こんにちは。
巫女の岩瀬愛梨です。
本日は朝から雨ですね。
大安ということで大前神前結婚式も2件あり、多くの御朱印をお求めの方、ご祈祷の方にお参り頂きました。
雨の中でも幸せいっぱいの二組の新郎様新婦様のお顔が印象的でした。
現在、二十四節気のうちの芒種です。そして、二十四節気をそれぞれ初候・次候・末候に分けたのが七十二候です。6月11日~15日頃は芒種の次候である腐草為蛍(かれたるくさほたるとなる)です。
「腐草」とは蛍の別名です。古くは、暑さに蒸れて腐った草や竹の根が、蛍になると信じられていたそうです。
土の中でさなぎになり、羽化して地上に現れた姿を見て「朽ちた草が蛍になる」と表現しました。
草の中から蛍が舞い、明りを灯しながら飛び交う頃となりました。
水辺や野の暗がりに浮かんでは消える蛍の光は、まさに夏の風物詩です。
ちなみに、16日以降は末候の梅子黄(うめのみきばむ)です。梅の実が黄ばんで熟すという意味です。
境内の梅も少し前まで緑色だったのですが、熟して黄色になってきています。
今はまだ梅雨で寒い日が続いていますが、本格的な夏はもうすぐですね。
体調を崩されませんよう、お気を付けください。