清廉潔白」や「嫁ぎ先に染まる」という意味があります。
また昔から白は神聖な色とされ、白無垢は和装の中で一番格上と言われます。
赤色は「内に秘める情熱」「一生懸命にお仕えする決意」という意味です。
江戸時代には打掛の裏地に使用するようになり、血の赤を意味しました。
最後の黒色には「嫁いだ後、他の色に染まらない」という意味があります。
お色直しの時に引き振袖として着られることが多いですね。
1つ1つに意味があるなんて素敵ですよね。
そんな色彩豊かな衣装で結婚式を彩りましょう。

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさんこんにちは(^^)
プランナーの中里綾乃です☆
毎週末大好評を頂いております、
【ファーストステップ相談会】についてご紹介です♪

こちらの相談会、冠稲荷神社ティアラグリーンパレスで
№1の人気フェアですが、
【結婚式を考え始めたばかり】
【とりあえず結婚式全体の話が聞きたい】
【神前式とか教会式とか人前式とか、なんか色々あるけど、
何がいいかまったく分からない】
といったお客様にとても好評を頂いております♪
結婚式、いざしようと思うとまず思い浮かぶのが白無垢、という方もいれば、まずは教会のバージンロード、そんなかたもいたりします。
なので、まずは結婚式ってどんなことするのか、
そしてどんなものが必要になるのか、
どれにどのくらいの金額がかかるのか、
どのくらいの時期で準備ができるのか・・
といったあたりから解決していきましょう♪
それを解決できるのが、
ファーストステップ相談会!!
みーんな初めてのことですから、
分からなくて当たり前♪
でも気になることをまず、このフェアに参加して解決していきましょう♪
https://kanmuri.com/gp/kekkonnsiki/ibento/
詳しくはこちらへどうぞ♪
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
みなさまこんばんは、デザイナーの飯島です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます。
さてウエディングドレスも白無垢も白色が多いですが、なぜ白色なのかご存知ですか?
実は白色なのには意味があるのです。
白いウエディングドレスは、一説によると18世紀にイギリスのヴィクトリア女王が結婚式で着用したことから爆発的に広がったと言われています。
白いドレスは「富」の象徴でもあり、産業革命後に一般家庭でも広がったそうです。
また白には「純潔」「無垢」「純真」などの意味合いがあり花嫁にはぴったりだったようですね。
こちらは白無垢でもよく言われています。
日本ではよく「あなた色に染まる」とも言われ、昨今では「リセット」という意味合いも。
またお色直しで白いウエディングドレス、白無垢からカラードレスや色打掛に着替える方も多いですよね。
色打掛には「嫁ぎ先に染まった」という意味があり、新婦が相手の家の一員になった事を表します。
こういった1つ1つの意味を考えると婚礼がより奥深いものに思えますね。

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
皆さまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます!
もうすぐバレンタインデーですね。
昨今では友チョコ、義理チョコ、逆チョコなど種類が増え、準備も多くなってきましたね。
さて、本日は夕刻からのかがり火挙式がございました。
かがり火挙式の最大の特徴は何と言ってもその雰囲気です!
日が沈みかけたあたりから参進が始まります。

昼間とは違った雰囲気が楽しめ、かがり火の炎や灯籠の灯りがみなさまを素敵に彩ります。
お時間も夕刻からですので事前の準備にもゆっくりと時間がかけられます。
会場も和にこだわったお二人、卓上レイアウトも和風で統一。
卓上花にも菊や木瓜の花が使用されています。
ペーパーアイテムなどもお二人の手作りのものが。
自分たちの手でアイテムを作るのもオリジナリティがあって良いですね!

神社ならではのかがり火挙式。
神前式、神社式をお考えの方のご参考に!
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です☆
今日は冠稲荷神社ティアラグリーンパレスの、
春夏秋冬“四季”をご紹介します♪
当社に結婚式をはじめとするお祝いごとでお見えになる方々には、皆様にそのお祝いする四季を選んでいただいています♪
*甲大鳥居のソメイヨシノ*

夜になってもライトアップでまた魅力アップ♪
*桜以外にも、樹齢400年の県指定天然記念物 木瓜*

春はこの中で挙式・お祝いをすることができます☆
みなさんの想い出の背景にぜひ残してもらいたいシーズンです♪
続いて初夏と夏~♪

これまた緑の美しいときです♪
新緑から深緑へと移り変わる景色は毎日顔を変えています☆
この時期になると、楠や金木犀、イチョウの青々した彩が、
より魅力を増す頃ですね(^^)
続いて~秋!!

11月下旬の頃は、より境内が赤く彩られ、
緑の景色とはまた違った美しさを体感できますよ♪
そして、冬~♪

雪化粧と澄んだ空気の魅力はこの時期限定ですね!
何年か前に大雪が降った時も、
その中で撮影されるロケフォトは、またより格別に感じました☆
みなさんの想い出には、
どの景色が良いですか?
他にも四季ごとの魅力がたくさんあります♪
是非冠稲荷神社までお越しくださいませ~
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
皆さまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご覧いただきありがとうございます!
さてみなさまは和装についてどんなイメージをお持ちでしょうか?
ちょっと古いかも?と思われている方。
そんな方に、今回は「新和装」についてご紹介!
新和装とは、伝統的な和装に近代的要素を取り入れたスタイルのこと。
和と洋が混ざった新しい和装のことです。
白無垢に綿帽子といった格式・伝統性の高いものも魅力的ですが、もっと自由に和婚をしてみたいといった方へもおすすめです。
フリルをあしらったものや、現代的な色合いのもの、オーガンジーといった軽い素材を使っているものなど様々です。
また洋髪が似合うのも大きな特徴。
着物に洋髪アレンジも現代的で可愛いですよ。
ヘッドアクセや洋髪綿帽子なども似合います。
和婚は格式高いイメージもありますが、もっと自分なりに自由な和装もいかがでしょうか?
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です。
今日は、ちょっとした疑問にお答えしたいと思います。
それは、ちょっとしたきっかけで頂いたお話でした。
『結婚式の時、なんで挙式の後にお食事会するの?』
私は日々、挙式+披露宴、挙式+お食事会ということが当たり前になっていて、その大事なところを改めて今日考えることができました。
結婚式を挙げる時に忘れてはならないこと、
それは≪感謝≫です。
そして、結婚式は2人のことであり≪両家≫のことでもあるという事。
ここが大切なスタートだと思います。
お食事会に招待する方々は、
家族・ご親族・友人・職場、
結婚式をする新郎新婦様によって人数はまちまちです。
でも、必ずいえることは、結婚式以外で2人のために、
みんなが集まって、2人から感謝を伝えられる場所はなかなか存在しないということ。
だから、ご招待をする人数は様々であっても、
当日お二人の結婚を喜んでくれている方々との時間を、
2人のおもてなしをもって、大切に過ごしてもらいたい、
そう感じます。
結婚も、結婚式もひとそれぞれ色々な形がありますが、
一生に一度迎えるそのタイミングでしかできないことを、
大事にしてもらいたいな~・・
となんか勝手に思う今日この頃でした。
こう考えるきっかけをくださった方に、
本当にありがたいと心から感じます。
私に大切な相談をしてくださり、ありがとうございます。

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリーダイヤル:0120-32-4122
皆さまこんにちは~!
群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス
料飲プランナーの松本祐美です♪
さて本日は節分ですね~!
今年1年の福を願いながら、みなさん恵方巻きは召し上がりましたか?
私もしっかり食べ切りました♪
皆さんにも福が訪れますように☆
本日の冠稲荷神社では、小さな結婚式が行われました!

新郎・新婦様ふたりだけの本当に小さな結婚式です♡
冠稲荷神社 ティアラグリーンパレスでは
ご家族のみ、ご親族のみなど少人数でのご結婚式も
たくさんご案内しております。
少ない人数だからこそ、アットホームに過ごせる
というのも魅力のひとつですよね♪
本日の結婚式もおふたりのみでしたが、お二人だけだからこそできる、拝殿の中でのスマホでのお写真撮影や、
貴重な宮司とのお写真などお手伝いさせて頂きました!

本当に儀式の執り行い
だけでいらっしゃた二人ですがお帰りの際には、
とても喜んでくださった様子で私もとっても幸せな気持ちになりました♪
こんな風に、気軽に足を運んで頂く結婚式も行えます
すでに結婚して5年も経っちゃった!
子供が出来て結婚式が出来なかった!
なんて方も、ぜひいらしてみてくださいね♪
冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com
群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします