結婚式に出席する方のための服装マナー。OKな服装、NGな服装は?

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。

今回は結婚式に出席をする方のための服装マナー。OKな服装、NGな服装は?です。

まず基本として女性も男性も新郎新婦より控えめな格好であることです。

おしゃれも大切ですが主役より目立つことがないように。

 

まずは男性の基本。

 

男性はブラックスーツ、もしくはグレーや紺のダークスーツがOKです。シャツは基本白色ですが、カジュアル度が高い披露宴などではストライプやカラーシャツもOK。

もちろんシワがあるものはNGですよ!

ネクタイや靴など小物などにも目を配りましょう。

ネクタイは基本白色。ですがこれも最近では随分許容範囲が広くなっています。

見落としがちなのが靴です。黒色の紐付きストレートチップがフォーマルとされています。

友人代表スピーチなど頼まれていない場合はブラウン系でもOKです。

1417otsuka271103G1

女性は白やクリーム色など薄い色のドレスはNG。結婚式当日、白色は新婦だけの色となっています。

また黒色も避けられますが、ラメ入りや光沢入りなど素材やあわせる小物しだいではOKになります。

特に女性の場合気をつけたいのが露出度です。肩出しなどはNG。羽織ものをつけて上品にまとめましょう。

着物ですと独身者は振袖、既婚者は留袖や訪問着が良いでしょう。

色は黒以外で。黒留袖などは新郎新婦の母や親族が着るものですので避けましょう。

 

家族写真2

 

制約の多いお呼ばれの服装ですが、友人のことを思って気を使いたいですね。

 

宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

結婚式の日の雨は、神様が雨に天使を乗せて新郎新婦様に届けてくれるということ、幸せの証なのです。

みなさんこんにちは(^^)
ウェディングプランナーの中里綾乃です。

最近少し、雨模様・・
朝から雨だと気持ちも晴れないという方もいるはず!
特に私のように湿気で髪がぁぁ・・というかたもいますよね~

でも!よーーく考えたら、
天から降り注ぐ雨って少し不思議というか幻想的というか、
なんかすごく秘めた力があるんですよね!

だって、恵みの雨とか、雨降って地かたまるとか、
良い言葉がたくさんあるんですよ☆
そして、結婚式もそうなんです!!
フランス語でMariage pluvieux mariage heureux
日本語では雨の日の結婚式は幸運をもたらすという意味です。
そして、神様はその雨に天使を載せて結婚式をする新郎新婦様のもとへ贈ってくださるようですね~♪
6月は梅雨の時期でもありますが、ジューンブライドという言葉もあるように、6月にはユノという結婚の女神の月でもあるのです☆

雨が降るから、こうして幸せな毎日を送れるのかな~とか考えると
とてもとても幸せな気持ちになります♪

ということで、
実は私の結婚式の日も、
冠稲荷神社の境内参進は雨の中でしたが、神様からのプレゼントかなって思ったら急にロマンティックを感じることができました~

冠稲荷神社の神様と、空からの天使の支えがあって
おかげ様で今でも家族みんな幸せです♪

S__9519109

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
群馬県太田市細谷町1番地
代表:0276-32-2111
フリーダイヤル:0120-32-4122

6月の忘れがちな大切記念日❤第三日曜日は何の日でしょうか?

皆さまこんにちは!プランナーの小林保奈美です。

今日は雨が降りそうでしたが、お天気ももち、
比較的過ごしやすい1日でした。

皆さまは1日1日がなにかの記念日がついている
ことはご存知ですか?
もちろん誰かの誕生日や記念日もございますが
6月には大切な日があるんです。

それは第三日曜日、皆さまが感謝しなければならない
父の日」です!

1591otsuka271103
母の日はメディアでよく目にし取り上げられることも多く
カーネーションを贈る風習がございますが、父の日って
忘れがちではございませんか?
5月は祝日が多いのに比べ6月後半は忙しい時期ということも
あり忘れがちになるようです。
今年こそはお世話になっているお父さんに感謝の気持ちを伝えましょう!
母の日はカーネーションを贈ることが一般的ですが、父の日には
どんな花を贈るのでしょうか?

父の日にプレゼントする花はバラの花です。
存命する父にはいバラ、なくなっている方には白のバラを贈ると
言われています。
バラの花ことばの1つは幸福、また色によって意味が異なってきます。
い色は愛情。

3519otsuka271103G

また色のバラを選ぶ方もいらっしゃいますが、色のバラの花ことばには嫉妬や別れといった内容も含みますので気を付けてください。
他の色と混ぜるのをおすすめします。

バラ以外のお花であればひまわりなどがおすすめです。
元気、明るいといったイメージがあるので「いつまでも元気で長生きしてね」という思いを込めて贈るといったこともあります。

お花に思いを託してプレゼントすることはなかなかないのでこういった
記念日を大切にしてほしいです。

私も父にお花を贈ったことがないので今年は皆さまと一緒に
盛大にお祝いしたいと思います。素敵な父の日をお過ごしください♪

2124otsuka271103

 

 

6月の花嫁につけられたジューンブライドとは?なぜ6月なの?

皆さまこんにちは!プランナーの
小林保奈美です。

今日は比較的涼しい気候でしたね!
神社の境内で過ごす方もとても気持ちよさそうに
お話をされていました。

6月に入りましたが、皆さま6月の花嫁さんが「ジューンブライド」
と呼ばれているのはご存知ですか?またなぜ6月なのか疑問に
思いますよね!6月の花嫁さん限定の呼び名なのですが

由来はギリシャ神話に登場する主神ゼウスの妃であるJuno(ヘラともいわれる)は結婚や出産を司る女神。Junoが守護する月が6月であることから6月の呼び名をJune。6月に結婚式をするとJunoに見守られながら永遠に幸せになれると言われジューンブライドと呼ばれました。
23
6月の披露宴でしたらアジサイを使ったその季節を感じさせる卓上コーディネートをしてみたり6月の誕生石は真珠なのでいろいろなアイテムにパールを追加すると6月にちなんだまとまりのある披露宴にできると思います。
真珠は気品さもあり結婚式の装飾品としてゲストの方もよく身に着けていらっしゃいますよね!そこで招待ゲスト全員で同じアイテムをつけるのであればパールのついたロゼットなどを用意するのも素敵ではないでしょうか!ゲストのドレッシーな姿にもとっても合うと思います♪

191

 

ぜひ6月のジューンブライドの皆様、Junoに見守られながら幸せな結婚式にしてくださいね❤

6月のウェディングスタート!おいしいお料理でゲストの笑顔を引き出す結婚式!

皆さまこんにちは!
プランナーの小林保奈美です。

いよいよ6月になり、梅雨入りですね!
ティアラグリーンパレスでは6月のウェディングもスタート!
ゲストの皆様の幸せがあふれていました!
191
お二人のこだわりは「お料理」
お料理は1人1人に配られるお二人からの
おもてなしですよね❤
美味しいお料理をたべて幸せになってほしい、結婚式
のお料理には新郎新婦様からのそんな思いが込められているんです。
イメージ_ヨコ

お二人も気に入ってくださったお料理。
ティアラグリーンパレスにはお二人の代わりに
おもてなしを届けるお料理を準備しております。
お二人の披露宴スタイルに合ったものを選べるよう
内容は様々。お料理にちょっとプラスして目に見える
演出も加えます♪
一生に一度のその瞬間、ここに集まった皆様が
嬉しい!楽しい!幸せ!と笑顔で居ていただけるような
時間を作りたいと思います。
1030otsuka271103
演出にはかがみ開きが行われたのですが、1人1人へ
今までと今日集まってくださった感謝の気持ちを込め
かがみ開きのお酒を注ぎにまわりました。皆様1人1人へ
感謝の言葉とお二人の笑顔を届けに行く大切なひと時
でした。

お二人にとって始まりの日。
いつもユーモアたっぷりのすてきなお二人の
笑顔がずつと輝くようにティアラグリーンパレスで
祈っております。
2人の人生に寄り添う場所としておまちしております。
0204otsuka271103
心からおめでとうございました❤!

ちなみに、今日6日も当館では素敵な記念日だったのです!
弊社社長ご夫妻の結婚記念日35周年❤
また結婚記念日には名前がついているのはご存知ですか?
35年目は珊瑚礁!
珊瑚のアクセサリーや置物を贈りあうとその年限定の
お祝いができますよね!
皆さまも結婚記念日には結婚式を思い出し、お互いの存在の大切さを感じ、感謝の1日にしてくださいね❤

全ての方の記念日におめでとうございます❤

 

 

 

自分らしい結婚式を!テーマウエディングのススメ

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島夏実です。

 

結婚式を挙げようと考えた時、どんなテーマで行うか。

またどんな思いをかけるのか、どんな個性を出すのか、思い描いた希望通りの披露宴を行いたい。

そんな自分らしい結婚式を行うのが「テーマウエディング」です!

そんな「テーマウエディング」ですが具体的にどんなものなのでしょうか?

実は「テーマ」と言っても難しく考える必要はありません。

例えば二人の共通の趣味を盛り込んだ披露宴を行いたいなど。

会食だけであっても好きな色で統一するなど。

「スポーツ」「旅行」「映画」「アニメ」はたまた「海が好き」「秋が好き」「本が好き」「赤色が好き」など好きな事でも大丈夫。

 

例えばピンクとティファニーがテーマのウエディングで会場全体の色を統一。

0559otsuka271103

 

例えば猫がテーマのウエディングで卓花を猫ちゃんの形に。

 

CIMG1357

 

例えば思い出の沖縄をイメージして。

 

その他にも入場BGMに好きな映画のテーマを流す、会場全体の雰囲気を海風に、ケーキの形を好きなものに。旅行記風のプロフィールDVDを制作する、席札を本の形に、ピンク色のモチーフをたくさん使って……。

どうです?これだけでもたくさんのことが思い浮かびませんか?

たった1度の結婚式。それならば是非オンリーワンの、自分たちだけの結婚式を。

ティアラグリーンパレスが全力でお応えします。

 

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

久しぶりの再会!神社で結婚式もいいなって、お友達が来てくれました~

みなさんこんにちは♪
プランナーの中里綾乃です(^^)
爽やかな初夏の風が心地よい季節になりましたね~

いちょうや桜の木、金木犀も初夏の風に揺られて気持ちよさそうです♪

冠稲荷神社にいると、四季を感じることができて日本は素晴らしい国だなあと改めて感じます☆四季がこんなに美しいのは、日本の特徴らしく、特に満開の桜「ソメイヨシノ」は国境を超えたみんなの心に響きます♪

そして!なんと昨日、新婦さんが私の中学・高校時代の友人で、結婚式の見学に来てくれました~!
高校卒業ぶり??とても懐かしい気持ちに♪そして嬉しかった~

なんとしかも!!よーーーく見てみると!
新郎さん・・
あれ??
えーーーーーー!!!!
なんと中学時代の部活の先輩!!

友達と、先輩が、結婚!!
という事実に驚きと衝撃と感動と嬉しさといろんな感情が私の中を駆け巡ってました~!!
新郎さん、部活でもとても優秀な選手で、
今でも体が鍛えてあるとても素晴らしい体系で、
なんとも日本男児というイメージが和装とぴったりで、
友達と、「絶対和装似合う」と意気投合!!

なんか、こうして私も大人になっていますが、
友達世代もとうとう結婚適齢期世代??
私がプランナーになった時は、まだまだ結婚式している友人は少なかったのに、こうして最近はどんどん増えてますね~

いや~実に幸せなことです☆
先日別の友達もプロポーズされたって言ってたし。
しかもグループの友達に連続結婚!!

大好きな人と、こうして今のタイミングで出会って結婚して、
奇跡なのか運命なのか、みんなとっても幸せそう(^^)

これからも幸せなお手伝いを頑張りたいと想った今日この頃です♪

113

5月のウェディング!和がいっぱいの幸せな結婚式!

皆さまこんにちは!
プランナーの小林保奈美です。
5月も過ぎ6月に突入しました!
今年は気温が暖かい5月でしたね❤
先日の日曜日も晴天のウェディングを迎えることが
できました!

お二人のご入場は新郎様のご職業から木遣入場を行いました!
両家の提灯をもってのご入場は日本らしくとってもかっこよかったです♪

赤の色打ち掛けでは両家のご両親様とかがみ開きを!
和のドレスでは可愛いフラワーガールとボーイの花吹雪の中
紫の裾をひく姿がとっても美しかったです!

式当日のご来館時から、「もう結婚式が終わってしまうのがいやだー!」とおっしゃってくださったお二人。
披露宴退場後ご挨拶では私も今までの思い出がたくさん
あふれてしまいました。
退場後新郎新婦様からの熱い握手が忘れられません。

いつも笑い声が絶えないお二人は結婚式当日お互い自分では気づかないくらい緊張していましたね。
披露宴後は緊張から解放されて結婚式の余韻に浸っていました。
「あっという間でした!」「楽しかったです!」
1日の為にたくさん準備したお二人の嬉しい言葉をきけて
私もとっても幸せでした❤
ぜひこの記念日の思いを忘れずに、1日、1年、ずっと末永い
幸せを2人で築いていってくださいね!
心からおめでとうございました!

IMG_4011

 

10月1日に今年も開催アペリティフ365in太田!!

みなさまこんにちは。デザイナーの飯島です。

 

突然ですがここで告知です。

好評いただき「アペリティフ365in太田」今年も開催いたします!!

 

さてアペリティフとはなんでしょうか?

アペリティフとは元は食前酒を意味する言葉です。

食にこだわりを持つフランスでは、食事を始める前におつまみや飲みものを楽しむ時間として大切な文化となりました。

日々の生活にゆとりを求めるフランス人にとっては人生を豊かにする欠かせない習慣です。

そんなアペリティフ文化を日本に広めようと始まった「アペロティフ365」。

今年は世界5ヶ国、22都市で開催され、うち日本国内18カ所で開催されます。その1カ所がここ群馬県太田市です!

フランス流ライフスタイル体験、ぜひご堪能ください。

 

今年は10月1日の1DAY開催です。ディアラホールを貸し切りにフランスらしいお食事とワインをご提供!

様々なイベントも企画中、続報をお待ち下さい。

会場風景_01

〒373-0842 群馬県太田市細谷町1番地
電話  0276-32-2111(大代表)
    0120-32-4122(フリーダイヤル)
FAX 0276-32-2112

神前式で本物の夢を叶える。一生に一度の大切な結婚式は和婚で♪

みなさんこんにちは♪
プランナーの中里です☆

今日は少し涼しくなりましたね~
みなさん体調崩さないように気を付けてくださいね☆

昨日、
嬉しいことがありました。
本当にプランナーをしていてよかったなって改めて思いました。

昨日、ティアラグリーンパレスにお見え頂いた方は以前会場見学にいらっしゃった方です。5月の初めころでしたね~
結婚式を考えている方で、これから結婚式を迎える方です。


初めてお会いした時の印象は、
頭がよさそうでしそうな新郎様☆
明るくて太陽のようで周りを元気にしてくれる新婦様☆
2人はある楽器を共通点にお知り合いになったそうです♪

神社のご見学をしていただき、お料理をお召し上がりいただき、
結婚式のお話をいろいろさせて頂きということで、
その日、私にとっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

でも、もちろん結婚式を考えているということは、
他にも素敵な式場を見ているということなので、
また後日、ということでお帰り頂いたのです。

そしてそして・・
昨日、
再度ご来館頂き、その時のことです。

色々なお話をしたのですが、
最終的に、
私に結婚式を任せてくださるということでした。

“私に”と名前を出していただいたこと。

私は本当に本当にうれしくてが出ました。
そんなお話をしていたら、新婦様まで・・
あの時、何か心で通じ合ってしまいましたね。

結婚式は一生に一度の新郎新婦様並びにご両家の宝物だと思います。私もごあって、結婚式場のプランナーとして働かせて頂き、
たくさんのせのお手伝いをしております。

また、こうして私にお手伝いさせてくださる方に出会って、
素敵なお二人の一生の宝物を、一緒に考えさせて頂き作れることが、
とても嬉しいです。

次は

2人のプロフィールのお打ち合わせ♪
どんな結婚式にしようか一緒に考えさせて頂くために、
まずは、お二人のことを私に教えてくださいね☆

そしてお二人らしい、素敵な1日にしましょう♪

憧れの和装での神前式と、
明るく楽しく元気な披露宴☆
お二人の背景を紅葉が彩る季節に、
最幸の結婚式を迎えましょう(^^)

0888otsuka271103G

あっ!

その前に・・

大切なイベントが控えておりますね♪
頑張ってください☆
きっと大丈夫です!!
冠稲荷神社ティアラグリーンパレスから応援しています!!

次、お会いする日を楽しみにしております!!

冠稲荷神社ティアラグリーンパレス
太田市細谷町1番地
代表:0276-32-2111
フリーダイヤル:0120-32-4122

 

群馬県太田市 冠稲荷神社で結婚式!記念日を彩る宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのウエディング情報をお届けします