カテゴリー別アーカイブ: そのほか

朝は日差しがとても暑かったですが、午後からは雲が出てきたようですね。昨日は大安ということで出張神事が多くありました。地鎮祭だけではなく、上棟式なども行われました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

昨日は雨が降ったり止んだりしていましたね。

大安ということで出張神事がありましたので、ご紹介いたします。

最初はみどり市笠懸町阿左美で地鎮祭がありました。

次に羽生市南で地鎮祭がありました。(写真は残念ながら撮れず・・・(:_;))

次に深谷市岡での地鎮祭です。

いずれも施工会社は東建コーポレーション様です。

次に大泉町で法人様の神棚移設に伴う神事が行われました。

最後、太田市矢場町で法人様の上棟祭が行われました。

こちらの法人様は以前地鎮祭にお伺いした現場でもあります。

本日も一件、太田市龍舞町で地鎮祭がありました。施工会社は大和ハウス工業様です。

さて、本日は上棟祭についてお話ししたいと思います。

地鎮祭はよくブログでも取り上げており、皆さんもご存じの方が多いと思います。

対して、上棟祭は最近行うことが少なくなりました。

上棟祭は建物の骨組み(柱などの基本構造)が完成して棟木を上げる(取り付ける)時に行われます。

棟木は家のもっとも高いところに位置する横木で、上棟式の後、屋根を付ける作業や外装工事が行われます。

なので、棟木は家の象徴的存在と考えられてきたといわれています。

式次第(式の内容)については様々ですが、昨日は修祓・降神・祝詞奏上・四方祓い・玉串奉奠が行われました。

冠稲荷神社では上棟式の他、建物が完成した後の竣工式(入居のお祓い)なども承っております。

お気軽にお問い合わせください。

今日は冠稲荷神社にあるおみくじについてお話しさせて頂きます♪なんといっても冠稲荷のおみくじは種類が豊富!!どんなものがあるのか少しだけご紹介いたします!!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は冠稲荷神社にある、おみくじについてお話しさせて頂きます!

最近私も引いたばかりなので、皆さまもぜひご来社くださった際には引いてみてくださいね(*>ω<)ノ

まず、おみくじの中で一番出ているのが、

「開運招福おみくじ」です!

中にはおみくじと、開運の御守が入っていて、御守は財布の中などに入れて持ち歩くといいそうですよ♪

初穂料も100円なので、ちょっと気になったから引いてみようかな、と思ったらこちらを引いてみたらいいかもしれません(-ω-)

次に、神社にまつわる縁起物がはいっている

「神縁みくじ」です(>ω<)

その名前の通り、中には神社にまつわるもの縁起物(鳥居や、阿吽の狛犬など)が入っています。

神社らしいおみくじなので、こちらもおすすめです!

次に、稲荷といえばお狐さん!

ということで、インスタにも時々登場するきつねちゃんのおみくじがこちら!

「きつねみくじ」は二種類あるので、お間違えないように!!

おみくじを口にくわえているほうですよ~(*-ω-)ノ

最後に、「令和」の出典元でもある、万葉集のおみくじもあります!!

「万葉集 恋みくじ」です

縁結びの神社なので、もちろん恋みくじもあります!

これは、万葉集の恋の歌が入っているおみくじです(*@ω@*)

根付などがはいっているおみくじも可愛いですが、ロマンチックな恋の歌を読みながら、恋の行方を神様に聞いてみては如何でしょうか(*>ω<*)

おみくじは雨がふっても大丈夫なように、建物の中にはいっています!

ご来社の際は、ぜひお立ち寄りくださいね(・ω・*)

今日は昨日随行させて頂いた地鎮祭のお話しと、先日埼玉県長瀞町で行われた船玉まつりの祭典についての少しお話しをしたいと思います!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は昨日随行させて頂いた地鎮祭のことと、先日15日に行われました埼玉県秩父郡長瀞町の長瀞船玉まつりのことを少しお話ししたいと思います。

まずは昨日の地鎮祭です。

こちらは前回、解体のお祓いもさせて頂き、今回はその跡地に新しいお家を建てる為の地鎮祭を行いました。

朝の早いお時間から神事を執り行いましたが、写真からでもわかるようにとても日差しが強かったです。

立っているだけで汗が流れ落ちるのが分かりました(-ωー;)

修祓や祝詞の際には頭を下げているのですが、自分の汗が地面に消えていきました・・・(笑)

毎日のようにニュースでも言っていますが、皆さまどうか熱中症にはお気を付け下さいね。

さて、次はちょっとした個人のお休みの話題から少し!

15日に、埼玉県秩父郡長瀞町にて、長瀞船玉まつりが行われました。

このおまつりは、船下りの船頭が水上の安全を祈願して水神様をお祀りしたのがその始まりとされていて、祭典や灯篭流し、花火の打ち上げなどが行われました。

18時から水上にて祭典が行われ、実際に見ることは出来なかったのですが、マイク越しに斎主の修祓などを聞いていました。

実際に斎主が船に乗り、水上のお祓いをしていました。

灯篭流しが近くで見ることが出来たので、写真を撮れました!!

ピンボケしていますが・・・(-ω-)

灯篭流しは、死者の魂を弔って灯篭やお盆の供え物を海や川に流す日本の行事のことで、終戦の日ということもあり、なんだか少ししんみりした気持ちで見ていました。

ですが、しんみりした気持ちを吹き飛ばすかのように、祭典のあとは打上花火が行われました。

花火はとても見事なもので、ちょうど近い所から見ることができました。

川辺だからなのか、音の反響が大きくて、お腹に響く音でした。

台風の影響もあってか、強風も吹く場面がありましたが、花火があがる直前には風が止み、山と水の神様が花火を楽しんでくれているような感じがしました(*>ω<)

朝から雨が降っていましたね。午後になると雨が止み、蝉たちの元気な声が聞こえてきました。秋も近づき、花が終わりの植物も多くなってきました。そのかわり、果実や種子ができてきております。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

午前中のうちは雨が降っていましたが、午後になると雨も止み、蝉の元気な声が聞こえてきました。

境内の百日紅は七月の終わりころから咲き始め、今も綺麗に咲いております。

ピンク色の小さく縮れたお花に宝石のような蕾がとても綺麗ですね。

また、百日紅を観察したところ、蕾の一つから一輪の花というわけではなく、蕾の一つから何輪もの花が咲いていて驚きました。

真ん中に雄しべと雌しべを見つけてわかりました(笑)

この様子ですと百日紅の満開はもうちょっと先のようですね。

昨年の果実が割れたものもまだ残っております。

境内には他にも花が咲いた後の果実や種子があります。

まずはこちら珊瑚樹です。

7月30日のブログでもご紹介させていただきましたが、あの時よりもさらに赤く色づいております。

こちらが7月30日

こちらが8月16日

色が全然違いますね。珊瑚樹の果実は熟すとさらに藍黒色になるそうなので、そのときはまた写真に収めたいと思います(笑)

そしてこちら、朝顔です。

しばらく花は姿を見せていなかったのですが、本日久しぶりに花が一輪咲いておりました。

果実も出来上がってきております。もう少しで種子が取れそうです。

まだまだ暑い日が続きますね。お参りの際は十分お気を付けください。

台風の影響か、本日は雨が降ったり止んだりと不安定な天気ですね。さて、ここ数日に行われた出張神事についてお話したいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は雨が降ったり止んだり、不安定な天気でしたね。

バケツをひっくり返したような土砂降りになった時間もありました。

境内は雨風の影響で葉っぱが落ちたり、枝が落ちたりと足元が不安定な状態となっておりますので、お気を付けください。

さて、この数日で随行致しました出張神事についてご紹介したいと思います。

まず、写真はありませんが、熊谷市で行われた解体のお祓いと西新町で行われた法人様の竣工祭がありました。

そして、高崎市吉井町で行われた地鎮祭です。施工会社はサンコウホーム様です。

次に東矢島での入居のお祓いがありました。

さらに、笠懸町での地鎮祭がありました。施工会社はジャパンスタイル様です。

そして、前橋市東片貝町での地鎮祭です。施工会社はスタイリッシュハウス様です。

そして、本日尾島町で行われた、ねぷたまつりの安全祈願にも随行致しました。

雨の降る中でしたが、神事を執り行う準備の段階で雨が小雨となり、無事に神事が執り納められました。

こちらが本日安全祈願を行ったねぷたの一部です。祭壇と比べてもすごい大きさです。

神事終了後には皆さんで揃いの紫色の法被を着てお祭りに臨んでいました(#^.^#)

怪我なくお祭りを楽しめますようにお祈り申し上げます。

昨年8月にも開催されましたおおた100kmアドベンチャーウォーク2019が本日も行われ、長い道のりを歩いてきた子供たちが冠稲荷神社にて休憩をとっていきました!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日の冠稲荷神社には、昨年8月にも開催されました、

「おおた100kmアドベンチャーウォーク2019」

に参加している子供たちが神社に立ち寄り、休憩をしていました!

この活動は、太田青年会議所様の主催で、5日間かけて 100 ㎞を歩き寝食を共にする中、辛いことや困難を乗り越えていく事で、次世代の若者や子どもを芯の強いまっすぐな人間に成長させることを目的としたものです(*・ω・)

太田青年会議所のメンバーである大塚権宮司が子供たちの為に水まきをして、涼しくしてくださいました!

太田青年会議所の皆さまもドリンクを用意をして、子供たちの到着を待っていました。

そんなこんなで私も皆さんと一緒に待たせて頂いていると・・・。

次々に子供たちが神社に到着!!

熱いコンクリートの道に負けないように、声を出しながら歩いている子たちもいました(*@ω@)<すごい!!

苦しくても最後まで仲間を励ましながら、ハイタッチに迎えられ、無事に神社の鳥居をくぐることができました。

神社での休憩を終えると、次は高林方面に向かって歩くとのこと!!

8/7から8/11まで歩く距離なのでまだまだ長い道のりです!

出発前に準備体操をする子供たち(・ω・*)

肉離れなど起こさないように念入りにストレッチ(*ノ・ω・)ノ<ヨイショ!

そのあと、冷たい水にタオルをつけてから、またハイタッチをしながらお見送りさせて頂きました。

残り二日間、どうぞ熱中症と事故にはお気を付け下さい!

皆さまが無事に歩き切りますよう、心よりお祈り申し上げます。

本日は大人気の手作りボケ花ストラップが納められました!このストラップはひとつひとつ手作りで、同じ物がない一点ものとなっています!ぜひ直接お手に取ってお好きなお色をお選びくださいね(*>ω<)

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

最近のニュースで浅間山の噴火の話題がでました。

自然に起こるものは人間の力ではどうにもなりませんが、神社では「その日一日を平和に過ごせますようにと」宮司は毎朝、神様にお祈りしております。

皆さまが無事に毎日を過ごせますよう、心よりお祈り申し上げます。

さて、今日の話題は、本日お納め頂いた

「開運 ボケ花ストラップ」

についてです(*>ω<)ノ

冠稲荷の木瓜の花をビーズで手作りしたもので、こちらはひとつひとつ色が違います!

お色が何色かあるので、ぜひご来社の際は実物を見てお好きなお色を選んでくださいね♪

さて、今日はもう一つ話題がございまして、一日にお写真をお願いしてからお日にちが経ってしまったのですが、やっとご紹介できます♪

いつも夕方ごろに神社にお散歩にきてくれる、

「チャロちゃん」(男の子)です!!

私はほとんど毎日お会いできるのですが、会うたびに可愛く駆け寄ってきてくれて、写真のように元気にご挨拶してくれます(*@ω@*)

今の時期は地面が熱いので、肉球がやけどしてしまうそうですが、冠稲荷の境内は石畳がそんなに熱くなくてチャロちゃんがお散歩しやすいんだそうです♪

毎日記録的な猛暑が続いておりますので、お散歩の際はどうぞ水分補給をお忘れなく!!

ティアラグリーンパレスの1階はカフェフォレスタがございますので、お飲み物休憩にぜひお立ち寄りください。

皆様の地域でお祭りは行われましたか?これからお祭りや花火大会が行われる地域もあることでしょう。神社でも最近は祭典やお祭りで使用するお神輿の御霊入れなどがありました。本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日も境内では蝉が元気よく鳴いています(^_^)

ここ最近は祭典やお神輿のお祓い、また花火大会などが開催されるなどお祭りが沢山ありました。

そこで、本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

まず、お祭りとは、その年の収穫の感謝や祈り、慰霊のために神仏や祖先をお祀りする儀式です。

古代では祭祀と政治が一致していたため、政治の事を政(まつりごと)と呼びました。

祭祀の際には神様などに対して供物などが捧げられ、儀式が行われます。

最近では祭祀とは関係なく行われるイベントも祭りと言われます。

また、祭祀と祭礼という言葉にもちょっとした違いがあります。

祭祀はどちらかというと神社で行っている祈祷や地鎮祭などですね。ご神体に神様をお招きして、お願い事をして人間への加護を願うものです。

祭礼はどちらかというと地域で行っているお祭りですね。

五穀豊穣や商売繁盛、疫病退散、無病息災、家内安全、安寧長寿などの招福祈願や厄除けとして行われるものです。

また、年中行事が発展して行われているものや慰霊のためなどいろいろな目的や意義があります。

皆様の地域で行われているお祭りもどういった由来で行われているのかなど調べてみると面白いかもしれませんね。

 

今日も照りつける日差しの中、御神輿の御霊入れの神事に随行させて頂きました!お供え物には、ご準備頂いた野菜や果物が並び、中には熱中症対策でしょうか、たくさんの飲み物がご奉納されていました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は朝から厳しい日差しが照りつけておりました。

わたしは大塚権宮司に随行致しまして、上田島町の杉の内稲荷神社の御神輿と、新野町の赤城神社の御神輿、二カ所の御神輿の御霊入れを致しました。

こちらが杉の内稲荷神社の御神輿。

祭壇の前に神輿の担ぎ手の子供たちが集まり、神事の進行を見守っていました(@ω@)

朝の9時からの神事でしたが、日差しがすでに強く照りつけていて、お祓いの間、汗が地面に落ちることが何回かありました。

皆さまが熱中症にならないか心配でしたが、御神輿は子供たちによって無事に町内に向かって出発することができました!

次は、新野町の赤城神社の御神輿です。

祭壇には立派なスイカが・・・!!

こんなに大きいと神様もきっと大喜びだと思います(*>ω<)

祭壇にはお供え物の他に、御神酒だけでなく熱中症対策なのでしょうか、たくさんの飲み物があげられていました!

どちらの地区も大変な暑さでしたが、どちらもたくさんの子供たちが法被を着て、元気に御神輿を担いでいました!(*^^)

やっぱり、お祭りごとは子供たちが元気な方が嬉しいですね♪

8月も始まったばかり、先日は不安定なお天気でしたので、雷も連日鳴っておりました。

子供たちは夏休み真只中ですが、外出先で熱中症にならないようにお気を付け下さい。

明日は戌の日です!

御朱印は直書き対応を行います。

戌の日なので、冠稲荷神社の御朱印に「戌の印」がはいります!

朝の9時から午後の3時まで直書きの受付を行います。

よろしくお願い致します(*-ω-)

昨日のブログに引き続きまして、ブライダル産業フェアでお話しをさせて頂いたブースの方をご紹介させて頂きます!!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

昨日のブログに続いて、今日はブライダル産業フェアでお話しさせて頂いた方のブースをいくつかご紹介させて頂きます♪

まずは、お花屋さんのアクセサリーショップ「ikru(イクル)」様です。

お花のアクセサリーがとても印象的なブースで、特に素敵だったのが、ブーケのデザインで作るネックレスです!!

写真だと伝わりずらいのですが、お花をひとつひとつ手作りされているそうで、ブーケのデザインから作ってくださるそうです(*>ω<*)

細かいところまで丁寧に作ってあって、すごく素敵でした!

個人的にも欲しいくらいです・・・(笑)

また、アフターブーケの箸置きも作っていらっしゃるそうで、こちらも結婚式の思い出がいつまでも残る素敵なお品だなぁ、と思いました!

デザイナーの方は、井上七星様です。

インスタなどもやられているそうなので、ぜひご覧になってみてください♪

インスタ:https://www.instagram.com/handmade_ikru_/

続いては昨日のブログでお写真のご紹介をさせて頂いたアニマルブーケのブースです。

「モチーフフラワー」様のアニマルブーケは、なんと!猫ちゃんの肉球も作ってくれるそうです!!

猫好きの花嫁さん必見です!!(*@ω@)

もちろん、いろんなモチーフデザインからブーケを作成されているそうです。

冠きつねちゃんモチーフのブーケも夢じゃない・・・?(-ω-)<言うのはタダです)

今回巫女として参加させて頂きましたが、今はいろんなブライダル事業があるのだと、とても勉強になりました。

由緒ある冠稲荷神社での大前神前結婚式も含め、今後いろんな結婚式を見てみたいと思いました!!

お写真の許可を頂いた皆さま、大変ありがとうございました♪

冠稲荷神社:https://kanmuri.com/

ティアラグリーンパレス:https://kanmuri.com/gp/