タグ別アーカイブ: ツツジ

厄除は一年中、承ります♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

若葉がにょきにょき♪境内のあちらこちらで元気に伸びております。普段は丸く剪定されている聖天宮のツツジですが、若葉がすくすく育ってザクザクな輪郭に…(笑)

彦九郎の松の葉は目がチカチカしそうなトンガリですが…。こちらも若葉が天に向かってぴーん♪

紫陽花も少しずつ色づき始めました♪辰巳のお山の小さなガクアジサイと…

ボリュームたっぷり、カシワバアジサイです(^^)

大きさや色づきなど毎日、少しずつ変化する境内の草花。ちっちゃな生命はどれも健気で可愛らしいですネ♪ご参拝の際には是非、境内の自然を通して四季の移ろいもお楽しみください。

さて、令和5年も半分が過ぎようとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか?うっかり今年の厄除がお済みでない方、厄年ではないけれど何となく調子が悪いな…なんて方はいらっしゃいませんか…?

冠稲荷神社では一年を通して厄除祈祷を承っております。

年まわりの厄除をはじめ、良くないことが続いているのでお祓いしてほしい…など、お気軽にどうぞ♪冠稲荷大神様の御神徳をいただいて日々、清々しくお過ごしください(^^)

気温が上がってきて夏に一気に近づいてきた今の境内の様子をご紹介します。

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

今日は暑いくらい気温が高いですね。ついのこの前はストーブを付けないと寒いくらいだったのに…気持ち的にはまだ3月が始まったばかりのような気がしていたのに、もう4月の終わりなのが信じられません。笑

さて、現在の境内の様子をご紹介します。

現在はオオデマリが見頃を迎えています!普段だと、5月に入ったあたりで見頃になるのですが気温のせいかこちらも早めです。

こちらは聖天宮のツツジです。こちらも早めなのですが少しずつ咲き始めています。今年の縁守りに使用するものは今年咲いたツツジです。

こちらは、玄関のすぐ隣にあるキンカンです。少ないですが実がなっています。鳥さんもたまに食べに来るのですが、人間も食べられます。意外とおいしいらしいです…

春も過ぎ、夏にどんどん近づいている気がしますね。これから暑い日も増えますのでお参りの際は体調にお気を付け下さい。皆さんのご来社をお待ちしております。

 

4月22日(土)は戌の日です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内のお花は春の主役、から初夏の花へ移ろいつつあります♪ハナミズキツツジが咲き始めると、もうすぐゴールデンウィークだな~、と感じます(^^) この頃になると、お天気も清々しく過ごしやすい日が増えて来ますネ♪

※ハナミズキはティアラ グリーンパレスの正面玄関に咲いております(^^)

※聖天宮のツツジは新緑とのコントラストがとても綺麗です♪

さて、来たる4月22日(土)大安戌の日です♪犬(=戌)は比較的、お産が軽く、沢山の子供を産むことから、戌の日は安産祈願に良いとされております(^^)

安産祈祷は事前にご予約いただかなくても当日、お申込みいただけます。朝9時~夕方5時まで、社務所の窓口にて承りますので、体調やご予定に合わせてご来社ください(^^)

尚、当日は社務所の窓口にて人気の戌の日の御朱印も受け付けております。

時間帯により窓口では御朱印をご希望のお客様の長い列ができると思いますが、ご祈祷の受付は社務所に向かって右側御朱印の受付は向かって左側、となりますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

皆様のご来社を心よりお待ちしております(^^)

神棚のお供物を下げたら…お塩の活用法をご紹介します♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

朝から降り続く雨と蒸し暑さ…もしかして梅雨入り?と、思わせるようなジメッとしたお天気。。南から順に東海地方までは例年より随分と早く梅雨入りしたそうですね。

梅雨が好き、という方はなかなかいらっしゃらないかも知れませんが…境内の自然は恵みの雨を喜んでいるようでした(^^)※青リンゴみたいな瑞々しい木瓜の実です♪

※社務所となり鳳凰の松を囲むように咲いているツツジです♪

※辰巳のお山の紫陽花の見頃はまだまだ先になりそうです(^^)

※モミジの葉も雨に濡れてずっしりと重たそうにしなってました。

できれば、もう少長く爽やかな季節を楽しみたい…なんて思いますが、毎年のことですので仕方ありません(笑)梅雨入りしたら何とか工夫をして快適に過ごしたいですね(^^)

さて、皆さま。神棚にお供えした御供物を下げた後、どうされていらっしゃいますか?基本的には神様のパワーが宿ったお供物はご家族みなさんでお召し上がりいただくのが宜しいかと思います♪

ただ、お米やお酒、お野菜や果物等はお料理にするとあっという間に取り込めますが、御供物の一つ、お塩はしょっぱい(塩辛い)ので一度にすべてを召し上がるのは難しいという方、いらっしゃいませんか?

そこで、今回は神棚から下げたお塩について、直会以外の活用法をいくつかご紹介させていただきます。

その1、お清めの「盛り塩」として玄関に置く

その2、邪気払いの「持ち塩」として包み紙や巾着袋に入れて携帯する

その3、お風呂の湯に混ぜて禊(みそぎ)を行う=身を清める

1番目はお塩をそのまま移動すればOK!2番目の持ち塩は綺麗な折紙や可愛い巾着袋を探すのも楽しいですネ♪

3番目の禊は手軽に行えますし、デトックス効果も期待できそうです♪但し、お肌の弱い方は注意が必要ですm(__)m

以上、お下がりのお塩の活用法でした。宜しければご参考ください(^^)

稲荷神社はやはり「朱色」…摂末社の塗装作業中♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

まだ4月の半ばですが、本日も初夏を思わせる陽気でした。風は強めに吹いていましたので、カラッとした清々しいお天気♪境内の新緑もお日様の光を浴びてキラキラ輝いていました(^^)

また、この時期によく見かけるのが色々な種類の蝶々さんたち。聖天宮ではクロアゲハがツツジの花から花へと飛び交いながら蜜を吸っていました♪※少々ブレてしまいましたが…大きくて立派なクロアゲハでした♪

さて、境内では摂末社の塗装作業が行われております(^^) 昨日または本日、お参りいただいたお客様はお気づきになられたかも知れません、いつも朱色の神楽殿がなんと白色に変わっています!

実はこちら、完成前の段階でこの白色のペンキの上に重ねて朱色が綺麗に塗装されるんです♪稲荷神社と言えば「白色」…ではなく、やはり「朱色」ですよネ(^^) 朱色は魔除けの色とされております。ちなみに「朱」の原材料は水銀=丹で昔から木材の防腐剤として使われてきたそうです。

明後日中にはピカピカの朱色に仕上がる予定です。近日中にご来社の際には是非、摂末社の塗装にも注目してみてください♪

いなり幼稚園では入園式、神社では安産祈祷が行われました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日4月8日、神社となりのいなり幼稚園ではポカポカと暖かい日差しが降り注ぐお庭で入園式が行われました♪

解放感のある屋外での入園式、お天気に恵まれて良かったです♪ご入園された皆さん、保護者の皆さま。この度は誠におめでとうございます。ちなみに戌の日でもある本日、神社では安産祈祷が執り行われ 午前中、大塚宮司は神社と幼稚園を行ったり来たり…でした(^^)

さて、来たる4月11日(日)には午前11時より「実咲祭」が斎行されます。冠稲荷の木瓜とともに鎮座する実咲社の御前にて大塚宮司が縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就をお祈り申し上げます(^^)※こちらは昨年の実咲祭の様子です(^^)

実咲祭にはどなた様も自由にご参列いただけますので皆さま、どうぞお気軽にご来社ください♪

最後に…境内のお花と緑をご覧ください(^^)※ソメイヨシノにかわって八重桜が満開を迎えました♪

※聖天宮のツツジも元気に咲き始めました!新芽が瑞々しいです♪

※白ツツジは鳳凰の松に隠れてひっそりと咲いております♪

※モミジのトンネルもフサフサと茂って来ました。きらきら光って綺麗です♪

桜の季節から新緑の季節へ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内は桜の季節から新緑の季節へと移ろいつつあります♪実咲社の枝垂れ桜が隠れるくらいモミジの緑が茂って来ました。

いつの間にかオオデマリもこんなに大きくなりました♪緑色から白色へと変化して行きます(^^)

聖天宮のツツジも新芽が元気に伸びて来ました♪

本日は曇りがちなお天気でしたが、少しずつ日差しも強くなって来ましたね。そろそろ日焼け止め対策スタートでしょうか…(^^)

ソメイヨシノは既に散りはじめておりますが、枝垂れ桜は今が満開。そして、少し遅れて咲き始めた八重桜は五分咲きほどになりました♪モコモコ、ふわふわして可愛らしいです。

さて、この週末も沢山の方がご参拝やお花見にご来社くださいました♪沢山、と申し上げますと「密」が気になりる昨今ですが、おかげさまで広い境内では隣同士になるお客様の間隔もかなり広めなんです(^^)

爽やかな風が心地よく感じる春♪清々しい季節のお参りは気持ち良いものですネ。皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

来月からお授けする縁守「聖天宮のツツジ」が完成いたしました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日の空もどんよりと曇ってスッキリしないお天気でした。そろそろお日様が恋しくなって来ましたネ(^^)

さて、来月からお授けいたします縁守が完成いたしました♪6月は聖天宮のツツジを込めて奉製しております。

ツツジの花言葉は「節度」「慎み」です。名前の由来は諸説あるそうですが、「花が筒状になっている」ことや「花が次々に連なり咲く様子」から、等々。

縁守は人と人、幸福、健康、仕事…など、あらゆる縁を結ぶ御守です。6月1日より限定100体をお授け致します。どうぞお楽しみに♪

最後に…本日の境内の草花をご覧ください(^^)

白いお花は優しくて癒されます(^^)

木瓜の実は今年、豊作が期待できそうです♪

赤いたわし…?いえいえ、これは「ブラシの木」です。神社となりのティアラ グリーンパレスにお邪魔して撮影しました(^^)

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

冠稲荷神社でのご祈祷につきまして現在、実施しております衛生面の対応をご案内いたします。

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も気持ち良く晴れて、お日様の光をいっぱい浴びた境内の自然はキラキラと輝いていました♪※青々と茂るモミジが今、一番のお気に入りです(^^)

※こちらは聖天宮のモミジ。ポコポコと可愛いツツジとの相性もバッチリです♪

※こちらは岩瀬巫女もお気に入りのオオデマリ。なんだか空に浮かぶ羊雲みたいですネ(^^)

さて、4月25日は戌の日。比較的、お産が軽く一度に沢山の仔犬を出産するといわれる犬(=戌)の力にあやかり、妊娠5ヶ月目のママたちが安産祈祷にご来社くださいました(^^) ご参拝いただいた皆さまの安産とご家族皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

尚、諸々の状況を鑑みまして拝殿でのご祈祷につきましては衛生面に配慮し、下記のような対応をさせていただいておりますm(__)m

①拝殿や待合所のお席は間隔を空けて設置、同じ時間に複数組様の祈祷受付が重なる場合には可能な限り最大で2組様までのご昇殿にてご案内しております。

②定期的に拝殿や待合所の換気を行っております。また、天候により拝殿の扉を開けたまま、ご祈祷を執行させていただいております。

③社務所、拝殿にアルコール消毒液をご用意しており適宜、ご利用いただいております。

④ご昇殿をご希望されないお客様にはご祈祷を行った御札や授与品をお受け取りいただくことが可能でございます。また、お電話やメールにてお申込みいただき、郵送させていただくことも可能でございます。※本日はお天気に恵まれましたので拝殿の扉は開放。清々しいそよ風を感じていただきながらご祈祷をお受けいただきました(^^)

※お参りいただいたお客様には幣殿の巫女舞の様子をご覧いただけました(^^)

ご祈祷は通常どおり、ご予約および当日のお申込みを承っておりますが、もし体調にご不安のある場合には無理をなさらず、ご来社を延期なさってください。当日のキャンセルでも結構でございます。また、ご来社いただく際にはマスクの着用をお願い致しますm(__)m

その他、ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください(^^) 皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

疫病を防ぐ神様:「岐の神(くなどのかみ)」についてご紹介致します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

聖天宮前のツツジも綺麗に咲いてきています。

本日は久しぶりに神様紹介をしたいと思います。

本日ご紹介するのは岐の神(くなどのかみ)です。

岐の神とは、豊饒だけではなく、禊・魔除け・厄除け・道中安全の神として信仰されています。

「くなど」は「来な処」(来てはならない所)という意味です。

分かれ道や峠、村境などで、外からの外敵や疫病・災害などをもたらす悪霊の侵入を防ぎます。

岐の神は災難などを防ぐということで塞神(さいのかみ)とも言います。

「塞ぐ」の意味から転じて縁結びの神ともされています。

ということで、冠稲荷神社では実咲社にこちらの岐の神をお祀りしております。

しかし、現在新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出を控えていらっしゃる方も多いと思います。

お参りするために外出して新型コロナウイルスに罹ってしまっては元も子もありません。

その場合は、遥拝(ようはい)という形でお参りくださいませ。

遥拝(ようはい)とは遠く隔たった所から拝むことです。

遥拝でしたら、皆さまご自宅から出ることなくお参り頂けます。

冠稲荷神社は群馬県太田市細谷町に位置しています。

もし、御守の頒布をご希望でしたら通販サイトで承っております。

一日でも早い終息を願い、本日は「岐の神(くなどのかみ)」をご紹介させて頂きました。