タグ別アーカイブ: 初詣

新年を迎えるにあたり新しい御札や幣束をお授けしておりますが、当社から神職や巫女が兼務神社さんに出向いて地域の皆さまにお分かちすることもございます。本日は宮司に随行して押切町の三柱神社さんにお伺いして参りました♪また、新年祈祷についてもご案内させていただきます(^^)

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

こちら太田市は久しぶりに朝から良く晴れました(^^) 風は冷たかったものの、お日様の日差しがポカポカと暖かく感じられました♪

さて、新年を迎えるにあたり新しい御札や幣束をお授けしておりますが、当社から神職や巫女が兼務神社さんに出向いて氏子さんにお分かちすることもございます。本日は宮司に随行して押切町の三柱神社さんにお伺いして参りました♪

お社の扉は締まっておりますが、中には総代さんをはじめ、御札を受けにいらした地域の皆さまがいらっしゃいました(^^)

こちらの写真は氏子さんにお持ちいただいた幣束を新しくするため、宮司が幣串に新しい紙垂を付けているところです。一本一本を丁寧に、そして手際良く進める宮司でした♪

こちらは境内の聖天宮の幣束ですが、こんなふうに神前や神様の依代としてお祀りいただきます(^^)

三柱神社の氏子の皆さま、本日はお世話様でした。どうぞ健やかに新年をお迎えくださいますよう、お祈り申し上げますm(_ _)m*

*****************************

新年のご祈祷につきましては、1月1日(水)~7日(火)、11日(土)・12日(日)・13日(月/祝)、18日(土)・19日(日)は神社となりのティアラ グリーンパレス1階の会場「静雅」にて受付を行います。(※その他の日程については神社社務所にて承ります)

尚、1月1日~10日および1月中の土・日・祝日の個人様の祈祷予約は承っておりませんので、ご都合に合わせて直接、ご来社くださいm(_ _)m

また、お正月期間中は大変な混雑を見込んでおりますので、初宮祈祷や七五三祈祷など、小さなお子様をお連れのお客様をはじめ、安産祈願やペット祈願をご希望のお客様は1月10日以降のご来社をおススメいたします(^^)

その他、新年祈祷についてはこちらもどうぞご参考くださいm(_ _)m*

皆さま、新年を迎える準備は進んでますか?冠稲荷神社では本日も沢山の方に神棚に祀る御札や幣束をお授けいたしました。そして、新年1月の素敵な限定御朱印もご用意できましたのでご紹介いたします!

皆さま、こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

皆さま、新年を迎える準備は進んでますか?社務所の玄関には「迎春」と記されたキレイなお花が飾られていました^^

そして、社頭では沢山の方に神棚に祀る御札や幣束をお授けいたしました。新しい御札はこれから…という皆さまは、明日1日あけて1月1日に御祀りしましょう。12月31日にお祀りされるのは一夜飾りになりますのでご注意くださいね。

 

さて、新年1月にお授けいたします素敵な限定朱印もご用意できましたのでご紹介いたします!

一番右の御朱印は…元旦のみ頒布の「金文字」バージョン!1月1日は戌の日でもありますので、安産キツネさんも押印されます♪右下には可愛いイノシシ親子の印も入ります^^

そして、中央のご朱印は…1月の神様、稲倉魂大神(宇迦之御魂大神/うかのみたまのおおかみ)の御朱印。五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、芸能上達の神様で冠稲荷神社の主祭神です。

最後に一番左の御朱印は…1月15日(小正月)までの限定御朱印「お餅つき」。お餅つきをしている白狐さんと、おしるこのお椀を持ちながら静かにお餅を待つイノシシさんです♪

 

尚、お正月期間中の境内は大変な混雑を見込んでおりますので、御朱印をご希望のお客様には番号札(引換券)をお渡しいたします。

イノシシさんが白狐さまを背中に、鏡餅を頭に乗せている、この引換券もとってもカワイイんです^^御朱印とあわせてどうぞお楽しみに!

 

初詣当日は社頭にて先に御朱印を預けてからご祈祷をお申込みいただくのがオススメです。ご祈祷後に拝殿から階段を下りていただきますと、すぐ隣の社頭にて預けた御朱印をお受け取りいただけます。お参りのご参考にどうぞ^^

師走も半ばを過ぎ、境内では新年の初祈祷にいらっしゃる皆さまをお迎えするための準備が着々と進められております^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

師走も半ばを過ぎ、境内では新年の初祈祷にいらっしゃる皆さまをお迎えするための準備が着々と進められております。

獅子ちゃんが眺めておりますのは聖天宮の麓に設置された厄除・方位除の看板です。

こちらは拝殿前。

いずれの看板もよ~く見ますと、まだ「平成30年」との表示が。。。!?

申し訳ございません、撮影するのが少し早すぎました。。。ですが、間もなく「平成31年」の表示へ切り替わりますので、どうぞご安心ください^^

さて、お正月は非常に多くのお客様で賑わう冠稲荷神社ですが、期間中のご祈祷につきましてはこちらのブログでも追ってご案内させていただきます。

また、Webサイトのお正月のご祈祷(初詣情報)もどうぞご参考ください。

尚、1月1日~1月9日および1月の土・日曜日はお時間指定の祈祷予約は承っておりません。午前9時~午後5まで(1月1日は午前0時~午前2時も受付)、祈祷受付処に直接、お越しいただきお申込みくださいますよう、お願い致します。

 

そして…お正月のお手伝いさんも引き続き、大募集中です^^ 神社で新年を迎える、という貴重な体験ができますよ^^ 学生さんも社会人さんもどうぞお気軽にお問合せください。皆さまからのご連絡をお待ちしております♪