タグ別アーカイブ: 秋分の日

季節の移ろいを楽しむ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

台風の影響で本日は終日、雨模様でした。今夏は暑い日が長く続きましたが、この雨をきっかけにぐっと涼しくなりそうです。

さて、本日9月8日は二十四節気の白露(はくろ)です。白露とはしらつゆの意で、野草に宿るしらつゆが秋の趣をひとしお感じさせる頃、とあります。

9月9日重陽(ちょうよう)の節句9月23日秋分の日、そしてお彼岸のお中日ですね。また、今年の十五夜9月29日だそうです。今年もまあるいお月様を見ることができますように…

※月替わりの限定御朱印はその月にちなんだテーマがデザインされております♪

境内の自然を眺めてもまた、確かな季節の移ろいを感じることができます。木瓜の実は熟して黄色くなりました。9月24日(日)には木瓜の実収穫祭を11時より斎行いたします。限定の御守、張り子の冠りゅうちゃんがさっそくインスタで紹介されていましたネ♪

※こちらは昨年の木瓜の実収穫祭の様子です。

月替わりの縁守(えにしまもり)は境内の自然の恵み、花や実を込めて奉製しております。9月は彦九郎の松です。限定数の授与ですので、ご希望の方はどうぞお早めにご来社ください(^^)※御守の帯の部分はそれぞれ図柄が異なります。お気に入りを見つけてみて下さい(^^)

秋分の日、お彼岸のお中日に合わせたように彼岸花が咲き始めました!樹木の緑が散り始めた境内に深紅の美しい花が彩りを添えています♪さて、本日も沢山のお客様にお参りいただきました。冠稲荷神社の大神様はこれまでも、これから先もずっと変わらず、安らぎの宮の森にお鎮まりになられていらっしゃいます。どうぞいつでも、お気軽にご参拝ください^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

秋分の日、お彼岸のお中日に合わせたように彼岸花が咲き始めました!樹木の緑が散り始めた境内に深紅の美しい花が彩りを添えています♪

どこに咲いているかは…是非、ご来社の際に探してみてください^^ ヒントは辰巳のお山のどこか…です!

ところで、お彼岸に食べる「おはぎ」ですが、漢字では「御萩」と書いて秋に萩の花が咲くことに由来する説があるそうです。春のお彼岸の時期には「牡丹」が咲くため「おはぎ」ではなく、「ぼたもち」と呼ぶようになったとのこと。

また、秋のおはぎには収穫したばかりの柔らかい小豆を使用して餡を炊くので粒餡の「おはぎ」を、春のぼたもちには冬を越して少し硬くなった小豆を使用するめ、こし餡の「ぼたもち」を作ると美味しいそうですよ♪

さて、本日も沢山のお客様にお参りいただきました。お車のお祓いや厄除をはじめ、安産や初宮、七五三のご祈祷など、お子様のご成長とともに神社にお参りいただく皆さまもお越しくださいます。

冠稲荷神社の大神様はこれまでも、これから先もずっと変わらず、安らぎの宮の森にお鎮まりになられていらっしゃいます。どうぞいつでも、お気軽にご参拝ください^^