カテゴリー別アーカイブ: 巫女の日常

梅雨も開けてもう夏はすぐそこ!現在の境内の様子をご紹介します!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

本日で関東は梅雨明けだそうですね。関東が6月中に梅雨明けするのは2018年以来だそうで、過去最速の梅雨明けなんだそうです。最近はもう夏本番かと思うほど暑い日も多くなってきましたので、体調には気を付けて参りましょう!

さて、今回は梅雨が明けた現在の境内の様子をご紹介します!

まずは紫陽花です。そろそろ夏ですがまだまだ見頃です!

次にクチナシです。ここ数日でさらに多くの花が咲きました。

近くを通るとクチナシ特有の甘い匂いがします…皆さんもぜひ楽しんでみてください。

最後に大鳥居の周辺です。木々の緑がとても素敵です!

梅雨の雰囲気を残しつつもだんだんと夏に近づいていく境内の様子でした!皆さんもお参りの際はぜひ季節による境内の違いを探してみてくださいね。

秋本番?境内の秋を探しに少しお散歩です♪

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

いよいよ11月…寒さも増してきました。そういえば、本日11月11日はポッキーとプリッツの日ですね。その他にも沢山の記念日に指定されているらしいです。キノコの日、たくあんの日、チンアナゴの日、、、色々な記念日があるんですね笑

さて、今回は時期的には秋本番(?)を迎えてきた境内の様子をご紹介します!

まず大鳥居の隣の紅葉です。

まだ赤くなっているところは少ないですが、綺麗に色づいています。真っ赤になるのが楽しみですね!

ちなみに、銀杏はまだ紅葉は始まっていませんでした。11月中には黄色になるでしょうか。。。

お次は辰巳の参道の山茶花。こちらは秋というより少し冬の印象が強いですね。

前回ブログに載せた時はまだチラホラとしか咲いていませんでしたが、今は沢山咲いています!とても綺麗ですね。

境内を秋探し散歩していると、、、

可愛いワンちゃんが!お名前はふくみちゃん。元気だけど大人しい良い子でした!少しだけおさわりもしました…とてもふわふわ…ブログの掲載許可もいただけました。飼い主さんありがとうございました!

それから写真はありませんが、いなり幼稚園の園児たちが七五三の撮影をしていました。

七五三の本番もいよいよ近づいてくる季節、お参りの際はみなさんも境内を散策してみてくださいね。

新しいおみくじ「五色狐みくじ」のご紹介です!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

暑いですが、ここ数日は爽やかな風が吹いていますね!風が吹くだけでも少し暑さが和らぐので過ごしやすい気がしますね(^^)それでも暑いものは暑いので熱中症には気を付けていきましょう!

さて、本日ご紹介するのは新しく追加されたおみくじ「五色狐みくじ」です。

・白・・黒の五色の狐さんのうち一つがおみくじと一緒に入っています。

私も一つ引いてみました。

こんな感じです!私は黒い狐さんにしました。

運勢はどうでしょうか、、、

末吉。うーん微妙。。。努力あるのみということですね!頑張ります!(笑)

狐さんは持ち帰ることができるので一緒に写真を撮ったりできますよ。境内の自然との相性もバッチリです!お家に飾るのも可愛らしいですね。

他にもたくさんのおみくじをご用意しておりますので、ぜひ引いてみてくださいねヽ(*´∀`)ノ

境内で見つけた虫のご紹介パート2です!ついに黒いトンボを発見することができました・・・

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

今日も綺麗な青空が見えますね!太陽も出ていてとにかく暑い。。。私もだんだんと飲み物の消費が増えてきました。皆さんも水分、塩分補給はこまめにしていきましょう!

前回のブログで見つけられなかった黒いトンボをついに先日見つけることができました!

写真がこちら!

全身真っ黒なトンボなのでとても見えにくいですね、、、

調べてみたところによるとハグロトンボという名前みたいです。オスとメスで色に違いがあり、緑色の体をしている方がオス、全身真っ黒な方がメスなんだそうです。

それからこのトンボ、蝶のようにひらひらと羽を動かして飛びます。普通のトンボのように素早く飛ばないのです。

神様トンボなんて呼ばれていることもあるみたいです。見つけられたらご利益があるかも・・・?

皆さんもぜひ探してみてくださいね。

 

本日も暑いですね…暑い中でも元気な境内で見つけた虫をご紹介します!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

暑い日が続いていますね、、蝉が鳴いているとさらに暑さを感じる気がします。日差しが強い日も多くなってきたので、熱中症や紫外線に気を付けて過ごしていきましょう!

この宮の森では毎日蝉が元気に鳴いていますが、蝉以外にも色々な虫がいます。本日は私が見つけた虫をご紹介致します!

まずは、シオカラトンボです。

今回は厳島社の近くを飛んでいた姿を激写!体が涼しげな水色をしていて綺麗なトンボですね。

次に、カブトムシ。

七福神殿の前の地面にいました!大きな角が立派ですね。

最近よく見かける黒いトンボも紹介したかったのですが遭遇することができませんでした。。写真が撮れたらブログでまたご紹介しますので、お楽しみに!

皆さんもいらっしゃった時には色々な虫を見つけてみてくださいね!

本日も暑い一日となりました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日も太田市は30度近くの真夏日となりました。

境内は強い日差しが照り付けていましたが、時折涼しい風が吹いていました。

今の時期は室内の冷房との寒暖差に身体が疲れやすくなりがちですので、皆様どうぞ体調にはお気をつけてお過ごしください。

さて、明日は暦のうえでは「入梅」となります。

入梅は、梅雨に入る時節を示すものです。

関東の梅雨入り発表はまだですが、暦のうえでは今の時期から梅雨に入ることが多かったようです。

また、梅の実が熟して黄色く色づく頃に、雨季に入ることから「入梅」とも言われています。

境内の梅も綺麗に黄色く色づいていました。

太陽の光に実が当ってきらきらしていました♪

こっちの実はまだ緑が残っている感じでしょうか・・・。

こちらが下に落ちた梅をバケツに入れた物です(笑)

ウメの果実は、未成熟のままだと有毒なので、梅干しなどに加工して食用にするそうです。

梅干しは唾液の分泌を促したり、疲労回復の効果もあるので、夏の疲れには梅干しを食べてみるのもありかもしれませんね。

それから、こちらは境内の桃の木の様子です。

こちらも綺麗な実をつけています。

ここから綺麗な色になるかと思うと楽しみです♫

本日の冠稲荷神社は強風が吹いておりました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の冠稲荷神社は強風が吹いていた影響で、日差しは暖かくても体感温度が寒いなぁ、と感じました。

ちなみに、今日は2(ふ)月9(く)日のごろ合わせで「風の日」だそうです(笑)

でも日差しが暖かいのは春の気配を感じることができて嬉しいですね♪

境内の木瓜の花のつぼみを観察してみました(*>ω・)

つぼみも大きくなり始めています♫

反対側の木瓜のつぼみはというと・・・。

こちらも同じくらいのつぼみの大きさでした!

でもついているつぼみの数は多いイメージです!

日光が当たりやすい分成長も早いのかもしれません。

春の開花に向けて頑張っているのが分かりますね♪

ちなみに、昨年の木瓜の花の様子はこちら↓↓

実咲社から見た木瓜の花の様子はこちら↓↓

他にも、桜や桃などもまだつぼみはありませんが、頑張って開花の準備をしているところです♪

時節柄のこともありますので、今年もお花見はどうなるのか分かりませんが、ブログやインスタなどで今後も開花までの様子をご紹介していけたらいいな、と思います♫

今年も春の冠稲荷神社を楽しみにしていてくださいね(*>ω<)

本日の朝、昨日の折り鶴シャワーの鶴たちを見つけました♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の朝、境内の清掃をしていたら、昨日の大前神前結婚式の時の折り鶴シャワーの鶴たちがまだ残っていたので見てみると、折り鶴の他に、小さい花の折り紙もありました。

昨日の新郎新婦様たちを華やかにお見送りしてくれた鶴たち。

また境内で鮮やかな鶴が舞ってくれる日を楽しみにしたいと思います♫

さて、昨日と今日で、良いお天気でしたので、七五三のお参りにたくさんのお祝いのお子さまがいらっしゃってくださいました!

しかも!昨日は可愛いわんちゃんたちの七五三もたくさんお見えになりました!

その中でもお写真が撮れた子たちをご紹介致します♫

ボーダーコリーの三兄弟(*>ω<)

御家族様は三組様だったのですが、みんな同じお母さんから生まれた子なんだそうです!

ふわふわかわいい元気いっぱいの男の子たちでした!

七五三のお参り、ありがとうございました!

それから、今日は10月にお参りに来てくれたフェレットちゃんたちにも会えました♪

奥から、シロちゃんリンちゃんビビちゃん♪

今日は正面から撮ることができなかったのですが、元気いっぱいの姿を見る事ができました。

いつもお参りありがとうございます♫

さて、最後になりますが、お正月の助勤さんについてお知らせです。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<募集期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

暦にも記載がありますが、今日から11月9日まで読書週間です。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

暦にも記載がありますが、本日から11月9日までの期間は「読書週間」です。

また「読書の日」でもあります。

読書週間とは、1924年(大正13年)に図書館の利用PRを目的に日本図書館協会が制定したものだそうです。

私も子供のときによく図書館を利用しました。

秋は「読書の秋」とも言いますね。

ミステリーや恋愛、ホラーなどいろんなジャンルの本がありますが、皆さんはどんなジャンルの本がお好きでしょうか?

今は紙の物ではなく、スマートフォンなどでも書籍が読めますが、私個人としては、好きな本は紙の本で持ちたいタイプです(笑)

職場の教養にも「読書週間」について書かれていました。

「愛読書は何ですか?」と聞かれて、すぐに思い浮かぶ本はありますか、という一文があり、私もふと考えていました。

実は活字の本より漫画のほうを沢山読むので、純文学などはあまり詳しくはないのですが、神社で働き始めてからは、神話についての本なども読んだりしていました。

まだ平日ではありますが、秋の夜長に今日は好きな本を読んでみてはいかがでしょうか(*・ω・)

私も今日は好きな本の整理などしてみたいと思います♫

本日は彼岸の明ですね。彼岸の明は他にも言い方があるようです。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は朝から雨ですね。強くなったり弱くなったりしております。

また本日は彼岸の明(ひがんのあけ)ですね。

この彼岸の最終日を彼岸の「走り口(はしりくち・はしりぐち)」とも言うそうです。

あまり一般的ではないので、方言なのかと思います。

調べてみると、栃木県足利市・群馬県館林市・太田市・・・辺りでは使われている様です。

「走り口」と聞くと「走り始め」₌彼岸の初日を思い浮かべますが、彼岸の最終日の事を指すのですね。聞いてとても驚きました。

いつも使っている言葉が方言だったり、お年寄りの方とお話ししていると分からない方言が使われていたりするので、方言はとても興味深いですね。

皆さんの地域では彼岸の「明」ですか?それとも「走り口」ですか?

身近な家族、友達などと方言の話をしてみると面白いかもしれませんね。

さて、聖天宮前のモミジは若干黄色っぽく見えるところが増えて来たようです。

他にも桜の木や梅の木、木瓜なども黄色い葉っぱが増えて風が吹くと落ち葉となりひらひらと舞っています。

黄色い絨毯が見られるのはいつになるでしょうか。たのしみですね。

金木犀も満開になるのが楽しみです。