タグ別アーカイブ: 参拝

春のお花が咲き始めました♪

こんにちは。

季節は移ろい二十四節気では雨水(うすい)、七十二候は土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)となりました。冷たい雪が暖かい春の雨に代わり、少しずつ寒さも緩みはじめる頃。本日、こちら太田市は少し汗ばむくらいの陽気でした(^^)

さて、これから境内のお花が次々と咲き始めます。

木瓜はまだほとんどが蕾のままですが、少し気の早い数輪が開花しております♪

例年、木瓜の見頃は3月中旬頃~4月初旬にかけてですが、今年も何だか早まりそう。。満開になると…

こんな風にとても華やかなんです♪

拝殿西側やカフェ入口の白梅と、菅原社の紅梅はちょうど見頃を迎えております。

菅原道真公様の縁日、25日まで散らずに綺麗に咲いていると良いですネ♪

厳島社の池の前ではフササギスイセンが咲いていました(^^)

午後は曇り空でしたがスイセンがポップで可愛らしいので、お花のまわりは晴れているように感じられました♪

まだまだ境内のお花は沢山ございます。3月以降はソメイヨシノ枝垂れ桜も楽しみです(^^)

お参りとお花見のお土産には授与所でお授けしておりますボケ花サブレをどうぞ♪サクサクのサブレは老若男女、どなた様にも喜ばれます(^^)

また、お昼をはさんでのお参りの際には神社となりのカフェ・フォレスタで軽食やスイーツ、ドリンクをお召し上がりいただけます。

暖かくなるとお出掛けもしやすくなりますネ♪皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

明日7月20日は安産祈願に良いとされる戌の日です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

戻り梅雨で雨天の日が続きますが、境内では蝉が元気に鳴き始めました♪生き物たちは自然をそのまま受け入れております。私たちも「雨で憂鬱…」なんて言ってられませんネ(^^)

さて、明日7月20日は戌の日です。犬(=戌)はたくさん子供を産み比較的、お産が軽いことから戌の日は安産祈願に良いとされております♪

当社では朝9時~夕方5時まで随時、祈祷受付を行いますので、ご予約をいただいていないお客様もご都合に合わせて直接、ご来社ください(^^) また、腹帯母子手帳など、ご持参いただきますと、祈祷の際にお祓いいたします。

安産祈祷を執り納められますと、祈祷札御守絵馬ぱいしゅー引換券をお授けいたします(^^) ぱいしゅーは神社となりのカフェ・フォレスタで人気のスイーツです♪

また、安産祈祷をお受けいただいたお客様にはスタジオ・ティアラにてマタニティ・フォトを1ショット、プレゼントしております♪マタニティー・ドレスのご用意もございますので、どうぞお気軽にご予約、ご利用ください(^^)

皆様のご来社を心よりお待ちしております(^^)

ご祈祷を受けてみたいけれど…。ご不安な点などございましたら、どうぞお気軽にご質問ください♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

甲参道の寒椿です。一輪だけ凛として咲いていました♪寒さ厳しい中や日陰であっても鮮やかな花を咲かせる、その 姿から「謙譲」「愛嬌」「申し分のない美しさ」という花言葉が付けられたそうです(^^)

さて、本日も朝9時から夕刻まで厄除や方位除など、新年初祈祷をお受けになるお客様をお迎えいたしました。分散参拝へのご協力をありがとうございます。当社にはご家族様やご友人様とご一緒にご参拝くださる方もいらっしゃれば、お一人でご来社くださる方もいらっしゃいます(^^)

これまでにご祈祷を受けられたご経験のない皆さまの中に「ご祈祷を受けてみたいけれど、初めてで分からないことばかり…」と、躊躇されていらっしゃる方はおられませんか…?実は私自身も神社でご奉仕を始めるまではそうでした。

もし、ご不安に思うことなどございましたら、どうぞお気軽に職員へご質問ください(^^) 私は折に触れて大塚宮司に拝んでいただき、冠稲荷の大神様の優しく温かいパワーをいただいております♪

ご祈祷はより丁寧な参拝です。特別なお願いごとをなさりたい時には是非、お気軽にお申込みください(^^)

昨日の雨で厳しい暑さも少し和らいだように感じられる、こちらは群馬県太田市の冠稲荷神社です。明後日8月23日は暦の上では処暑。涼風が吹きわたる初秋の頃で、暑さもおさまる…とあります^^さて、本日は市内から清々しい中学生4名が職場体験にご来社くださいましたのでご紹介させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

昨日の雨で厳しい暑さも少し和らいだように感じられる、こちらは群馬県太田市の冠稲荷神社です。明後日8月23日は暦の上では処暑。涼風が吹きわたる初秋の頃で、暑さもおさまる…とあります^^

さて、本日は市内から中学生4名が職場体験にご来社くださいました!限られた時間ではありましたが、「神社へのお参りは初めて」という生徒さんもいらっしゃいましたので、甲大鳥居をくぐって手水舎でのお清めから体験していただきました♪

「二礼二拍手一礼」の作法もすぐに覚えてお参りできました^^

そして、「せっかくの機会なので袴に着替えて…」と、お伝えしたところで女の子ふたりは大喜び!とっても可愛らしい巫女さん2人と、とっても爽やかな神職見習いさん(?)2人が並んでポーズ!本日、一番の笑顔で記念撮影いたしました♪※お写真のブログ掲載への承諾をいただいております。

白袴と緋袴がとっても良く似合う、中学生の皆さん♪「神道において大切にしている考え方」としてご説明した「浄明正直」とは、まさに彼らのことだと実感した瞬間でした^^

この後、実際のご祈祷で巫女が舞う「浦安の舞」を見学したり…

玉串奉奠の作法で神様にお願いごとをしてみたり…

境内の自然(花や葉)を込めて奉製する「縁守」を作ってみたり…

お参りした証として授けられる「御朱印」を体験したり…

と、4名皆さんで仲良く体験いただきました^^

本日は冠稲荷神社にようこそお越しくださいました。楽しみながら一生懸命に取り組んでいただきありがとうございました!この度の体験が皆さんの生活に少しでも彩りを添えることができたなら幸いです^^また、いつでもお参りにご来社くださいネ!皆さんに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

休日にお寺に行ってまいりました。綺麗な紅葉と相まって素敵なお寺でした。冠稲荷神社の境内も紅葉が始まっています♪

こんにちは

巫女の片野志穂菜です。

境内はだんだんと紅葉に包まれてまいりました。

私はお休みを利用致しまして、雲巌寺に行って参りました。

雲巌寺は、俳聖松尾芭蕉が訪れたお寺です。

 

丁度、橋を磨かれているところでした。

こういった作業を欠かさないことで、綺麗なお寺を維持していけるのだと思いました。

私たちも見習わないといけません。

またお寺の敷地内には、大きなスギの木があります。

写真ではお伝えできないくらいの大きなスギの木でした!

雲巌寺は、2010年代にCMで紹介されたお寺でもあります。

CMから時間が空いた今でも、たくさんの観光客の方がいらっしゃいました。

最近では冠稲荷神社にも、沢山の観光のゲスト様がいらっしゃってくださいます。県内外からたくさんのゲスト様がいらしてくださると、境内がとても賑やかで明るくなります。

私もいろんな方にお会いできて、とても嬉しいです*^^*

雲巌寺のご本尊は釈迦牟尼仏シャカムニブツ)です。

神様ではなく、仏様を安置しているのがお寺の大きな特徴ともいえます。

またお寺は、仏教の教えを説く僧侶が住む場所というのも一つの特徴です。

そして神社は神道の教えの元、日本の神様の御魂を祀りしているところであり、祭祀を行うところです。

なのでお寺をお参りする際は、拍手はしません。

御賽銭をいれた後合掌し、一礼という流れなので、神社の参拝方法と混ざらないように注意してください。

最後に、本日は聖天宮前に大前神前結婚式で使う人力車を置いてありました!

次にいつお出しするかは未定となっておりますが、もしご参拝されたときに置いてありましたら、是非お写真などお撮りになってください♪