こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
令和4年もあっという間に11月、霜月を迎えました。本日11月3日は広く文化の日として知られておりますが、もともとは明治節で明治天皇のお誕生日です。当社では朝9時の一番祈祷にあわせて祭典を斎行。大塚宮司により明治天皇の大業を称えるととともに、皇室の弥栄、文化の振興、そして氏子崇敬者様のご多幸をお祈り申し上げました。
さて、七五三シーズンの真っただ中ですが、同時に年末年始の慌ただしさの前触れと、新しい年を迎えるワクワク感も高まる今日この頃です(^^) 当社では毎年、お正月期間中にお手伝いいただける巫女さん(助勤さん)を募っております(^^)
神様の近くでご神徳をいただきながらの年末年始を過ごせる機会はとても貴重です☆ご奉仕内容はさまざまです♪巫女さんにご興味のある皆さま、まずは説明会にご参加ください(^^)
詳しくは当社Webサイトのお知らせページよりこちらをご覧いただき、メールまたはお電話にて説明会へのお申込みをお願い致します♪
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
いよいよ七五三シーズン到来です♪土曜日、日曜日を中心に連日、沢山のご家族様がご参拝にお越しくださっております。ありがとうございます(^^)
当社ではご予約をいただかなくても毎日、朝9時~夕方5時まで随時、祈祷受付を行っております。ご予約の有無に関わらず、社務所窓口にて受付をお済ませいただいた方より順番に祈祷のご案内を致します(^^)
ちなみに…七五三祈祷では午前10時頃~午後14時頃がゴールデンタイム!沢山のご家族様で賑わう時間帯となります。皆さま、お昼のご会食をはさんでのご祈祷をご予定されていらっしゃるからでしょう♪ということは…その他の時間帯、例えば朝9時や午後3時~5時は比較的、お待たせすることなくご祈祷をお受けいただける、ということになります。ゴールデンタイムと落ち着く時間帯、どうぞご参考になさってください(^^)
明日10月22日(土)は大安吉日。天気予報は晴れ♪できる限り長くお待たしないよう努めさせていただきますが、ご来社の際にはどうぞお時間に余裕を持ってお越しください(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
10月も半ばを過ぎました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?今朝は大分、冷えましたが日中は秋晴れ、久しぶりにお日様の暖かさを感じられました♪
ところで、10月の異称「神無月(かんなづき)」はよく「神様が無い月、いない月」と言われます。時折「神様がいらっしゃらなくても、お願い事を叶えていただけるんですか?」というご質問をいただくことがございます。そうですね、10月はお参りできない…なんて困ってしまいますね..(^^)
実はもともと神無月「かんなづき」の「無(な)」は「の」の意で、「神の月」を表すようです。確かに秋といえばお伊勢さんでは神嘗祭(かんなめさい)や新嘗祭(にいなめさい)が斎行され、各地域の神社さんでも秋まつりが執り行われる季節ですよネ♪
※過日10月17日にはお伊勢さん=神宮(伊勢神宮)での神嘗祭(かんなめさい)にあわせて、当社を含む全国各地の神社で神嘗奉祝祭が斎行されました(^^)
というわけで…本日、私は大塚宮司に随行して兼務神社のひとつ、伊佐須美神社さんでの秋まつりにお伺いして参りました♪
大塚宮司により神様に収穫への感謝を申し上げ、国家安寧と御皇室の弥栄、地域の皆様のご多幸を祈念いたしましたm(__)m
総代長さんをはじめ、皆さんお揃いでお社のお掃除や準備、そして鮮やかな連携でのお片付けまで、丁寧なご対応をありがとうございました(^^)
こんにちは。
巫女の髙橋春花です。
10月も中旬になってきましたね。暑くなる日もなくなってきていよいよ秋の気候…という感じですね!これから寒くなってきますので体調管理はしっかりしていきましょう。
さて、現在の境内の様子はというと…こんな感じです。まだ紅葉が始まっていないので葉っぱが青いです。しかし枝垂れ桜などは葉っぱが枯れて落ちていますね。
こちらは先日まで咲いていた金木犀なのですが、雨の影響などで花はもう散ってしまいました…こちらはペット社殿の裏側の金木犀です。花の様子が近くで見ることができます。
こちらは山茶花です。たくさん蕾が出てきました!開花はおそらく11月末~12月になると思われますが今から楽しみですね。
こちらは厳島社近くの紅葉です。
まだまだ青い状態ですが、昨年は面白い染まり方をしていました…
こちらは昨年の写真になりますが、日の当たる部分だけ染まっています!光の当たり方でこんなにもはっきり染まり方が変わるんですね…
紅葉の見ごろは11月頃とまだ先になりますが今から楽しみですね!みなさんもぜひ境内の変化を探してみてください!
こんにちは。
巫女の髙橋春花です。
最近は肌寒くなってきましたね…週明けはまた暑くなる予報のようですね。体調管理には気を付けていきましょう!
さて、10月の御朱印のご紹介です!まず『十三夜』と『神無月詣』です。
『十三夜』では、きつねさんがザックリーマンになって登場!コトリさんはくりこ姫に、とらちゃんはパンプキン王子になっています。
『神無月詣』では、きつねさんがさんまを焼いていたりコトリさんが栗ご飯を準備していたりします。周りに金木犀も咲いています。
今月の神様は『竜田姫』です。
秋の季語でもあり、秋を司る女神様です。10月ではまだ境内の紅葉は染まり切りませんが、だんだんと染まっていくのを見るのも楽しいですよね!
イチョウや紅葉がこれから色づいてくる頃合いになりますので、境内の様子をよくみてご参拝頂くとより楽しめるかもしれませんね。
みなさんのご来社をお待ちしております。
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
先日、随行した地鎮祭のお施主様に「笛の音色が地鎮祭の雰囲気に合って素敵でした」とお褒めいただきました♪当社のように出張先の神事で龍笛(りゅうてき)や笙(しょう)を奏楽する神社は珍しいそうです(^^)
冠稲荷神社がお伺いして執行する地鎮祭では神職とともに祭員が随行して神事の典儀(※司会進行)や儀式の補助、龍笛(りゅうてき)や笙(しょう)など、雅楽の生奏楽を行っております。※状況に応じて稀に神職1名で執り行う場合もございます。詳細についてはお気軽にお問合せください。
写真は当社で使用している龍笛と笙です。龍笛は龍の哭き声のように透き通った音、笙は天からさす光を音で表現しているそうです♪
地鎮祭ではお祝い事に相応しく、越天楽(えてんらく)や五常楽(ごしょうらく)という、皆さまもどこかで一度は耳にされたことのある、明るめの曲調の演目を奏楽しております♪
また、神社でのご祈祷では祭員による雅楽の生奏楽をはじめ、舞の奉納も行っております。※七五三やお車のお祓いでは舞の奉納はございません。舞の奉納の演目は浦安の舞(うらやすのまい)、昭和天皇の御製に舞を振り付けたとても有名な舞です。「舞を見ると、冠稲荷さんにお参りにきたと感じる」と、仰っていたご崇敬者様もいらっしゃいました(^^)
当社にご来社の際には是非、雅楽の奏楽や舞にもご注目いただけますと幸いです♪
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
金木犀の清々しい香りが境内に広がっております♪お花の黄色もだんだんと鮮やかになってきました(^^)
9月25日には木瓜の実収穫祭が斎行され、お彼岸も過ぎて冠稲荷神社もいよいよ秋本番を迎えます♪※今年はお天気にも恵まれ、祭典は木瓜の御前にて斎行されました♪写真は我らが春ちゃんによる巫女舞の奉納です(^^)
※今年は春先から夏にかけて雨天の日が多かったためでしょうか、例年の3倍ほどの数の実がなりました♪大きさも通常の3倍!?
秋は一年のうちでも晴天の日が多く、気持ち良くお参りいただける季節です。境内では金木犀の香りと可憐なお花、モミジやイチョウの紅葉など、宮の森の美しい自然もお楽しみください(^^)※毎年、秋にはイチョウの絨毯の上でのロケーション撮影も人気です♪
そして、ご参拝の後には御神徳の込められた御札や御守もどうぞ♪授与所にて朝9時~夕方5時まで、一年を通してお授けしております。※「冠稲荷に参拝して授かりました!」と、お声がけいただくことの多い子宝祈願♪
また、神社となりのカフェ・フォレスタでは店内やテラス席にてドリンクやジェラート、ぱいしゅー等をお召し上がりいただけます。ご参拝の際にはどうぞお気軽にお立ち寄りください(^^)※カフェ・フォレスタの一番人気スイーツ、ぱいしゅー♪淹れたてのコーヒーと一緒にどうぞ(^^)
皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
3連休の初日、昨日9月23日は秋分の日でした。大安ということもあり、初宮祈祷や地鎮祭など様々な神事が執り納められました。
また、お彼岸の御中日でもありましたので、宮司からご崇敬者様に敬神崇祖(けいしんすうそ)の講話もございました(^^) 神様を敬いご先祖様を大切にする、お彼岸には手を合わせて改めて感謝の気持ちを表したいですね。
さて、冠稲荷神社では拝殿でのご祈祷の他、神職が現場に伺って執り行う出張神事も承っております。
住居や事業所などを新築する前に土地の神様にご挨拶と工事の安全を祈願する地鎮祭をはじめ、敷地内にお稲荷様を新設する際の氏神祭、樹木を伐採する前に障りのないようお祈りする清祓など、さまざまです。
お稲荷様や神棚は設置場所を移動する際のお祓いや、やむを得ず撤去する前には神上げのお祈りを済ませておきますと、その後も安心ですね♪
上記の他、上棟祭や竣工祭、水まわりのリフォーム前のお祓いや何となく気になるお部屋のお祓い、などなど。神事(かみごと)に関するどのようなことでも、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日は9月15日。拝殿では8時30分より月次祭および縁結び幸福祈願祭が執り行われました。ご参列いただいた皆様に良き縁が結ばれますよう、お祈り申し上げます(^^)
写真は良縁と子宝伝説の残る木瓜です。大きな実に混ざって季節外れの赤い花が咲いています。ミツバチくんが元気に蜜を吸ってました(^^)
さて日中、聖天宮のふもとのテラス席でお二人のお客様がこのような会話で話かけてくださいました♪
「昔、このお社に上がって何か儀式をしたんだよ」「え?何をしたの?よく覚えているわね」
私はピンときて申し上げました。「聖天宮でしたらきっと結納でしょう♪」
「ああ、そうだったかも知れない…」
聖天宮は伊邪那岐神(イザナギノカミ)と伊邪那美神(イザナミノ カミ)の夫婦神を祀るお社です。昇殿いただき、お祝いの品を交換して両家の縁を結んで納める、結納を執り行うことができます♪
「今日は娘の安産の御札と御守を受けに来たんですよ」。。ということは…おじい様からお孫さんの代まで、当社をご崇敬のご家族様でいらっしゃいますネ♪
当社で縁を結ばれてご夫婦となり、お子様やお孫様がお生まれになり…。これからも続いて行く幸せのご縁と神様に感謝を申し上げます(^^)
皆様こんにちは。
事務方の福島聡史です。
昨日は大安という事で、お宮参りでご来社のお客様が沢山ご来社され、ご祈祷を希望される方も多くいらっしゃいました。
隣のティアラグリーンパレスのロビーにあるカフェもお宮参りのお客様で大変賑わいました。
ご祈祷後はティアラグリーンパレス内でご会食の席を設けてご家族で過ごされた方も何組かいらっしゃいました。
もう少しすると七五三もシーズンを迎えます。神社でご祈祷後は隣のティアラグリーンパレスのお部屋を借りてお食事や、持ち帰りのお弁当などもご注文頂けます。
是非参考になさってみてください。
群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。