タグ別アーカイブ: センダン

現在の境内の様子です。

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

今日は気温が高いです…天気予報で30℃と聞いて驚いてしまいました。新緑が綺麗な春というよりもう夏ですね…

さて、現在の境内の様子は…こちらは実咲社ですが、見ての通りとても緑が青々としています。地面に木々の影ができる様子が綺麗です。

上が木瓜で下が桃です。どちらも実がつき、どんどん成長しています。桃はもう少し時期が進むと赤く成りはじめるので楽しみですね。

こちらは花の時期が終わったオオデマリの木です。大きい葉っぱがたくさんついていて元気そうです。よく見るとオオデマリの木は変わった形をしています…

写真の撮り方が悪いですが早くもドクダミの花が咲き始めました。ドクダミの花が咲くと梅雨に入るなんてお話もあるそうですが、今年の梅雨入りはどうなのでしょうか…

最後にセンダンの花です。少し散り始めていますがまだまだ楽しめます。お花の位置が高いので少し見にくいですが、白いお花がたくさんついている結構可愛らしいお花です。

夏に近づいてきた境内も楽しいですが、このくらい気温が高いと暑いです…ご参拝の際は体調などには十分お気を付け下さい。

皆様のご来社をお待ちしております。

十干十二支(じゅっかんじゅうにし)。

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日5月6日は二十四節気の立夏です。新緑が目立ちはじめ、風も爽やかになる頃。いよいよ夏の気配も感じられて来ましたね(^^)

こちらの写真はセンダンです。とても小さくて可愛らしいお花が咲きました♪

シャリンバイのお花も清々しい香りを放っています(^^)

宮司の狩衣も立夏にあわせて夏用に衣替えとなりましたよ♪

さて、本日は大黒天様の縁日、甲子の日でもあります。甲子は十干(じゅっかん)の一番初め十二支の一番初め、つまり六十干支の一番最初…ということで、何か新しいことをスタートするのに良い日、と言われております(^^)※七福神殿の大黒天様にお供物をお供えして、日頃の感謝を申し上げました(^^)

ちなみに十干(じゅっかん)とは、なかなか聞き慣れないものですが…

五行(木火土金水)と陰陽(兄・え/弟・と)の組み合わせで表され、10種類ございます。例えば…「」の「」は「きのえ=甲」、「」の「」は「きのと=乙」という具合です。

馴染み深い十二支はネズミ年、ウシ年、トラ年、など12種類ですネ♪十干10種類、十二支12種類。…すると全部で60種類の組み合わせになります。十干十二支は毎日、また毎年めぐります。今年、令和5年は癸卯(みずのとう/水の陰

60年で十干十二支が一巡すると「還暦(かんれき)」となります(^^)

ご自身の生まれ年の十二支だけでなく、十干も調べてみると面白いかも知れませんネ♪

本日は庚申様の縁日、そして看護の日です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は庚申様の縁日です♪庚申塚と猿田毘古社の御前に神饌をお供えして日頃の感謝を申し上げました(^^)

猿田毘古神は導きの神様です。お車やバイクの清祓でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、進路や決断に迷った時にお参りされるのもオススメです(^^)

さて、5月12日は「看護の日」でもあります。1820年のナイチンゲールの誕生日にちなんで制定されたそうです。ナイチンゲールと言えば看護師さん♪昨日、ある自治体で新型コロナウイルスのワクチン接種にあたる人材を確保するため、今は仕事に就いていない潜在看護師さん向けのセミナーが始まった、というニュースを見ました。

子育てが落ち着いて数年ぶりに復帰する、という女性が「人手が足りない中、なんとか力になれないかと思って参加した」と答える姿を拝見いたしました。看護に携わる皆さんが慈愛に満ちた心をお持ちでいらっしゃることを知り、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

境内ではセンダンの花が咲いております。センダンは薬用植物のひとつとしても知られ、果実はしもやけ、樹皮は虫下し、葉は虫除けにするなど、薬用として重宝されたそうです(^^)