こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
暦の上では5月5日より二十四節気の立夏。夏の始まりです☀
本日は肌寒く、あいにくの空模様ですが、晴れた日には爽やかな風が気持ち良く感じられます(^^)
境内にはシャリンバイ(車輪梅)の花が咲いて清々しく香っています♪

シャリンバイは梅に似た白い花が咲き、小枝が車輪のように広がっていることから、車輪梅と名付けられたそうです。
こちらは春に見事な花を咲かせた木瓜(ぼけ)。瑞々しい実が沢山なりました(^^)

さて、冠稲荷神社のライトワーカー(= Lightworker)、えのさんがお届けしてくださっている人気のインスタグラムですが、フォローしていただいている方は現在9,966人♪ということは…あと34人で1万人、となります!
※まもなく1万人を超えたら、かわいいイラストがUPしそうな予感…♪
スタート時からフォローしてくださっている皆さま、これからフォローしてくださる皆さま、ありがとうございます(^^)
今後も冠稲荷の美しい自然やカワイイ鳥さんたち、人気の御朱印等の情報をお楽しみください♪
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日7月28日は土用の丑の日です♪栄養たっぷりの美味しいウナギをいただいて、暑い夏を健やかに過ごしたいですね♪
冠稲荷の開運「うなぎ弁当」はご好評につき、7月31日(土)と8月1日(日)、8月7日(土)と8月8日(日)にお受け取り分のご予約も承ります。神社となりのティアラ グリーンパレスのフリーダイヤル:0120-32-4122へ、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)
さて、夏本番を迎えて毎日、蝉さんたちの大合唱が境内に響いております(笑)どこにとまっているのかな~、と樹木の幹や枝を探してもなかなか見当たりません…。相当な数がいるはずなのですが、鳴いている姿は容易に見せない蝉さんの不思議です(^^)
※発見!実咲社の桜の木に見つけた蝉さん。ミ~ン、ミン、ミン♪羽を震わせて一生懸命に鳴いてました(^^)
そして夏を彩る花、サルスベリは来月8月の縁守に込められております。鮮やかなピンク色がとても元気な印象です♪
冠稲荷には四季折々の自然が溢れております。ご来社の際には移ろいゆく季節を肌で感じられる境内をゆっくりとご散策なさってみてください♪
群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。