タグ別アーカイブ: 上棟祭

地鎮祭をはじめ様々な出張神事を承ります♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

3連休の初日、昨日9月23日は秋分の日でした。大安ということもあり、初宮祈祷地鎮祭など様々な神事が執り納められました。

また、お彼岸の御中日でもありましたので、宮司からご崇敬者様に敬神崇祖(けいしんすうそ)の講話もございました(^^) 神様を敬いご先祖様を大切にする、お彼岸には手を合わせて改めて感謝の気持ちを表したいですね。

さて、冠稲荷神社では拝殿でのご祈祷の他、神職が現場に伺って執り行う出張神事も承っております。

住居事業所などを新築する前に土地の神様にご挨拶と工事の安全を祈願する地鎮祭をはじめ、敷地内にお稲荷様を新設する際の氏神祭樹木を伐採する前に障りのないようお祈りする清祓など、さまざまです。

お稲荷様や神棚は設置場所を移動する際のお祓いや、やむを得ず撤去する前には神上げのお祈りを済ませておきますと、その後も安心ですね♪

上記の他、上棟祭や竣工祭、水まわりのリフォーム前のお祓いや何となく気になるお部屋のお祓い、などなど。神事(かみごと)に関するどのようなことでも、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)

地鎮祭をはじめ上棟祭や入居のお祓い、氏神祭など様々な出張神事を承っております♪

 こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は朝から気温が上がらず、境内を歩くたびにブルブル震えておりました(><) 「しばれる~」って北海道の皆さまの方言でしょうか、そのような表現がピッタリな一日でした。

さて、令和2年も残すところ1ヶ月足らずですが、雨天が少ないこの時期は地鎮祭に出向く機会が実は多いんです(^^) 地鎮祭とは住宅や事業所などを新規に建設する前にその土地の神様にご挨拶して、安全に工事が進められるよう、お祈りをする神事です。

こんなふうに祭壇を組んで神籬(ひもろぎ)という依代に神様をお祀りして神事を行います(^^)

地鎮祭の他、柱立てを終えて棟木(むなぎ)を上げる際には上棟祭を執り行ったり…

いよいよ御新居や事業所等が無事に竣工を迎えられましたら、ご入居の清祓も承っております。

その他、敷地内にお稲荷様(ウカノミタマノカミ)をお祀りする氏神祭や…

何となく気になるところがあるのでお祓いしてほしい…など、ご希望がございましたら、どうぞお気軽にお申し付けください(^^)

ご不明な点やご依頼は冠稲荷神社までお電話またはメールにてお問い合わせくださいm(__)m

お住まいの新築をお考えの皆さまへ。新居にご入居いただくまでに関わる神事をご案内させていただきます♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は初夏らしいカラッとした気持ちの良いお天気でした♪境内の新緑がそよ風に揺れてキラキラ、きらきら…。木陰は爽やかな風が吹いてとても気持ちが良かったです(^^)

さて、本日はお問合せいただくことの多い冠稲荷神社の出張神事からお住まいの新築をお考えの皆さまに向けて、新居にご入居いただくまでに関わる神事をいくつかご案内させていただきます。

まず、新居を建てる土地が決まりましたら建築工事前の更地にて「地鎮祭」を行います♪「地鎮祭」はその土地を守る神様をお祀りして、ご挨拶と工事の安全をお祈りする神事です(^^)

そして、建築が棟上げまで終わった時点で行う「上棟祭」ではこれまでの順調な工事進行への感謝を神様に申し上げ、家屋の安全を祈願いたします。宮司が唱える「千歳棟~、万歳棟~、永永棟~」に続いて棟梁さんが木槌を打つ、「槌打ちの儀」が印象的な神事です。

そして、無事に新居等が完成した際には「竣工祭」で神様への感謝を申し上げ、末永く安全に幸せな生活を営めるよう祈願いたします(^^)

新居に神棚を新設して神様をお祀りする場合には「神棚祭」を執行し…。

稲荷宮を新設して氏神様をお祀りする場合には「氏神祭」を執行して、その土地や家屋にて生活を営む人への御守護を祈願いたします。※写真は全てこれまでにお伺いさせていただいた神事の施主様に掲載を許可いただいたものです。

以上、新居の建築から完成後のご入居までに関わる神事をいくつかご案内させていただきました♪神様のお恵みに感謝しつつ、工事が無事に進行しますよう、土地や家屋が末永く安全でありますよう、家族全員がこれからも幸せでありますようにと、神様にお願いするお祭りです。近年、全ての神事を執り納める施主様は少なくなりましたが、「地鎮祭」だけは…という方もいらっしゃるかと思います。施主様から直接であっても施工会社様を通していただいても構いません。どうぞお気軽にお問合せください(^^)

本日は2日前にお伺いしたばかりの御目出度い出張神事、2件についてご紹介させていただきます♪開業5周年を迎えられた介護施設ローズヴィレッジ様での清祓、そして昨年9月に地鎮祭を執り納められたK様邸の上棟祭です(^^)

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

つい先日、新年を迎えたと思っていたらあっという間に睦月の最終日。時が流れるのは本当に早いものですね(^^)

さて、本日は2日前にお伺いしたばかりの御目出度い出張神事、2件についてご紹介させていただきます♪

まずは、開業5周年を迎えられた介護施設ローズヴィレッジ様です。群馬県桐生市にて(株)グランドラブ様が運営される看護小規模多機能型居宅介護施設で、当社からはこれまでにも何度かお邪魔させていただいております(^^)

写真からもお分かりいただけるように柔らかいクリーム色の外観、館内はパステルカラーを基調とした優しい色合いの壁紙やカーテン、とても可愛らしい家具が使用されていて、どこもかしこもピッカピカ☆とても綺麗でステキな雰囲気のローズヴィレッジ様にて開業5周年記念の清祓を執行させていただきました(^^) 職員の皆さま、この度はおめでとうございました♪

そして、続いてご紹介いたしますのは、昨年9月に地鎮祭にお伺いさせていただいたK様邸の上棟祭です。建築現場に到着すると、大きなクレーン車!近くではトントントン…カンカンカン…と、大工さんたちが木を叩く心地よい音が響きわたり、現場は新しいお家が建つワクワク感に満ちておりました♪

今回、槌打ちの儀では宮司の「千歳棟~、万歳棟~、永永棟~」の掛け声に続いて、奥様とお子様が見守る中、ご主人が木槌を打ってくださいました♪K様、ご家族の皆さま、この度は誠におめでとうございます。5月の完成に向けて引き続き、工事が安全に行われますことをお祈り申し上げます(^^)

冠稲荷神社では各種の出張神事を承ります。ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。

本日は久しぶりに上棟祭に随行してまいりました。立派な棟木がとても格好良かったです。本日は上棟祭についてお話ししたいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

朝のうちは雨が降っていましたが、日差しが出てきて蒸し暑くなりましたね。

本日は上棟祭に随行してまいりました。

上棟祭(じょうとうさい)とは建造物の新築に際し、棟木を上げるに当り、家屋の守護神などを祀って、今後長く新築される建物に災いなく幸があるようにと願う祭祀です。

本日伺ったのは、以前8月5日に地鎮祭を行ったお家です。

施工会社の三陽住建様は現場にいらっしゃった方皆さま御揃いの青い法被を着て、気合がとても入っておりました。

上棟祭を行うことをとても楽しみにしていらっしゃった様子で、私もとても楽しくなりました。

祭壇を立て、神籬を普段立てる場所に棟木を立て、神様をお招きしました。

上棟祭でお招きする神様は屋船久久遅命(やふねくくぬちのかみ)、屋船豊宇気姫命(やふねとようけひめのかみ)、手置帆負命(たおきほおいのかみ)、彦狭知命(ひこさしりのかみ)を主とし、その他その土地にいらっしゃる神様です。

修祓の儀に始まり、降神の儀、祝詞奏上、清祓い、槌打ちの儀、玉串奉奠、昇神の儀を執り行い、最後に棟木を上げて祭祀は終了しました。

槌打ちの儀では、宮司が「千歳棟(せんざいとう)」と唱えた後、現場の棟梁様たちお二人が木槌で三回棟木を打ちます。

続いて、「万歳棟(まんざいとう)」、最後に「永永棟(えいえいとう)」と唱えて同じく三回ずつ木槌で棟木を打ちかためました。

千年に渡り安泰であるように、万年に渡り栄える棟であるように、建物が永久に安泰で、幸多く、栄えあることを祈願して、この掛け声を掛けます。

この掛け声に込められた願いのようにいつまでもお住まいになるご家族様をお守りするお家になってほしいですね。

冠稲荷神社では、今回行ったような上棟祭の他に、建物が完成した後の竣工祭(入居に伴うお祓い)や建物を建てる前の地鎮祭なども執り行っております。

お気軽にお問合せ下さい。

朝は日差しがとても暑かったですが、午後からは雲が出てきたようですね。昨日は大安ということで出張神事が多くありました。地鎮祭だけではなく、上棟式なども行われました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

昨日は雨が降ったり止んだりしていましたね。

大安ということで出張神事がありましたので、ご紹介いたします。

最初はみどり市笠懸町阿左美で地鎮祭がありました。

次に羽生市南で地鎮祭がありました。(写真は残念ながら撮れず・・・(:_;))

次に深谷市岡での地鎮祭です。

いずれも施工会社は東建コーポレーション様です。

次に大泉町で法人様の神棚移設に伴う神事が行われました。

最後、太田市矢場町で法人様の上棟祭が行われました。

こちらの法人様は以前地鎮祭にお伺いした現場でもあります。

本日も一件、太田市龍舞町で地鎮祭がありました。施工会社は大和ハウス工業様です。

さて、本日は上棟祭についてお話ししたいと思います。

地鎮祭はよくブログでも取り上げており、皆さんもご存じの方が多いと思います。

対して、上棟祭は最近行うことが少なくなりました。

上棟祭は建物の骨組み(柱などの基本構造)が完成して棟木を上げる(取り付ける)時に行われます。

棟木は家のもっとも高いところに位置する横木で、上棟式の後、屋根を付ける作業や外装工事が行われます。

なので、棟木は家の象徴的存在と考えられてきたといわれています。

式次第(式の内容)については様々ですが、昨日は修祓・降神・祝詞奏上・四方祓い・玉串奉奠が行われました。

冠稲荷神社では上棟式の他、建物が完成した後の竣工式(入居のお祓い)なども承っております。

お気軽にお問い合わせください。

ギュ~ン、ギュ~ンと響きわたる重機の音、コンコンコンと木材を打ち付ける音と真新しい木の香り…。本日は宮司に随行してお伺いした「上棟祭(じょうとうさい)」についてご案内させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

7月も半ばを過ぎ、例年ですとそろそろ夏の気配を感じる頃ですが、本日も曇りがちな梅雨らしいお天気でした。

さて、さっそくですが昨日、宮司に随行してお伺いしたY様邸の上棟祭についてご案内させていただきます!

ギュ~ン、ギュ~ンと響きわたる重機の音、コンコンコンと木材を打ち付ける音と真新しい木の香り…新しいお家が建つワクワク感が伝わる建築現場♪

Y様邸の建設地にお伺いさせていただくのは今回が2回目。実はちょうど一ヶ月程前に地鎮祭を執り行っております^^

地鎮祭はその土地の神様を鎮め、そこに家屋を建てさせていただくためのお願いを申し上げ、工事の安全を祈願する神事ですが、上棟祭は竣工後も家屋が無事であるように願う儀礼であり、また、職人さんたちへの労をねぎらう意味も込められているようです。

この度の上棟祭では職人さんにご準備いただいた幣束を神様の依代に、そしてY様にご準備いただいた神饌を祭壇にお供えしてご祈祷、最後に施主であるY様が職人さんを前に感謝のお気持ちをお伝えになられ、滞りなく神事が執り納められました^^

Y様邸が竣工まで安全に工事が進められますこと、そして、Y様のご家族皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。

そして、これからご自宅等を新築されるご予定の皆さまも是非、地鎮祭と上棟祭、2つの神事を通して神様や職人さんへ感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。

冠稲荷神社からの出張神事についてはどうぞお気軽にお問合せください^^