タグ別アーカイブ: お祭り

皆様の地域でお祭りは行われましたか?これからお祭りや花火大会が行われる地域もあることでしょう。神社でも最近は祭典やお祭りで使用するお神輿の御霊入れなどがありました。本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日も境内では蝉が元気よく鳴いています(^_^)

ここ最近は祭典やお神輿のお祓い、また花火大会などが開催されるなどお祭りが沢山ありました。

そこで、本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

まず、お祭りとは、その年の収穫の感謝や祈り、慰霊のために神仏や祖先をお祀りする儀式です。

古代では祭祀と政治が一致していたため、政治の事を政(まつりごと)と呼びました。

祭祀の際には神様などに対して供物などが捧げられ、儀式が行われます。

最近では祭祀とは関係なく行われるイベントも祭りと言われます。

また、祭祀と祭礼という言葉にもちょっとした違いがあります。

祭祀はどちらかというと神社で行っている祈祷や地鎮祭などですね。ご神体に神様をお招きして、お願い事をして人間への加護を願うものです。

祭礼はどちらかというと地域で行っているお祭りですね。

五穀豊穣や商売繁盛、疫病退散、無病息災、家内安全、安寧長寿などの招福祈願や厄除けとして行われるものです。

また、年中行事が発展して行われているものや慰霊のためなどいろいろな目的や意義があります。

皆様の地域で行われているお祭りもどういった由来で行われているのかなど調べてみると面白いかもしれませんね。

 

梅雨が明けて猛暑が続く毎日ですが、皆さまいかがお過ごしですか?ご来社の際には冷房の効いた授与所やおみくじ処、隣のカフェなどをお気軽にご利用いただき、時折、涼みながらお参りくださいね。さて、夏といえば夏祭りですね!…と、いうことで先日、お伺い致しました「大泉まつり」の御神輿の御霊入れの神事について、ご紹介させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

梅雨が明けて猛暑が続く毎日ですが、皆さまいかがお過ごしですか?境内では汗を拭いながらご参拝くださるお客様をお見受けいたしますが、特に日中は熱中症にならないかと、とても心配になります。

お声掛けもさせていただいておりますが、ご来社の際には冷房の効いた授与所やおみくじ処、隣のカフェなどをお気軽にご利用いただき、時折、涼みながらお参りくださいね。※授与所(拝殿に向かって右手)※おみくじ処(社務所向かい)※カフェ・フォレスタ(東鳥居に向かって右手、ティアラ グリーンパレス1階)

さて、夏といえば夏祭りですね!…と、いうことで先日、お伺い致しました「大泉まつり」の御神輿の御霊入れの神事について、ご紹介させていただきます♪

当日、神事が行われる会場ではとても立派な御神輿が、今か今かと出番を待っていました!

御神輿とは地域などを渡御する際に神霊が一時的に鎮まる輿(こし)のことで、今回の神事はまさに御神輿に神様をお呼びするためのもの。修祓、降神の儀、祝詞奏上、清祓、玉串奉奠、斎主一拝を行い、素盞鳴神(スサノオノカミ)と奥様の奇稲田比賣神(クシイナダヒメノカミ)、そして、その土地の守護神であられる産土神(ウブスナノカミ)にお鎮まりいただきました。

ちなみに当社には神楽殿の八坂社に素盞鳴神(スサノオノカミ)と奇稲田比賣神(クシイナダヒメノカミ)をお祀りしております^^※八坂社(拝殿に向かって左手)

無事に執り納められた神事の後には、御神輿の渡御(とぎょ)によって地域の皆さまが神様のお恵みをお受け取りになられました^^ 大泉町の五穀豊穣と無病息災をお祈り申し上げます。

ところで、この度お伺いいたしました大泉町は日系ブラジル人の皆さんが沢山、住んでいらっしゃることでも有名な町。神事が執り行われた西小泉駅周辺にはブラジル料理店や小売店が軒を連ね、日本にいながらブラジルに来たような気分を味わえます♪当社にご来社の際には陽気な雰囲気の大泉町にもお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか?

 

※冠稲荷神社の出張神事についてはこちらから、カフェ フォレスタはこちらをご参考ください^^