癒しスポット♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

令和666日。むむむっ。。6ならびの本日はお天気に恵まれた、お参り日和となりました♪ご参拝くださった皆さま、ありがとうございました(^^)

さて、6月の異称のひとつに夏越の月(なごしのつき)がございます。これは1年のちょうど半分、上半期にたまった穢れを祓い、下半期が健やかに過ごせるよう行う夏越の大祓にちなんで名づけられました。

梅雨入り前、湿気と暑さで体調も崩しやすい時期です。また、生活環境の変化や年齢を重ねることなどから、これまでにはなかった不調を感じる方もいらっしゃるかと思います。

普段、忙しく頑張り過ぎている人ほど、ご自身の疲れに気づかないことがあるかも知れませんね。

たまにはゆっくりと、無理をしすぎず、ひと休みしつつ。。。も、大切ですね。

宮の森に鎮座する当社には沢山の樹木草花がございます。お参りがてら散策いただくと、美しい自然から癒しと生命力をいただけます。

何となくため息が増えてきたら、身体が重たく感じられてきたら。。癒しの冠稲荷神社にどうぞお気軽にお越しください(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA