タグ別アーカイブ: 大祭

11/23新嘗祭、斎行♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

11月23日、拝殿にて新嘗祭(にいなめさい)を斎行いたしました。

新嘗祭は収穫された新穀(初穂)を神前にお供えして、神様のお恵みに感謝を申し上げる祭祀。2月17日の五穀豊穣を祈る祈年祭(きねんさい)と対になる、神道における大祭(重要なお祭り)のひとつです。

※神前には当社の御神田にて収穫された新穀のほか、総代長さんよりいただいた大きなトマトも並びました♪

当社の主祭神はお稲荷様(ウカノミタマノ神)、まさに稲穂の神様ですから、新嘗祭は特別に気合が入ります(笑)

※写真は新潟県にある当社の御神田で収穫された稲穂(初穂)です♪

お稲荷様の御神徳により、氏子崇敬者の皆さまが食物の恵みに満ち足りて、健康で幸せな人生をお送りいただきますよう、お祈り申し上げます(^^)