タグ別アーカイブ: 門松

厄除や方位除、開運招福や家内安全…令和3年の幸先詣がご好評いただいております♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

年の瀬を迎えて拝殿前には門松が飾られました♪遠目の写真ですと少し分かりずらいでしょうか…。

じゃん、コチラです!天を向いて真っすぐ伸びる青竹、なんとも清々しいですネ♪

お正月の飾り物は正月事始めの12月13日を過ぎればいつ飾り始めても良いとされています。30日までに終えるようにしますが、29日は苦飾り、31日は一夜飾りで縁起が悪いため、この2日間は避けましょう(^^)

さて、令和3年の厄除・方位除、家内安全、開運招福…など、新年初祈祷の幸先詣がご好評をいただいております♪毎年、お正月にお参りいただくお客様からも「あまり待たずに祈祷が受けられて良いね!」と、お言葉をいただきました(^^)

はい、そうなんです♪この時期のご祈祷はお申込みから拝殿にお上がりいただくまで、さほどお待たせすることがございません。また、ご昇殿いただくお客様も1組様~複数組様くらい、ゆったりとご祈祷をお受けいただくことができます(^^)

初詣はやっぱりお正月でないと…というお客様はもちろんお正月期間中に…そうでない方は是非、幸先詣をご検討ください。皆さまのご来社をお待ちしておりますm(__)m※白狐社と菅原社の向かいにあるモミジは一足遅れて今が紅葉の見頃です♪

拝殿前に門松が飾られました♪新年を迎えるまであと三日!今年も信頼できる沢山の助勤さんたちが、職員とともに神明奉仕してくださいます(^^)ご来社いただく皆さまに「冠稲荷神社にお参りして良かった」と、思っていただけるよう皆で力を合わせて準備を整えて参ります♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

拝殿前に門松が飾られました♪いよいよ新年を迎えます。皆さまもお正月の飾り物は二十九日(苦飾り)と三十一日(一夜飾り)を避けて、どうぞ三十日までにお済ませくださいね(^^)

さて、本日より助勤さん(アルバイトさん)にご協力いただいての本格的なお正月の準備が始まりました♪今年も学生さんや社会人の皆さんなど、沢山の方がお集まりくださいました。

こちらはキレイに洗った五円玉を袋に詰めてお授けする「御縁玉」袋です♪「御縁玉」は古い御札をご返納いただく際に 神様とのご縁が薄れぬよう、お授けしているものです。手先が器用な女性の助勤さんが丁寧に袋詰めしてくださいました。ありがとうございます!

そして、時には授与品等が入った重たい箱を作業場所に運ぶこともあり、そのような場面では頼もしい男性陣が大活躍してくださいます♪真冬の空の下、元気にお手伝いいただきありがとうございました!

今年も信頼できる沢山の助勤さんたちが、お正月期間中に神明奉仕してくださいます(^^) 新年を迎えるまであと三日!ご来社いただく皆さまに「冠稲荷神社にお参りして良かった」と、思っていただけるよう皆で力を合わせて準備を整えて参りますm(_ _)m**

神社ではお正月の準備がもくもくと行われております。社務所では神棚にお入れするお札や幣束などを頒布しております。取り替え忘れないよう、みなさまお気を付けくださいね^^

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日も風が冷たくて、手が乾燥しております・・・。

群馬の風は乾燥していて、砂埃が舞うと大変です・・・。

みなさん、年末のお掃除などでお疲れだと思います。

冷たい風に当たりすぎて体調を崩さないようにお気を付けくださいね。

神社では、今日は境内の様々な場所の塗装を、業者さんが塗り直してくださっていました。

最初は下塗りとして、白い塗装を塗ってから朱色の塗装を塗っております。

寒空の中作業していただき、ありがとうございます。

一年にかけて落ちてきた色が、新しい色が入って、元の朱い色になっていくところは、見ていて感動いたします。

また、お参りするところには門松が置かれました^^

門松が置かれると、「あー、お正月だなぁ」ってなりますね*^^*

古くには、門松は木のこずえに神が宿ると考えられていて、年神様を家に招き入れるための依代とされているそうです。

最近では大きな門松だけでなく、ホームセンターなどでかわいい門松などが売られています♪

お正月飾りも色んな種類があると、お家にあわせて置く事ができますので、華やかになりますね(≧ω≦)

残り少ない12月ですが、皆さま大掃除やお正月準備など、そうぞお忘れなく!!

冠稲荷神社では、年末年始もたくさんのご来社をおまちしております*^^*