タグ別アーカイブ: お正月

皆様、ご自宅に神棚はございますか?神棚にお入れする御札には種類があります。天照大御神様、大年神様、氏神様・・・。違いをご説明致します^^

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

私は一昨日と今日、地鎮祭に随行致しまして、乾燥した風に負けないよう、頑張っておりました(-ωー*)

インフルエンザ、大変流行しておりますね・・・。

皆様、マスクや手洗いなどの自衛を忘れないように!

さて、話は変わりますが、本日は授与所などでお分ちしている御札についてお話し致します。

皆様、ご自宅に神棚はございますか?

神棚にお入れする御札には種類がございまして、大まかに説明致しますと、

1、神宮大麻

2、氏神神社札

3、崇敬神社

の3種類です。

神宮大麻とは、お伊勢様の御札のことで、冠稲荷神社でも頒布しております。

このような神札袋にはいっていて、中には天照大御神様と、大年神様の御札が入っています。

次に氏神神社札、これは今お住まいの地域を守ってくださっている神様の神社の御札です。

もし自分の地域の氏神様が分からない場合は、各都道府県の神社庁に問い合わせてみてください^^

最後に、崇敬神社の御札。

こちらは個人的に崇敬している神社の御札をおまつりします。

あとは、個人で叶えたいお願い事、「安全祈願」や「良縁祈願」とかですね、そういった御札をおまつりします。

冠稲荷神社の授与所では、様々な御札をご用意しております。

また、ご祈祷を受けられますと、木の御札、もしくは白い御札や初宮、七五三のピンクの御札をお授け致します!*^^*

神棚が無くても大丈夫!

御札は足元にならない、なるべく高いところにおまつりくだされば大丈夫ですよ^^

1月ももうすぐ終わりますね。

関東にも積雪予報がでておりますが・・・。

明日は、1月のであいなりです!!

ご参加の方、お待ちしておりますので、お天気の様子を見ながらお気をつけてご来社下さい*^^*

お正月には初詣のお客様で大変賑わった当社も小正月を過ぎて大分、落ち着いてまいりました。 今年も様々なお願い事を叶えてくださるでしょう神様、ありがとうございます!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

お正月には初詣のお客様で大変賑わった当社も小正月を過ぎて大分、落ち着いてまいりました。

改めて境内を見回しますと…楠の下には沢山の絵馬が太陽の下で揺れていました。今年も様々なお願い事を叶えてくださるでしょう神様、ありがとうございます!

さて、こちらは…たわわに実った(?)おみくじ結び処です。お正月朔日から半月あまり、こんなに沢山の方が吉凶を占ったということ。ものすごい数です!

ちなみにおみくじは「大吉」「小吉」など吉凶の順序よりも、そこに書かれている神様からの御言葉が大切だそうです。どうぞご参考くださいね^^

 

そして、最後に…社務所の玄関に静かに座っている、今年の干支土鈴イノシシちゃんの画像をお届けいたします。「笑う門には福来たる」の言葉がぴったり、満面の笑みを浮かべているイノシシちゃん。見ているこちらもニンマリして来ます^^

今年も良い時とそうでない時とあるかもしれませんが、この子のように笑って福を呼び寄せましょうね♪

「人生とは幸せになること。私達の使命は幸せを願ってご来社くださるお客様のお手伝いをしてさしあげること」とは、我らが大塚祐康宮司の言葉です。

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

皆さまお久しぶりのブログ更新です!お正月にはたくさんのご参拝の方にご来社頂いて、神社は大変にぎわっておりました!!厄除のご祈祷にもたくさんの方が来て下さいました。

こんにちは!!

大変遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!!

巫女の片野志穂菜です。

神社は、大晦日の夜からたいへん多くのご参拝の方々にご来社頂いておりました。

お参りには長蛇の列ができ、大変お時間を頂いたと思います・・・。

皆さま、無事に神様にお参りが出来ましたでしょうか。

お正月に飾られていた門松は無くなり、すっかりいつもの神社に戻りました^^

昨年の終わり頃に古い絵馬はお焚き上げさせて頂いたのですが、たくさんの新しいお願いごとで、絵馬掛けが埋まってまいりました!

皆さまのお願いが叶いますように、お祈り申し上げます!

そして、本日は少し早いのですが、二月【如月】の縁守についてお話し致します。

二月の縁守の中身は、境内のです。

竹の花言葉は、「節度」「節操のある」です。

これは、竹に節があるからだと言われています。

境内の竹は、庚申塚の近くにあります。

少し日が暮れ始めてきたときに写真を撮りましたので、あまりきれいには撮れていませんが、実物はとても立派に伸びております。

皆さま、ご来社の際はぜひご覧になってください*^^*

縁守は絶賛縫製中です!!頑張ります!!

今年も冠稲荷神社は、ゲストの皆さまにたくさんの喜びと、素敵な思い出を届けられるように、巫女一同精一杯努めて参りますので、よろしくお願い致します*^^*

 

新年を迎える準備の真っ最中の冠稲荷神社ですが、2018年の総まとめを忘れるわけには参りません!本日、午後3時より年越の大祓式を執り行りました^^

こんにちは。巫女の朽津由美子です。

大晦日、皆さまどのようにお過ごしですか?

冠稲荷神社では新年を迎える準備の真っ最中ですが、その前に2018年の総まとめを忘れるわけには参りません!本日、午後3時より拝殿にて年越の大祓式を執り行いました。※大祓祝詞についてご参列者様にご説明する大塚祐康宮司。

ご参列者様は宮司にあわせて大祓祝詞を奏上、一年間にたまった罪穢れを人形代にうつして祓いました。

本日はお参りいただきありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください^^

 

そして、新年初祈祷にご来社いただく皆さま。1月1日から1月9日の祈祷受付は社務所ではなく、隣のティアラ グリーンパレスにて行います。

駐車場や境内も大変な混雑を見込んでおりますので、どうぞお気をつけてお越しください^^

皆さま、新年を迎える準備は進んでますか?冠稲荷神社では本日も沢山の方に神棚に祀る御札や幣束をお授けいたしました。そして、新年1月の素敵な限定御朱印もご用意できましたのでご紹介いたします!

皆さま、こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

皆さま、新年を迎える準備は進んでますか?社務所の玄関には「迎春」と記されたキレイなお花が飾られていました^^

そして、社頭では沢山の方に神棚に祀る御札や幣束をお授けいたしました。新しい御札はこれから…という皆さまは、明日1日あけて1月1日に御祀りしましょう。12月31日にお祀りされるのは一夜飾りになりますのでご注意くださいね。

 

さて、新年1月にお授けいたします素敵な限定朱印もご用意できましたのでご紹介いたします!

一番右の御朱印は…元旦のみ頒布の「金文字」バージョン!1月1日は戌の日でもありますので、安産キツネさんも押印されます♪右下には可愛いイノシシ親子の印も入ります^^

そして、中央のご朱印は…1月の神様、稲倉魂大神(宇迦之御魂大神/うかのみたまのおおかみ)の御朱印。五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、芸能上達の神様で冠稲荷神社の主祭神です。

最後に一番左の御朱印は…1月15日(小正月)までの限定御朱印「お餅つき」。お餅つきをしている白狐さんと、おしるこのお椀を持ちながら静かにお餅を待つイノシシさんです♪

 

尚、お正月期間中の境内は大変な混雑を見込んでおりますので、御朱印をご希望のお客様には番号札(引換券)をお渡しいたします。

イノシシさんが白狐さまを背中に、鏡餅を頭に乗せている、この引換券もとってもカワイイんです^^御朱印とあわせてどうぞお楽しみに!

 

初詣当日は社頭にて先に御朱印を預けてからご祈祷をお申込みいただくのがオススメです。ご祈祷後に拝殿から階段を下りていただきますと、すぐ隣の社頭にて預けた御朱印をお受け取りいただけます。お参りのご参考にどうぞ^^

皆様は今年一年、どのような「縁」に巡り合えましたか?来年も良縁に恵まれますよう、御縁に関するお話です。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

冠稲荷神社では、お正月が近づいて忙しくなり、師走という言葉がしっくりくる一日となりました。

境内ではお正月に向けた準備が着々と進められております。

本日はパレスのスタッフが、授与所周りに設置されたテントの下にテーブルと椅子を準備しました。

普段は授与所の中に用意されている絵馬を書く用のペンなども外に移動しております。

皆様も年末のお掃除やお正月に向けた準備で忙しいところではないでしょうか。神社に神棚や氏神様のお札や幣束をお求めになる方が多くいらっしゃいます。

新しいお札をお求めになると同時に古いお札をご返納される方もいらっしゃるかと思います。

数日前に古いお札を納めていただく古神札納殿についてご紹介しました。

現在、古いお札を納めて頂いた際、神様とのご縁が切れないように「御縁玉」をお分かちしております。

※時間帯によっては巫女がいない場合もございます、ご了承ください。巫女がいない場合、お持ちいただいたお札は古神札納殿の中にある段ボール箱にお入れください。

縁はとても大切なものです。

縁と聞くと恋愛の出会いを想像する方も多いのではないでしょうか?

縁は恋愛だけではなく、仕事、友達、色々なものに通じています。

皆様が来年も良縁に恵まれますように。

 

みなさん、神社に来たらおみくじ引きますか?冠稲荷神社にはたくさんのおみくじをご用意しております!開運に恋愛に金運・・・。いろんな種類のおみくじから好きな物を引いていってほしいです*^^*

こんにちは!

巫女の片野志穂菜です!

今日はおみくじ所におみくじの補充をして、これから迎える年末年始の準備をいたしました!

冠稲荷神社にはたくさんの種類のおみくじをご用意しております!

みくじとは、神社やお寺などで、吉凶を占うくじのことで、「くじ」に尊敬語の「み」がついて「みくじ」というそうです。

神社のみくじは「神籤」と書きます。

みくじにも種類があって、よく漫画などで描かれるみくじは、筒状のものから、番号のついた棒が出てきて、対応した番号のお言葉を社務所からもらうという物ですね。

また、冠稲荷神社のように、箱の中から好きなおみくじを取るという物もありますね!

ちなみになんですが、みなさん中国のみくじは知ってますか?

中華街にある「横浜関帝廟」(よこはまかんていびょう)というお寺さんにあるみくじは中国式で、

1.筒に入った棒のくじを、一本だけでてくるまで上下に振り、出てきた一本を抜く。

2.そのあと、神筈(しんばえ)という、三日月形の神具を二つ投げます。それが表と裏になれば正しいくじとなります。

(両方表、または両方裏だと引き直しです)

番号の棒をくじの紙に引き換えて終りです。

片野はこれを実際に引いたことがあります!

振っていると、本当に一本だけ徐々に出てくるんです!!

しかも、ちゃんと正しいくじだったので、神筈もきれいに「表と裏」になりました*^^*

みなさんも機会があったら、是非やってみてくださいね♪

お正月のお手伝いさんもまだまだ募集中ですので、お気軽にお電話ください(≧ω≦)

お電話:0276-32-2500

巫女の片野(かたの)まで、ぜひお電話お待ちしております♪

今日のは朝は濃い霧がでていましたね、皆さま出勤や通学時は大丈夫でしたでしょうか?私は地鎮祭の随行に早朝から行ってきました!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

今日は早朝から地鎮祭の随行に行ってきました。

外に出ると、濃い霧がでていてびっくり!

昨日小雨が降っていたからでしょうか?

夜はすごく冷えるようになってきたので、温度差があったのかもしれませんね。

皆さま、通勤通学の際、大丈夫でしたか?

さて、今日は早朝8:30からの地鎮祭と、10:00からの地鎮祭に随行いたしました!

※写真は10:00の現場のお写真です

最近新築の地鎮祭に伺うと、平屋を建てる方が多い気がします(あくまで個人の主観ですが)

こちらのお施主様も平屋を建てるご予定なのだとか。

もしかして平屋ブーム・・・?

なんて思ったりしてしまいました(笑)

そして、神社に戻ったあと、御朱印対応中に成人式の前撮りの乙女を発見!!(◎v◎)キラッ☆

すぐさまお声をお掛けしてお写真をお願いしてしまいました(≧▽≦)/

赤と白の綺麗なお着物に、黒い華やかな帯がよく合っていて、着ている方もとても可愛らしい方でした!!

白い大きな花飾りもお着物の華やかさを引き立てていて、とても素敵です*^^*

突然のお声かけにも関わらず、ご協力頂きましてありがとうございます!

話は変わりまして冠稲荷神社では、お正月に巫女のお手伝いをしてくださる方を大募集♪のお話。

力仕事もあるので、男性の方でも構いません!

12月28日(トイレやゴミ捨ての場所など、色々説明します!)、三箇日はなるべく参加して欲しいです…><

お正月を迎えられるように色々な事を準備したり、御守の頒布やご祈祷の受付・案内、御焚上等々…、お願いしようと思っています!

詳細は直接お目にかかってご説明させて頂きたいので、“お手伝いしてみたい!”という方はぜひお電話(0276-32-2500)を!

第一声に迷ったら、「ブログで巫女さんのお手伝い募集してるって書いてあったので、お電話してみました!」で大丈夫ですよ(‐∀‐* )書類の準備などもあるので、行こうと思ってる何日か前に一回ご連絡してください^^

既に何人かの学生さんがお話を聞きに来てくれました!一緒に巫女さんの恰好をして、楽しいお正月にしましょう(●>ω・)ノ