開花情報と地鎮祭✿

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

3月は冬に逆戻りしたような寒~い日と、を感じられるポカポカ陽気な日が交互に続いています。境内のお花も気温の変化に少し戸惑っているかも知れませんね(^^)

木瓜(ぼけ)は順調に咲き進んでいます

本日で7分咲きくらいになりました♪

ソメイヨシノのツボミはまだ閉じていますが…

早咲きの河津桜は辰巳のお山で満開を迎えています

とてもキレイに咲いています♪

さて、これから暖かくなってくると、屋外で執り行う地鎮祭はとても気持ちが良いです

※地鎮祭とは住宅や事業所などを新築する際、その土地を祓い清め、神様に工事の安全を祈願する神事です。

お施主様にとって地鎮祭は一生に一度あるかないか、という大切な行事。雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、暑い日も寒い日も真心を込めてご奉仕しております(^^)

また、冠稲荷神社では神職祭員が2名で地鎮祭に伺い、龍笛(りゅうてき)(しょう)など、雅楽の奏楽も行います♪お施主様には日常から離れたひとときをお楽しみいただき、良い思い出になれば、と努めております(^^)

その他の出張神事についても、どうぞお気軽にお問合せください。