本日はみどりの日ですね。そして、御朱印についてのお知らせです。

こんにちは

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はみどりの日ですね。

みどりの日というと4月29日を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。

元々、1989年以前、4月29日は昭和天皇の天皇誕生日でした。

しかし、1989年より天皇誕生日が12月23日に移動しました。

4月29日は「みどりの日」と名称を改めたうえで祝日として存続しました。

その後、2005年の祝日法改正により、2007年以降4月29日を「昭和の日」とし、5月3日「憲法記念日」と5月5日「子供の日」の間にあった5月4日「国民の休日」を「みどりの日」としたそうです。

「みどりの日」の由来は、昭和天皇が植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから「緑」にちなんだ名がふさわしいとされたためだそうです。

最後に御朱印についてのお知らせです。

現在、冠稲荷神社、縁結び、七福神、四月限定(花の春・印鑰童子)、五月限定(端午の節句・素蓋鳴神)、本殿改修特別記念(天治2年・令和2年)の9種類の御朱印を頒布しております。

こちらはすべて書置き(紙のタイプ)での頒布となります。

受付は朝9時から夕方5時(17時)までです。

御朱印帳への直接の書き込み(直書き)は行っておりません。

レターパックでの発送や御朱印帳をお預かりしての直書きもお休みしております。

また、御朱印は参拝の証ということで、郵送での対応は行っておりません

そして、直書きは5月6日までお休みということになっておりましたが、緊急事態宣言の延長に伴い、再開時期未定となりました。

御朱印の直書きを再開する際にはまたお知らせいたします。

現在頒布している限定の御朱印も終了時期はまだ未定ですので、焦らずごゆっくりご参拝下さい。