【和装小物の持つ女性として妻としての強い思い】まだまだ素敵な意味を持った和装小物を発見致しました!!日本人らしい細やか表現もご紹介致します(人*´∀`)今回は「綿帽子」「角隠し」「簪(かんざし)」の意味を写真を交えてご紹介致します!!

みなさんこんにちは!

群馬県太田市の結婚式場 ティアラグリーンパレス

新米プランナーの里見朋香です(^o^)/

皆さん今日はクリスマスイブですね!!

日本ではカップルと過ごす日としての印象が強いですが…

海外では家族や友人など大切な人と過ごす日らしいです

里見はすでにクリスマスパーティーを済ませました…

今日明日はお仕事です☆

さて本日は「和装小物の持つ意味その2」についてご紹介致します!!

前回は「懐剣」「筥迫」「末広」の意味をご紹介させていただきました

実はまだまだあります和装小物の素敵な意味…(人*´∀`)

ます一つ目は「綿帽子」です

こちらは何度かご紹介しておりますね(;´・Д・)

頭にかぶり、額部分まで覆い隠す大きな白い布です

白無垢のときのみに使える装飾品なんです(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

「挙式が終わるまで、新郎以外に顔を見せない」

そんな奥ゆかしい意味が込められているんだそう

里見の知識💡

これまたお久しぶりですね…

こちらは綿帽子は比喩表現としても使われています

たとえば…

山の頂上付近や、樹木の頭頂部だけに雪が積もっている場合

花嫁の頭上に綿帽子が載っている状態に見立てて

「綿帽子を被る」などと表現することがあるのです

タンポポなどの綿毛が目立つ状態に「綿帽子」と表現する事も

日本らしい細やかな表現方法ですね

二つ目は「角隠し」です

こちらもまた何度かご紹介しております(*;ω人)

頭にかぶる帯状になった幅広の白い布です

綿帽子と違って、髪型や髪飾りが見えるのが特徴

また、白無垢にもそれ以外の着物にも合わせる事ができます

「嫉妬や怒り(ツノ)を隠して、良い妻でいます」

名前の通りな意味が込められていますヾ(*´∀`*)ノ

三つ目は「簪(かんざし)」です

花嫁の日本髪に飾る髪飾りとして使います!!

先のとがったものを髪に挿すことで、魔除けの意味もあったとか

今日はここまで・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。

宮の森迎賓館ティアラグリーンパレス

群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-32-2111
フリー:0120-32-4122
メール:tiara@kanmuri.com