タグ別アーカイブ: 山茶花

現在の境内の様子です!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

10月も中旬になってきましたね。暑くなる日もなくなってきていよいよ秋の気候…という感じですね!これから寒くなってきますので体調管理はしっかりしていきましょう。

さて、現在の境内の様子はというと…こんな感じです。まだ紅葉が始まっていないので葉っぱが青いです。しかし枝垂れ桜などは葉っぱが枯れて落ちていますね。

こちらは先日まで咲いていた金木犀なのですが、雨の影響などで花はもう散ってしまいました…こちらはペット社殿の裏側の金木犀です。花の様子が近くで見ることができます。

こちらは山茶花です。たくさん蕾が出てきました!開花はおそらく11月末~12月になると思われますが今から楽しみですね。

こちらは厳島社近くの紅葉です。

まだまだ青い状態ですが、昨年は面白い染まり方をしていました…

こちらは昨年の写真になりますが、日の当たる部分だけ染まっています!光の当たり方でこんなにもはっきり染まり方が変わるんですね…

紅葉の見ごろは11月頃とまだ先になりますが今から楽しみですね!みなさんもぜひ境内の変化を探してみてください!

秋本番?境内の秋を探しに少しお散歩です♪

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

いよいよ11月…寒さも増してきました。そういえば、本日11月11日はポッキーとプリッツの日ですね。その他にも沢山の記念日に指定されているらしいです。キノコの日、たくあんの日、チンアナゴの日、、、色々な記念日があるんですね笑

さて、今回は時期的には秋本番(?)を迎えてきた境内の様子をご紹介します!

まず大鳥居の隣の紅葉です。

まだ赤くなっているところは少ないですが、綺麗に色づいています。真っ赤になるのが楽しみですね!

ちなみに、銀杏はまだ紅葉は始まっていませんでした。11月中には黄色になるでしょうか。。。

お次は辰巳の参道の山茶花。こちらは秋というより少し冬の印象が強いですね。

前回ブログに載せた時はまだチラホラとしか咲いていませんでしたが、今は沢山咲いています!とても綺麗ですね。

境内を秋探し散歩していると、、、

可愛いワンちゃんが!お名前はふくみちゃん。元気だけど大人しい良い子でした!少しだけおさわりもしました…とてもふわふわ…ブログの掲載許可もいただけました。飼い主さんありがとうございました!

それから写真はありませんが、いなり幼稚園の園児たちが七五三の撮影をしていました。

七五三の本番もいよいよ近づいてくる季節、お参りの際はみなさんも境内を散策してみてくださいね。

「七五三」ってどうしてやるんだろう…気になったので調べてみました!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

一気に寒くなりましたね。天気予報では師走の寒さなんて言われています。秋っていつだったんでしょうか…

山茶花も少し季節を間違えて咲き始めたようです。

さて、今回は七五三ってどうしてやるんだろう?どうして七五三なんだろう?と疑問に思ったので調べてみました!

まず七五三とは、七歳、五歳、三歳で成長をお祝いする儀式だということは皆さんも知っていますよね。

どうして七歳、五歳、三歳かというと、暦が中国から伝わった時に、奇数は縁起が良いとされたからで、また、成長の節目の歳だからだそうです。

中でも七歳のお祝いは、昔は現代に比べ医療技術や衛生面が良くなかったこともあり、子供の死亡率がとても高かったため「七歳までは神の子」とされ、七歳まで成長すると人間として一人前に誕生したことになることから重要視されていたようです。

起源となる儀式は、三歳の「髪置きの儀」、五歳の「袴着の儀」、七歳の「帯解きの儀」となります。

しかし、地域によってはお祝いの意味や起源とされる儀式が少し変わってくるようです…もちろん先程の説明にも諸説あります…

由来や起源を少し知っていると、お祝いの感じ方なども変わってきますね。皆さんも気になった儀式など調べてみてください!

3月21日(日)の初午大祭では厄除や方位除にあたるお子様も是非、お祓いをお受けください(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は日中、半袖で過ごせるくらい気温が上がり、春を通り越して初夏を思わせるような陽気でした(^^)

こちらは甲大鳥居の山茶花です♪真冬に咲く花なので、ここ数日の暖かさにビックリしているかも知れませんネ(笑)

聖天宮の石段のとなりではハクモクレンの蕾が膨らみ始めました。3月~4月頃、白くて大きな花が上向きに咲きます♪

さて、3月21日(日)の初午大祭まで1ヶ月を切りました。毎年、恒例の稚児行列は残念ながら中止となりますが、初午祈祷は朝9時~夕方4時まで随時、執り行います。厄除・方位除にあたるお子様はこの機会にお祓いを受けられてみてはいががでしょうか?

「厄除」は平成29年、30年、31年、令和1年生まれのお子様が対象、「方位除」にあたるお子様は平成27、28年生まれです。

また、この春に入園や入学を迎えるお子様は通園バッグやランドセルもお祓い致しますので是非、お持ちください(^^)

3月21日(日)の初午大祭の詳細につきましてはこちらもどうぞ♪

今年の初午大祭は3月21日(日)です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

朝から降り始めた雨は日中、本降りとなりました。まとまった雨は何日ぶりでしょうか?久しぶりの恵みの雨に境内の自然は大喜び♪

菅原社と白狐社の間にございます紅梅は現在、八分咲きほど。見応え充分です。

こちらは西側で膨らみ始めたボケの蕾です(^^) 日照時間が長い南側の蕾よりも青い部分が多くて瑞々しい色合い。なんだか果物みたいで美味しそうですネ♪

そして、ややピンボケ気味ですが…こちらは河津桜です。辰巳のお山でソメイヨシノより一足早く咲き始めました✿ 淡いピンク色が可愛らしいです♪

色鮮やかな山茶花もまだまだ見頃です。境内の至るところで楽しめます(^^)

さて、本日2月15日の干支は甲午、新暦の二の午。初午は2月3日でした。全国各地の稲荷神社ではこの日、稲荷大神が鎮座したと伝えられる711年(和銅4年)初午の日にちなみ、初午祭が執り行われます。

当社では毎年、旧暦の初午に近い日に初午大祭を開催しております。今年は3月21日(日)、大塚宮司が五穀豊穣をはじめ、氏子崇敬者様のご幸福とご繁栄をお祈り申し上げます(^^)

また今年、入園や入学を迎えるお子様がご祈祷を受けられる際には交通安全や健康増進、学業向上をあわせて祈願いたします。春から利用される通園バッグやランドセルもお祓い致しますので、どうぞご持参ください♪

初午大祭は3月21日(日)午前9時~午後4時です。お申込み方法や初穂料など、詳しくはこちらをどうぞご覧くださいm(__)m

令和3年1月にお授けする「縁守」は境内の山茶花(さざんか)を込めております♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は大安吉日の日曜日♪沢山のお客様が令和3年の幸先詣にご来社くださいました。社務所には御札や御守をお求めの方もご来社くださり、早朝から賑やかな一日でした(^^)

さて、毎月1日よりお授けしております「縁守」、1月は山茶花(さざんか)を込めております。毎月100体限定のところ、睦月はなんと(!)300体を奉製いたしましたので皆さま、どうぞ慌てることなくお参りください(^^)※こちらは聖天宮の麓で咲くピンク色の山茶花。石段には白色も咲いてます。

尚、昨日のブログでもご案内いたしましたが、令和3年1月1日~1月3日までは神社となりのティアラ グリーンパレスの会場「シェーブル」にて、1月4日以降は社務所向かいの「授与所」にてお授け致します。

「縁守」は冠稲荷の四季を彩る自然の恵み、花や葉、実を入れて巫女が奉製する月替わりの御守です。人と人、人と仕事、人と幸福…あらゆる良き縁を結びます♪

慌ただしい師走にホッと一息つける宮の森♪どうぞお気軽にお越しください(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

モミジを撮影しておりましたら頭上に小鳥さんを発見♪初めは後ろ向きだったので、鳴きマネをしたらこちらを振り向いてくれました(^^) 写真の中央です、見えますでしょうか?

スマートフォンで撮影したのでハッキリしませんが…お目々がクリクリしてとても可愛らしかったです♪皆さまも宮の森にお越しの際には是非、木々の間を飛び交う小鳥さんたちを見つけてみてください。愛らしい姿に心が癒されますよ(^^)

さて、境内では紅葉が見頃を迎えております。本日もモミジを背景にロケーション・フォトを撮影中のご家族様がいらっしゃいました♪

銀杏の絨毯はちょうど良い具合にふわふわになりました♪落ち葉をフワッと投げて舞い散る様子をカメラに収めているお客様をよくお見受けします。インスタ映えしそうですね(^^)

そして、甲大鳥居ではモミジにかわって山茶花が彩を添えております♪真冬に元気に咲いてくれる山茶花はとても有り難い存在です(^^)

令和2年も残すところ1ヶ月足らず…。何かと慌ただしい師走、ちょっと一息つきたい時には是非、宮の森に足をお運びください。皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

太田市外三町広域清掃組合クリーンプラザ様が竣工を迎えられまして本日、神事に随行して参りました(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は太田市外三町広域清掃組合クリーンプラザ様の神事に随行して参りました。2年半ほど前に建設工事の起工式にもお伺いしておりまして、この度は無事に竣工を迎えられての式典でございました(^^)※真新しい施設は全体をカメラに収めきることが出来ないほどの大きさでした!

太田市長様をはじめご関係皆さまにご参列いただき、神事は滞りなく執り納められました。太田市外三町広域清掃組合クリーンプラザ様、この度は誠におめでとうございました(^^)

さて、境内では山茶花が見頃を迎えております♪こちらは鮮やかなピンク色ですが、聖天宮の石段には白色の山茶花も咲いています(^^)

甲参道では黄葉した銀杏の絨毯も順調に積もっております。写真は数日前に撮影したお気に入りのショットです♪中学生くらいの女の子たちが集まって楽しそうに談笑していました(^^)

冠稲荷神社では美しい紅葉や花が境内を彩り、グルッとひとまわりお散歩いただくだけでも清々しい気持ちになります♪皆さま、どうぞお気軽にご来社ください(^^)

ここ数日の冷え込みで大銀杏の黄葉も一気に進みました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

日中は小春日和…というより、少し汗ばむくらいの陽気でした。皆さま、お元気でお過ごしですか?

さて、本日は紅葉やお花の情報を満載でお届けいたします♪

まずはコチラ、聖天宮です。お宮のすぐ横のモミジも半分ほどが色付きました(^^)

鳥居横のモミジも綺麗な紅色に染まっています(^^)

 石段の右手には白い山茶花が静かに咲いていました♪

聖天宮は人気の撮影スポットで今の時期、七五三や成人を迎える晴れ着姿のお客様を頻繁にお見かけ致します。また、夫婦神をお祀りしていることから新郎新婦様のロケーション撮影にもオススメです(^^)

そして、大銀杏です♪ここ数日の朝晩の冷え込みで一気に黄葉が進みました!

葉が散ると参道に黄金色の絨毯が敷き詰められ、とても綺麗なんです(^^)

辰巳参道の左手にはモミジの紅葉、右手の奥にはピンク色の山茶花が沢山、咲いております(^^)

 午後の陽に反射してキラキラ輝いていました♪

そして、やはり最後は甲大鳥居のモミジです♪本日もお気に入りのアングルから一枚、パシャリ☆

澄み渡った青空の下、本日も沢山のお客様が紅葉をお楽しみくださいました。皆さま、ご参拝いただきありがとうございました(^^)

境内にはいろいろな鳥さんが遊びに来てくれます。昨日は雀さんが木瓜の花まで遊びに来ておりました。もう少し暖かくなったら、花が増えたらめじろっちが遊びに来てくれるでしょうか?楽しみですね。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はとても静かで穏やかな日となりました。

境内では朝から鳥さんのさえずる声が聞こえてきました。

今日はどんな鳥さんが遊びに来ているかなと境内を歩いていると、厳島社の方から鳥さんの鳴き声が聞こえました。

目を向けると、ヒヨドリが二羽池の方へ向って飛び込んでいき、水浴びをしておりました。

その後近くの木に止まり、何度も何度もぶるぶるしながら水を落としておりました。

他に、めじろっちが遊びに来ていないかと思い、拝殿横の白梅、白狐社近くの紅梅を見て回りましたが姿が見えず・・・。

木瓜の花はどうだろうと思い、見てみましたが、やはり姿が見えませんでした・・・(-_-;)

そして、カフェの前の白梅も花開いてきましたので、写真を撮ってみました。

拝殿横の白梅は高いところに花をつけているので、見えにくいのですが、カフェ前の梅は下の方に下がっているものもある為、ひとつひとつの花の姿が確認でき、とても綺麗です。

近くの山茶花の生け垣にはヒヨドリが食事に来たようで、山茶花の花をプチっとちぎっていました(^_^)

鳩さんとヒヨドリさんはよく神社に遊びに来てくれます。皆さんも鳥さんの鳴き声がしたら目を凝らしてよく見ると変わった鳥さんに出会えるかもしれません\(^o^)/