カテゴリー別アーカイブ: 境内のこと

本日も暑いですね…暑い中でも元気な境内で見つけた虫をご紹介します!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

暑い日が続いていますね、、蝉が鳴いているとさらに暑さを感じる気がします。日差しが強い日も多くなってきたので、熱中症や紫外線に気を付けて過ごしていきましょう!

この宮の森では毎日蝉が元気に鳴いていますが、蝉以外にも色々な虫がいます。本日は私が見つけた虫をご紹介致します!

まずは、シオカラトンボです。

今回は厳島社の近くを飛んでいた姿を激写!体が涼しげな水色をしていて綺麗なトンボですね。

次に、カブトムシ。

七福神殿の前の地面にいました!大きな角が立派ですね。

最近よく見かける黒いトンボも紹介したかったのですが遭遇することができませんでした。。写真が撮れたらブログでまたご紹介しますので、お楽しみに!

皆さんもいらっしゃった時には色々な虫を見つけてみてくださいね!

厳島社の手水に変化が・・・!?

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

今回、初ブログとなります!あまり文章を書くのは得意ではないので拙い文章になってしまうかとは思いますが、これからよろしくお願い致します。

実は既に私、インスタグラムやブログで何度か登場しているのです。。。お気づきでしたでしょうか?気になる方は過去の投稿をチェックしてみてくださいね(ㅅ •͈ᴗ•͈)

さて、本日紹介するのは厳島社の花手水です。

インスタグラムで既に紹介されていますが、こちらでもご紹介致します!

青や紫の紫陽花がとても涼しげで良いですね( ´ ꒳ ` )

ここで紫陽花の豆知識(*・Д・*)

紫陽花は土の性質で色が変化するそうです。アルカリ性が強いと青系、酸性が強いとピンク系になるそうです。ガーデニングなどではそれを利用して色を調整したりするようですよ。

最近は色々な神社仏閣で花手水ができてるみたいですね!季節に合わせたお花を選んで色合いを考えるのも楽しそうですね。写真映えも間違いなし!

自宅でも簡単にできそうなので、私も今度チャレンジしてみようかなと思います♪

本日は文化財保護法公布記念日です。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は文化財保護法公布記念日です。

1950年(昭和25年)のこの、「文化財保護法」が公布されました。

「文化財保護法」とは、国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律で、国民の文化的向上と、世界文化の進歩に貢献することを目的としています。

冠稲荷神社にも、太田市の重要文化財がございます。

まずは、境内にございます聖天宮です。

聖天宮(しょうてんぐう)は、伊邪那岐神(イザナギノカミ)・伊邪那美神(イザナミノ カミ)の夫婦神を祀る「縁結び(えにしむすび)の基、夫婦和合、親子和合、災難・ストーカー除」の社です。

こちらでは結納も執り行うこともできます。

結納のプランについてはティアラグリーンパレスへお問合せください。

そしてなんといっても冠稲荷神社の本殿、拝殿も市重要文化財に指定されています。 

本殿は、元禄3年(1690)に再建され、随所に施された極彩色の彫刻とともに元禄文化の粋を集めた貴重な建造物です。



開運、生命衣食住、厄・方位除を司る冠稲荷神社の主祭神、「宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)」、木造薬師菩薩明神立像を祀っています。屋根の改修も行われました。

拝殿は、延享3年(1746)建築、寛政11年(1799)に改築されました。



県重要文化財指定の「最上流算額(さいじょうりゅう さんがく)」二面や江戸期最高峰の書家、親和(しんな)・ 思恭(しきょう)の「懸額(けんがく)」など貴重な文化財が多数遺されています。

ご祈祷も含め、大前神前結婚式なども執り行われます。

ご祈祷は毎日朝の9時から夕方5時まで随時承っております。

混雑状況やご不明な点などはお気軽に神社へお問合せください。

TEL:0276-32-2500

HP:https://kanmuri.com/

※お問合せからメールにてお問合せ頂けます。

先日お参りに来てくれた子たちをご紹介致します!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日の太田市は朝から雨、午後には曇りになりましたが、空に暗い雲が覆っていました。

ですが、本日初宮参りを迎えられましたご家族様や、お車のお祓いに来て下さる方もいらっしゃいました。

無事に神事を執り納められ、誠におめでとうございます。

さて、今日は少し前にお参り頂きましたベンガルワシミミズクの虎徹ちゃんの写真をご紹介します。

といっても、そんなに数がないので、いろんな姿はインスタグラムを見てみてください♫

私が撮ったのはこちらのお写真です!

よく見ると後ろにチワプーのリコちゃんが・・・(笑)

リコちゃんはこの日はいちごのワンピースを着ていました♪

かわいいお顔は上手く撮れなかったので、インスタで見てみてください。

それから、ほぼ毎日参りに来てくれている、チャロちゃんも来て下さいました♪

お顔をアップで撮ってもこの可愛さ・・・。

すこしピンボケしてしまいました、すみません。

この日はお天気も良くて、ちょっと眠そうなチャロちゃんでしたが、みんなにおやつをもらえて元気いっぱいになったあとはたくさん芸を見せてくれました(笑)

虎徹ちゃん、リコちゃん、チャロちゃん、いつもお参り頂きありがとうございます♫

今日はポカポカ陽気でした!ライトアップのお知らせです!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日はポカポカの春の陽気が戻って来ました!

境内にはお花見をしにたくさんの方がご来社してくださいました♪

小学校の生徒さん達もお花見に来てくれていたり、カメラを片手に木瓜の花にとまる鳥さんたちを撮影したりと、皆様それぞれのお花見を楽しんで頂けたようで、私もとても嬉しく思いました。

大鳥居近くに植樹された桜も綺麗な花が咲き始めました。

さて、私も木瓜の花の撮影をしてみました♪

今日は赤ちゃん木瓜の様子です。

葉が出ていますが、ほぼ満開です♪

赤ちゃんとはいえ、立派な花を咲かせています。

素晴らしいです♪

それから、大きい木瓜の木にはヒヨドリがお食事中でした(笑)

望遠レンズのカメラではないのでなかなか見えずらいですが、

近くまで来てくれたので何とか写真を撮ることが出来ました。

あったかいので絶好のお食事スポットとなりました(*>ω<)

もう1羽は中のほうでお食事中。

真ん中の所ですね、おしりだけ見えています(笑)

鳥さんたちもソーシャルディスタンスを保ちながら楽しくお花見が出来たようです♫

最後にお知らせですが、今年も夜桜のライトアップがございます!!

【境内夜間ライトアップ】

◆期間◆
令和3年3/26(金)~ソメイヨシノの見頃が終わるまで

◆時間◆
夕刻~夜9時迄
 ※夜9時に、外灯が消灯します。

◆ティアラグリーンパレス内 カフェフォレスタ営業時間◆
 ※ライトアップ期間延長営業※

 テイクアウト 夜8時迄
 店内飲食ラストオーダー 夜7時30分


 ※ティアラグリーンパレスは夜8時で閉館します。
 ※ライトアップ期間中も社務所の受付時間は、夕刻5時迄となります。

ご来社の際はマスクの着用など、感染防止対策をしてのお参りをお願い致します。

昨日の雨も上がり、少し寒い境内でしたが、ヒガンザクラは綺麗に咲き始めました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

昨日は雨天の中でしたが、無事に初午大祭を行うことが出来ました。

時節柄、獅子舞奉納と稚児行列は中止となりましたが、ランドセル祈願にいらっしゃるお子様も多く、とても嬉しく思いました♪

新入学、新入園の皆さんが楽しく通学、通園できることを心よりお祈り申し上げます♫

雨の当っていた木瓜の花も散ることなく、見事に咲いたままです。

桜も順調に咲いているようです。

モモの花も綺麗に咲いていますよ!

インスタではあの虎徹ちゃんの写真も上がっていました!

ぜひ見てみてください♫

毎年夜桜のライトアップもありますので、また時期が来たらお知らせしたいと思います。

※こちらは2019年のライトアップの時のものです。

さて、初午大祭のこともありましたが、今は春の彼岸です。

明日23日に彼岸が明けます。(17日から彼岸入りでした)

彼岸の言葉だけでよく聞くのは、鮮やかな赤色の花を咲かせる「ヒガンバナ」などがありますが、その他にも「ヒガンザクラ」があります。

冠稲荷神社にも聖天宮の横にヒガンザクラが咲いています。

花自体は少ないですが、満開になると綺麗なので、残りの蕾が咲くのが楽しみです(*>ω<)

緊急事態宣言も解除の方向ですが、気を抜かず、皆さんで気を付けていきましょう!!

新しくなった実咲社のご紹介です♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日も綺麗な青空が見えていた境内、午後になると少し雲が出てきて曇り空になる時間もありましたが、日差しが暖かくお花見日和でした。

境内には満開に咲いた木瓜の花を見に、たくさんのお客様が来てくださいました。

遠くから見ても鮮やかな赤色です。

今度の21日に行われる初午大祭に間に合ってよかったです♪

メジロちゃんたちも花の蜜を吸いにたくさん遊びに来ていました。

近くで見ると本当に色鮮やかで、心が躍ります♫

桜も咲き始め、冠稲荷の春は賑やかになってきました。

さて、この度実咲社の一部が変わりました。

お分かり頂けますでしょうか・・・。

そう、御神水の台が無くなりました!

では、お参りはどのように?という方もいらっしゃるかと思います。

もちろんふつうにお参りして頂くこともできますが、御神水の代わりに「実咲鈴」という鈴をご用意致しました♪

それぞれのきつねさんの上に、このように紐がついています。

こちらに実咲鈴をつけてお参り頂くことができます。

実咲鈴は、御守などが置いてある授与所に置いてあります。

御賽銭を入れて、中からひとつお取りください。

初穂料は200円です。

実咲鈴は実咲社のきつねさんの紐につけてください。

木瓜の花に括り付けると、花が傷んでしまいますので、ご遠慮ください。

新しくなった実咲社も、どうぞよろしくお願い致します♫

昨日かわいいねこちゃんたちがお参りに来てくださいました♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日も朝は強い風が吹いていましたが、お昼頃には落ち着いて、気持ちの良いお天気となりました。

まだ上着は手放せませんが、真冬ほどの寒さも少なくなってきたな、と感じています。

木瓜の花も開花が始まっているので今年は見頃が早まるかもしれません。

雀ちゃんも木瓜の木の周りで楽しく遊んでいました。

開花の情報は今後もお知らせさせて頂きます♫

さて、昨日神社に可愛い猫ちゃんたちがお参りに来てくださいました♪

令和元年の1月にお参りに来て下さった、ラピちゃんたちご家族様です♡

シエルくんと(*>ω<)

ルファくんです(*>ω<)ノ

それから、とっても可愛いラピちゃんもいたのですが、最初の顔だしからカートの中に隠れてしまったので、撫でさせて頂きました♪

お顔はインスタの方で見れますので、そちらをご覧ください(*>ω<*)

シエルくんはずっと撫でていたいほどのふわふわ長毛美人さんでした!

人懐っこいところから御家族様の愛情が伝わってきました。

お参りに頂きありがとうございました!!

今日は拝殿にて結婚奉告祭が執行されました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は神社で結婚式・・・ではなく、結婚奉告祭が執り行われました。

結婚奉告祭と大前神前結婚式の違いってなんだろう(?ω?)

と、思われる新郎新婦様もいらっしゃるかと思います。

今日は冠稲荷神社の結婚奉告祭と大前神前結婚式のちがいについてお話し致します。

まず、大前神前結婚式は参進がありますが、結婚奉告祭はご祈祷になりますので参進がありません。

それから、大前神前結婚式では衣裳を着て執り行われますが、結婚奉告祭は私服で行う事ができます。

(衣裳を着たい場合はティアラグリーンパレスへのご相談ください♫)

結婚奉告祭はご祈祷の扱いになりますが、内容は大前神前結婚式と同じ内容で行うことができます。

聖杯の儀をしたり・・・。

誓いの詞や・・・。

縁結びの儀(指輪の取り交わし)もできます。

※上三枚の写真は春に行われた大前神前結婚式の様子です。

ですが、結婚奉告祭は儀式全てを執り行わなくても構いません。

例えば、聖杯の儀と縁結び(指輪の取り交わし)だけやって、誓いの詞は行わないということ出来ます。

「御祈祷だけだとちょっと物足りない・・・。」

「でもパーティーをやるのも難しい」

という新郎新婦様は、フォトウェディングをご一緒にされてみてはいかがでしょうか。

ティアラグリーンパレスでは冠稲荷神社でのロケーションでのお写真も可能です。

これから春の桜や、天然記念物の木瓜の花も咲きますので、素敵なウェディング写真が撮れること間違いなしです!

※こちらは昨年の木瓜の花の様子です。

ティアラグリーンパレスへのお問合せはこちらから♪

今日は境内を散策して春探しをしてみました♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です♪

今日は昨日と違って、暖かい一日となりました。

お天気も良くて、お参りに来て下さるご参拝者様もたくさんお見かけしました。

明日も気持ちの良いお天気になるといいなぁ。と思いつつ、境内の中にある春への変化を探してみました(*>ω<)

昨日も木瓜の花を様子を確認しましたが、今日も確認してみました♪

こちらは南側の木瓜の蕾です。

大きくなってきました!!日が当るところなので、もしかしたら開花も早いかもしれません。

次は本殿の横にある白梅の花です♪

遠くからでも確認できるくらいしっかり咲いています。

ピンクの梅も綺麗ですが、白い梅も綺麗ですね♪

桜や桃の花はまだ大きな変化はありませんが、境内に少しずつ小さい春があるのを見つけると、嬉しくなってきますね。

それから、春とは関係ないのですが、清らかな水の音がするのはこちら。

厳島社の前にある金御盥歳徳の淵です。

こちらはいつも綺麗な水が流れていて、鳥さんたちもよく水を飲みにきています。

夏になると涼しい音を聴かせてくれる癒やされる場所です。

こちらは御神水としてお持ち帰り頂けます。

お持ち帰りの際は足元にお気をつけて汲んでくださいね♪