カテゴリー別アーカイブ: 地鎮祭

台風の影響か、本日は雨が降ったり止んだりと不安定な天気ですね。さて、ここ数日に行われた出張神事についてお話したいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は雨が降ったり止んだり、不安定な天気でしたね。

バケツをひっくり返したような土砂降りになった時間もありました。

境内は雨風の影響で葉っぱが落ちたり、枝が落ちたりと足元が不安定な状態となっておりますので、お気を付けください。

さて、この数日で随行致しました出張神事についてご紹介したいと思います。

まず、写真はありませんが、熊谷市で行われた解体のお祓いと西新町で行われた法人様の竣工祭がありました。

そして、高崎市吉井町で行われた地鎮祭です。施工会社はサンコウホーム様です。

次に東矢島での入居のお祓いがありました。

さらに、笠懸町での地鎮祭がありました。施工会社はジャパンスタイル様です。

そして、前橋市東片貝町での地鎮祭です。施工会社はスタイリッシュハウス様です。

そして、本日尾島町で行われた、ねぷたまつりの安全祈願にも随行致しました。

雨の降る中でしたが、神事を執り行う準備の段階で雨が小雨となり、無事に神事が執り納められました。

こちらが本日安全祈願を行ったねぷたの一部です。祭壇と比べてもすごい大きさです。

神事終了後には皆さんで揃いの紫色の法被を着てお祭りに臨んでいました(#^.^#)

怪我なくお祭りを楽しめますようにお祈り申し上げます。

皆様の地域でお祭りは行われましたか?これからお祭りや花火大会が行われる地域もあることでしょう。神社でも最近は祭典やお祭りで使用するお神輿の御霊入れなどがありました。本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日も境内では蝉が元気よく鳴いています(^_^)

ここ最近は祭典やお神輿のお祓い、また花火大会などが開催されるなどお祭りが沢山ありました。

そこで、本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

まず、お祭りとは、その年の収穫の感謝や祈り、慰霊のために神仏や祖先をお祀りする儀式です。

古代では祭祀と政治が一致していたため、政治の事を政(まつりごと)と呼びました。

祭祀の際には神様などに対して供物などが捧げられ、儀式が行われます。

最近では祭祀とは関係なく行われるイベントも祭りと言われます。

また、祭祀と祭礼という言葉にもちょっとした違いがあります。

祭祀はどちらかというと神社で行っている祈祷や地鎮祭などですね。ご神体に神様をお招きして、お願い事をして人間への加護を願うものです。

祭礼はどちらかというと地域で行っているお祭りですね。

五穀豊穣や商売繁盛、疫病退散、無病息災、家内安全、安寧長寿などの招福祈願や厄除けとして行われるものです。

また、年中行事が発展して行われているものや慰霊のためなどいろいろな目的や意義があります。

皆様の地域で行われているお祭りもどういった由来で行われているのかなど調べてみると面白いかもしれませんね。

 

本日は大安、そして戌の日ですね。とても暑い中お参りしていただき、ありがとうございます。出張神事も何件かありましたので、ご紹介したいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はとっても暑い日ですね。

大安、そして戌の日ということで、外での神事や中での神事が沢山ありました。

私は主に外の神事に出ておりましたので、ご紹介したいと思います。

まず、一件目は桐生市相生町での地鎮祭でした。朝でしたが、やはり暑かったですね。

二件目は法人様の地鎮祭でした。地面を水で濡らしてくださったのですが、神事が終わるころにはその水も乾いてしまうほどでした。

三件目は太田市大原町での地鎮祭でした。テントの中でしたので直射日光は遮られ、風も気持ち良い中で神事が執り納められました。

四件目はみどり市笠懸町での地鎮祭でした。竹がとても高くて驚きました。日差しは強かったですが、竹の下はほんの少し涼しく感じました。

また、最後の現場は近くのお家の猫ちゃんもじぃーっと神事の様子を見学していました(#^.^#)

じっと立っているだけで汗が噴き出る中でしたが、すべて滞りなく神事が執り納められました。

神社でも沢山の方がご祈祷や御朱印のためにご来社くださったようですね。

暑い日が続いておりますので暑さ対策をお忘れなく。また、授与所やお隣のカフェなど、涼しい場所をどうぞご利用ください。

こんにちは。梅雨も明け、台風もなくなり、とても夏らしい天気となりましたね。出張神事にいくつか随行致しましたので、ご紹介いたします。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

暑い日が続きますね。境内は木が多いのでアスファルトに比べたら木陰も多く涼しいかな?と思います。

ですが、人形代にあるツボは、日光によって非常に熱くなっております。火傷をしてしまう可能性があるので、形代に火をつける際には腕が触れないようお気を付けください。

さて、またまた外祭に随行致しましたので、いくつかご紹介したいと思います。

まず、大安の金曜日に太田市熊野町で地鎮祭を行いました。お施主様と地主様に地鎮の儀を行っていただきました。

次に太田市阿久津町で氏神様の御霊入れを行いました。

実は、昨年11月ごろ地鎮祭に随行させて頂いたお宅での神事でした。

次に太田市新田小金井町で地鎮祭が行われました。お施主様は欠席でしたが、施主様のお父様やお母様が神事に参列してくださいました。

そして、昨日は伊勢崎市境百々で氏神様の御霊入れを行いました。先月、入居のお祓いや神棚の御霊抜き、新しい神棚の設置と氏神様の御霊抜きなどでお伺いしたお宅での神事でした。

夕刻には西田島一区のお祭りで使用する神輿の御霊入れを行いました。地域の方々、子供たちにも参列していただきました。

雨が降る予報でしたが、とてもいいお天気となり、風は強かったものの、無事に神事を執り納められました。

今回は、以前お伺いしたお宅での神事というのが二件ありました。

冠稲荷神社では、神棚の御霊抜き・御霊入れ、氏神様の御霊抜き・御霊入れや入居のお祓い、解体・樹木伐採、地鎮祭などの神事も承っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

本日、二十四節気の「大暑」です。その言葉にふさわしい暑さとなりましたが、出張神事が何件かありまして、随行させて頂きました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

朝のうちは曇っていましたが、徐々に太陽が出てきて汗ばむ陽気となりました。

本日は二十四節気の「大暑」ですね。

その言葉にふさわしい天気となりました。

そして、今日から七十二候は「桐始結花」(きりはじめてはなをむすぶ)となります。意味はそのまま、「桐が花を咲かせる頃」です。

なんだかとても綺麗な響きに聞こえますね。

そんな本日、4件の外祭がありました。

1件目は太田市岩松町で行われた地鎮祭です。

施工会社はコンチネンタルホーム㈱様です。

2件目は太田市新田上江田町での地鎮祭です。

施行会社は㈱石田屋様です。

今回も安全宣言とヘルメットの贈呈が行われました。

3件目は太田市大島町での地鎮祭です。

施工会社は㈱一条工務店群馬様です。

4件目は邑楽郡大泉町古海で解体のお祓いがありました。

施工会社はパナソニックホームズ㈱様です。

解体の後、地鎮祭も8月に行われる予定になっています。

冠稲荷神社では、出張神事を受け付けております。

解体のお祓い、その後の地鎮祭、上棟祭、お家が完成した後の入居のお祓いなどなど・・・。

他にも井戸の埋め立て、樹木伐採、その他氏神様や神棚の撤去や設置の御霊抜き、御霊入れの神事を承っております。

お気軽にお問合せください。

曇りの日が続いていましたが、今日は晴れましたね。ここ数日に随行した、出張神事についてお話ししたいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は久しぶりに太陽の光が差し込み、暑くなりましたね。

ここ数日、出張神事の随行をしておりましたので、ご紹介したいと思います。

まずは土曜日、埼玉県日高市高萩にて清祓いの神事を執り行いました。

その後、入間市宮寺に移動し、こちらは氏神様の清祓いを行いました。お役目を終えた御札とお狐様を新しい御札とお狐様に取り換えました。

氏神様がとても立派です。鳥居もありました。

日曜日にはスバルの矢島工場にお伺いして、おおた祭りで使用するお神輿の御霊入れをしました。お神輿の御霊入れは初めてでした。工場の方が様々な色の法被を着ていらっしゃって、また、人数の多さにも圧倒されました。

その後、前橋市二之宮で地鎮祭を執り行いました。施主様のお子様たちも頑張って地鎮の儀で鍬入れを行っていました(#^.^#)

その後、館林市富士原で地鎮祭を執り行いました。

そして、昨日は出張神事はなかったのですが、お車のお祓いのご祈祷がありました。

ご祈祷の様子を撮影したのですが、動画をパソコンに取り込む道具を忘れてしまいました・・・(-_-;)

よって本日は写真のみとさせていただきます。残念・・・(-“-)

車のお祓いの様子は、後日ご紹介したいと思います。

 

 

今日は早朝より小雨が降っておりましたが、地鎮祭を執り納めたあとは強い雨に変わりました。まるで神事の様子を見ていたかのようなお天気でした!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

三連休二日目、皆さま如何お過ごしですか?(-ω-)

神社は弱い雨から強い雨になったり、急に止んだりを忙しいお天気でした。

今日は8時から大泉にて石田屋様の地鎮祭がありました。

竹につけられた紙垂が斜めに揺れているのがわかりますでしょうか。

小雨が横からの風に煽られ、祭壇の両側を濡らしていました。

石田屋様はいつも地鎮祭を執り納めたあと、安全宣言と安全ヘルメットをお施主様にお渡ししています。

雨天の中でしたが、安全宣言を代読され、お施主様にお渡ししました。

地鎮祭の最中は雨も弱く、神事に大きな影響がありませんでした。

地鎮祭を執り納めたあとは、少し雨粒も大きくなり、傘を差さないと濡れてしまうお天気でした。

まるで、神様が神事の様子を見ていたかのような空模様でした(^^)

雨の神様といえば、押切町には阿夫利神社という神社があります。

御祭神は大山祇神(オオヤマツミノカミ)、山の神様で、山の樹木が雨水を涵養することから、水源、水の神ともいわれています。

そこからなのか、大山祇神は雨の神様とも言われているようです。

梅雨明けの地域も出てきている今日この頃ですが、三連休最終日は少しでも晴れる時間があればいいな、と思いました♪

今日は先日閉宮のときに出会った猫神(?)のお話しと、本日随行致しました外祭のお話しをしたいと思います!冠稲荷なのに最近の境内には猫ちゃんがよく散歩をしているので、ご参拝の際にはぜひ探してみてください♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

連日曇ったり晴れたり雨が降ったりと・・・なんだか落ち着かない天気が続いていますね。

雲っていても晴れてきたり、晴れていたのに雨が降ってきたり、折りたたみ傘が手放せないです(-ω-)

さて、そんなお天気の中、本日大塚権宮司に随行致しまして、大東建託㈱様の地鎮祭に行きました。

最初は曇っておりましたが、少しずつ雨が降り出し、神事を執り納めた時には雨天になりました。

神事が終わるまで雨が強くならなかったのは、その土地の神様のおかげかもしれませんね。

次は日にちが変わりまして、火曜日の夕方のお話し。

神社は17時になると、閉宮といってお宮を閉める仕事があるのですが、その際、琴平社の近くで「にゃーん」と猫の泣き声が・・・(@ω@*)

どこどこ、と探していましたら、なんと!

まさかの琴平社にねこちゃんが・・・!!

猫神様と見間違うかのような神々しさ(笑)

近くで見るとこんなお顔のかわいこちゃん(*・ω・)

(ちょっと画質が悪いですが・・・)

どうやら職員に聞いたところ、近所に住んでいるねこちゃんだそうです。

冠稲荷には随分前から遊びにきてくれているようで、古株猫さんでした(笑)

最近冠稲荷には「稲荷」とついていても狐ではなく猫ちゃんがよく遊びにきてくれています。

猫好きな方もよく黒にゃんを探しに来てくれるほどです(*-ω-)

ご来社の際に猫ちゃんたちを見かけた場合は、いじめたり追いかけたりエサなどもあげたりせず、優しく見守りつつお写真を撮って下さればと思います(*@ω@*)

昨日の冠稲荷のインスタにも登場致しましたかわいいゲスト様を一日遅れでブログでもご紹介したいと思います!また、今日は大塚宮司に随行致しまして地鎮祭に行きました!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

今日は天候に恵まれ、早朝から大塚宮司に随行致しまして、地鎮祭や清祓の神事に何件か行きました。

最初は曇っていたお天気も、午後には少し晴れ間が見えていました。

早朝からの金山町の神事に始まり、細谷町、伊勢崎市、由良町と4件の神事に随行致しました。

その中で由良町の地鎮祭の様子を少しご紹介いたします。

施工会社様は大和ハウス様です。

周りを囲んでいる幕は、内側から見ると青いですが、外から見ると赤い幕でした。

こちらでは地鎮祭の他に、井戸を埋める為のお祓いを致しました。

大塚宮司が祝詞をあげたあと、お供え物の塩と米、お酒と水を撒いてお清めを致しました。

このように、神事の内容として、地鎮祭と一緒に「井戸のお祓い」や、「神棚、稲荷宮のお祓い」、「樹木伐採に伴うお祓い」なども行う事ができます。

また、神事に伴うご相談なども随時受付ておりますので、お気軽にお問合せください。

さて、昨日の冠稲荷神社のブログにも登場致しました、かわいいゲスト様を最後にご紹介したいと思います!!

まんまるおめめのかわいいフェレットちゃん!

お名前は「きんちゃん」です!

ちいさくて元気いっぱいで、とてもふわふわしておりました(*@ω@)!!

飼い主様が「のどの下を触ると気持ちいいですよ」と教えて下さり、触らせて頂きました!!

ふわっふわでとても気持ち良かったです(*-ω-)ムフフ・・・。

この度は触らせて頂きありがとうございました!!

今日は大塚権宮司に随行致しまして上小林町に地鎮祭に行きました。雨天にもならず、涼しい気候の中、神事を納めることが出来ました。また、境内のサスルベリのことも話したいと思います。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日は大塚権宮司に随行致しまして、上小林町の地鎮祭に行きました。

今回の施工会社様は㈱大雄建設様です。

神事に必要な竹と砂を用意してくださいました。

早朝からのご準備、ありがとうございます。

曇り空でしたが、雨天にはならず、気温もさほど暑くない中で神事を行うことができました。

梅雨明けはもうすぐなのでしょうか。

日曜日の七夕には織姫と彦星の為に晴れてくれると良いのですが・・・(-ω-)

さて、話題を少し変えまして、月初めではありますが、来月の縁守にお入れする「百日紅(サルスベリ)」のお話しです。

サルスベリは中国原産の落葉樹です。

だいたい7月~9月までが開花の時期となっております。

※写真は昨年のサルスベリの写真です。

サルスベリの花言葉は

「不用意」「愛敬」「雄弁」「活動」「世話好き」「あなたを信じる」です。

不用意や愛敬はつるつるとすべる幹の状態からきているといわれています。

木登りが上手なお猿さんでも登るのが失敗してしまう様子を、不用意と愛敬という風にとらえているようです。

現在のサルスベリの様子はというと・・・。

まだまだ緑色です!

これから綺麗な花を咲かせてくれると思います!!

境内で花が咲いたときはまたブログにてお知らせしたいと思います。