こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
春・う・ら・ら♪
春のお花と新緑がとてもキレイなので、本日もブログ更新してしまいました(^^)
桜の散り始めも風情があって良いです♪
本日も沢山のご参拝者様がお花見を楽しんでいらっしゃいます。
桜と新緑…春うらら♪
新入生、新社会人、お宮参り、七五三などなど…。お祝いのロケーション・フォト撮影にもおすすめ、春の冠稲荷神社♪
皆さまのご来社をお待ちしております(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日は日中、春本番の暖かさでした♪木瓜の花は満開、ソメイヨシノの開花も順調です(^^)
南側に位置する赤ちゃん木瓜は五分咲きほどになりました♪花の大きさも赤ちゃんサイズ、少し小さめで可愛らしいです(^^)
こちらはカフェ フォレスタのソメイヨシノです。昨日のブログの写真と比べてみてください♪少しずつですが、たった一日でも着実に開花が進んでいることが分かりますネ(^^)
先日、咲き始めたばかりのハクモクレンも大分、開花が進みました♪上向きに咲く木蓮は背が高くてなかなか上から覗けないのが少々、残念ですが…木瓜やサクラの華やかさとは対照的に静かに佇むハクモクレンも素敵です(^^)
さて、本日も絶好のお参り日和でしたが昨今の状況下、なかなかご来社が叶わない方もいらっしゃるようです。なかには安産祈祷を受けられ無事にご出産されたものの、初宮参りのタイミングを逃してしまった…とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。※こちらの写真は先日、初宮祈祷を受けられたご家族様です(^^)
このように初宮祈祷を予定していたけれど叶わなかった、というご家族様にはお子様が1歳を迎えるタイミングでの「初誕生」のご祈祷をご案内しております(^^) 初宮祈祷と同様に神恩感謝とともにお子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます♪
こんにちは。
巫女の片野志穂菜です。
朝はそんなに気温が上がっておりませんでしたが、昨日に引き続き湿度が高く、肌が少しべたつく感触がありました。
本日は先勝の日曜日、境内は早朝から「夏越の大祓式」の限定御朱印を求めてたくさんの方がご来社してくださいました。
暦では本日の二十八宿は「昴宿」、西方白虎七宿の第4宿で、祝い事に良い日とされています。
午前中に私は大塚権宮司と飯塚町の地鎮祭に行きました。
施工会社様は大和ハウス様です。
大和ハウス様は地鎮祭のときにこのようにテントをご用意して下さるので、雨の時も濡れることなく神事を行うことが出来ます。
そしてその後は初宮を迎えられた方も何組かいらっしゃいました。
冠稲荷神社では、初宮を迎えられた方に無料で産着を貸出しております。
もし急なお参りで産着がなくても安心してお参りして頂けます♪
産着の着方が分からなくても、巫女がお手伝いしますので、お気軽にお声かけくださいね(*^^)
また、お昼頃には観光の団体様がご来社くださり、巫女舞を奉納致しました。
今回の巫女舞は私が奉納させて頂きました。
皆さま楽しんで頂けたでしょうか*^^*
大塚権宮司のお話しの後は皆さまティアラグリーンパレスにてお食事を楽しんで頂きました。
また冠稲荷神社に遊びにいらして下さい。
旅のご安全をお祈り申し上げます。
権禰宜の雑賀直子です。
神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』ですが、
5月26日はまだ募集は受け付けております。
6月は24日ですね、こちらも募集中です。
7月の日程は現在調整中です。お楽しみに☆
NAORAI(直会)パーティーの中でカップリングになられる方も。
当日はそんなにお話ししなくても、後日連絡を取り合ってみて仲良くなられる方も。
皆様に、神様の良い御縁がありますようお祈りいたしております。
今まで異性にあまり御縁が無くて、何から、どんなふうに話しかければ良いのかイマイチ…(>_<)という方も。
披露宴のプランニング/施行しておりますプランナーがサポート致しますので是非!楽しいパーティーにご参加ください(*^。^*)
お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。
参加希望日
お名前(フルネーム)
お名前ふりがな
性別
生年月日
ご連絡先携帯番号
その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。
詳しくはこちらもご覧ください