タグ別アーカイブ: 結婚式

神社でバウリニューアル♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

皆さま、バウリニューアルってご存知ですか?

ご結婚後、年月を重ねたご夫婦が結婚記念日などの節目に改めて愛を誓い、感謝を伝えるセレモニーのことです。欧米では広く行われている習慣で、日本国内でも行うご夫婦が増えているそうです(^^)

具体的には誓いの言葉やお互いに手紙を読んだり、改めて指輪の交換を行ったり、お花をプレゼントしたり…。

セレモニーを行う場所は結婚式を挙げた会場やフォト・スタジオなど、さまざま。特に決まりはないため、ご自宅でご家族やご友人様と行う方もいらっしゃるそうです♪

冠稲荷神社ではこれまで沢山の新郎新婦様の神社婚(神前式)を執り行いました。

そして神社婚の後、ご夫婦となられてから多くの方が子宝祈願や安産祈願、お子様の初宮参り、七五三参り、結婚記念日など、度々、ご来社くださいます。

人生儀礼から結婚記念日のご祈祷まで。つまり、このようなお参りは神社で行うバウリニューアルでもあるように思います(^^)

神恩感謝とともにご家族のご幸福を祈り、ご参拝ごとにご夫婦がお互いに感謝を伝え合あうセレモニー♪

冠稲荷神社はこれから先もずっと、この場所にございますので、ご夫婦がご一緒に人生を歩む節目のバウリニューアルの場として、いつでもお参りください(^^)

当社へのお参りが初めての方ももちろん、お待ちしております♪

今日は拝殿にて結婚奉告祭が執行されました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は神社で結婚式・・・ではなく、結婚奉告祭が執り行われました。

結婚奉告祭と大前神前結婚式の違いってなんだろう(?ω?)

と、思われる新郎新婦様もいらっしゃるかと思います。

今日は冠稲荷神社の結婚奉告祭と大前神前結婚式のちがいについてお話し致します。

まず、大前神前結婚式は参進がありますが、結婚奉告祭はご祈祷になりますので参進がありません。

それから、大前神前結婚式では衣裳を着て執り行われますが、結婚奉告祭は私服で行う事ができます。

(衣裳を着たい場合はティアラグリーンパレスへのご相談ください♫)

結婚奉告祭はご祈祷の扱いになりますが、内容は大前神前結婚式と同じ内容で行うことができます。

聖杯の儀をしたり・・・。

誓いの詞や・・・。

縁結びの儀(指輪の取り交わし)もできます。

※上三枚の写真は春に行われた大前神前結婚式の様子です。

ですが、結婚奉告祭は儀式全てを執り行わなくても構いません。

例えば、聖杯の儀と縁結び(指輪の取り交わし)だけやって、誓いの詞は行わないということ出来ます。

「御祈祷だけだとちょっと物足りない・・・。」

「でもパーティーをやるのも難しい」

という新郎新婦様は、フォトウェディングをご一緒にされてみてはいかがでしょうか。

ティアラグリーンパレスでは冠稲荷神社でのロケーションでのお写真も可能です。

これから春の桜や、天然記念物の木瓜の花も咲きますので、素敵なウェディング写真が撮れること間違いなしです!

※こちらは昨年の木瓜の花の様子です。

ティアラグリーンパレスへのお問合せはこちらから♪

本日の朝、昨日の折り鶴シャワーの鶴たちを見つけました♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の朝、境内の清掃をしていたら、昨日の大前神前結婚式の時の折り鶴シャワーの鶴たちがまだ残っていたので見てみると、折り鶴の他に、小さい花の折り紙もありました。

昨日の新郎新婦様たちを華やかにお見送りしてくれた鶴たち。

また境内で鮮やかな鶴が舞ってくれる日を楽しみにしたいと思います♫

さて、昨日と今日で、良いお天気でしたので、七五三のお参りにたくさんのお祝いのお子さまがいらっしゃってくださいました!

しかも!昨日は可愛いわんちゃんたちの七五三もたくさんお見えになりました!

その中でもお写真が撮れた子たちをご紹介致します♫

ボーダーコリーの三兄弟(*>ω<)

御家族様は三組様だったのですが、みんな同じお母さんから生まれた子なんだそうです!

ふわふわかわいい元気いっぱいの男の子たちでした!

七五三のお参り、ありがとうございました!

それから、今日は10月にお参りに来てくれたフェレットちゃんたちにも会えました♪

奥から、シロちゃんリンちゃんビビちゃん♪

今日は正面から撮ることができなかったのですが、元気いっぱいの姿を見る事ができました。

いつもお参りありがとうございます♫

さて、最後になりますが、お正月の助勤さんについてお知らせです。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<募集期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

本日、大安吉日♪秋晴れの空の下、神社婚(神前結婚式)が執り行われました(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は大安吉日♪秋晴れの澄み渡った空の下、神社婚(神前結婚式)が執り納められました(^^)

新郎新婦様にはお式の後、ご参列者様からの「折鶴シャワー」の祝福をお受けいただき…。

そのまま境内でのスナップ撮影へとお進みいただきました(^^)

新郎様、新婦様。誠におめでとうございます♪お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます(^^)

*****************************

冠稲荷の神社婚(神前結婚式)は大鳥居前からの参進から始まります♪大塚宮司の先導にて雅楽の生演奏の中、新郎新婦様、ご親族様、ご参列者様が続いて拝殿へ。

ご昇殿いただき、大塚宮司が神様にお二人のご結婚をご奉告。新郎新婦様には「誓盃の儀」、「誓いの詞」、「縁結びの儀」(または「結婚指輪の取りかわし」)、そして、「玉串奉奠」を行っていただきます。

四季折々の自然に囲まれた宮の森。冠稲荷の大神様のお恵みをいただく神社婚(神前結婚式)にご興味のある皆さまは宮の森迎賓館 ティアラ グリーンパレスのWebサイトより大前神前結婚式をご参考ください(^^)

本日は雨天ではありましたが、神社で大前神前結婚式が執り行われました!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は朝から本当に寒くて、部屋から厚めの上着を出して来ました(;>ω<)<ひぇ~

本日は二十四節気の「寒露」です。

寒露は、晩秋から初冬にかけての露のことです。

今年は夏が長かった分、秋が過ぎるのが早く感じます。

まだ冬支度ができてないので、風邪をひかないように早めに準備したいと思います!

お天気はあいにくの雨でしたが、本日は大前神前結婚式が取り行われました!

雨天の為、外の参進は叶いませんでしたが、ティアラグリーンパレスから神社へと抜ける事ができる千早回廊を抜けて参進致しました。

この千早回廊は、ご祈祷を受けられる方なども雨天の際にご利用頂くことができます。

特に、初宮参りなど、小さいお子様をお連れの皆様には、あらかじめお問合せ頂ければご案内させて頂きます。

結婚式のあとは和室のお部屋「藤壺」にてご会食をされました。

こちらの和室は、御家族様のみの挙式のお部屋としてもよく使われています。

※こちらは参考のお写真です。

時節柄のこともあり、大人数での会食や披露宴などをどうしようか悩まれているプレ花嫁の皆様、隣のティアラグリーンパレスでは、様々な会場(バンケット)をご用意しておりますので、どんなことでもお気軽にお問合せくださいね♪

本日は大安の戌の日でした✿拝殿についてご紹介致します♪

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は大安の戌の日です!沢山のお客様が安産祈祷を含め、他ご祈祷を受けに来てくださいました♪みなさまの願いが叶いますようお祈り申し上げますm(__)m

本日は皆さまがさまざまなご祈祷に上がられる拝殿についてお話を致します!!

拝殿は延亨3年(1746)建築、寛政11年(1799)に改築されました。

県重要文化指定の「最上流算額(さいじょうさんがく)」二面や江戸最高峰の書家、親和(しんな)・思恭(しきょう)の「懸学(けんがく)」など貴重な文化財が多数遺されています。

豊蚕を祝い明治24年(1891)に奉納された繭玉額、新田蚕種協同組合より昭和27年(1952)に奉納された蚕神額も所蔵し、当時盛んだった養蚕業とその信仰の篤さを知ることができます。

また、格天井には花鳥画・紙獣画、源道純が描いた「龍の墨絵」、極彩色の欄間彫刻など、華麗な技巧が施されています。

また拝殿前の「源義経公ゆかりのご神水」では、厄除の聖水をおわかちしていますよ♪

ぜひ冠稲荷神社にお参りに来た際にはじっくり見てみてくださいね✿

 

 

 

本日は戌の日です✿戌の日、安産祈祷などご紹介致します♬

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日7月30日は戌の日です!

12日に一度にやってくる戌の日♪一日一日に干支が割り振られています!

妊娠に関わる日のひとつ、戌の日の「帯祝い」はご存知でしょうか?

帯祝い」とは、安定期に入る妊娠5か月目(16~19週目頃)の戌の日に「岩田帯」と呼ばれる腹帯を巻いて安産を願うことです。帯祝いの歴史は古く、「古事記」の中で神功皇后がご懐妊された際の帯に関する記述が起源になったとも言われています。

現在の皇室にも「着帯の儀」と呼ばれる宮中儀式があり、一般の帯祝いと同様に行われています

なぜ戌の日なのか?というと、戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから「安産の守り神」として親しまれてきたからです。

これにちなんで、戌の日に安産を願う「帯祝い」が定着したと言われています(*^_^*)

冠稲荷神社の安産祈祷は七千円か一万円のお初穂料になります♬安産祈祷の際に腹帯をご持参された皆さまには、神前にて併せてお祓い致します。

神社にお参りにきた際には冠稲荷神社本社(拝殿)と実咲社(冠稲荷の木瓜)、そして安産祈願の『赤ちゃん木瓜』へお参りください♪

赤ちゃん木瓜では、ご自身の干支石をなでさすり祈願します。

また、安産祈祷の絵馬は、実咲社の安産きつねへご奉納お願い致します♩

 

 

本日は7月29日♬今回は六曜についてお話させていただきます!

こんにちは♪巫女の久保田です!

まだじめじめとしたお天気が続きそうですね・・・

本日は『六曜』について詳しくお話させていただきます

ちなみに本日7月29日は「友引」です!すべて順番にご紹介させていただきます( ੭•͈ω•͈)੭

まず、六曜とは・・・

「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つを「六曜」と呼び、現代の日本では、日にちの吉凶を占う指標として利用されています。

          友引(ともびき)

「友引」は「友人を引き込む」とされている日なので、結婚式の日としてはよく、葬式をするのは特にNGとされています。

       朝は吉・昼は凶・夕方は吉

          先勝(せんしょう)

先勝は「なるべく先回りして行動する」と良い日とされています。

       午前中が吉、午後は凶

          先負(せんぷ)

「先負」は午前中が凶で午後が小吉。先勝は午前中が吉と言われているので先負は午後が吉だと思われがちですが、先負の午後は小吉程度で特に良い時間というわけではありません。この日は「平常心を装って吉」とされており、何事も起こらないように無難に過ごすことがおすすめの日です。

         仏滅(ぶつめつ)

仏滅とは「物が終わる(滅する)日」です。悪い日だと思われがちですが、この日は仏事や別れたい人との別れには良い日とされています。例えば悪縁を切り、改めて人生をスタートしたい時などには適しています。お祝い事などはこの日を避けた方が良いでしょう。

         大安(たいあん)

大安は「やってはいけないことが何もない日」のこと。この日は大吉と思われがちですが、「大いに安し」という意味をそのままとると「特に害のない日」となり、実は「小吉」のような日です。ただし、やってはいけないことや凶の時間帯がない分、結婚式などの長い時間帯で執り行われる行事はこの日にすると良いと考えられています。

        赤口(しゃっこう)

赤口は、古来より魔物がいると考えられてきた「丑寅の刻(=午前2時~4時)」の時間帯の六曜で、日を占うものとなった今も不吉な日とされています。仏滅が「物が滅する日」であるのに対し、「赤口」はすべてが消滅する日と言われており、この日はとても怖い日です。「大凶」ともいえる日ですが、正午のみ吉となります。

長くなってしまい申し訳ございません<m(__)m>

行事ごとなどを行う際よろしければ参考にしてみてください

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

冠稲荷神社とティアラグリーンパレスでは初宮参りの御祈祷、お写真撮影、会食がすべて同じ場所で出来ます!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日の境内も強い雨がふっています(-ω-;)

湿度も高くジメジメしておりますが、昨日はそんな憂鬱な気分も吹き飛ばすような子がお参りにきてくれました♡

インスタでもお馴染みのマンチカンのすずちゃんです♪

パパさんにいつもご協力頂き撮影しております(*-ω-)

いつもありがとうございます!!

またお会いできるのを楽しみにしておりますね(*>ω<)

さて、今日のような雨天のとき、お宮参りや七五三など、小さいお子様がいらっしゃる方はご移動が大変かと思います。

冠稲荷神社では、隣接するティアラグリーンパレス内から神社の方へ移動することが出来ます。

パレスの正面玄関から、

通路をまっすぐ行き、左にまがると・・・。

このような通路にでます。

この先を右に曲がると神社の中へ入ることができるのです(*>ω<)ノ

お手洗いもティアラグリーンパレスのお手洗いをご利用頂くので、ご準備を済まされてから移動することもできます♪

(移動の際は、ティアラグリーンパレスのスタッフにお声かけ頂ければお迎えにあがりますので、お気軽にお声かけください)

雨天のときの利用も便利ですが、ティアラグリーンパレス内のスタジオ、「スタジオティアラ」にて撮影後、御祈祷を受けられる為に神社へ向かうのにも便利です!

スタジオティアラにて初宮の撮影をして頂いた方は、そのままご祈祷まで産着を無料でレンタルすることができます!

※神社での産着のご用意はございません。

しかも!御祈祷の後にまた中の通路からティアラグリーンパレスへお戻り頂く事も出来ますので、パレスでのご会食の予定を立てやすいのも魅力です♪

詳しくはティアラグリーンパレスのHP、もしくはスタジオティアラのHPをご覧ください。

本日は大前神前結婚式についてご紹介致します✿

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は大前神前結婚式についてお話しようと思います✿

大前神前結婚式はおふたりとご参列いただいた皆さまの幸福・健康・縁を結ぶ儀式です。挙式の流れをご紹介致します♬

まずは参進宮の森を参列者の皆さまと共に進みます。足並みを揃え、心をひとつににするひと時でもあります。ご希望によって大傘での参進と、人力車をお選びいただくことができますよ♪

次は手水舎で、御手を清めて頂きます。本来でしたら、手を洗うのは身を清め、口ですすぐのは心を清めるために行います。ですが挙式の場合はこちらで御手を清めることにより、神前にあがるのにふさわしい姿になっていただきます♪

では挙式殿前にて幸福の鈴を鳴らし、新郎新婦様の訪れをしらせて参殿致します。拝殿に上がった後は儀式を合図として、健康・縁大太鼓を鳴り響かせます♩

大太鼓の後には修祓。祓殿大神へ祝詞を奏上し、参列者並びに神前にお供えた物のお清めを願い大麻で祓うことにより、あらゆる罪穢れを絡め取ります。

次は祝詞奏上。神前にて神職がおふたりの結婚のご奉納をします♩

祝詞奏上の後は誓杯の儀。三つの杯を交互に飲み交わし、御神酒を通して神に恩恵をいただき絆を深める儀式です♩

次は誓詞奏上。結婚式にあたり、神前で夫婦の誓いを奏上いただきます。

誓詞奏上の後は縁結びの儀、または指輪交換です。「縁結びの儀」は、見えない紅い糸で結ばれたおふたりが神前で結び合うことにより、確かな縁を深めるという縁結びの冠稲荷ならではの儀式です♪

次は玉串拝礼。玉串に心持ちや折りをのせ、神様へ捧げます。新郎新婦様、ご両親の代表者様に行っていただきます♪

そして最後には神に感謝し、巫女が舞を奉納します。その後、巫女が鈴のお祓いを行い、大太鼓の拝打により儀式をとり納めることとなります♪

以上挙式の流れでした☆

新郎新婦様が末永く幸せになっていただきたいですね♪