こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日、氏子地域の総代の皆さまにご参列いただき、祇園祭(ぎおんさい)が斎行されました。

厄除・防災の神様、スサノオノカミと農耕の神様、クシイナダヒメノカミをお祀りし、氏子地域に病気が流行らず、災害も起こらず、安心して過ごせるよう、お祈り申し上げました。

高温多湿な日本の夏は感染症が流行したり、台風など大雨による災害が起こりやすい時期です。熱中症にも十分に気をつけながら、今夏もどうぞお健やかにお過ごしください(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日、祇園祭が斎行されました♪大塚宮司が厄除・防災の神様、素盞鳴神(スサノオノカミ)と奥様で農耕の神様、奇稲田比賣神(クシイナダヒメノカミ)を拝み奉り、氏子地域(細谷町・福沢町・西新町)の皆様に災いのないよう、悪しき病が流行らぬよう、お祈り申し上げました(^^)
※祝詞奏上
※八方のお祓い
※太鼓奉打と御歌の奉納

祭典は厳かに恙なく執り納められましたm(__)m
夏の蒸し暑い時期は食中毒も心配ですし、夏バテや熱中症など体調不良も起こしがちですよね。皆様、どうぞご自愛ください(^^)
群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。