こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
初宮祈祷の授与品のうち、御守が新しくなりました♪

当社の御神木、木瓜(ぼけ)の花をあしらった御守です✿
こちらの初宮御守は初宮の祈祷をお受けいただいたお客様のみ、お受けいただける限定御守です(^^) ※授与所ではお授けしておりません。
さらに初宮祈祷の授与品にはベビー歯ブラシもご用意しておりまして、以前より「とても可愛いですね♪」と、ご好評をいただいております。

ベビー歯ブラシは松竹梅の3種類♪それぞれ絵柄が異なります。

アップでご覧いただくと、ブラシの部分がお子様用にとても小さく、持ち手の輪も可愛らしい形になっているのが分かります(^^)
初宮祈祷では上記にご案内した御守とベビー歯ブラシのほか、御札、絵馬、お食い初め箸、ぱいしゅー引換券もお授けしております。
※カフェ・フォレスタ人気のぱいしゅーをプレゼント♪
授与品は祈祷を執り納められた後、お分かちいたします(^^)
また、初宮参りの際には初めてのお参りの記念に初宮御朱印もどうぞ♪
※初宮御朱印には赤ちゃんのお名前と生年月日、参拝日をお書き入れいたします。
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
今朝は天気予報よりも早めに雨が降り始めましたが、すぐに止んで雲の間から時折、お日様が顔を覗かせたり…。コロコロとよく変わる春らしいお天気でした。境内のお花や新緑も雨の日と晴れの日では違った表情を見せてくれます♪毎日、見ていても飽きません(^^)
聖天宮のツツジは今年、沢山の花が開き始めました。昨年は間隔を空けてポツポツ…といった感じでしたが、今年は良い意味で「密」な状態です♪
モミジの葉は雨に濡れていつも以上の重量感…(笑) 日中、トンネルの下から見上げる木漏れ日がとても綺麗です♪
さて、4月に入って暖かくなったこともあり、週末を中心に初宮祈祷にご来社くださるお客様が増えて参りました♪祈祷の際、御札を奉製しておりますと時折、数か月前にお子様の命名のご相談を受けたお名前であることに気づく場合がございます(^^) そのような時はパパやママにお祝いのご挨拶をしながら、嬉しさ2倍の気持ちでお子様のお顔を拝見させていただいております♪
※こちらはイザナギ・イザナミの夫婦神をお祀りしております聖天宮です。
当社では赤ちゃんの命名のご相談を承っております。直接、ご来社いただいてのお申込みはもちろん、お電話やメールでのお問合せもお気軽にどうぞ♪お子様のお名前の候補を1~3つ程度いただきましたら神社で吉凶をお調べ致します(^^)
ちなみに私は大塚宮司よりご教示いただいた方法でお調べしておりますが、これまでお調べして来た中で不思議に感じたことが一つ、ございます♪実はパパやママからお預かりした複数の候補がそれぞれ異なるお名前(漢字や読み方など)であっても、姓名学的にはどれも同じような命運を持っている、ということがよくあるのです。つまり新しい命がどのようなお子様であるのか、天の神様のもとからママのお腹に降りてくる前に既に定っていてお子様自身でお名前を決めているような感覚です…。本当に驚きますが、このような神秘的なことってあるんですね♪
群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。