こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
昨日は冠稲荷の初午大祭でした♪初午祈祷やランドセル祈願をはじめ、沢山のご崇敬者様にご参拝いただき誠にありがとうございました(^^)
※写真は朝9時より斎行された祭典の様子です。
開花の進む木瓜が華やかに咲き誇る境内では、いなり幼稚園の園児の皆さんの稚児行列も行われました♪
※一般のお子様の稚児行列や獅子舞の奉納は今年も中止とさせていただきました。来年はどうか開催できますように。。
※木瓜の開花は8分咲きほどになりました。もうすぐ満開です♪
木瓜の開花に合わせて行われる春の花祭りは~4月10日頃まで続きます。期間中の祭典はあと2つ。4月1日11時~は健康長寿祈願祭、そして4月10日11時~は実咲祭が斎行されます。
いよいよお花の美しい季節の到来です♪皆さま、どうぞお気軽にご来社ください(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
木瓜の開花は順調です♪ここ数日の陽気で2~3分咲きほどになりました。めじろっちも嬉しそうに花の蜜を吸ったり、時には花びらごとムシャムシャ…と味わっていました(^^)
※画像が粗くて残念…。お花や鳥さんたちの美しい画像はインスタグラムでお楽しみください(^^)
※お日様の良く当たる南側がより華やかです♪
※本日は天候にも恵まれました(^^)
さて、本日の干支は己巳(つちのとみ)、弁財天様の縁日でした。当社では摂社、厳島社に宇賀弁財天様…
※宇賀弁財天様は宇賀神と市杵島毘賣神(イチキシマヒメノカミ)が融合した女神で健康回復、健康増進、健康長寿の御神徳で知られます。
そして、七福神殿に弁財天様をお祀りしております。
※弁財天様は技芸上達や弁舌(智恵)、金運との縁も結んでくださる女神です。
縁日に合わせて厳島社の御朱印をお受けになられるご参拝者様も沢山、いらっしゃいました(^^)
本日もお参りいただきありがとうございました。皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。
群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。