カテゴリー別アーカイブ: 日常のこと

バロンくんを探しています!

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

一昨日、10月26日にペット祈願祈祷のご予約をいただいたお客様のネコちゃん(お名前:バロンくん)が神社の駐車場付近で行方不明になってしまいました…(涙)

ご祈祷の受付に向かう途中、神社東側の大鳥居の向かい、東側駐車場でリードをすり抜けて逃げてしまったそうです。※ゴルフ練習場(ベストゴルフ72様)に隣接している駐車場です。

飼い主様は県外よりご来社くださったお客様で、バロンくん写真情報をお預かりいたしました。

当社へお参りの際にもし、バロンくんを見かけたり、猫の鳴き声を聞いたり、何らかの情報をキャッチされましたら、どうぞ飼い主様へご連絡をお願い致しますm(__)m💦

飼い主様が捜索したところ、東側の自動販売機の後ろ、お隣のゴルフ練習場との境目付近でバロンくんを見かけたそうですが、残念ながら捕まえることができなかったそうです…(涙)

バロンくんが一日も早く、飼い主様の元へ帰れますように…。

小さい秋みつけた♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

10月の異称、時雨月時雨(しぐれ)は秋から冬にかけて降る、にわか雨のことだそうです。本日より暦は七十二候の霎時施(こさめときどきふる)。本日は小雨が降ったり止んだり、境内はしっとりした空気に包まれています(^^)

ふらりと境内のを探して歩いてみたところ…

夏が長かったせいか、モミジはまだ青々と茂っていましたが…

百日紅(さるすべり)やの黄色い葉が少しずつ散り始めていました。

それから動揺の「ちいさい秋みつけた」の歌詞に出てくる百舌鳥(もず)の鳴き声も聞こえてきましたよ♪

※こちらは大鳥居下のライトに黄色く照らされたモミジ。なんちゃって黄葉です。

日ごとにの深まりを感じられるのは楽しいことですネ♪皆さまもお参りの際には冠稲荷小さい秋を見つけてみてください(^^)

地鎮祭の記念撮影♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

当社より地鎮祭(じちんさい)にお伺いした際には神事後に施主様の記念撮影をオススメしております♪

地鎮祭は住宅や事業所、工場など、新しい建物を建てる際に土地のお祓い安全を祈願する祭祀です。特にご新居の地鎮祭は一生に一度か、二度、あるかないか、とても貴重な記念すべきイベントでもあります(^^)

本日は予め許可をいただいたお施主様のお写真を掲載させていただきます☆彡

※10月吉日。K様ご家族様と㈱金子建築様。

※9月吉日。S様ご家族様。(施工は㈱髙藤建設様)

※9月吉日。B様ご家族様。(施工は群馬セキスイハイム㈱様)

※9月吉日。Y様ご家族様と渡邉建設㈱様。

※9月吉日。N様ご家族様。(施工は大和ハウス工業㈱様)

※9月吉日。H様ご家族様。(施工は積水ハウス㈱様)

地鎮祭は数十分ほどの神事ではございますが、お施主様にとっては一生の思い出に残るもの。ご家族皆様が集まってお写真を撮る機会もなかなかないですよネ(^^) 最初は恥ずかしそうになさるお施主様も、素敵な笑顔をカメラに向けてくださいます♪

神事に携わるものとして、沢山の方の幸せのひとときにご一緒させていただけること、とても嬉しく思います(^^)

冠稲荷の神社婚 .・♡

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日、大安吉日。冠稲荷神社では神社婚(大前神前結婚式)が執り行われました

新郎新婦様、この度は誠におめでとうございます。お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます(^^)

ところで、当社の神社婚はオリジナルがいっぱいなこと、皆さまはご存知でしたか…?

写真は縁結びの儀で新郎新婦様が左手薬指に結びあう、紅白の結い紐(ゆいひも)ですこの儀式は当社独特のもので指輪交換の代わりに行われます。

※結い紐は紅白の水引を丁寧に編み上げて作られます♪

縁結びの儀はむすびの神様のご縁で巡り合い、結ばれたお二人にふさわしい儀式です♪

また、冠稲荷神社の神社婚では神主さんや職員が雅楽の生奏楽を行います。曲目は越天楽五常楽など。本日の神社婚では私も(しょう)を奏楽させていただきました♪

※写真は楽太鼓(がくだいこ)です。本日の神社婚では宮司が奏楽いたしました。

当社では神社婚のほか、ご祈祷や出張神事でも生奏楽を行います。なかなか珍しいネ、とお客様からお声を掛けていただけることもあるんですよ♪

そして、神社婚を執り納めた後はティアラ・グリーンパレスでのご会食披露宴へ。

冠稲荷神社の神社婚はバスなど、会場へのご移動の必要がなく、隣接するティアラ・グリーンパレスにてご会食や披露宴を行うことができるので、とても便利です(^^)

冠稲荷神社での神社婚にご興味をお持ちの方はこちらからご来館予約をお願い致しますm(__)m

ペットちゃんのお参りのこと♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

らしい、爽やかな日が続いています☀

氏子の皆さまやご崇敬者様には日頃より、ご参拝いただきありがとうございます(^^)

また、暑さが苦手なワンちゃんニャンコちゃんたちもお参りしやすい季節になりましたネ♪時節柄、七五三参りのペットちゃんも沢山お見受けします(^^)

※かわいこちゃん、再々登場!

私も含めて神社職員は動物好きが多く、ワンちゃんやニャンコちゃんを見かけるとつい、近づいておさわりしたくなってしまうことも…(笑)

当社では屋内以外、ペットちゃんとご一緒にお参りいただける、ペットちゃんに優しい神社です♪

ただ、ご参拝者様の中には動物が苦手な方やアレルギーをお持ちの方もいらっしゃる場合もございますので、ペットちゃんとご来社の際には周囲の方へのご配慮も宜しくお願いいたします(^^)

また、当社には害獣対策として境内各所に捕獲機が設置されております(※建造物保護のため)。ハクビシンやアライグマ、タヌキ等が対象ですが、時折、ノラ猫さんや迷い猫(飼い猫)さん、鳥さんが誤って捕獲されてしまうことがございます。。

当社にペットちゃんを連れてご来社の際にはお手元から逃げたり、離れてしまうことのないよう、どうぞ十分にご注意ください。尚、万一、ペットちゃんが境内で行方不明になってしまった場合には、すぐに社務所の職員までお知らせくださいm(__)m

七五三参り♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も多くの七五三参りのご来社をありがとうございました。境内は色とりどりの晴れ着姿のお子たちで華やぎました(^^)

七五三祈祷毎日9時~17時まで随時、承ります。ご予約の有無に関わらず、受付をお済ませいただいたお客様より順番にご案内いたしますので、ご都合にあわせてご来社ください(^^)

尚、ご祈祷のほか、神社となりのティアラ・グリーンパレスでのご会食スタジオ・ティアラでの記念撮影もご一緒にいかがでしょうか?※ご会食と撮影は完全予約制となります。

お車でのご移動なく、ご祈祷ご会食記念撮影ができます。どなた様もどうぞお気軽にお問合せください(^^)

金木犀と七五三と神主さん♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

可愛らしいツユクサが厳島社の池のほとりで咲いています♪蝶々のような形の花びらからは青色の染料がとれるそうです。

そして新田義貞公ゆかりの金木犀はボリュームたっぷり♪甘酸っぱい、良い香りが境内に漂っています。

天然アロマ♪深呼吸するだけで癒されます(^^)

さて、いよいよ七五三シーズン到来です。週末を中心に連日、多くの七五三たちがお参りに来てくださっています(^^)

※写真は昨年以前の七五三祈祷の様子です。

※ワンちゃんのペット祈願(七五三)も承っております♪かわいこちゃん、再登場!

当社では七五三祈祷を毎日9時~17時まで随時、行っております。ご予約の有無に関わらず、当日は受付をお済ませいただいた順番でご案内となりますので、お時間にはどうぞ余裕をもってお越しください(^^)

ところで、神主さんが神様にお願いごとを申し上げる祝詞(のりと)ですが、神主さんそれぞれの個性が現れること、ご存知でしょうか…?当社には神主さんが3名(宮司・禰宜・権禰宜)在籍しております。

例えば俳優さんはその演技を見ると、歌い手さんはその歌声を聴くと、その人の人柄がにじみ出るように、神主さん祝詞を読み上げる声音から、その方々の精神を読み取ることができます。

今後、様々な神社で祈祷をお受けいただく際には是非、神主さんの祝詞にじっと耳を傾けてみてくださいネ(^^)

ちなみに私は当社の未来の47代目宮司、ゆうや君の修祓(しゅばつ)が清らかでカッコ良くて大好きです(まだ小学生で神主さんではありませんが…)

暦と厄除と金木犀♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

来年、令和7年厄除・方位除表が授与所に並びました♪

※暦は1冊300円、厄除・方位除表は無料です。

暦には大安・友引などの六曜をはじめ、立春・秋分・冬至などの二十四節気など、1年を節目正しく過ごす目安となる情報も記載されています(^^)

厄除・方位除表は境内にも大きな看板を立てて表示しています。

新年を迎える前に厄除・方位除にあたるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいネ♪そして厄年の方は新年初祈祷にてお待ちしております(^^)

ちなみに令和7年の干支は乙巳(きのとみ)です。乙(きのと)は陰陽五行の木の陰、巳(み)は(へび)。

ということで、表題の画像は宇賀弁財天様を祀る厳島社を背景に撮影いたしました☆彡※宇賀弁財天様は人頭蛇身の宇賀神様を頭上に現されております。

ところで、授与所の中央にそびえ立つ金木犀ですが、今年はまだ本格的な開花が始まっておりません。。

数日前にわずか数輪の花が咲いたものの、現在はほとんどが蕾のまま。。

少し心配ですが、、なんと言っても、かの新田義貞公によるお手植えの金木犀です!今年も元気に沢山の花を咲かせてくれることでしょう♪

皆さまもどうぞお楽しみに(^^)

明日は木瓜の実収穫祭です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

例年はちょうどお彼岸頃に咲く彼岸花ですが…

今年は暑い日が長く続いたせいでしょうか…開花が大分、遅れました。

こちらはヤブランの花。

足元に静かに咲いていて、とてもキレイです♪

また毎年、今頃には境内に良い香りを漂わせる金木犀。今秋はまだ数輪の花が開き始めたばかりです。秋が深まり、写真のように満開になるのが待ち遠しいですね(^^)

さて、いよいよ明日9月29日木瓜の実収穫祭です!樹齢およそ400年、冠稲荷の木瓜(ぼけ)の御前にて午前11時より、縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就を祈願します(^^)

祭典にはどなた様も自由にご参列いただけます。

本日も巫女の永原さんが木瓜の花舞をお稽古していましたよ(^^)

永原さんはダンスの経験もあるので舞もとても上手☆彡この度の木瓜の花舞もすぐに振付を覚えてしまいました♪さすがです!

また、当日は祭典を執り納めましたら張り子冠みーちゃんをお分かちいたします。(※1体1200円)

4代目となる張り子のみーちゃんは来年の干支、巳年のヘビと三毛猫さんが模られています(^^)

木瓜の実収穫祭記念御朱印は9月1日より授与を始めております。(※1枚500円)

 

冠稲荷の木瓜は今年も沢山の実りがございました。皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)

群馬県重要文化財へ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

暑さ寒さも彼岸まで…のとおり、お彼岸を境にすっかりらしくなりました♪今年は夏が長く、暑さも厳しかったので、季節がきちんと巡ってホッといたしました(^^) 朝晩は急に冷えるようになりましたので、体調を崩さないよう気をつけましょうネ♪

さて、当社のことで大変恐縮ではございますが、この度、冠稲荷神社群馬県重要文化財に指定されました!既に新聞等でご存知の方もいらっしゃいますでしょうか…?

ご指定いただきましたのは本殿拝殿聖天宮の3棟です。

まずは本殿から…。主祭神としてお祀りしておりますのは、お稲荷様として広く知られる、ウカノミタマノ神です。

本殿の屋根は令和2年に改修工事が行われました。

本殿の3面には極彩色が美しい彫刻が施されております。写真は廬山記(ろざんき)の故事、虎渓三笑(こけいさんしょう)を表したものです。元禄文化の粋を集めた貴重な建造物でもあります。

続いて拝殿です。

拝殿内には県重要文化財指定の最上流算額(さいじょうりゅう さんがく)や江戸期最高峰の書家、親和(しんな)・ 思恭(しきょう)の懸額(けんがく)など、貴重な文化財が多数遺されています。

また、格天井(ごうてんじょう)に描かれた花鳥画・神獣画、源道純の龍の墨絵は迫力満点です!

そして、聖天宮(しょうてんぐう)。国生みの夫婦神、イザナギ神イザナミ神をお祀りし、小高い古墳の上に鎮座しております。

造建は宮中の菊紋を彫った天下一の名工弥勒寺音八(みろくじおとはち)とその父、音次郎(おとじろう)によるものです。

内部の格天井には優麗な12面の花鳥画が描かれ、中央には金龍の彫刻が、また正面欄間には三龍の彫刻が施されております。

当社は平安時代の天治2(1125)年、新田氏の始祖、新田義重の父、源義国が創建した源氏ゆかりのお社です。かの源義経公は奥州へ下る際に当社が源氏ゆかりの神社であることを知り、冠の中に勧請してきた京都の伏見稲荷大社の御分霊を鎮祭しました。

また、時を経て元弘3(1333)年、新田義貞公は鎌倉幕府討伐の兵を挙げるにあたり、当社神前にて兜の中に神霊の来臨を請い、戦勝を祈願しました。

この度の県重要文化財のご指定は大変光栄なことです。職員一同、社殿を大切に保全し、ご崇敬者様がこれからも末永く、冠稲荷神様とのご縁を結んでいただけるよう、努めて参ります。