カテゴリー別アーカイブ: 日常のこと

冠稲荷神社でしか頒布していない御守り、サブレをご紹介!

こんにちは。 巫女の高崎奈穂です。

 

 

本日は団体様が観光にいらっしゃいました。

境内がにぎやかになりました(*^◇^*)♡

その方々に、拝殿内で浦安の舞を奉納致しました。皆様の健康、長寿をお祈りしながら舞わせて頂きました。神様のお恵みがあります様に!

 

 

冠稲荷神社の境内には、県指定天然記念物、樹齢400年の木瓜の木がございます。

DSC_0022

開花時期は3月下旬から4月の上旬なのですが、

DSC_0018

なんと、1輪咲いています!!! 見つけてビックリしました\(◎o◎)/

秋なのに、間違えて咲いちゃったのかな…? 南側の下の方です。

 

 

社頭では、木瓜の花の刺繍が施されたこちらのお守りをおわかちしております。

DSC_0019

緑色、紫色のお守りは健康長寿の御守です。

黄色のお守りは縁結び・子宝・安産・子育のボケ花御守です。

どちらも、1体千円でおわかちしております。

 

 

こちらは、冠稲荷神社の木瓜花サブレです。

DSC_0020

DSC_0023

大きい方が10枚入り八百円、小さい方が5枚入り四百円でおわかちしております。

箱には木瓜ノ実収穫祭で奉納致しました、冠稲荷木瓜の花舞の歌詞が書いてあります。

木瓜を称え、古来より伝わる縁結び、子宝、安産、子育て、健康長寿の恵に感謝し奉納される舞の歌詞です。是非ご覧ください。

 

どちらも太田市の冠稲荷神社でしか頒布していない御守り、サブレでございます♪

9月ももうすぐ。

高崎です。

 

 

お盆も過ぎ、夏休みも終わりに近付いてきましたね。

学生の皆さん、宿題は計画的に進んでいますか?

 

 

 

太田市の冠稲荷神社では、

毎月100体限定で縁守りをお授けしております。

巫女が1体1体奉製致しております。

 

 

 

9月の縁守りです! じゃーん。

DSC_0031

8月はピンクでしたが、来月は緑色です。

なんだか抹茶が食べたくなる…。

 

 

皆様のお手で、お好きな御守りを選んでいただければと思います♪

何のご縁を結ばれますか?

恋? 勉強? 健康?

素敵なご縁があります様に。

 

夏。

雑賀です。

季節の上では秋になったはずなんですが……暑いですね。

冠稲荷神社のある群馬県太田市も、昨夜は一時的に大変な大雨になりました。

お蔭で大変涼しくなりました。

一夜明けて本日の予想最高気温34℃!

009

境内では木陰のベンチで時間を過ごされていらっしゃる方もチラホラ。

どうぞ皆様も、お参りの折はごゆっくりお過ごしください。