カテゴリー別アーカイブ: ウェディング

披露宴の素敵な空間づくりには欠かせない!会場を彩るウェディングソング!今までの思いを言葉で伝える【新婦手紙編】

 

皆さまこんにちは!

群馬県 太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス 

料飲プランナーの松本祐美です♪

 

本日も太田市はお天気よし!

冠稲荷神社の境内も春満開に向けてどんどん色づいています♪

 

さて本日はウェディングソングシリーズ

ケーキ入刀も終わり、

様々な演出を楽しんだ後は、、、

 

披露宴は結びへと進んでいきます。

これまでの披露宴の時間とはガラッと雰囲気が変わり、

今まで自分たちを育て、支えてくれた

ご両親へのお手紙や花束贈呈のシーンです。

 

新婦様のお手紙は、みなさんやっぱり思いを込めて書いてくださるので

想いが溢れてしまうんですね

だからこのときのBGMは新婦様の声を遮らない

落ち着いたBGMがおすすめです♪

 

お父様・お母様との思い出の曲などの

オルゴール系やピアノなどもいいですよね☆

ちょっと渋いですが、

小田和正はウェディングソングで使える名曲ばかり!

オルゴールの言葉にできない

をバックにお手紙はほんとに素敵です。

 

その他には

Mr.Children 365日

大橋卓弥 ありがとう

藤田麻衣子 手紙~愛するあなたへ~

などなど、

とってもいい雰囲気を作り出してくれる曲もたくさん!

 

もうちょっと明るめの方が、、

もう少し落ち着いているものが、、

という方も一緒にピッタリのものを探していきますので

心配いりません♪

 

次回は花束贈呈と退場シーンです!

お楽しみに~☆

 

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

 

 

一生に一度の晴れ姿☀四季折々の冠稲荷神社境内で素敵な写真を残そう!フォトウェディング大好評中♡

皆さまこんばんは!料飲チーフの深井美沙です(^^)☆

布団から出るのがつらい時期も終わって
お花見日和が近づいてきました✿✿
ティアラグリーンパレスの桜の景色は絶景です!

桜はまだ開花しておりませんが、4月になればきっとこんな感じ✿

3月の後半になると境内の木瓜のお花がこんなに綺麗に✿

結婚式はしなくても、、写真だけは残したい、、。
そんな方々のための、ウェディングフォト!
先月、リリースいたしまして、皆様に大好評頂いております♡!

春の季節を逃してしまっても、新緑の境内☆

秋が来たら今度は紅葉の季節♪

黄色いじゅうたんと和装はとっても似合いますね☆

プランの内容としては、■新郎新婦様衣裳 ◆着付 ◆ヘアメイク ◆ロケーションスナップアルバム1冊 ◆撮影データ

和装だけではございません!
洋装でももちろん対応させて頂きます(*^_^*)!

試着だけしてみようかな?
もちろん大丈夫です!是非、ご来館ください♪

一生に一度しかない、素敵なお二人の姿を、一年を通して楽しめる冠稲荷神社境内で思い出を残してみてはいかがですか(^^)?

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
ファックス:0276-32-2112

ファーストバイトに続く「3つのBITE」!家族の間を一層深める演出はいかがでしょうか?

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
暖かくになるにつれて花粉症も本格化してきましたね。
みなさま対策は大丈夫でしょうか?

さてこちらでご紹介しましたファーストバイト。
結婚式でも多くの方が演出に取り入れております。

それではファーストバイトを取り入れた「3つのバイト」というものをご存知でしょうか?
1つはご紹介いたしましたファーストバイト。
2つめを「サンキューバイト」と言います。

ご両親に今までの感謝を込めてケーキを運ぶという演出です。
もちろんご両親以外を指名してもOK!
日頃の感謝を込めて、ご友人や恩師などを呼んでみましょう。

3つめが「ラストバイト」。
今まで育ててくれたご両親から新郎新婦様への演出です。
「養い収め」という意味であり、またサンキューバイトのお返しでもあります。

3つのバイト、いかがでしょうか?
家族の絆を一層深める、そんな演出になりますね。

 

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

ケーキカットの後の演出、ファーストバイト。愛情の確認をしながら食べあいっこしてみましょう!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
こちらでもご紹介足しましたが、冠稲荷神社の初午大祭まであと1週間となりました。
年に一度の行事ですので、ぜひご参加くださいませ。

ウエディングケーキにへイフを入刀した後の「ファーストバイト」をご存知でしょうか?
ファーストバイト=first biteとは「最初の一口」という意味。
新郎様から新婦様へ、また新婦様から新郎様へ最初にカットしたケーキを互いに食べさせあう演出のことですね。

新郎様から新婦様へは「一生食べるものに困らせない」という意味。
新婦様から新郎様へは「一生美味しいご飯を食べさせるという」意味です。
お互いに助け合いながら生きていくという誓いの演出です♡

使用する道具も色々。
巨大サイズのスプーンを使ってみるのも楽しめますね。
新郎様も大きく口を開けて愛情をいただきましょう(笑)

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

結婚記念日をお祝いするならティアラグリーンパレスで!月に一度のウエディングアニバーサリーパーティのご案内!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。
いつも宮の森迎賓館ウエディングブログをご愛読いただきありがとうございました。
暖かい日が続きますが、このまま続くといいな〜と思いますね。

ご結婚記念日お祝いしてますか?
年に一度の結婚記念日、ぜひ夫婦やご家族でお祝いしたいですよね。

ティアラグリーンパレスでは結婚式をあげられた方を対象に、月に一度「ウエディングアニバーサリーパーティ」を開いております。

日頃の感謝を伝える日、もしくはお互いの思いを再認識する日。
そんな記念日を、ささやかながらお手伝いいたしております。
結婚式をあげられた場所でのお祝い。
当時の話に花を咲かせたり、お子様にここで挙げたんだよとお話しさせたり。

毎月お葉書をお送りしておりますので、お手元に届いた方はぜひ一度ご一読くださいませ。

3月のウエディングアニバーサリーパーティ参加者まだまだ募集中です。
ぜひ起こしくださいませ。

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【世界に一つ!自分達だけのオリジナル】お気に入りの一枚を使って、ゲストをお出迎えするウェルカムボードに♪

 

みなさんこんにちは!

群馬県 太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの松本祐美です。

 

ここ数日少し冷え込みましたが、

少しずつ暖かくなってきている?!
それと共に、力を増すのが花粉です、、、

花粉症(重症)の私にはつらいこの季節ですが、
気合いを入れて乗り切ります!

 

本日は結婚式・ウェディングには欠かせないゲストの皆さまの受付

その受付やウェルカムスペースと呼ばれる場所を飾るために欠かせない

ウェルカムボードをご紹介します♪

 

最近では、本当に様々な種類のウェルカムボードがでてきていますが

以外とウェルカムボード手作りしたんです!なんて新郎新婦様も多いんですよ!

絵が得意な友人が二人の絵を書いてくれた!という方もいれば、

材料をかって、一からDIY!という方に、

前撮りの写真を使ってみました!なんて方もいらっしゃいます♪

これもロケフォトの際に撮影した素材を使ってできたものなのですが、

こんな風にロケ撮影でしか取れない
冠稲荷神社の大鳥居と、青空と、お二人のキュートなポーズで

ゲストの皆さんをお出迎えしたら
なんだかこっちまで幸せな気持ちに、、、♡

実はこれ、よ~く見ると木目があって

本当の木でできているウェルカムボードなんですよ☆

持ってみると意外にずっしりしていて丈夫にできています♪

 

お写真を使ったものだけでなく、

お二人のお名前もど~んと乗ったものなど、

自分好みにカスタムできるので、今ドキ女子はわくわくしちゃうはず!

 

ぜひ皆さんも、お気に入りのウェルカムボードで

ゲストをお出迎えしましょう~☆

 

ご相談はお気軽にどうぞ~

 

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【春の訪れ!桃の節句】みんなとはひとあじ違ったお着物での神前式で、個性派ウェディング♪

 

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 冠稲荷神社 ティアラグリーンパレス

料飲プランナーの松本祐美です☆

 

さあ、みなさんいよいよ春がすぐそこに、、!

な今日この頃ですね♪

昼間は温かく、こんなものが見れるところも

春の訪れですね~

境内の木瓜も少しずつ色づき始めましたよ♪

 

さて、みなさん一昨日はなんの日か覚えていましたか~?

 

そう!3月3日桃の節句 ひな祭りですね~

 

お内裏様とお雛様

日本の古き良き伝統ですね

そのお雛様のお着物ってとっても素敵ですよね

このお着物は十二単というものですが、

実はこれ、昔は身分の高い方しか身に着けることのできない

ものだったそうです。

平安時代の十二単は、12枚ではなく20枚もの衣を重ね

全て身に着けると16キロ近くになったんですって!

 

そんな歴史の長い十二単ですが、

冠稲荷神社では、十二単での挙式を行うことができるんです♪

 

 

また、挙式は白無垢だから、十二単はロケーションフォトで!

なんてこともできますよ♪

みんなと一緒は嫌!個性的なものがお好みの方にはぴったり!
素敵な十二単でみんなからの注目もいっぱい浴びちゃいましょう☆

白無垢や打掛とはまた違った雰囲気になる十二単

気になる方はぜひ挑戦してみてくださいね♪

 

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

結婚式での花嫁衣装・和装編。白無垢・色打掛・引振袖のそれぞれご紹介していきます。

皆様こんばんは、デザイナーの飯島夏実です。
宮の森迎賓館ウエディングブログをご愛読ありがとうございます。

さて神社婚・和婚といえば和装ですが、いくつか種類があるのはご存知でしょうか?

基本的に結婚式で新婦様が着る和装は「白無垢」・「色打掛」・「引き振袖」の3種類です。
それぞれご紹介していきましょう。

まずは定番の白無垢です。最も格式が高く挙式の時のみ着用が許されている礼装です。
白無垢、文金高島田の結い上げ、綿帽子というのが一般的な白無垢スタイルでしょうか?
清らなかなイメージであり、伝統性が高いですね。

色打掛は元は武家の女性の礼服とされていたようです。
昔は白無垢で嫁ぎ、嫁ぎ先で用意された着物に着替えることでその家の人になった証とされたそうです。
今でも白無垢で挙式をあげ、披露宴で色打掛にお色直しする方が多いですね。
とても華やかなイメージです。

最後に引振袖です。
挙式でよく着られるのは黒地の引き袖、通称黒引きです。
江戸時代までは白無垢よりも黒引きが一般的だったと言われております。
昨今では色もたくさんありますので、個性を出すには良いですね。

着物も時代と共に変化があります。
定番の正装でもよし、スタイリッシュな和モダンもよし。
髪型を洋装にして今らしくなどなど。

一生に一度の結婚式。衣装は吟味してみましょう。

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com

【おめでた婚・お急ぎ婚】ダブルハッピーな結婚式は、冠稲荷神社ティアラグリーンパレスがオススメの理由、☆大公開☆

みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です!

今日は、おめでた婚・授かり婚・お急ぎ婚について、
ご紹介させて頂きます☆
実は、何を隠そう、私も第二子おめでた中です~

結婚式挙げたのは、
第一子妊娠中のことでした♪

冠稲荷神社ティアラグリーンパレスでのおめでた婚は、
いいことがいーーっぱいありました☆

①出産経験者の方々からアドバイスを頂きながら、
私の体調を、よく理解してくれた!

妊娠しないと、わからない大変なことを、
ベテランの営業さんが理解して寄り添ってくれました!

②安産祈願もマテニティ撮影も両方できた!
自分たちが新郎新婦として、夫婦の誓いを立てた場所で、
子どもが生まれてくるお祝いをすることができたのは、
とても良かったなって感じます。

生まれてくるまだ見ぬ宝ものを授かり、
その誓いを立てた場所が永遠に存在し続けることが夫婦の誇りにもなります♪

③初宮のお祝いもできた!
夫婦の誓いを立てて、生まれてくる赤ちゃんの無事を祈った場所で、今度は、家族一緒にお参りすることができました。

人生の通過儀礼を常に応援している神社だからこそ、
お子様へのおもてなしもばっちりです☆☆

冠稲荷神社といえば!四季折々!!

私の場合は、結婚式の時の緑も、安産祈願の時の紅葉も、初宮参りの桜も、全てがその時々を彩ってくれてとても良い家族の想い出になっています。

結婚式は、『ゴールじゃなくてスタートです』ってよく私たちはお話しますが、
結婚式は、夫婦の誓いを立てて出会った方々に感謝を伝えて、 新たな人生をスタートすることです。
だから、そのスタートから始まるストーリーの1つ1つを私たちは全力で応援していきたいなって考えております♪

結婚式挙げて、はいおしまい、ではなくて、
そこをスタートに新しい軌跡を描いていきましょう☆



冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122

本日は暖かく春の訪れを感じることができました。宮の森の木瓜も少しずつ開花を始めこれから迎える春の結婚式を祝福しているかのようです♪

みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です☆

今日はとっても温かい!!
風も少なく、春の訪れを肌で感じることができました~

となりのいなり幼稚園から聞こえる園児の皆さんの声も、
より元気に感じパワフルなお子様たちに癒されました!

さてさて、
昨日のブログにも少々ご紹介させて頂きましたが、
これから春が訪れると、
宮の森は花祭りのように鮮やかになります。

木瓜の赤と桜の桃色は、
春の象徴で、冠稲荷神社ティアラグリーンパレスでは、
結婚式も、写真だけの結婚式も、前撮りも、
とーーーっても大人気のこの時期です☆

まぶしいくらいに色鮮やかです☆
ソメイヨシノもしだれ桜も八重桜も、
みなさまのお祝いに色を添えることを喜んでいますね♪

皆様の一生に一度の大切な日の背景に、
冠稲荷神社の景色が色を添えられてとても嬉しいです。

日本人は、桜とともに生きているような、
そんなイメージもありますよね~

冠稲荷神社の春をまだ体感していない方、
ぜひぜひ、今年の春は冠稲荷神社までお越しください♪

皆さまの想像を超える春が待っています♪

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
メール:tiara@kanmuri.com