カテゴリー別アーカイブ: 桜

明日は「戌の日」♪朝9時~夕方5時まで安産祈祷を執行いたします。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

朝のうちは曇りがちのお天気でしたが、日中はよく晴れて爽やかな一日となりました♪木瓜の開花も順調に進んでおります。

そして、満開を迎えた寒緋桜はこんな風にいなり幼稚園側から拝殿に向かってご覧いただくのがオススメです(^^)

さて、明日3月8日は「戌の日」♪犬(戌)はお産が軽く、一度に沢山の仔犬を出産することから、この日に腹帯を巻いて安産を祈願する習わしがございます。

冠稲荷神社での安産祈祷はご予約の有無に関わらず、朝9時~夕方5時まで随時、社務所にて受付を行っております。ご祈祷の際には母子手帳や腹帯などもお祓い致しますので、ご希望の方はご持参ください。

安産祈祷をお受けになられたお客様には神札の他、御守と絵馬をお授けいたします。また、カフェ フォレスタでご利用いただけるドリンクサービス券や「ぱいしゅー」引換券、スタジオ ティアラにて撮影いただくマタニティ・フォト1枚をプレゼントしております♪

尚、待合室や拝殿は冷暖房を完備しておりますが、早朝や夕刻にお越しになられるお客様は道中、どうぞ暖かくしてご来社ください(^^)

今日は昨日に比べると気温はそんなに低くはありませんが、北風が強めに吹く瞬間もあり、寒く感じることもありました(><)

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は気温は低くありませんでしたが、境内に強い風が吹く時間帯がありました。

風が無ければポカポカと暖かい境内でした!

この時期は北風が冷たいので、寒暖差に注意が必要ですね(><;)

本日の境内の木瓜の木の様子です!

昨日とあまり変わらずですが、今日の日差しはとてもポカポカしていたので、日陰になっているところの蕾もゆっくりとですが開いてきそうでした!

初午の時には満開になっていればいいなぁと思います(笑)

今後もこまめに開花情報をお知らせ致します♪

もうひとつ、こちらは境内のソメイヨシノの様子です。

こちらはまだ開花のほうは先のようですが、蕾は膨らんできています♪

ソメイヨシノの開花は、全国的にも例年より早い開花になりそうとのことで、こちらも随時開花情報をお知らせしていきたいと思います(*>ω<)ノ

8日(日)は戌の日です!

冠稲荷神社の御朱印には「戌の日印」が入ります!

※限定御朱印にははいりません。

7日と8日の御朱印の直書き受付時間は16時までとなりますので、お気を付けください。

本日は雨天でしたが、御朱印を受けにかわいいお客様がいらっしゃってくださいました!鳥さんの羽は意外と水をはじくのだそうですよ!スゴイですね!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

昨日の暖かさとは違い、本日は冬のような気温でさらに雨天という、体に少々厳しいお天気でした。

美味しい物をたくさん食べて免疫を高めておきたいですね☆

さて、本日のご朱印の受付には、以前ご来社頂きました可愛いお客様をご紹介いたします!

ベンガルワシミミズクの「虎徹」ちゃんです!

(性別は不明らしいのでちゃん付けです)

先月の限定御朱印の際にも来ていただき、ご参拝の皆さまにとても大人気でした虎徹ちゃんが雨天にも関わらず来てくれました!

お話しを伺ったら羽は水を少しはじくそうです!スゴイです!

下からみても素晴らしい翼です!御朱印を受けに来て下さった皆様にも大変人気で、お写真の撮り合いもありました(笑)

個人的にもミミズクは動物園でした見たことが無かったので、とても興奮してしまいました・・・(お騒がせしてすみません)

体重は1キロくらいだそうです!

翼を広げるとダイナミックでさらにびっくりでした(*@ω@)

今度は晴れた日に境内の木瓜の花の前で撮ってみたいものです♪

虎徹ちゃんのご家族様、ご来社頂きありがとうございました!

明日は29日、二月もあっというまに終わり、いよいよ3月が始まりますね!境内の桜や木瓜はお花見に向けて準備中のようです♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

昨日もお話ししましたが、いよいよ二月も残すところあと一日!

もうすぐ三月が始まりますね!

あたたくなれば近所の猫ちゃんたちが遊びにくるでしょうか・・・(・ω・)

少し早いお知らせですが、三月から頒布する「縁守」はこちらです♪

ちなみに梅の花言葉「不屈の精神」「高潔」

紅梅の花言葉「優美」。 白梅の花言葉「気品」

境内の梅はもう散り始めておりますが、まだ元気に咲いている花もありますので、皆さまぜひ見にきてくださいね(*>ω<)

本殿横の白梅はまだまだ現役です(笑)

梅が終わる頃には、木瓜が見ごろを迎えると思います♪

ちなみに今日は少し気温が高かったので、開花も進んでいるのかなぁと思います♪

今後の開花状況も目が離せません(*>ω<)

挙式の際に参進で歩く道に植えられているソメイヨシノは開花待ち・・・(*-ω-)

私自身は花粉症なのですが、お花見シーズンは元気いっぱいです(笑)

花祭り期間もありますので、皆さま楽しみにしていてくださいね(*・ω・)ノ

境内の木瓜は着々と開花を進めておりますが、さくらや桃はまだまだ蕾のままです。早くピンクの可愛らしい花を見せて欲しい今日この頃です♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

昨日と今日は風が冷たくて春は一体どこに行ってしまったのかと思いました・・・。

真冬ではないとはいえ、群馬県の冷たい風は体が冷え込んでしまいますね。

皆さま、どうぞあたたくしてご自愛ください。

毎日境内の木瓜の花を確認しておりますが、日差しが当たっていることろから着々と開花が進んでいるのが分かります!

初午大祭の時にはきっと立派な花を咲かせていることだと思います!今からとても楽しみですね♪

境内には梅だけでなく桜や桃の木もございます。

こちらは縁結びの桜の近くにある桃の木です。

昨年は可愛らしい桃の花を咲かせていました(*>ω<)

はやく花が咲くのを見てみたいです!

日差しでピンボケしておりますが、聖天宮横の桜もまだまだ開花の様子はありません。

こちらも昨年の様子です。

開花すればこんなに可愛い花が咲きますので、こちらも待ち遠しい限りですね♪

各地でいろんな影響が出ておりますが、神社は毎日開いておりますので、お近くにいらして下さった際にはぜひお参りにいらしてくださいね♪

ですが、花粉症にはどうぞお気を付けください(笑)

皆さまのご来社お待ちしております!

 

今日は二月に入って二回目の戌の日です。平日でしたが、バスツアーのお客様や安産祈祷にいらっしゃる方も多く嬉しく思いました♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

みなさま三連休はどこかお出掛けになりましたか?

巫女たちは元気に奉仕をしておりました(笑)

今日は二月に入って二回目の戌の日です。

御朱印の直書きはお昼まででした。

平日でしたがバスツアーのお客様や安産祈祷にいらっしゃるお客様が多くいらっしゃいました。

戌印は本日も「梅と猫」です(*>ω<)

昼間は日差しものぞいておりましたが、午後になると曇り空に変わっていき、ついに雨天となりました・・・。

ですが、もうすぐ三月、暖かい春もすぐそこまできております!

雨の日でも境内の花たちは頑張って咲いてきておりますので、皆さま春休みはぜひお参りにいらしてくださいね♪

今日は戌の日でもありますが、「天神様」ともいわれている菅原道真公の縁日でもあります。北野天満宮では「梅花祭」が行われます。

菅原道真公は「学業成就」や「武芸上達」の神様として知られています。

冠稲荷にも菅原社という摂末社がございます。

これからお受験を控えている方もいらっしゃることでしょう。

自分の努力を信じて最後まで頑張って頂きたいです(*・ω・)ノ<ファイト!

春に皆さまの嬉しいお知らせで満ち溢れますよう、お祈り申し上げます♪

本日は9時より拝殿にて宮中祭祀のひとつ、「祈年祭」が行われました。大塚宮司により無事に祭典は執り納められました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日は朝の9時より拝殿にて宮中祭祀のひとつである「祈年祭」が行われました。

このお祭りは「としごいのまつり」とも言われ、「とし」とは稲のことでもあります。祈年祭はその年の五穀豊穣を神様に祈るお祭りです。

この日は大塚宮司により本殿も開扉されました。

祭典の流れと致しましては、

修祓、お清めのお祓い、(開扉)斎主拝礼、祝詞奏上、巫女舞の奉納、斎主玉串を奉りて拝礼(一同同拝)、(閉扉)斎主拝礼、十締め

となります。

恒例祭典では「三・三・三・一」の十締め(とじめ)の拍手で締めます。

神社の祭典に参加したときに役に立つかもしれませんので、ぜひ覚えてみてくださいね♪

※写真は玉串の説明をしている大塚宮司の様子です

祈年祭はお集まり頂きましたご参拝者様も一緒に上がって頂きました。

今回ご昇殿出来なかった方も来年の祈年祭にはお時間ございましたらぜひご参加ください。

さて、あさって19日は二十四節気のひとつ「雨水」です。

「空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ」と言われています。

寒さも和らぎ始め、境内の花々も蕾や花を覗かせています。

3月の春の花まつり期間が楽しみですね(*>ω<)ノ

桜の季節は境内のライトアップもございますので、皆さまどうぞお楽しみに♪

本日は二十四節気の一つ、立冬ですね。暦の上では今日から冬ですね。朝晩も肌寒くなり、陽も短くなっております。お参りの際は暖かくして、道中お気をつけてお越しください。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は二十四節気の一つ、立冬ですね。

冬の始まりを意味します。

境内では、まだ季節外れの桜や木瓜が花開いておりますが、朝方は寒く、冬の訪れを感じますね。*夕方に写真を撮ったので、見ずらいかと思います…。

そして、 二十四節気を3つに分けた七十二候では初候「山茶始開」、読み方は山茶(つばき)始めて開くです。

この山茶(つばき)は山茶花(さざんか)の事です。

山茶花もツバキ科の植物で、秋から冬にかけて咲くので、冬の訪れを告げる花とされ七十二候に使われているのですね。

ちなみに椿は真冬~4月ごろまで咲きます。

なので、山茶花は冬の季語で、椿は春の季語です。

この山茶花は1月の縁守に納め奉製致します。

そしてこれから奉製する12月の縁守は境内の紅葉を納めます。

聖天宮の鳥居に向かって左側の紅葉は徐々にですが着々と色づいてきております。

以前よりも赤い色がよく目立つようになってきました。

その他、七福神殿右側や甲参道には銀杏の木がありますので、黄色い絨毯が見られる日が楽しみですね。

昨年は11月終わりごろに紅葉が全体的に広がり、12月初めの頃に黄色い絨毯が見られたので、もうちょっと先かもしれません。*昨年の様子です。

日も短くなっておりますので、道中お気を付けください。

 

11月に入って最初の土曜日、本日も境内は七五三のお参りの方や御朱印をお求めの方で賑わいました。境内では、春に咲く「あの花」がひっそりと咲いております。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

境内のヒガンザクラの開花が進んでおります(笑)

以前写真を撮った際にはこの2~3輪で終わりだろう、これ以上咲くことはないだろうと咲いていたお花を嬉しくも寂しい気持ちで見ていたのですが、昨日また3~4輪程の花が咲き、開花が進む形となりました。

私自身とても驚いています。いつまでこの桜を見ることができるのか楽しみですね。

11月入って最初の土曜日、本日も多くの方にお参り頂きました。

こちらは七五三のご祈祷の様子です。

勉強を頑張れますように、車にぶつかりませんように、お子様やご家族の皆さまがますます元気に幸せになりますようになどのお願い事を込めて神様にお祈り申し上げました。

そしてこちらはペット祈願の様子です。

可愛らしい衣装に身を包んだみるくちゃん、七五三のご祈祷にお参りにきてくださいました。茅の輪くぐり、祝詞奏上、お参りなどを行いまして、最後に記念撮影をして祈祷は終了致しました。

皆さま、ようこそお参りくださいました。

最後に、冠稲荷神社では今年も年末年始に巫女のお手伝いをして下さる方を募集中です!!!

力仕事もあるので、男性の方でも構いません!

12月28日(トイレやゴミ捨ての場所など、色々説明します!)、三箇日はなるべく参加して欲しいです(-ω-)

お正月を迎えられるように色々な事を準備したり、御守の頒布やご祈祷の受付・案内、御焚上などなど・・・お願いしようと思っています!

詳細は直接お目にかかってご説明させて頂きたいので、“お手伝いしてみたい!”という方はぜひお電話(0276-32-2500)を!

第一声に迷ったら、「ブログで巫女さんのお手伝い募集してるって書いてあったので、お電話してみました!」で大丈夫です(*>ω<*)ノ

書類の準備などもあるので、行こうと思ってる何日か前に一回ご連絡してください。一緒に巫女さんの恰好をして、楽しいお正月にしましょう!

7月ももうすぐでおわりですね。変わった花が色々ありましたので、久しぶりに境内に咲いている花をいくつかご紹介と思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

梅雨も明け、境内の花も新しいのが咲き始めました!

幾つかご紹介したいと思います。

まずは、こちら萩です。紫色の小さい花がとてもかわいらしいです。調べてみたところ紫千代萩(むらさきせんだいはぎ)という品種ではないかと思います。

木瓜の木と赤ちゃん木瓜の間にあるベンチの後ろ側に咲いていました。

続いて、こちらまるで鈴を逆さまにしたような、もしくはブドウのような房が沢山あるのが見えます。

なんだあれ?とびっくりして思わず撮ってしまいました(#^.^#)

聞いたところ、『珊瑚樹(さんごじゅ)』という植物だそうです。果実が宝石の珊瑚に似ていることからこの名前が付いたそうです。拡大してみたところ、小さな丸い赤い実が沢山あるのが見えます。確かに珊瑚に似ていますね。お花は白色だったようで、今思い返すと、ヒメシャラが咲いた後、上の方に白い花が咲いていたように思います。

珊瑚樹は甲参道に植えられております。

続いてこちらヤブランの花です。こちらは、縁結びの桜の根元や、境内各所に咲いております。場所によって、少し花の色が違うようです。

そして、最後はこちら百日紅です。ところどころに咲いたピンクのような、紫のような花がとても綺麗です。 

まだまだこれからが見頃だと思うので、楽しみにしたいと思います。

8月の縁守りは百日紅を入れて奉製致しました。

こちらは、8月1日からの頒布となっています。

もう少々お待ちください<(_ _)>