昨日、先祖代々精霊祭・新盆祭が厳粛に執り行われました。冠稲荷神社の境内でブレイクタイムはいかがでしょう(*´Д`*)?

巫女の高崎奈穂です。

お盆の時期でございます。皆様のご自宅の盆棚や仏壇にはキュウリの馬やナスの牛が飾られたりしているのでしょうか?親戚からお盆玉を貰うのが楽しみなお子様もいらっしゃるのでは^^?

16.08.15.01昨日、宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスの藤壺という会場で、大塚家の先祖代々精霊祭・新盆祭が厳粛に執り行われました。

16.08.15.02祭壇に野菜や果物をお供えし、神事用の大麻や玉串の準備を致しました。

皆様がお揃いになるまで、しばしご歓談の様子です。

16.08.15.03

修祓で心身の罪穢れを祓い、玉串拝礼行事と、滞りなく相済みました。


16.08.15.04そしてカフェフォレスタにお邪魔して写真を撮って参りました(お掃除中すみません、お邪魔致しました…)。

人気№1の宮の森ぱいしゅーや、私も大好きなフォカッテャグルメがメニューにございます♪

今はまだ太田市でも日差しが強かったり、気温が30℃を越えたりと外は暑い日が続いております。

…が!落ち着いてきたらカフェ前のガーデンや冠稲荷神社の境内でブレイクタイムはいかがでしょう(*´Д`*)?

続きを読む 昨日、先祖代々精霊祭・新盆祭が厳粛に執り行われました。冠稲荷神社の境内でブレイクタイムはいかがでしょう(*´Д`*)?

神事中、雅楽の生演奏を行ってるんです♪

巫女の高崎奈穂です。

16.08.14.01本日の太田市は25℃前後の気温で、お空はどんより曇り気味。でも雨は降ってません。

こちらの記事で浅香さんが載せた写真と同じような位置で撮影して参りましたので、違いが一目瞭然です(笑)

玄関前の芝や境内の植物も暑さで元気が無くなってきたので、「雨が降ればいいのにねー。」なんてお話をしながら、雑賀さんが水をやっていました。

16.08.14.02日差しが出ていなくても、熱中症には気を付けなければ…(´・ω・`)

境内には日陰やベンチがございますのでゆっくりお休みください^^


地鎮祭入居のお祓いなど様々な出張神事に、神職と共に、巫女が随行しております!そして神事中、雅楽の生演奏を行ってるんです♪

16.08.14.03

本日随行した神事で奏楽した、楽曲の譜面です。落書きではありません、楽譜です!

一見何が書いてあるかさっぱり…、の方も多いのでは?カタカナで書いてあるのが篳篥が奏楽する音で、その右に○で囲ってあるのが笙の奏楽する音です。

雑賀さんが私が奏楽中迷子にならないように手書きで用意して下さいました(*´Д`*)うーむ、もっと練習せねば。

本日は以前、地鎮祭や上棟祭を冠稲荷神社で執り納めたお施主様のもとへ、入居の神事へお伺い致しました!

巫女の高崎奈穂です。

昨日は業者さんが境内を全面的に消毒して下さいました!

16.08.13.01

規模・量感とも県下有数と言われている甲大鳥居と、同じではないかと思うくらいの高さから薬剤を撒いてました。

私だったら足が竦みそう…。

境内のあちらこちらに大型のトラックを移動しながら、また歩きながら散布して下さいました。

皆様にも気持ちよくお参りして頂けると思います♪ありがとうございました(*´Д`*)


本日は以前、地鎮祭や上棟祭を冠稲荷神社で執り納めたお施主様のもとへ、入居の神事へお伺い致しました!

神様に「お家が無事に建ちましたよ!」というご報告とお礼を申し上げるのと、新しい家での新たな生活が上手くいきますようにと祈願する神事でございます。

上棟祭に随行した際「大きな敷地だなぁ」と思いましたが、家が建ってみると更に立派(`・ω・´)

16.08.13.03

玄関が泥だらけにならないように、壁や床を傷つけないようにしながら和室に祭壇の準備をして、神事が執り行われました。その様子の写真、撮影させて頂きました。ありがとうございます☆

神様を神籬にお招きしての祝詞奏上、新しいお家の清祓い、また玉串拝礼行事など、滞りなく相済みました!!!皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます。

出張神事ついてのご連絡はこちら^^ お気軽にお問い合わせください。

皆様のお参り、Instagramの投稿楽しみにしております♡

巫女の浅香志帆です。

本日の太田市の気温は30℃前後と過ごしやすい一日でした。

本日はInstagramのご紹介!

冠稲荷神社のHPにあります

0812

こちらには皆さまが#冠稲荷神社とハッシュタグをつけ投稿してくださった写真がたくさん☆

先日行われた縁祭の楽しそうな写真や文化財であるお社の写真、境内の自然の豊かな写真など、やっぱりこの季節は草木の緑の写真が目立ちますね(*^^*)

鳥居やお社の朱色と自然の緑色は相性ピッタリ♪

境内にはフォトスポットも多くございます。拝殿西側にお進みいただくと、このような看板があります↓

0812④

これを目印に奥へ進んでいただくと本殿がございます!

0812③

拝観台に上がり立派な彫刻を撮るのはいかがでしょうか?

0812②

また、開運稲荷大神様や稲荷眷属神様の顔出しパネルがございますので、記念写真を撮るのも良いですね!

おすすめしたいポイントがたくさんです(^-^)/

聖天宮からの眺めもステキですよ!!!

0

小高くなっておりますので境内が見渡せます!同じ緑色の木でも目に広がるのは木瓜・桜・銀杏・紅葉・金木犀・楠など本当にたくさん。

ぜひ、たくさんの写真をお撮りください!

皆様のお参り、Instagramの投稿楽しみにしております♡

平成29年の元旦より、新しいご朱印帳を皆様にお授けする準備をしております(`・∀・´)!!!

巫女の高崎奈穂です。

16.08.11.02本日の太田市の気温は30℃。ほどよい日差しで、ここ最近で一番涼しい気がします^^

8月の縁守りの中に入っている百日紅。現在はこんな感じで、下の方まで綺麗に花が咲いております✿

境内では蝉も元気に鳴いております。朝境内の掃除をしていると虫取り網を持った少年達を見かける事も!カブトムシ?クワガタ?見つけられると良いね♪

16.08.11.02玄関前の芝も、良い感じに青々と成長してます。

もう踏んでも大丈夫そうです(笑)けど、勿論わざとはダメですよ(´;ω;`)

残暑が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?


冠稲荷神社では木瓜と桜の花をモチーフにした桃色の朱印帳をお授けしております♪が、平成29年の元旦より、新しいご朱印帳を皆様にお授けする準備をしております!!!見本はこちらで~す☆

16.08.11.01

社務所で皆様にこのようにお知らせしております(反射して私も若干写り込んでしまいました;)黒色の朱印帳でございます(`・∀・´)

詳細はまた後日m(_ _)mお楽しみに♪

過日ご紹介したハートの鈴根入り恋みくじ、皆様にお授けしております♪地鎮祭に随行して参りました!新しい店舗、完成が楽しみですね(*´Д`*)

巫女の高崎奈穂です。

16.08.10.01過日ご紹介したハートの鈴根入り恋みくじ、金木犀下にご準備致しました!

1体200円で皆様にお授けしております。

私の結果はさておき、皆様はどんなお言葉を神様から頂くのでしょうか…?ドキドキしちゃいますね( -∀-)


本日は出張神事に随行して参りました!

神事の時刻、太田市の気温は37℃と猛暑日でしたがテントの中で行われましたので、なんとか…^_^;

16.08.10.02場所は太田市東金井町内、追分の信号のすぐそばで、地鎮祭です。

色とりどりのお供え物やたくさんのお神酒が乗った祭壇を撮影☆

…していたら、「神職さん達も撮りますよー」ということで宮司、雑賀さん、私で「はい、ポーズ☆」

16.08.10.03「雑賀さんもカメラ目線で!」と宮司。「いやーん、顔が写っちゃう!」と雑賀さん。

そんな会話の中パシャリ☆

神籬に神様をお招きしての祝詞奏上、土地の清祓、地鎮の儀、玉串拝礼行事、滞りなく相済みました!!!

今のセブンイレブンのすぐ隣に新しく建てて、お引越し♡の予定だそうです。駐車場も広くなりますよ♪。

新しい店舗、完成が楽しみですね(*´Д`*)

本日の太田市は日中40℃近くまで上がりとっても暑い一日でした!

巫女の浅香志帆です。

本日の太田市は日中40℃近くまで上がりとっても暑い一日でした!

社務所内の温度…夕方になってもまだこんな感じです\(゜0゜)/

DSC_0596

湿度は低いんですけどね。気温が…

夏!!!って全力で感じながら作業を進めています。

DSC_0593

台風の影響か、風が吹いておりましたので少し救われました。沿岸部では高波など被害がありませんようお祈り申し上げます。

0809①

↑写真左側は太陽に照らされとても暑そうですよね…実際に日向に出てみましたが、、やっぱり暑かったです(笑)

しかし、金木犀下は木陰が広がり風が吹き抜けていました。自然の風が気持ち良いです!ゆっくりして頂けますよ

8月になりさらに暑くなっています。。皆様、熱中症や体調管理には十分お気をつけください(><;)

そして、今日境内でかわいいお花を見つけました♪

”アベリア”というお花です✿

0809

 

木瓜の南の、百日紅のあたりです!

花言葉をを調べてみたら、小さい花を長期にわたって咲かせることから「強運」や小さくつつましい姿に「謙虚」という言葉でした。

それと、手水社でDSを見つけました!

きっと大切なもの。。。悲しんでないかな(´・-・`)

お心当たりのある方は社務所へお声掛けください。きちんと保管しておりますので安心してくださいね。

 

拝殿前でお参りしていたぐんまちゃんと遭遇☆新しいお御籤、ハートの鈴根入り恋みくじです!

巫女の高崎奈穂です。

16.08.08.02昨日行われた縁祭り、最後まで無事開催できました^^

こちらは日が暮れてから境内を点検していたところ、拝殿前でお参りしていたぐんまちゃんと遭遇したのでパシャり☆

鈴緒を掴むのが大変そうでした(笑)なかなかレアショット(`・∀・´)ぐんまちゃんは神様に何をお願いしたんでしょう?

 

16.08.08.01たくさんの方に足を運んで頂きました、ありがとうございます(*´Д`*)

また、ティアラグリーンパレスのスタッフの皆様、パーティサービスの皆様もお疲れ様でございました。楽しい時間が過ごせました!!!


新しいお御籤が出来上がりましたので、皆様にお知らせです♪

その名も、ハートの鈴根入り恋みくじです!外見はこんな感じ。

16.08.08.03

袋の中にお御籤とハート鈴根付け(6種類の中からどれか1つ)が入っております。鈴の色によって意味合いが異なるみたいです!

さっそく引いて参りました。中身はこんな感じ↓

16.08.08.04赤い鈴でしたので、“情熱的な出会いの予感”という事らしいです。

また、中には恋の歌でしたり、「この方位や干支の人が良いかも!」という神様からのアドバイスがおしるししてあります。

なんとも具体的な忠告…。肝に銘じておきます(´・ω・`)

他にも様々な種類のおみくじを境内に準備してあります☆神様からのお言葉ですので、大切に持って帰るのも良いかもしれませんね♪

第1回縁祭り開催です!!!皆様にとって、素敵な夏祭りの思い出になりましたか?

巫女の高崎奈穂です。

@00冠稲荷神社の境内で縁祭りが行われております(ました)!!!

いっぱい写真を撮ってきたので掲載致します☆

@01ティアラグリーンパレスのスタッフが屋台を出しておりました♪

ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、輪投げなど、楽しめそうな屋体ですね(`・∀・´)

@02境内をうろうろしていたらぐんまちゃんと遭遇^^

たくさんの方が記念写真撮影しておりました(*´Д`*)思い出になったかな?

@03こちらは個人的にものすごく気になってたミニマルシェ!美味しそうな野菜や果物が所狭しと並んでおりました。

ちゃっかり買い物しちゃいました(笑)

@04そして、パーティサービスの方々も屋台を出しておりました♪

ハンバーグを焼いている様子の撮影許可を頂いたのでパシャリ☆

@05においの誘惑に負けて思わず買ってしまいました(笑)

もちろん焼き鳥もかき氷も美味しいですがフォカッチャが一番ですね!

日が暮れはじめてからも、更に人も多く足を運んで頂きました。浴衣を着てお参りをしている方もいらっしゃいました(*≧∇≦)

個人的にすごく楽しんじゃいました(笑)

皆様にとって、素敵な夏祭りの思い出になりましたか?

今日は皆様にお伝えしたい事がたくさん(笑)日吉神社、宝町、縁祭りの準備、太田100KMアドベンチャーウオーク2016の事。

巫女の高崎奈穂です。今日は皆様にお伝えしたい事がたくさんあるので少々長めになります(笑)

太田市は9時の時点で気温が30℃を越え、日差しも強く、熱中症になりそう…。何もしてなくても汗かいちゃいますね(・∀・; )

本日随行して参りました祭典をご紹介。

夏休みの土日ということもあり、御霊入れの神事がたくさんございます♪「こんにちはー!」と、子供たちも元気いっぱい(`・ω・´)

16.08.06.01

 

こちらの写真は下田島町の日吉神社で撮影☆

 

 

16.08.06.02夕方は宝町のお祭りに!

広い公園が会場で、お神輿が5基並んでました。町会の皆様が屋台出されてて、うどん、カレー、ドリンクなど販売してました☆

祝詞奏上、玉串拝礼行事、また神輿の御霊入れ神事滞りなく相済みました!皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます^^

 

16.08.06.00そして、明日開催の縁祭りの準備もティアラグリーンパレスのスタッフが着々と進めております!

出店される屋台ではわたあめ、落書きせんべい、焼きそば…、祭りには欠かせない食べ物が盛りだくさん☆他にも沢山のイベントがございます♪

皆様が遊びに来て下さるのをお待ちしております(*´Д`*)


そしてこちらは、昨日甲大鳥居前を休憩ポイントにされてました“太田100KMアドベンチャーウオーク2016”の皆様。青年会議所の方が準備をしてくださってまして、飲み物の量が凄い…。

16.08.06.05

本日も猛暑日でしたが、無事完歩できましたでしょうか?神様お恵みがありますようお祈り申し上げます!

群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。